1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7STvaNo0
ブレワイ超えるほど画期的でもなければメタスコア97点取れるほど面白いわけでもない微妙ゲーって認識でいいよな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7STvaNo0
結局進化した点が「ダクソと比べて~」としか言い表せられない時代遅れのゲームだよなエルデンって
こんなんをもてはやしてたメディアは反省しろ
こんなんをもてはやしてたメディアは反省しろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3RuVBvRM
クソゲーではないにしろただの凡ゲーだな
GOTYでもKOTYでもないそのへんのゲーム
GOTYでもKOTYでもないそのへんのゲーム
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZettCkDbp
下手したら劣化してるような
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5V+xU6u0
エアプや配信勢が97点だと思い込んでるとしか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5p1Nrn20
広いダクソって言ったらソニーファンさんに怒られた…
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PBjdlsJTM
ただジャンプできるだけのゴミゲー
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4nRR89Td
面倒なダクソかな。
今まで店買いできたものは買えなくなったり、鈴玉がないと無限買いさせませんだし
探索が楽しいとか言われてるけど、それを強要してるんだよね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+Dx9+LX0
ダークソウルをただ広くしただけ
広さに合わせた調整はしてない
ダークソウルの方が良く出来てたね
広さに合わせた調整はしてない
ダークソウルの方が良く出来てたね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFk5MMStd
エルデンリングやった後にダークソウルには戻れんが
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5V+xU6u0
>>14
ないない
終わった後1から3平行して遊んでるわ
ないない
終わった後1から3平行して遊んでるわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFk5MMStd
>>27
同接見ろよ、お前の意見なんか知らねーよw
同接見ろよ、お前の意見なんか知らねーよw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hzd0InQP0
だから神ゲーなんだよなあ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4fIWP1vL0
ダクソはもう作りませんって言って似たようなのを出してくる謎
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4nRR89Td
>>19
もう似たようなのしか作れんやろ
他社の人が加わると少し良くなる
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DDRFGhzia
>>19
モーションとかダクソの使い回しなんだから
そりゃーダクソだわw
オープンワールドって言うがなんか皆同じようなルート同じ装備で違いがないしマジでブレワイみたいに人それぞれの違いが攻略が無い
モーションとかダクソの使い回しなんだから
そりゃーダクソだわw
オープンワールドって言うがなんか皆同じようなルート同じ装備で違いがないしマジでブレワイみたいに人それぞれの違いが攻略が無い
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xj4cbGo3p
ファルコムの軌跡みたいに出せばファンが買うだろって枠なのかも
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h08BlQHld
どのゲームでも合う合わないはあるからそいつらのレビュー持ってきて叩くとか草
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CNSr3EaW0
ファンが求めてたのがダクソだからそれでいいんだよ
ダクソの枠にはめられると困る謎の勢力がその評価を拒否ってるだけで
ダクソの枠にはめられると困る謎の勢力がその評価を拒否ってるだけで
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7CanQBYp0
進化したか?退化してる部分のほうが多く感じるのだが
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X4EI2TW40
つまり神ゲーやん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JCqXW8nkp
退化してるイメージ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fhfr+ckFr
鎧全般がすげえダサくなったわ
毛生やしたり像乗せたり無駄に装飾過多に感じる
毛生やしたり像乗せたり無駄に装飾過多に感じる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQIEcnTkM
馬やジャンプとか言われてもねw
流石に開発も革新的なんて思っちゃいないだろうが凶信者を御しきれてないな
流石に開発も革新的なんて思っちゃいないだろうが凶信者を御しきれてないな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YSs1VtT00
薄めたダクソじゃなかったっけ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sjt+wddy0
エルデンは探索してても全然ワクワクしないんだよね。デモンズとダクソは良くできてる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Tpp4Y3r0
世界観、武具デザイン、モーションやSE
ブラボに遠く及ばない
ブラボに遠く及ばない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xb+qNY17a
ダクソを不親切なOWにしただけだったな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K0I9RWUf0
エルデンの探索は面白かったけど
ボスはダクソブラボセキロのほうが楽しかった
ボスはダクソブラボセキロのほうが楽しかった
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rqrpsPrYM
王都に行くと途端にスケール感がダクソに近くなるw
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/eesWpzc0
不親切って言うやつは過去作がエアプだよな
NPC関連でいったらダクソなんかのフラグ管理のほうが遥かにきつかったよ
NPC関連でいったらダクソなんかのフラグ管理のほうが遥かにきつかったよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ags4Ki7J0
王都くらいから飽きてきて、辞めてる
なんかやる事同じだし後はキャラ強くするのが目標みたいになってからは、義務感が出てきてしまってなぁ
攻略動画みてプレイするのも義務感がヤバい
なんかやる事同じだし後はキャラ強くするのが目標みたいになってからは、義務感が出てきてしまってなぁ
攻略動画みてプレイするのも義務感がヤバい
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t80DKQd2p
クエストの分り辛さは相変わらずだと思うが
戦闘が劣化してるのがな
探索が楽しくない
前もどこかのスレで言ったが、綺麗になったティルナノーグやってる感じ
戦闘が劣化してるのがな
探索が楽しくない
前もどこかのスレで言ったが、綺麗になったティルナノーグやってる感じ
コメント
>>34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFk5MMStd
>>>>27
>>同接見ろよ、お前の意見なんか知らねーよw
エルデン発売前の同接より軒並み増えてるんだが
>>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5V+xU6u0
>>エアプや配信勢が97点だと思い込んでるとしか
配信者ですら楽しくなさそうだぞ、視聴者も大して集まらないし
エアプだけが持ち上げてるだけ
隻狼の戦闘は楽しめたわ※一部の敵を除く
弾きを拒否する牛だの怨嗟の鬼だのは正直SEKIROの汚点だよなぁ
でもエルデンはそれに近いボスが過半数を占めるイメージ
ブレワイを否定ないし否定に近い人がよく言う「OWやったことない人が評価してる」ってまさにコレじゃないかなあって思う
フロムゲーとしては別に悪くないんだけど、OWとしては未熟じゃないかなあ
俺が自分の好みに合う移動すら楽しめるOWやってたからか分からんけど、移動が苦痛なんだよね、ただただ広いフィールドを馬で走ってるって感じで
>エルデンリングの評価、「ちょっと進化させたダクソ」
うん、こんなもんで良いと思う。まだまだ改善の余地があるから頑張れ。
あの
今回ダクソ/デモンズ以下の駄作だと思ってます なんならダクソ2より救いようがないです
メディアはエルデンリングはブレワイ超えたって公式に記事にしてるのできちんと責任取ってくれよなw
今後のオープンワールドは全てエルデンリングとの比較で記事を書くようにw
いい加減ブレワイやスカイリムの知名度を利用して注目を集めようってセコいことはやめろよw
そのくせ97さんの長所や良点はよくわかんないよねぇ
マップ広がった分薄めたカルピスみたいになってるダクソ
ダクソっていうかこの手のゲームに関しては変にマップを広くせずあくまでダンジョン同士をシームレスに繋げただけのデザインでよかったんだよなぁ
三國無双8と同じでOW部分が足引っ張ってて一番要らない要素になってる本末転倒な例だわ
>>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4nRR89Td
>>>>19
>>もう似たようなのしか作れんやろ
>>他社の人が加わると少し良くなる
ダクソとは異なる可能性を見せた後だからなおのこと失望が大きい
同接は発売翌週から順当に右肩上下りで今はピークでも40万行かない
Codはエルデンリング発売の翌週からピーク90万を今もキープしてる
エルデン実用ビルドが狭すぎんのよダクソ2ですらビルドは豊富だったぞ
セキロブラボと比べてやっぱり金出す側が管理してるかどうかでちゃんとクオリティに差が出るんだなって思ったわ
少なくともその2作には遠く及ばないしましてやオープンワールドにして面白くなった要素も存在しない
【令和最新版】ダクソ
神ゲーなんやが前評判が超神ゲーやったからな今年は前評判が高いゲーム多すぎる
面倒な要素山盛りにしたダクソでしかない
以前のシリーズと比べてエルデンの方が面白いとか言ってたら頭亡者だわ