【疑問】和ゲー衰退の原因、サクナヒメじゃね?

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SGOPgoWe0
一方中国は原神を作った

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pkC497/L0
インディと巨大資本を比較してる時点でキチガイ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYVpCVlN0
ステマヒメPS5にかぶせてきたのはマジで嫌がらせだったな
ゲーム業界全体が被害被ったと言っても過言じゃない

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DIBTRNuG0
>>3
それPS5をバカなしてないか?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYVpCVlN0
>>4
馬鹿にしてんのはお前らの方だろ
ステマで売れただけのクソゲーを持ち上げるゴミ共

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DIBTRNuG0
>>11
今わからん、PS4にも出てるしPS4の中でも1位獲ったじゃん、なんで敵視してんの

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RxG5GJ0Y0

>>17
サクナヒメとPS5本体の発売日が同じで
その日のトレンド1位がサクナヒメ

これはソニーファンのプライドを打ち砕いた

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYVpCVlN0
>>17
作者が他のPSソフト馬鹿にしてたの一生忘れんからな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p+PUNXI10
サクナ姫で空気になって衰退したのはPS5だけだな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RxG5GJ0Y0
サクナヒメのせいかあ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hvc+jZAB0
まだ根に持ってて笑う

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rFf8Vzao0
ぽっと出のインディに話題を持ってかれるPS5という最悪の構図だったな。
和ゲーの土台がソニーというシロアリに食いつくされて崩壊寸前だったということを可視化したという点でも象徴的なゲームでもあった。

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d9hjbXhvd
PS衰退をあらわにしたのがサクナヒメじゃなかったっけ?
作者がSNSでファミ通の週販でサクナヒメ以下のPSソフトを憂いたとか

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:obcMW3xI0
エルデンは和ゲーだと思うんだが

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gi3CGdcVa
衰退具合で言えば洋ゲーは著しい

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SGOPgoWe0
PS4でリッチゲーが流行る

サクナヒメがステマで流行りショボゲーマンセーの雰囲気になる

リッチなゲームを金を払って楽しむ雰囲気がなくなり無料ゲーやスイッチが流行る

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1n0NrDtl0
>>19
>PS4でリッチゲーが流行る
まずこれはいつのどれ?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e5OA4Uhr0
>>19
サクナって確か当時6000円とかソフトの値段してたと思うんだけど?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FFVA+CEH0
>>19
そんな簡単にステマで流行り廃りに影響するならリッチなゲームもステマすればよくね?
リッチなゲームをリッチなステマしてリッチなゲームやる雰囲気にすればいいじゃん?なんでやらないの?馬鹿なの?

 

109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EvLOa5ko0
>>19
PS4で流行ったリッチゲーって何よ?
バグゲーと発売日まで神ゲーの期待外れステマゲーと
一般人に見放された爆死ゲーしか無かった印象なんだが?

 

152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xuh61QeqM
>>19
ん?
原神のような無料ゲーが流行ったのは
サクナヒメのおかげと言いたいわけ?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4bidSjIa0
サクナヒメ発表された時のスレ見ると爆笑モノだぞw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tgsFwc+qd
ソフト単体に負けたでいいのか…

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SGOPgoWe0
サクナヒメ作者「PS4を裏切って食べるコメはうまい」

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NY1jiLpdd
鬼滅の儲けは別腹とか言ってんじゃねえよ
あれだけでもPSがなぜ嫌われるのか自問自答終わってるくせに

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0XdEuA7za
結局PS5が雑魚だったのが悪い

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NY1jiLpdd
鬼滅が生んだ鬼退治ゲーム需要のピースがハマったのが
桃太郎電鉄とサクナヒメだっただけなのになあ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MxhSJc/Q0
仮にサクナヒメがなかったとしてもPS5の現在の地位や結果は変わらんよ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4bidSjIa0

>>40
ようはいつものソニー(PS)は悪くなかった
他のものが悪かったってしたいだけ

その対象がインディーゲーってのが笑えるけどなw
インディーゲーに話題奪われる程度の存在でしかなかったPS5っていう

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wsnE413LM
そもそもソニー信者は時代はAAAだの
インディーなんぞゴミだの言ってたじゃん

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xRI7Xbxxa
むしろPS5でも遊べるからロンチタイトルとして楽しんでください、まで言ってくれてたのになぁ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnWUDt9GM
散々バカにしてたインディゲーに負けたのがそんなに悔しかったのか

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mp9xh5tO0
心変わりとかナチュラルに出てくるのがアカン気がする

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NY1jiLpdd
据置新作の価格帯で横スク無双がバカ売れして何が悪いのか、綺麗にだって見せれる
ゲーム業界が脱任IPも駆使してゲーム進化を正当として押し付けたのは嫌われてただけ
インディーなんかに追い詰められてプライド破壊される日が来た

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hk0OXIVi0
インディーのサクナヒメごときに話題を掻っ攫われた新世代ゲーム機があるらしい

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m8f46x/uM
いつまでサクナヒメに粘着してるの?

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e5OA4Uhr0
てかSIEはCSで独占だったときにもう少し宣伝に力入れてればあんな結果にはならなかったと思うんだけどな
殆どの人がニンダイで紹介されて初めてサクナヒメってタイトルのこと知った人が多かったみたいだし

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4bidSjIa0
今でこそ有名なタイトルではあるがそもそもこれ無名のインディー新規作品だからな
それに話題取られるPS5とかもう日本人誰も必要としてないのが現実なんだよ

 

引用元

コメント

  1. >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYVpCVlN0
    >>>>17
    >>作者が他のPSソフト馬鹿にしてたの一生忘れんからな

    いやバカにしてないだろ
    なんでこの売上でうちのゲームがPSストアで一位とってんの…ってPSストアにドン引きしてただけで

    このコメントへの返信(3)
  2. 世間が抱くプレステの最新機種への興味なんてインディーズゲーム以下だということが、誰の目にも明らかな形で示された象徴的な出来事だからな
    テレビゲーム総選挙といいプレステ衰退の証拠だから、ファンボーイがこうしてネチネチとネガキャンしてる

  3. 本スレ>>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RxG5GJ0Y0
    >>>17
    >サクナヒメとPS5本体の発売日が同じで
    >その日のトレンド1位がサクナヒメ
    >これはソニーファンのプライドを打ち砕いた

    あったなぁ。そういや
    「農水省が攻略Wiki」とか話題も多かったしねぇ

    このコメントへの返信(3)
  4. >>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYVpCVlN0
    >>>>4
    >>馬鹿にしてんのはお前らの方だろ
    >>ステマで売れただけのクソゲーを持ち上げるゴミ共

    それなんてエルデン?

  5. ソニー信者がステマ憎むとか何の冗談だよ
    普段から自分達が行ってる行為じゃん

    このコメントへの返信(1)
  6. ファンボは時系列とか因果律とか無視するよな

  7. PSストアじゃなくてファミ通ランキングだったような…

  8. >>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NY1jiLpdd
    >>鬼滅が生んだ鬼退治ゲーム需要のピースがハマったのが
    >>桃太郎電鉄とサクナヒメだっただけなのになあ

    しれっと桃鉄とサクナヒメの手柄横取りしてんじゃねえよ
    頭ファンボかよ

    このコメントへの返信(1)
  9. また人のせいにしてる…

  10. ニンダイやTVで取り上げられるのはステマとは言わん。
    ダイレクトマーケティングだ。ってマジレスするのは大人気ない?

    このコメントへの返信(1)
  11. 死んでるのはPSだろ
    あとそいつが死んだのずっと前

  12. まだ粘着してんのかよ気持ち悪い

  13. 国内インディーズがPSから去るきっかけにはなったかもね
    PS5は参入皆無、PS4はこの後ちょっとは持ってたけど今はほぼ絶滅

  14. ステマゲーと言われて悔しかったのか
    わかりやすいなぁ

  15. そもそもTVで取り上げられたのは発売されて話題になってからだし、
    発売前に扱ったのはニンテンドーダイレクトくらいだったぞ
    話題の芸能人やYouTuberを呼んで実機(モック)プレイさせたPS5とは違う

  16. サクナヒメはフェードアウトするまでに合算23万9千本(ファミ通)
    PS5発売時に話題をさらわれただけではなく高い壁として立ちはだかってる

  17. 発売当初どころか、一周年記念でも話題はサクナヒメの方が上だったという事実

    インディーの新規単品に負け続けてる新世代ハードとか存在がギャグなんだよなあ

    大多数の人にはネタ笑いで終わるからいいけど

    このコメントへの返信(1)
  18. 和ゲー衰退の原因とは。「ゲーム内容の外で盤外戦に明け暮れる非ゲーマーのゲハ信者のせいなのではないのか?」と、気づかせるための巧妙なスレですね

  19. 衰退のキッカケじゃなくて衰退が進行中なだけだろ

    このコメントへの返信(1)
  20. サクナヒメはプロモーションにはPS4を多用してたんだよ
    公式動画とかちゃんとみるとPS4版なことがわかるものが多い
    同じ発売日のPS5でも遊べるから一緒にどうですかなんてこともいってた
    それでもPSユーザーが買わなかった結果switchのゲームって印象になっちゃったんでしょ
    ゲームを買わないで文句いってるだけの人間が一番悪いよ

  21. そもそも呟いたのはメインの2人ではなく、手伝いの人やったような

  22. 一番の問題はPSでもサクナヒメがヒットしたのに、それを購入したプレイヤーに次のソフトを提供出来なかったのが、PSハードの衰退の一因よ
    エルデンリングもそうやが、1タイトルがヒットしても過去タイトルや後続の新作タイトルの販売数増加に繋がってない
    典型的に新規プレイヤーがいない市場

  23. >>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4bidSjIa0
    >>サクナヒメ発表された時のスレ見ると爆笑モノだぞw

    いや、見る目なさすぎやろ
    自分あれPV見てやりたくなったわ

    このコメントへの返信(2)
  24. でも流れはインディーゲーに傾いてた時期だしな
    アンダーテールとかマイクラとか

  25. 稲作がうまくいかないときの心の支えが「あのTOKIOでも14年かかったんだぞ」なのは笑うしかなかったわ

  26. たぶん最初はPS4で発売でSwitchでは出ないwとか言っていた時のことだと思う

  27. 笑われてたのはPS5

  28. 粘着キ○ガイストーカーの逆恨みがモンハンだけでなくインディーズのゲームにまで…

  29. サクナヒメ一本で衰退するなら前から死んでただけでしょ 勿論衰退してるのPSだけですけどね
    トレンド負けたことで衰退が目に見えて分かったって意味なら理解出来る

  30. ダイレクトで紹介されて注目度抜群のマルチソフト、switch版もPS版もランキング上位
    な の に PS版の売り上げが酷いことが判明して購買力の低さが露呈したんだよね

  31. PS5がサクナヒメに負けるザコだったというだけの話

    このコメントへの返信(1)
  32. 和ゲー別に衰退してなくね?
    任天堂ゲームは相変わらずですし、エルデンもよく売れているじゃん
    各社も一部除いて好調っぽいけど何が不満なのかな?

    このコメントへの返信(2)
  33. 注目を集めたのは「米」で「鬼」じゃないよな、鬼退治RPGでなく農業RPG

  34. ニンダイなんて堂々とダイレクトってついてるのにねw

  35. ゲハ民だから

  36. その一部の方々がよく使う全滅論です

  37. 個人的には米作りって新しい要素をゲームにしたってアイデアを称えたい。
    0を1に生み出す作業は、1を10にする作業より大変なもの。
    原神は様々な1をかき集めた感がちょっと何とも言えないが。これを躊躇なくやってしまうのが今の中国の強さでもあるんだよな。

    このコメントへの返信(1)
  38. >>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYVpCVlN0
    >>>>4
    >>馬鹿にしてんのはお前らの方だろ
    >>ステマで売れただけのクソゲーを持ち上げるゴミ共

    馬鹿にされているいうPS信者の感性こそ問題あるのでは
    PS5版が2週で10万本のゲームを持ち上げるあたり女児以下の購買力は今も健在のようだが

  39. 牧場物語にも米作りはあるよ

  40. アホくさw

  41. ファンボの戯言を聞くにも限度があるのよ
    さすがにこいつはガ〇ジ過ぎ
    もう少しまとめる記事を厳選してくれ

    このコメントへの返信(1)
  42. おひぃさまがPS5にざーこって言うと思うと
    胸が熱くなるな

  43. 「がんばれXBOX」さんのところに一回行ってからまたおいで、ここはそれなりに上澄みで済ませてくれてる。言っとくけどまとめに対するネガでもポジでもないからな、もっとゲハの底を見せてくれるまとめの一例。

  44. PSの畑を耕してももうアカンってバレたもんなw

  45. インディーで国産でしかもニッチと思われた米作りゲームがバカ売れってむしろ和ゲー復活の狼煙では…?
    PS5って和ゲー最後の砦だったの?

  46. ほんとそれ
    被害妄想に見えるわ

  47. PS5の衰退は転売のせいで手に入らないからだろ。いい加減関係者でもないのにマウント取りすんなゴミども。

    このコメントへの返信(3)
  48. ほとんど同じラインナップのPS4ソフトも急激に売上を落としてる以上
    転売だけを理由にするのは無理があるけどね

  49. >478721: ゲーム好きの774さん@5周年 :2022/03/21(月) 17:05:16 ID: AyMjgzMjg Android chrome通報返信
    >関係者でもないのにゼルダでマウントとるのやめろ。

    PSに都合悪い時だけ中立気取るよね

  50. なろうの三下キャラでもいないような逆恨みっぷり
    こんな人間が実在すると思いたくない
    なりすましであってほしい、あってくれ

  51. インディーに潰されるファースト…
    生き恥をさらせるのはすごいわ

  52. プレステ5が「安すぎる!」「魔法のSSD」「液体金属!」でステマしてた頃だよねw

  53. 一線にもならないプライド何なんてどうでもいいからソフト買えってな

  54. いい加減に現実見なよ
    売れないから生産しない数無い分を転売ヤーが買い占めてるだけに過ぎないんだよ

  55. 自分らを特権階級だと思い込みたいから、
    他人がやってたら奪い去ろうってロジックだと思われ
    常人が余りに馬鹿げててやらないような事を、好んでやってるし

  56. 設定が甘いからすぐ突っ込まれるんだよ。馬鹿だなぁ。
    設定が完璧な現実でPSを語れば突っ込まれることはないよ!

  57. たかがインディーズゲーム1作品のせいでハードからソフトまで全部死んだんだったらただの失敗作だっただけやんけw

  58. 原神ってやってる人おんのか?
    ゼルダのパクリって印象しかないが

タイトルとURLをコピーしました