1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r23o1TQ2a
いやいらん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SLJTREhL0
>>1
特にインタリンクに関しては
要るというか、コマンドとして考えると
横文字の方が特殊性が出るだろうな
コマンドとして「融合」か「インタリンク」どっちが映えるかみたいなの考えてるっぽい
121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FyKE1wi70
>>1
ウロボロスも知らないの?
ググらない馬鹿がドヤ顔する時代が怖いわ。
ウロボロスも知らないの?
ググらない馬鹿がドヤ顔する時代が怖いわ。
158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/95qH67d
>>1
そもそもウロボロスは造語じゃねえが?
スレ立てるなら最低限知識つけろまぬけ
そもそもウロボロスは造語じゃねえが?
スレ立てるなら最低限知識つけろまぬけ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q0+ltUQE0
必要だから入れたんじゃないの?
作品出てストーリーを見ないと分からん
作品出てストーリーを見ないと分からん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:evtiBiAF0
造語?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FRGZLWDkM
造語とは違うな
ファルシのルシ側
ファルシのルシ側
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RjzN2fuPd
インタリンクはよーわからんが、一つや二つならよくある事だし
ファルのルシがパージしてコクーンは、造語に造語を重ねて造語で説明するっていう頭ノムリッシュすぎてなぁ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DFJQRbhnp
>>20
パージは英語じゃないか!
パージは英語じゃないか!
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fdX4mWs30
>>26
インターリンクも英語やんけ
インターリンクも英語やんけ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZvbX3TJd
>>26
造語の造語がパージして造語
だからな。「パージ」した後の単語が造語なもんだから混乱するんだよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4kIsfI70
融合はアーツ融合があるから混同せんようにインタリンクにしたんじゃねって気もする
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sq7Nxyuvd
ウロボロスってバイオ5とか監獄学園でも聞いたことあるワードだけど造語なの?
テメーが造語症指摘されて効きまくったからってあてつけるのに必死になってんじゃねーぞ
テメーが造語症指摘されて効きまくったからってあてつけるのに必死になってんじゃねーぞ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0zzEeew20
>>27
蛇が蛇食ってるアレじゃなかった?
蛇が蛇食ってるアレじゃなかった?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FRGZLWDkM
まさか
造語症と設定ワードを一緒に考えてる人なんていないよね
造語症と設定ワードを一緒に考えてる人なんていないよね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uSPT0xVO0
地獄(パルス)の神様(ファルシ)の奴隷(ルシ)が楽園(コクーン)で島流し(パージ)
でもバフ・デバフは強化・弱体化で良くね?って思う
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gZeUzezL0
>>38
パージが追放なのと
コクーンが繭だからまあなんとなく分からんでもない範囲
コクーンからパージ、だけなら今回のインタリンクしてウロボロスとだいたい同等なんだよな
問題はそれ以外の部分であって
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4j3c1plX0
>>43
そもそも作中にそんな繋げた台詞は無いし
パルスとコクーンは地名
FF13のストーリーにおける造語ってファルシとルシくらいしかなくて、ゲームとしてはかなり少ない方
実際やってても面白くないだけで分かりにくいところは別にない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jaHnxhLC0
インタクリンクしてウロボロスになると~の力がなんとかかんとか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kk1x12hOd
インターリンク知らないんだろうな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FRGZLWDkM
文字通りだと
連結して完全となる
って感じか
造語が入る余地無いけど
連結して完全となる
って感じか
造語が入る余地無いけど
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XOVXOwz40
造語?
永遠を意味する云々で作品世界とリンクしてるんだが?
ウロボロス自体ゼノギアスが初出であれもしっかりとした意味があったんだが?
永遠を意味する云々で作品世界とリンクしてるんだが?
ウロボロス自体ゼノギアスが初出であれもしっかりとした意味があったんだが?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n6/wCUZOd
知らない単語は全部造語だと思ってる問題児だろ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5nLpo3so0
まあノムリッシュの師匠みたいなもんだから
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jTU8qoYd
いうてノムリッシュもあんまりヘンテコな名前はつけんけど
ラテン語から持ってくるせいで読みづらいとか発音しづらいとか語感が似たり寄ったりになることは多々ある
ラテン語から持ってくるせいで読みづらいとか発音しづらいとか語感が似たり寄ったりになることは多々ある
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fdX4mWs30
>>55
サーガのオメガ関連の呼称とか大概酷かったな
サーガのオメガ関連の呼称とか大概酷かったな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uSPT0xVO0
魔導院ペリシティリウム朱雀
声に出して読みたいノムリッシュ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5SNPTsgA0
>>59
魔ペ朱
懐かしいなw
魔ペ朱
懐かしいなw
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SLJTREhL0
>>59
造語じゃなくても語感が酷いな
でも変に記憶される分
これも才能なのかと思わざるを得ない
造語じゃなくても語感が酷いな
でも変に記憶される分
これも才能なのかと思わざるを得ない
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XS6l5BeL0
インタリンクもウロボロスもすでにある単語だから造語ではないけど
ゼノギアスにも出てきたウロボロスはともかく、インタリンクは必要かどうかで言えばあまり必要ではないなあ
たぶん海外版とのメニューアイコンの字数合わせだと思う 融合とかだと大幅に字数とか見た目のデザイン変わる
ゼノギアスにも出てきたウロボロスはともかく、インタリンクは必要かどうかで言えばあまり必要ではないなあ
たぶん海外版とのメニューアイコンの字数合わせだと思う 融合とかだと大幅に字数とか見た目のデザイン変わる
コメント
「ウルトラタッチしてウルトラマンエースに」
「バロムクロスして超人バロム・1に」
そこになんの違いも(略
造語自体は悪いことはじゃないし、ファンタジー作る上では必須事項に近い
問題はそれらをユーザーに無理なく、出来るだけ自然に説明できる技術があるかどうか
造語症が何言ってんだ
ノムリッシュ「まだヌルい」
ウロボロスが造語になった瞬間
ゲームでも割とよく見ると思うのだがなあ
10年前くらいかな一時期各方面で見過ぎて流行ってんのか?って思ったことあったわ
>>知らない単語は全部造語だと思ってる問題児だろ
ああ、そういう事か
そして覚えた単語を使いたがるようになるまでがセット
昔ジャンプにうろおぼえウロボロスって読み切り載ってたの思い出した
ノムリッシュの場合は造語が少なくても意味不明だから
例)FFラーメンのあらすじ
頭わるくてゲームに興味はないけど任天堂関連にはイチャモンつけますってか?
君らが散々持ち上げてきたゲームの厨2的な造語読み上げていきましょうか?
ウロボロスはギリシャ神話の自分の尻尾を食ってんだか咥えてるんだかして輪っかになってる竜だっけ?
二匹で構成するバージョンもあってそっちはお互いの尻尾食い合って消滅する蛇
グノーシス主義やユング心理学でも出てくるモチーフだからめっちゃゼノ(ギアス)してる
ファンボは如何にゲーム全般やってないかわかるな
よく聞く名だしちょっと調べればわかる事だってのに
ゼノシリーズ以外にもファンボが大好きな軌跡シリーズでも嫌って程出てくるだろ
軌跡なんて国名だけでもリベール王国、クロスベル自治州、エレボニア帝国、カルバード共和国と4つもあるからな。そこに作品毎に何か色々加わってくるし。
インターリンクも意味ある言葉だぞ
調べることが出来る時代に調べないって馬鹿を通り越してるだろ
>FF13のストーリーにおける造語ってファルシとルシくらいしかなくて、ゲームとしてはかなり少ない方
>実際やってても面白くないだけで分かりにくいところは別にない
ゼロから作った造語じゃないけど、聖府とかシ骸とかそれに連なる言葉もあるぞ
まあ聞き慣れない単語が出てくる度に誰かが説明するんだけど、そのせいでテンポも悪い
造語症の何が問題なのかわかってねーな
使われてもいないものをわかって当たり前のように使い意思疎通が不可能、コミュニケーションに問題がある症状だぞ
例を出せば突然ANGINと言い出したり説明もなくプラットホームをプラと略したりする事な
そしてノムリッシュは造語症ではない
創作物に造語は付き物だがあまりにも多い造語で固める事とその独特のセンスが特徴的でノムリッシュと言われてるだけだ
ファンボーイは造語症に汚言症を併せて発症してるから手に負えない
ほんと消えて欲しいよ
知らないのなら黙ってるのがいいのよ
少なくともバカにされることは無いから
インタリンクをインクリングと
読み間違えてたのは内緒だ
ダイレクト見たけど思った通りにウロボロス意味の塊でしかなかったな
あとインタリンクは単にinterlinkのカタカナ読みなので突っ込むだけアホだぞ