【疑問】PS4ってなんでこんなに急激に失速したの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BqlaXmG5MNIKU
PS5は立ち上げ失敗でオワコン化はわかるだけど、4はなんか急にソフト売れなくなったよね

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cqDuWTCOdNIKU
>>1
ソフトも元々売れて無い
国内でもドラクエエフエフを始めとした人気タイトルは右肩下がりだったし、海外ではNPDでソフト市場規模が縮小したと指摘されてたくらいだ

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FcsDTzyy0NIKU

>>1
逆になんで分からないのか?

PS4が失速してオワコンになるから、PS5を出してるんだよ?
そのPS5が失速したからって、PS4に戻れば良かったんや!バンザーイ! ハッピーエンド!
ってなるわけがない

一緒に消えるだけ。ゆっくりと、だが着々とその時は近づいてる

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hqDUeosB0NIKU
>>101
まあ完全にユーザーの移行失敗したからな
pcエンジンからFXにほとんどのユーザーが乗り換えなかったのと同じ現象が今起きてる
もうメーカーもps4に籠るのも限界だしpsの最期は目前だよな

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JOYGmPnQdNIKU
コロナ禍でデジタル移行が進んだからだぞ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zsx5PKu30NIKU
まあプレステ自体がイメージ悪くなったからな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVgbTEXhMNIKU
MHW出てから失速したよな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O6IWAHYG0
Switchに移行完了したから

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+UjHW7z0NIKU
FF、DQ、MHが出て需要が一巡した

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gMyOHhiMMNIKU
子供でPS系持ってるやつ見たことないから高年齢化が進んでゲームやめたおっさんぶんシェアが減ってるんだろうな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3HUEH/3CdNIKU
アメリカ主導になってサードやメディアにばらまく金がなくなったから
間断なく囲い込みや印象操作をし続けて維持してた人気なんて素になればこんなもんよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zsx5PKu30NIKU
負けハードながらもまだ存在感あったのは2年前ぐらいかな?
あそこらから急に終わったよな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xdHSEg0zaNIKU
>>10
そもそも前世代では3DSと2強だったからな
1億台売れたんだから

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+S4mqNk00NIKU

いやもう旧世代機だし当たり前だろ

しかしまぁ、本当にPSの栄華は家庭用ゲーム史からすると一瞬の煌めきだったな(>>10年保たなかった)
ローマ帝国の興亡を見てるようだわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Va5aeeI0NIKU

移行期間が長めに必要なプレステのビジネスモデル
なのにここまでPS4でもソフトが売れない

wiiよりヒドイ失速だからな?
ソフトがあるのに売れないんだからまさに前代未聞
PS3がゴミクソだったときもPS2の利益でもたせていた
PS4のときなんてPS3を12年も売り続けて在庫処分したほどだ

サードだけ割を食う現状

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srz5mZvFdNIKU
日本語のsteamユーザーが2018年に全体のうち0.56%から、2022で全体の2.34%になったのも一因だろう
コロナ禍で世界的にSteamユーザーが増えた中で大きく上げた

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GWmc+qUc0NIKU
PS4で和サードの新作タイトルほぼ出たからな
それだけ金ばら撒いて国内1000万以上PS4を普及出来なかったのだからもう負け確だよね
と和ゲーはわかるのだけど、洋ゲーも売れなくなった理由がわからんのは確か
やっぱ平井時代は全方向に金ばら撒いて色々盛ってたってことかね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lYRG1/aTMNIKU
>>13
なんかやってた感じはあるよな
災害のときも台数変化しなかったり大作系がなんか不自然な売れ方だったりな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZyhH1ivSaNIKU
後継機のPS5が出る&CSではぶっちぎりでSwitchが盛り上がってるので
PS4は2重に「時代遅れ、旧時代ハード」の烙印を押されたんじゃないかな
プレイヤーが何となく「もうPS4の時代じゃないよな、何かPS4でソフト買いたくないな」と思ってしまった

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:miNl+G9p0NIKU
PS3と4を持ってる人なんて周りにいなかったわ
俺もPC買い始めてたし

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lYRG1/aTMNIKU
>>15
俺も見たことないわ
何処で売れてたんだろうな…

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B5yq8oaz0NIKU
サード自身が国内捨てて洋ゲーモドキばっか作るようになったからだろ
コンテンツが国内向きじゃないんだからハードもソフトも売れなくなって当たり前

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewrgRvg20NIKU
急激にか?元々盛りまくった販売台数のわりにソフトは売れてなかったけどな、DL率も低いことが証明されてるしVitaと同じで台数詐欺してるのは間違いない
実際の販売台数は1億に届いてないだろうね…国内もせいぜい700万台というところか

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vey1YU7Q0NIKU

>>19
>Vitaと同じで台数詐欺してる

こういう思い込みの激しい痴漢まだ生息しておったのな
GKとしては過去の遺物を見てる気分だ
なお痴漢がVITAに粘着するのは割れがデキなかったからw糞杉だろ痴漢よw

 

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHzkBA/pMNIKU
>>28
そりゃ工作員と豪語するくらいだから事実だろうと信用はしないわなお仕事の阻害にしかならないだろうし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQb01hb00NIKU
フォトナとApexのせいじゃね

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWs/KiOmpNIKU
PS5が出て生産中止になったからやな
併売し続ければよかったのに

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oS6M9ywFMNIKU
>>23
いうてPS4に関しては中古屋に山積みであるからなぁ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HQTQRPIN0NIKU
さすがに9年選手だと耐用年数にガタが来ているでしょ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xSAvbSRrMNIKU
PSはもうソフトが無いやん

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GWmc+qUc0NIKU
まあ確かにSwitchを買う層ってSNSとかで知人に速攻報告して
いいねやスタンプバンバンつけられそうではある

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNqFk5t4MNIKU
今やどんなソフト出しても20万とかしか売れないもんな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x42J0PtSaNIKU
ツシマはまあまあ売れたけどそれ以降がマジで売れたゲーム皆無で酷かったな
エルデンリングがやっとツシマくらい売れた程度
まあとっくにPSが終わってたのをPS大好きファミ通が週販で誤魔化してたんじゃないの?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vey1YU7Q0NIKU

>PS4ハード
>プレイステーション4本体 ジェットブラック(HDD 500GB/CUH-2000AB01)(本体単品/付属品無) (箱説なし)

>中古:¥23,500 税込
>定価:¥32,978

付属品ナシの本体のみで中古価格まだこんなしよるんな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:miNl+G9p0NIKU
いまはSONYーよりマイクロソフトの方が良さそうだし
PSよりはるかにxboXの方が性能高い

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G/3TwoCtdNIKU
1億台の数字作れたからじゃね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vey1YU7Q0NIKU
糞箱は無えよw
世間で糞箱知ってる奴すらおらん

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:miNl+G9p0NIKU
>>38
無知は低性能PS独占だからなぁ
コントローラー故障して発狂してろ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Ib5r8S50NIKU
YouTubeを介して海外のゲームの流行りが日本にも入って来るようになったけど
殆どがPC産だからPCへの移住が増えた
特にバトロワ系はPS4のスペックだと絶妙にスペック不足

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R20NRq2UdNIKU
PCで最適化すればいいような選民思想を押し付けたから首が締まった
デジタル資産の安心感もCSが劣ることはわかっているのにPSの何が特別なんだ
全環境の再評価でボロクソに淘汰されるのがPSでいい気味だ

 

引用元

コメント

  1. 急激に衰退したんじゃなくPS市場はPS3からずっとこんな感じだったんだよ
    ただその時はまだ本社から助力を得ていたから小売りに押し付けまくったり数字を盛りまくったりして好調のように見せかけてただけ

    で・・本社から援助切られて取り繕うことが出来なくなり「PS市場の本当の姿」が曝け出されたって訳だ
    大体本社の援助ありで債務超過2回もやらかすとかその時点でまともな市場が形成されてるわけがないだろ

    • この手のスレはそこんとこ見ようとしてないよね

  2. 物事が急に変わる訳ないんだわ
    元からこうだったのを誤魔化してしただけ

    • 平井が辞めたからかね?

  3. >>PS3と4を持ってる人なんて周りにいなかったわ

    PS3を持ってる奴は結構いた、PS4を持ってる奴はいなかったが

    • 実際のところ特に日本においては
      PS→PS2→PSPが多数派だったんだろうね

      • PSPは多数派って程では…持ってる人をまだ見はしたけども。せいぜいPS2までかなと。

        • ああ失礼
          PSオンリーの人の中でって事ね
          全体で言うなら携帯機シェア抑えてる任天堂ハードが当然多い

  4. 急速に衰退したのは間違いないね
    15年以上負け続けとは言え、あのWii/DS時代でさえ国内シェア30%は割らなかったのに2020年以降は酷いありさま

    単純にヒット作が出ないのもあるが中堅タイトルも地盤沈下を起こしているので、一般ユーザーをSwitchにガッツリ持って行かれたとしか思えない状況

  5. ソフトがないのはPS5だけってイメージかもしれんけど、年間15本くらい買ってた自分が去年3本しか買わなかったくらいにはPS4も新作ないんよ
    今年もEDF6ぐらいしか買う予定ないし

  6. データで見るとPS3PSP→PS4Vitaで少し落ち、2020年にガツンと落ちてるね

    定点観測
    2011 PSP 773万本、PS3 689万本
    2012 PS3 1081万本、PSP 646万本、Vita 168万本
    2013 PS3 1127万本、PSP 322万本、Vita 319万本
    2014 PS3 445万本、Vita 204万本、PS4 119万本
    2015 PS3 238万本、PS4 226万本、Vita 209万本
    2016 PS4 730万本、Vita 353万本、PS3 109万本
    2017 PS4 833万本、Vita 108万本、PS3 2万本
    2018 PS4 860万本、Vita 58万本
    2019 PS4 717万本、Vita 105万本
    2020 PS4 541万本、PS5 6万本
    2021 PS4 218万本、PS5 46万本

  7. 本体の売り上げのこと言ってんの?
    そりゃ普及したらそんな売れないだろ。
    ソフトは別

    • 本体ならPS3に届かないまま失速したし、ソフトはもっと酷いぞ

  8. Switchより売れてないくせに普及しきってるつもりなのか
    それ需要が無いだけでしょ

  9. 元々衰退してたのを嘘の数字で誤魔化してたってのが正解でしょうな。PS4までのラインナップで満足してた人が急にいなくなった訳でしょ?

  10. PCでおま国減ったから
    金に余裕がある人がPCに移ったんじゃないの

    人数的には全体の1割でも
    その1割の人が市場の売り上げ半分を支えてるなんて話は
    よくあること

  11. 前回の移行期 【PS3】 【PS4】 
    2013年 1127万本     
    2014年  445万本 119万本 ※ 2月発売
    2015年  226万本 238万本
    2016年  109万本 730万本

    今回の移行期 【PS4】 【PS5】 
    2019年  717万本
    2020年  543万本   6万本 ※11月発売    
    2021年  218万本  46万本 
    2022年   68万本  33万本(4/24まで)

    そもそもPS4の段階で大きく減らしてるけど
    今回はレベチでヒドい(Vita分も消えてるわけだし)

    ちなSwitchへの移行

           【WiiU】  【3DS】  【Switch】
    2016年 181万本 1338万本
    2017年  42万本 1140万本  675万本 ※3月発売
    2018年        177万本 1271万本
    2019年         21万本 1483万本
    2020年          5万本 2068万本

    • PS5はまずハードの販売台数を超えないとな

  12. Switchが素振りするだけでPSの後頭部に当たる
    Switch発売時点でのあの予言が完全に的中した
    シェアの奪い合いなら視覚的にもわかりやすい推移をするが
    新機軸や別分野からシェアを奪われると衰退は突然やってくる
    ウォークマン然りMD然りガラケー然り
    SONYは経営コンサルタントとしてあの予言した人を雇えよ

  13. 酷い規制と転売無対策
    自分たちで首絞めてるだけ ソニーと縁がないサードはとっくに逃げた

  14. >日本語のsteamユーザーが2018年に全体のうち0.56%から、2022で全体の2.34%になったのも一因だろう

    ほんまこれ
    割合としては2%程度だけど、実数で換算したら何十万人も増加してるからね
    PC購入してでもゲームをプレイしたい熱心なユーザーなのが大きい

  15. PS4はまだ、最新の大作ソフト出てるね。
    有名どころだとテイルズとか、ホライゾンとか、エルデンリングとか。
    3年も後に出たのに、サードが大作を作ってくれないよりは遥かにマシ。

    • ハーフにさえ届かないのに大作って微妙すぎない?

    • その大作とやらよりスイッチのが売れてる現実から目を背けるなよ
      実は大作じゃないんじゃないの?開発者が勝手に言ってるだけで
      ユーザーが興味も無い認知すらしないソフトって大作といえるの?

    • 一部の人達が言ってるだけで一般人は大作とは思っていないか自分たちの求めている作品ではないからこういう状況なのでは…

    • WiiUはブレオワで終わってスイッチに移行してるのにPS4からPS5に移行出来ないから未だにPS4にも出してるの間違いやろ
      新規が無いならともかくPS5があって移行出来ないは流石にまずい

    • お前さんそのタイトルが今の状況見てから作られたとでも思ってるのかね

    • PS3~PS4の時にそれやって、結果としてPS3ユーザーが多い時期に「これってPS4いらなくね?」って言われたのをもう忘れたか

    • Switchの大作は販売本数だけどPS4の大作って開発費だから間違ってないな

  16. 年間数十万PS4ソフト買ってた友達がPS5の抽選外れまくってる間にPCに移行してたなあ

  17. 10年くらいPSで楽しめだ記憶のあるゲームないからなー
    友達と遊んだMHWくらいか?それも一瞬だったけど…

    結局FF衰退した時点でハードごと魅力なくなっちゃったんかね。

タイトルとURLをコピーしました