ロボットゲームというジャンルはいつになったらバーチャロンを越えられるのか?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k/FGUDDhd
不作にも程がある

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gTvhX0eka
ゼノクロが越えてくれたよ
オレはあれ以上のロボゲーが欲しい

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n0pCKrW70
>>2
オーバードとの戦いは熱かったよね
アレに対戦を付けてロボゲーとして売ってくれればいいね
ドールぶっ壊れて地上で必死にオーバークロックギアやってたのマヌケな思い出

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ViJ392Up0
ガンガンに駆逐されたゲームがなに言ってんの

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HvutiGYC0
バーチャロンって明らかに
版権的にガンダムは使えないけど、ガンダムに載って闘うようなゲーム作ろう
って感じのコンセプトで作られたゲームだよな

 

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3mBxZeZEd
>>5
リアルロボットファイナルアタックの悪口はもっと言え

 

118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/phrNEFt0
>>5
ガンダムはあんな走り回ったりしねーよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TM9mBqaV0
キカイオーもバーチャロン並みに面白かったけどね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Inm6CUdod
アホ連中がZ注目の起源に祭り上げるのやめろ
単なるロックオン目的だから自機を真後ろから映し続けるんだろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVahR6Tgp
連ジの時点で置き去りにされてね?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TKmQeEjC0
とあるコラボにするくらいなら、MS少女化すれば良かったのに
サターンの雑誌に明貴美加のバーチャロイドの少女化イラストがあった記憶

 

120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oTMj0Zvza
>>10
そもそも折角原作者がコラボ小説書いてくれたのに
ゲーム出すの遅すぎるねん。セガらしい企画進行のグダグダっぷり
あれ小説出たタイミングなら売上も全然違ったと思うわ。禁書の人気もプレステの人気も、まだまだプラスに働いてたろうし

 

124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQr0+G1E0
>>10
ハゲ「あんなのばっか描いてたら仕事なくなるぞ」

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HvutiGYC0
ガンダムで、連邦側とジオン側に分かれて
50VS50でMS戦やるゲームとかあったら面白そう

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AuPI0Q6q0

ガンダム動物園が強すぎるんだよね
ゲームシステムもキャラクターも

ACは主人公が悪役にも正義にもなるから感情移入しにくいのが難点な気がする

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ViJ392Up0
ガンガンと言うと一作になるのか
ガンダムVSと言えばいいのか

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bC+X4n0h0
タイマン時代がピーク、フォースでユーザー激離れ起こした時点で積んでるな
稼動した店舗が少なかったのも一因だが

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:00q9hG6H0
>>14
OMGで二本のスティックでロボットを操縦するというコンセプトだったのがOTですでに格ゲー化したのでこの時点で終わったと思ってたわ
案の定元のコンセプトを失ってるので迷走を始めて死亡
まぁ、セガらしいわな笑

 

130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bC+X4n0h0
>>21
セガは先鋭化が早すぎる
格ゲーと同じ轍を踏んだのはインカムのためか

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lTC3pNHK0
ロボクラッシュとか森川君とかワンダープロジェクトとか
そっち方向のタイトルって今あるんだっけ?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pyIwaXyl0
フォースは筐体4台+カード用端末がデフォ構成だもん
これより高いのはセガ製の大型可動筐体ぐらいでしょ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AuPI0Q6q0
オリジナルのロボットアクション出たらやりたいんだけど
角川のロボの使いまわし見るとかなり敷居が高そう

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVm4iYHY0
人間ではできないロボならではの要素というものが少なすぎるからな
機体のカスタマイズだって装備の変更と変わらないし
ただのビジュアル要素から脱却できずロボだからこそ面白くなるというものが作れないから廃れていっただけ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aHQrO5w00
健康器具屋がバーチャロンのコアファンみたいなこと言ってたけど
360で遊べることガン無視だったのはさすがに苦笑いしたわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2K2jSk60
カスタムロボのほうが面白かったわ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pyIwaXyl0
そういえば箱〇用ツインスティック相当売れたって話は有ったな
HORI的にはオラタンは成功してるのかも

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2pAWfNs0
DS,Wiiゲーが99%死滅したのが答えだろ
珍コン依存ゲーは遅かれ早かれ死ぬ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q+eEPJZMa
そういや結局マキオンはスイッチで出ないのか
PS3基盤だから移植できるだろうに

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ICRXD1mY0
いつものセガらしく3作目以降爆死してたバーチャロンより
上なロボゲーなんて沢山あるよな?
やってる当時は気にならなかったけどジャンプしてジャンプキャンセルして高速ターゲットする仕様意味不明すぎ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:00q9hG6H0
>>28
それはジャンプして高い位置からエリアをレーダーで索敵してると言うことで解決やろ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ICRXD1mY0
>>30
高い位置に到達する前にキャンセルする方がいいと言う矛盾
見失った敵を捕捉するための仕様だから仕方ないんだとは思うんどけど
今バーチャロンの動画とかみてみるとロボが小刻みにビョーン→ガチャンって
小ジャンプしまくってるのがすごい間抜けに見えるのよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FXWYGiBr
ロボットチーム戦かつボイチャのクロムハウンズっていう未来に行き過ぎたゲームの芽を摘んだセガ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YPZoOSeV0
ロボゲー、特にガンダムゲーってなんか動きが不自然に感じちゃうんだよなぁ
左右の振り向きとか加速とか
ゲーム的にスピーディーな動きが求められるから仕方ないんだろうけど

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6YXO4ahi0
1対1でプレイして楽しいなって思える仕組みは
ガンダムでは再現出来ない 出来てない

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:orwt9aLW0
>>33
やっぱりフォースは失敗だったという事か

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZk+TZKs0
ボトムズのゲームでないかな
PS2のやつ遊んだのが最後だ

 

引用元

コメント

  1. とあるコラボにでもしないと新作が出せないレベルで追い詰められてた、という考えに至らない時点で相当にアレ
    そういえばこいつらスパロボUXの時にも文句だらけだったな。HDしか出さなかったのにはシナリオ上の特別な理由があったってのにさ

  2. タニタとか言う所と茶番くりかえしてたヴァーチャロンか
    現行機の箱で遊べるのに存在しないかのようなことしててホント臭かったんだよな

    • 箱を頑なに無視した時点で先は無いなって見限ったプレイヤーは多いはず
      とあるは決定打ではあるがそこに至るまでに選択ミスをしすぎた

  3. 360にチャロンユーザーを集めておいて、いきなりそれを切り捨ててPS独占で展開しだしたからな
    あれも恩義マンの仕業かな

  4. 格闘ゲーム同様に1vs1の対戦アクションがもう時代に合わないから

  5. マスターピースも箱で出せばよかったのになぁ

    • 今から出してもいいんだけどな
      そんなユーザー本位の判断をする訳がない

  6. ハード性能上がってもっと線の多いメカが縦横無尽に駆け回るアクションゲームが出来るかと思ったけどそんな事は全然無かった

  7. この記事のトップ画像だけで目を引かれるゼノクロは神
    てか今みたいなフィルターやエフェクトバリバリじゃない時代のゲームなのに本当綺麗なんだよなゼノクロ

  8. 鉄騎とAC出せ
    ハードごとでも買うから

  9. クロムハウンズとガンダム オペレーショントロイは時代が早すぎたよなあ。
    今から規模をでかくして出してくれれば。

    • PS向けに無料ゲーにした時点で未来がないねぇ・・

  10. AC見たくカスタマイズをして、かつ3人チームの3チーム対抗戦なゲームとかでらんかなぁ。。

    • カスタムロボBRの俯瞰視点の四人対戦(1vs1vs1vs1)でも状況の把握と適切な行動の判断がキツかったのに、3vs3vs3は敷居が高過ぎる。

  11. AC新作のリーク画像本物であって欲しいなあ
    ゼノクロも続編出ないもんかねえ…

  12. >>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HvutiGYC0
    >>バーチャロンって明らかに
    >>版権的にガンダムは使えないけど、ガンダムに載って闘うようなゲーム作ろう
    >>って感じのコンセプトで作られたゲームだよな
    新人に経験つませるために(失敗するの前提で)自由に作らせてロケテで好評だったからバンダイに売ってガンダムでやろうかって話になったのを、新人に仕事ふった幹部が断固反対してセガの新規IPとしてやってく事になったんだよ。

  13. メカナイト ナイトメアが個人的なやりたいこと山盛りで大当たりだったわ

  14. ボーダーブレイクってどうなったんだっけ?

    • 家庭用でゲーセンの数倍だして運が良ければやっと戦場で仕事出来るレベルのやつお出しして動く死体みたいなもんよ

  15. カプコンからGCで連ジのコピペゲー出てたやん
    名前忘れたけど、リピート生産もしたのに続編作らなかったんだよな

    • ガチャフォース?バランスはむちゃくちゃだけど楽しかったなあいまのガンダムVSとかの原型がむしろそれなんだぜ

  16. ロボゲーで一番のゲームは超操縦メカMGなんだが?

  17. ガンダムで、連邦側とジオン側に分かれて
    50VS50でMS戦やるゲームとかあったら面白そう

    ゲーム全然知らないのか、それともアホなのか

    ガンダムオンラインってのがありましてね

タイトルとURLをコピーしました