子供が55000円のPS5欲しがったら、普通は買ってあげるもんなの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:td1aa2/V00505

子供って子供部屋おじさんじゃなくて小学生ぐらいを想定してくれ。
本体+ゲームで60000て高くね?

これ小学生に売れないだろw

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQLimRsb00505
>>1
その家族の「普通」による
買う買わないは家族によって違うから

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xnrIR4It00505

>>1
小学生でも高学年くらいになると「任天堂のゲームは子供向け過ぎるから楽しくない」ってやらなくなる子は結構多いぞ

いくぶん背伸びをしてたり、PSを買ってもらうための口実だったりする場合もあるけどさ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ffBTt00i00505
>>50
子供向けって理由だけで面白くなくなるってのもちょっと不思議なタイプだな
ガキの頃は見た目が幼稚すぎて忌避するけどやってみたらやっぱ面白いわって認識だった

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:td1aa2/V00505
>>50
仮にそうなった場合、親は金出すのかって話よ
高すぎるだろ

 

199: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezZfAwVZ0
>>1
流石に高すぎるよな

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2sMYksN+00505
Switch:3万
XboxSeriesS:3万

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:24Fz8Qy9a0505
>>2
switch lite「もっと刻んでもええんやで」

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PxZPZEO00505
小学生がロッカーに入ってたPS5プレゼントされて泣いてた動画があっただろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:td1aa2/V00505
>>3
欲しくもないのに押し付けたら、そりゃそうなるわなw

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxSc1AdF00505
子供がPSを欲しがるのが
もう前提としてあり得ない

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K497C/kS00505
スイッチはみんな親が買っているな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9kst64R00505
小学生は買わんだろう
だからFFは死んだ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hpa118Baa0505
だからApexとかFortniteやってるだけの子供が多い(らしい)

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r8Up54Lud0505
PS買うくらいならキッズにはマジでシリーズSの方が実用的

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkkjKoZv00505
家に現物あるのに子供は触ろうともしないからな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:td1aa2/V00505
>>10
そうなのかw

 

164: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ksj/B53+0
>>10
ひらがなだけのモードとかまで付けてる可読性の高いソフトとか任天堂ハードしかないのはガチ
というか洋ゲーは明らかに現地の
お子さま向けゲームでも日本版は手抜きローカライズで日本語音声吹き替え無し翻訳には漢字多用して12歳以上推奨みたいなのが多すぎる
かつてはあつまれ!ピニャータとかは
小さい子供でも遊べる配慮がされていたけど今はSIEもMSもやる気ゼロだからな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:69kM7egj00505
俺は買わない
納得できるようプレゼンしたら考える

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nXNnNnBrd0505
人殺しゲーばっかのゲーム機とか誰が買い与えるかっての

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:449zpEwm00505
欲しがるかな?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nzequupH00505
子供(50代)

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkkjKoZv00505

普通に考えてこういうものあったら触ってみよう遊んでみようとするもんなんだよ子どもって
だけどゲーム画面見た瞬間いきなり興味無くすんだ、他の家庭でも試してみて欲しい
現物がそこにあるのにやろうともしない

自分が子どもの頃なんかもう思い出せないがこの反応って拒絶に近いものがあるよな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nXNnNnBrd0505
俺が子供の頃クラスでPCエンジンとかメガドライブしか持ってない奴って
変な奴扱いだったけど、今やプレステもそんな感じだろうな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iA3CedPIM0505
>>21
昭和のガラクタと一緒にするな。

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fiiYTkVh00505
CERO Bまだのソフトがいくつあるのよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkkjKoZv00505
子どもの意識ではどういう風に次世代機って見えてるんだろうって不思議になるからな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gXfbKFny00505
順調に経済が成長してたら何かの区切りにポンと買ってやれてるだろう
日本は30年成長してないから海外の物価高でそんな値段に感じるけど
アメリカだと給料2倍になってるからスーファミ買う感覚と変わってないんだよな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LTS9E9dk00505
真面目に小学生が欲しがりそうなソフトあるか?
“大人向け”のソフト多いだろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DICi0jCk00505
>>26
大人向けっつーか昔のPSユーザーだったオッサン向け
普通のおっさんゲーマーでもPS5は厳しいよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:td1aa2/V00505
>>26
Apex
フォートナイト

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkkjKoZv00505
見た目がつまらないと思ってるのか
なんか難しそうだと思ってるのか
そこが詳しく聞き出せないからもどかしいが
とにかくやらせようとすると嫌がるんだよな
ほぼ拒絶と言ってもいい

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9A8GYU8300505
それほかの機種でもできますし

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IZcMugJf00505
PS欲しがるような子育てしないだろ普通なら

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d5sSZX9fa0505
apexフォトナやってるのも陰キャばっかだからな
真性の陽キャはYou Tuberのコムドットとかにハマってるし

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FjQVNM6/d0505
100歩譲ってどんな緩い親でも暴走族に子供が入ること認めてもPS与えてやること認める親なんて世界中にいるのか?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9ZwnVqj00505
子供には安価でフォトナApexが快適に遊べるXSSを買い与えよう

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V5pIxnv400505
なんのソフトを遊びたいのかを聞けよ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:24Fz8Qy9a0505
>>36
そういう目線で言えば近年の関連商品ではVITAが一番まともだったな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkkjKoZv00505
ゲーパス入ってるんでたいがい入れて見せたが首を振るだけだからなw

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkkjKoZv00505
大人みたいにはっきり何が嫌か言えよなんて思ってる半ギレ独身ニートには伝わらないと思うが
そんなこと子どもに聞いたってまともな答えなんか返っちゃこないからな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkkjKoZv00505
逆にこっちが混乱するような言葉で伝えようとしてくるから意味わからんまである

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wiZ5JCid00505
ゲームじゃなくて、PS5が欲しいというのが謎過ぎる。

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxSc1AdF00505
スマホ全盛でなんで答えでてきて
大人になることに漠然と憧れる奴が消滅したのに
未だに大人に憧れる中学生なんて設定は
誰も考慮しないよ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkkjKoZv00505
でもね、造形が嫌なんだろうなってのは少しあると思う
そんな風なこと言ってくるからな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mcWmLsMg00505
買う条件としてSwitchの購入は無しか廃棄か
それでも欲しいというのであれば彼はPS5と結ばれる運命の子ってわけだ
買ってあげるのがサダメ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkkjKoZv00505
トライブスオブミッドガルドっての見せてみたんだがこれもその嫌がり方してたんだよな
洋ゲーのデフォルメは子供が基本ダメなんだろうなってのは薄々感じてる

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chHfuVTo00505
小学校でみんな持ってるからって理由ならおねだりされそうだけど
PS5買うには抽選を当てるか、ヨドバシのカード作って毎週通うか、転売屋から買うくらいしか選択肢がないのでそこまで行き届かない

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AGjpG3Oc00505
switchのapexやフォトナが重いからゲーミングPC買ってはマジである話だけど妥協でもPS4らしいからな
5はまず入手が大変だし

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2eG6V9kW00505
現在PSを欲しがる子供
メガドラ現役時代にメガドラ欲しがる子供
どっちが多いんだろうね

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2eG6V9kW00505
>>53
ああ値段でいうならメガドラじゃなくてネオジオかな

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L4nxCNl9a0505
リアル撃ち合いとかで子供の心が歪むと悪いから
スイッチのスマブライカでいいでしょ

 

引用元

コメント

  1. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxSc1AdF00505
    >>子供がPSを欲しがるのがもう前提としてあり得ない

    だよな、普通スマホかタブレットだわ(実体験)

    • 補足・任天堂ゲーム機の次って意味な

  2. 小学生高学年ならスマホだろ

  3. >小学生でも高学年くらいになると「任天堂のゲームは子供向け過ぎるから楽しくない」ってやらなくなる子は結構多いぞ

    ソースは独身アラフィフおじさんの脳内

  4. 秋葉原のドスパラやゲーミングPC屋では家族連れをたまに見かける
    秋葉原のヨドバシのPSコーナーでは家族連れを見たことがない

  5. 高いスマホは欲しがるけどPSはそもそも話にも出てこないな

  6. >>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nXNnNnBrd0505
    >>俺が子供の頃クラスでPCエンジンとかメガドライブしか持ってない奴って
    >>変な奴扱いだったけど、今やプレステもそんな感じだろうな
    >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iA3CedPIM0505
    >>昭和のガラクタと一緒にするな。

    『令和の産廃』ことPS5に、PCEやMDを馬鹿に
    する資格は、これっぽっちもないぞ。

  7. 子供オジサンには買ってあげませんよ

  8. そもそもPSを何処で目にしていつ欲しいと思うようになるんだ?
    今のPSの現状だと実質ハード売ってないし子供にとってはゲームコーナーの一部にある変な大人向け?のゲームって認識になりそうだが

  9. 変な奴じゃないのに赤IDにしたらんでもええがな

  10. スマホが一番多いわな
    switchがその次に多い、てか小学生ならスマホより多いか
    PS5とゲーミングPCがいい勝負だろうな
    箱もSXとクラウドで少しは知名度上がってるだろう

  11. 欲しい理由によるわ
    したいゲームがあってやるなら考えるが
    そう言う場合PCや箱のが快適だったりするからな
    そしてみてきた子供の中には具体的な理由もなく
    マウントを取るためだけにPSが欲しいというのもいて
    家庭環境や本人の性格から「やっぱりな」と言うのも多い

    • 理由云々言われてもほぼほぼ遊ぶため以外の用途には使えん5万程のゲーム機を
      子供にねだられても大抵の親御さんは買ってやらんだろ

  12. PSPの頃と違って今の若年層はPSを知らないと思うんだよ
    バンバンセールとかでPS4を投げ売りしてた頃でさえ人気なんて出なかったしね

  13. >昭和のガラクタと一緒にするな
    もうPCEもMDも絶対追いつけないくらいまで引き離されてるってまだ気づかないのかね・・・

    • と言うか昭和のイメージが無いな(特にメガドラ)

      • 俺もそう思ったから調べてみたらMDは昭和63年10月末発売らしい
        9割方平成だわこれ

        • するとメガドラの昭和はわずか2ヶ月ちょいしかないんだな
          いつもの事ながらファンボーイは雑だなあ

    • 令和のゴミと昭和のゲーム機を比べるなって話よな

  14. 専用カード作ったり、抽選に当たるまで待ったり、転売価格だったり
    買えるもので我慢しなさいと普通言うでしょ

  15. 自分は子供の頃レゴブロックのアレやコレやを欲しがってたが親は買ってくれなかったなぁ
    んで大きくなってから値段調べてビックリだわ…アレ数万とか普通にすんのな
    後になって親は当時もっと買ってあげれば良かったカモとは言ってくれたけどウン、アレは無理だわw

  16. いうてポンコツスイッチに1万円上乗せした程度の値段だろ

    • 22000円上乗せだぞ
      その金でSwitch Lite買うほうが遥かに賢い

    • わざわざ上乗せしまで粗大ゴミ買う理由ある?

    • 産廃クソデカスマホ(PS5)を買い与えるくらいなら数万円上乗せして高額スマホかタブレット買い与えるわ

    • 同じ値段でXSX買えるし、安いXSSやSwitchもある。ソフト出ない、売れてないからマルチも出来ないくせに高いPSを買う意味ってないんだよね。

  17. 各家庭によるとしか言えんな

    • 全くその通りなんだが
      大多数はおそらく買ってあげるなんてことはしないだろ
      世の中に置いて多数派こそが目に映る一般だろうし
      まぁ世は移ろいゆくものだから、歯車がくるってPS5が2万円台とかにプライスダウンしたら買ってくれる家庭は増えるかもしれない

  18. そもそもPS5なんかをほしがる時点で

  19. 先入観無しで考えて、そもそも大人のPSユーザーすら満足に行き渡ってない状況なのに子供へ買い与えるなんて極々少数よ
    メルカリ見ても未だ7万~8万で取引されてるみたいだしな。その点についてはマジで欲しい人達可哀想だと思うわ

  20. switchは兄弟それぞれに1台づつ買ってあげてもいいと思える価値があっても悪影響が出そうなPS5は1台も買う価値がないという親の正しい判断

  21. こう、「何のゲームがしたいの?」って聞かれて「ゲームが欲しいんじゃないの!PSの一番新しいのが欲しいの!」って駄々こねる子供なら居てもおかしくない気もするが、同じレベルの事を大人が言ってると思うと割とげんなりする

    • そもそも何で新しいPSが欲しいのか?と聞くと
      フォトナエイペックスが快適に出来るから
      PCじゃ箱じゃダメなのか?と聞くと思考停止でPSじゃなきゃヤダヤダ
      こういう子を現実論でもって諭すのが大人の役目

  22. >>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gXfbKFny00505
    >>順調に経済が成長してたら何かの区切りにポンと買ってやれてるだろう
    >>日本は30年成長してないから海外の物価高でそんな値段に感じるけど
    >>アメリカだと給料2倍になってるからスーファミ買う感覚と変わってないんだよな

    くっそ雑なニホンガーはファンボーイの特権
    いい加減「買えない」と「買わない」の違いを理解しろよ

  23. 元スレの ID:jkkjKoZv00505 のご子息(息子?娘??)の反応って結構重要だと思うんだ

    >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkkjKoZv00505
    >>普通に考えてこういうものあったら触ってみよう遊んでみようとするもんなんだよ子どもって
    >>だけどゲーム画面見た瞬間いきなり興味無くすんだ、他の家庭でも試してみて欲しい
    >>現物がそこにあるのにやろうともしない
    >>自分が子どもの頃なんかもう思い出せないがこの反応って拒絶に近いものがあるよな

    >>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkkjKoZv00505
    >>でもね、造形が嫌なんだろうなってのは少しあると思う
    >>そんな風なこと言ってくるからな

    >>46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkkjKoZv00505
    >>トライブスオブミッドガルドっての見せてみたんだがこれもその嫌がり方してたんだよな
    >>洋ゲーのデフォルメは子供が基本ダメなんだろうなってのは薄々感じてる

    この辺に、今のPSソフト群が売れない理由の一端がありそうに思うわ

    • トライブスオブミッドガルドっての調べてみたけど
      結局、なんか暗くて雰囲気が不穏なんだよね、無機質で冷たいと言うか
      デフォルメと言ってもトゥーンレンダしてるだけで頭身とかリアル系だし

      ドット絵でも和ゲーはまず頭身下げて表情差分とか作るんだけど
      洋ゲーは8頭身のまま顔をのっぺらぼう3ドットとかにしちゃうのと似た感じ

  24. 今のSwitch以外のゲームは(インディーズはちょっと違うんで置いとくけど)とにかく色が暗い、彩度が低いゲーム多いからあれが子供の目を引かないんだよなぁ。
    漫画やアニメは興味引くのに劇画に興味ないようなもんだよなあれ。
    うちもちょうどいい感じのときXBOX360やOneがあったんだけど、まあ興味示さなかったね。
    そんなもんだよな。
    インディーズは昔ながらの鮮やかなゲームも多いから誰にでも面白そうに見えるゲーム多いけどさ

  25. 単純に、子供の中で流行ってれば、みんな持ってるのにって理由で欲しくなるのが子供。
    大人でもある欲求だし、子供で一番流行るのは大抵これが理由。コミュニケーションツールなんだわ。
    そのツールになれないなら、変わった子供向け程度にしか売れないわな。

  26. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkkjKoZv00505
    >>普通に考えてこういうものあったら触ってみよう遊んでみようとするもんなんだよ子どもって
    >>だけどゲーム画面見た瞬間いきなり興味無くすんだ、他の家庭でも試してみて欲しい
    >>現物がそこにあるのにやろうともしない
    >>自分が子どもの頃なんかもう思い出せないがこの反応って拒絶に近いものがあるよな

    じぶんがガキの頃はホントにちょこっと画面がごちゃっとしたりするだけでわけわかんないゲームってなってたな
    具体的に言うとゲーセンで初代グラディウスみて何が何やらだった
    今思い出すとなんであんなもんが理解できなかったんだろうと思うが、お子様ってそーいうものなんだろうな

  27. >>46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkkjKoZv00505
    >>トライブスオブミッドガルドっての見せてみたんだがこれもその嫌がり方してたんだよな
    >>洋ゲーのデフォルメは子供が基本ダメなんだろうなってのは薄々感じてる

    トライ、ブス、オブミッドガルドって考えてしまった
    すまん

  28. ゲームハードなんて自分で金貯めて買うモノであって親が買うもんじゃないだろ
    小学生の頃にサンタに貰ったの除けば全部自分で揃えたからな

タイトルとURLをコピーしました