最大のソフト数を誇るSteamがハード参入!ガチのマジで終戦【Steam Deck】

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:449zpEwm00505
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Steam_Deck
Steam Deck(スチーム デック)は、2022年2月25日にValve Corporationから発売された携帯ゲーム機型ゲーミングPC。Advanced Micro Devices (AMD) 社と共同開発し、2022年2月25日に発売された。Nintendo Switchのように、携帯用としてもモニターにつないでも使用できるように設計されている。

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AallzGQr0
>>1
steamて、相変わらず世間一般ではxbox並に空気じゃん?
xboxと同じく大々的に販促出来ないから日本では一般普及は無理だよ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:449zpEwm00505
海外では既に発売
日本でも発売されたら本当に終戦
ゲーム板民、今までありがとな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d97JtD9wd0505
>>2
で、売れてるの?

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+ktD88OM0505
>>10
供給が全く追いついてないだけで、小学生以外の年齢層のゲーマーにはスイッチより人気

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YAR19/nQ0
>>56
人柱上等の人が買う物好きなガジェットの一つだよ
つうかsteam使ってるんならこれより使い勝手のいいPCあるだろうし

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dEVbYyWt00505
日本まだだったっけ?
全然話題になってないやん

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eKvuyi0k00505
どういう状態をさして終戦とするの?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iHR//eO7M0505
PS終わったな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C93RcEc0d0505
生産数がね

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Ls90EBAM0505
持ち運べないモニター必須なクソデカスマホのPS5完全に死んだな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vpgP+7Ml00505
重い、ゴミバッテリー
意味の無い携帯ゲーム機だよ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9kst64R00505
コーエーの歴史ゲーが遊べるんなら買うけども
マウス操作をハード側でポインティングで賄うのは難しいのか?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mcWmLsMg00505

blank

blank

blank

blank

blank

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nXNnNnBrd0505
>>14
バッテリーに革命でも起こらない限りこうなるっていう良い見本だな
スイッチの後継機もどうなることやら

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8F8KFOQ+00505
>>28
そのころは半固体 or 全個体電池になってるから問題なさげ

 

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sqv+5Pw/0
>>29
全固体電池は寿命が極端に短いってトヨタが報告してた
研究室段階だと長寿命で夢の技術って話だったけど実際は膨張して空間ができて使えなくなった
リチウムイオン電池みたいな液体だと膨張しようがスペースうまるから使えた

 

125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CQNNiU660
>>14
Bボタン押しにくそう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ya73X2fo00505
うわあスイッチが逝ってしまう(棒)

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWXRbQzu00505
XBOXにSteamインスコさせろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93jaiLEAa0505
こんなん持ってたらクソキモい陰キャ扱いされそうだな
PSより更にチー牛臭がきついわ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWXRbQzu00505
仕事のフリしてどこでもゲームが遊べる分、ノートPCのがよくね?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DkXc0FsI00505
冷凍睡眠から目覚めたばかりかな?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKRfgExPd0505
正直ネオジオの枠は越えられないと思う

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xuR0mPJs00505
Amazonで似たような携帯PC売ってるけどどう違うんだろう

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SLtHu3bGd0505
Switch本体2台分より重いとかさ…

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8F8KFOQ+00505
>>25
スイッチですら仰向けで寝転がってプレイしたら、ものの2-3分でも腕が持たないってのにあれの2倍かよ・・・

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IIfIC/mo00505
自分でゲーム開発できないと意味ないよマルチだらけになって誰も買わない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T4C3JrB000505
年間3000万台生産してからまた来てください

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ofguOa7100505
昔、スチームマシンみたいな奴なかったっけ?
あれどうなったの?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mD6eNcpn00505
>>30
なんのアナウンスもなく消えた

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jtwuuNlS00505
もう日本で出るころには型落ちだな
もっとハイスペのモデルを追加して出して欲しい
スイッチのOLEDパネルを使わせてもらえ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rj37UZ01d0505
こういう無茶は嫌いじゃない
買う気もないが

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWB637EP00505
Steamゲー携帯して遊びたいなーって層以上の需要は出んだろうな多分
個人的にはそこそこ欲しい

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xiktzEii00505
これゲーム機じゃなくてゲーミングPC・ガジェットなんだから、もう次のDeckの設計も
テスト生産も終わってる時期だよな?噂とかリークとか全然見ないけどどうなってるの
流石に現行の3モデルを2年売り続けるなんて無いよな、PCだし

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YAR19/nQ00505
これの一般的な評価は未完成品で次に期待って感じ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xiktzEii00505
今入手したユーザーのうちWindowsに入れ替えたのどんくらいの割合でいるかねw

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uE+pMR7jp0505
>>40
入れ替えない方がパフォーマンス高い

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xrq2m5BpM0505
Steamゲーなのに標準がキーマウじゃないってのがチグハグなんだよな
というか正直パッドって使いにくいしCS機もキーマウ標準にして欲しいくらいだわ

 

引用元

コメント

  1. バッテリーが悲惨だと聞いたけど改善してんのかね

  2. クラウドでゲームパスに対応してるって
    xbox wireで言ってたね

    • だったらスマホで十分なんだよなぁ

  3. もうちょい小型化&バッテリー長持ちせんと流行らんやろ
    あと、重要なんやか、友達の家に持っていって皆で遊ぶ場合、全員がsteam deck持ってないとあかんのやろ?

  4. >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8F8KFOQ+00505
    >>>>28
    >>そのころは半固体
    >>or
    >>全個体電池になってるから問題なさげ
    自動車用はそろそろ実用化間近だけど、携帯機器用の量産はまだまだ先だろう
    任天堂もSwitchの次世代ではまだ採用せず、その次くらいになると思う

  5. 煽る前にちゃんと調べたほうがいいぞ
    レビューによれば、現状は素で動作するソフトも極少数だし、OS挟むから快適性も低い、おまけに持ち運びも不便で、バッテリーも持たないのが実情らしい
    携帯ゲーム機じゃなくてPCに等しいから、日本の一般層にはまず流行らないわな

  6. 現時点でドックはまだ発売されていないから外部出力出来ないし控えめに言ってゴミ
    まあ、Windowsインストールしなくてもエルデンリングは遊べるからPS5買うよりはこっちを買った方がいいかもね?

  7. いらんわマジでコレ
    ご利用は計画的に

  8. 1万台売れただけでも大ヒット。なかなかマニア向けのガジェットや
    大好きやで、こういうの。昔はよく買ってたが今は熱が冷めたわ
    1番楽しかったのはシグマリオン3やな。ドコモ網で販路も良かったし

    • モバイルギア(モノクロモデル)が好きだった
      その手のガジェットで最後に買ったのはCrusoeを積んだLOOXだったなぁ

      • モバギもLOOXもいいよね
        あのコンパクトさでキーボードの打ちやすさ
        各社色んなコンセプトがあって楽しかったなぁ

  9. 海外レビューより
    ・Switchをマイクロ機器に感じるデカさと重さ
    ・Deathloopのロードに2分30秒
    ・バッテリー寿命は最低2時間と宣伝されていたが90分で警告もなく切れた
    ・Switch有機ELと比べなければディスプレイはまあまあ。比べなければな

    アカン

  10. 結局出るまでがピークか
    アレとよく似てるな

  11. >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8F8KFOQ+00505
    >>>>25
    >>スイッチですら仰向けで寝転がってプレイしたら、ものの2-3分でも腕が持たないってのにあれの2倍かよ・・・

    腕力無さすぎないか
    引きこもりかな

  12. PCソフトが遊べると言ってもソフトが携帯機向けに調整されてないんだからデック側の負担が大きすぎるんよ

  13. 本体がこんだけでかくて値段も高いのに
    画面の大きさはスイッチとあんま変わらない
    スイッチがいかに優秀かわかる

  14. 年間2000万台を安定して供給出来るのならSwitchに対抗出来るかもしれんがw
    まぁそれ以前に任天堂のゲームが出来ないのが最大の弱点ですなw

  15. まぁこういう面白アイテムは嫌いじゃないが、一般受けは絶対にしないな

  16. まったく相手になってないし
    そもそも相手にされてないから
    開戦すらしてないぞ

  17. アタリの携帯ゲーム機『リンクス』を
    思いだしたw

  18. ぶっちゃけネオジオポケットの同類よね
    せっかくだしあっちリスペクトして発売5か月後に有機EL版とか出してみたら?

  19. 携帯機にアケコン2台繋ぐとか
    いったい何をアピールしたいのか

  20. 持ち運ぶ必要のない据え置き機の初代Xboxの時にファンボが言ってた言葉をそのまま返すね
    「デカすぎて日本じゃ無理」

    • PS5にもぶっ刺さるぞ

  21. steamのインディーとかをモニター前の机に座らずできるようになったらなあ
    と個人的には期待してるけど
    現状は性能的にも生産数的にもハードのノウハウ収集のための試作品レベルでしょ…
    今までもOSとかコントローラーとかチマチマとは頑張ってたみたいだし
    ここから粘れば次々世代ぐらいにはイケるかもぐらいじゃないの

  22. 冬眠してたんか
    109分しかもたないバッテリー
    Switchに及ばない液晶
    なによりソフトの大半が対応未確認・未対応
    デカい重い以前の問題だった

  23. ゲームにほぼ特化した軽いOSで省電力のARM系チップでGPUもちゃんとゲームに適したものを積んではじめてって感じ

    それは結局ゲーム機って言うんだが

  24. >>56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+ktD88OM0505
    >>>>10
    >>供給が全く追いついてないだけで、小学生以外の年齢層のゲーマーにはスイッチより人気

    お前が小学生だろwみんな持ってる!みんなって誰だよ!レベルのつよがりw

  25. WiiUの時点で、重くてこんなの持ってプレイできないとぬかしてた連中は
    とても遊べないだろこれ。

  26. デカくて黒くてバッテリーがないってゲームギアか何か?

  27. 本体を買えばすべてのゲームが一生無料で遊べるとかでもないんやろ?

タイトルとURLをコピーしました