【疑問】任天堂がSteam参戦しない理由ってなんや?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AogdjSP00
スマホには謎に手出した癖に

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tq82bVuva
その前に参戦する理由ってあるのか?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O6SQCPR1a
SteamからSwitchに引っ張ってくる導線がないからじゃね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u1NToou60
>>4
スマホと同じようにPCでしかできないようなゲームを出せばいいじゃん

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O6SQCPR1a
>>7
ハードありきの戦略してるからじゃね。
スマホからSwitchへは導線がある、だからソフトを出してる。
PCからは難しいんだろう

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Y61IZMd0
ソニーが逃げたからって巻き込むな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lwhycm+10
自社プラットフォームじゃなく経営資源を他社プラットフォームに注ぎ込めって言ってる方が意味不明だろ
ソニーは自社プラットフォームのみでは採算が悪いから逃げただけだしな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JbaMILsVa
予言通りにならなくて悔しいんだな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adANABzla
Switchでゲームが普通に売れてるからでしょ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSGX7ZnVM
任天堂のゲームはPCじゃ売れないしPCに出すことで爆死して自社ブランドに傷付くのを恐れてるから。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eu8S3RSC0
そもそもハード売るためのソフトだしスマホゲーといっても初めは躊躇していて未だにたいした展開してないのにPCに展開なんてなおさらでしょ
そもそも1stタイトルが売れないSIEやMSとは違うんだよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hnwPVwTK0

Switchとの親和性を考えたらスマホで良くない??

AMDのx64CPUを積んだPCとXBOXとPS5
ARM系のスマホとSwitch

この関係でしょ?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNvF6PZld
スイッチで売れるんだからPCで出す必要ないんだろ
PC勢も任天堂ゲーやりたかったらスイッチなら安いし買うかな、で済んでしまう話

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PW5gtxNr
動かねぇからだよばーか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0TtavqtOd

必要がないからな

世界中で売れとるし

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3y1edl0a

Steam出さなくても問題なく経営出来るんだ

ブランド価値下げてまでSteam参戦する理由あるか?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8adTvgxka
高性能で遊びたくないのといわれてもどうしても遊びたいんなら推奨はしないけどPCでデータ吸出しからのエミュという手段もあるよね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IbWN4s0r0
PCに出るなら嬉しいけど来ないなら安いんだしSwitch買うだけ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSGX7ZnVM
PCゲーマーは大人が大多数だからお子様向けの任天堂ゲームは売れない。
もしsteamに出だしたら任天堂にとっての最高クオリティゼルダでさえPCゲーマーにとっちゃ余りの低クオリティでレビュー爆撃間違いないし
任天堂はそれを分かってるから出さない。そしてそれは正しい

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r7/fpSp1M
Steamでもエピックでもない独自のPCストアはやるんじゃね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0oJRWTowM
pc版のスマブラあったらやりたい

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kmFB+jjJM
自分の所でハード出してるのに出す理由が無い
昔はハドソンを下請けにマリオとかPCで出してたけど

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bqtz4VjSr
いや本来はニンテンドーアカウントを使った
任天堂版steamを作るべきでしょう

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OMC1LwcY0
>>35
いつかはやるかもしれんね
当分の間はないだろうけど

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hbiM6axH0
本来ハード事業は売れば売るほど利益になる
2000万生産してもまだ逆ザヤ解消できない某ハードがおかしい

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQGpx+jq0
PSは以前まで国内独占状態をつくるためにサードにPC版のおま国やおま語させてたのに、
開発費高騰でPCで小遣い稼ぎせざる負えなくなったらPCフレンドリーみたいな面するのなんなん

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mT0EAtzE0
IP大切にする任天堂がmodで改造されるおそれのあるPCに参入するわけないじゃん

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCn8cQlqM
ほぼ無法に近いSteamコミュニティの存在じゃないの

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OzpWoWxga
声のでかいマイノリティほど厄介な存在はいないといういい見本

 

引用元

コメント

  1. というか、SonyがPCにソフト出してるのが異常なんやが…

    • あいつらMSがPCでゲーム出すのとSIEがPCでゲーム出す意味合いの違いが分かってないんだろうよ

    • とりあえずまともな日本語勉強し直してきたらどうですかね

  2. 「ソニー様が行うことは全て正しい」を絶対として考えてるから
    こんな頓珍漢な疑問が生まれるんだよ

  3. Q:任天堂がSteam参戦しない理由ってなんや?
    A:参戦する必要ないからや

  4. >>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bqtz4VjSr
    >>いや本来はニンテンドーアカウントを使った
    >>任天堂版steamを作るべきでしょう

    意味不明すぎるな
    任天堂は娯楽を提供するうえで現時点ではハードとソフトを組み合わせて出すのを理想としてる
    わざわざPCに参入する必然性が無い

  5. >>そもそも1stタイトルが売れないSIEやMSとは違うんだよ

    さらっとMS巻き込んでで草

    • 世界一売れたゲームなのにマインクラフト巻き込まれちゃったよね

      • 任天堂とMS…もといマイクラを同列に扱うのもなんか違わないか?
        マイクラはMSが産み落としたわけじゃないんだから1stが売れない、もあながち間違いではないんじゃないかな
        実際、他のIPは殆どマイナーもいいとこだろ?

    • スターフィールドは売れないんだって言い聞かせたいんだろ
      俺買うけど

    • マイクロソフトはSteamに出してもSteamを動かすためのプラットフォームのWindowsが売れればそれで良しなんだよね。
      対してソニーはWindowsが売れても1セントも儲けにならないけどね。

    • MSはそれを分かってるからガンガン買収してるんだろ?
      方法は違うが任天堂同様ファーストの重要性を理解している

  6. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eu8S3RSC0
    >>そもそもハード売るためのソフトだしスマホゲーといっても初めは躊躇していて未だにたいした展開してないのにPCに展開なんてなおさらでしょ
    >>そもそも1stタイトルが売れないSIEやMSとは違うんだよ

    MSはPCが売れようが箱が売れようがどっちにしろ自社のユーザーが増えるんで短期的な利益のために自社プラットフォーム捨てたSIEと同じにしないでもらえますか?

  7. MSはPCも自社プラットフォームだからやってる、ソニーに関しては意味不明

  8. 必要ないからだ

  9. SIEは市場を広げているんじゃなくてどこからも叩き出され続けているから放浪しているだけ

  10. ソニーは参戦じゃなくて逃げただけ
    良い風に言うな

  11. ソニーは上を目指すのではなく、他を引きずり下ろすという考えだからな。ファンボも同じなんだろう

  12. 上流中流向け店舗に「なぜ大量の乞食向け商品を作らないのか?」って言ってるようなもんだけどな。

    • ロンチがいまだに定額で売れてるからねぇ
      安売りするSteamに敢えて出す必要もないし

  13. 別にPCはスマホと違って日本人の9割以上が持っている生活必需品ではないからな
    PCは仕事には必須でも私生活には必須でない

  14. >任天堂がSteam参戦しない理由ってなんや?

    簡単だろ………
    WiiやWiiU、そしてSwitchみたいな独自性のある挑戦やソフトの開発が
    限定される(自分達がやりたいハードやソフトの開発が出来ない)
    からだろ。

  15. 任天堂のソシャゲは本編のcs版に誘導するような造りになってるよねfeヒーローとかマリオランとか

    自社ハードとソフトの売上を落とすようなことはしないでしょ
    SONYのは詳しくないから知らないけどセガが昔、ドリキャスやサターンがあるのにWindows95や98向けにゲーム出してたのは失敗だったと思うよ

  16. 有名企業にトップバリュで商品出さないのナンデ?って聞くようなもん

  17. ゲーム業界以外にも言える事だが、「コレじゃないと駄目なんだ」と思わせられる点を作らないと最終的に生き残れない

    「それ、pcで良くね?」なんて思われたら終わりだよ。え?既にそうなってるハードが?

  18. 仮にPCに本気で参入するとしたらSIEみたいにsteamにショバ代払って間借りしての展開じゃなくて自前でストア立ち上げてやると思うぞ

  19. ソニーがPCマルチやりだしてからこればっかりだなファンボは
    常にソニー基準の頭ソニーなのがファンボ
    それ以外の思考基準がない盲信者、まるで洗脳されてるかのような盲目さ
    カルト的だし病的だよねファンボってw

  20. >>本来ハード事業は売れば売るほど利益になる

    NECホームエレクトロニクス「解せぬ」

    • ソニー「PS5生産縮小したら儲けが出ました」

  21. PC展開するにしても別に自社製ランチャー作って独自販売すりゃええやろ
    Valveより有名な任天堂がわざわざSteamに頼る必要ある?

  22. ガキんちょならともかく
    まさか社会人になってこんな事言ってないよな?

  23. 逆にするメリットってあんの

    • 任天堂の余計な仕事増えるだけだよね…

  24. 必要な事はやるだろうし必要ない事はやらないだけだろ

  25. SIEはPSを諦めたけど任天堂はそうじゃないから

  26. ファルコムもPSで売れてたら今でもPS独占してたんやで

  27. Steamで売る必要ないからな

  28. Switch、というかジョイコンは作りたいソフトのためにギミック満載
    PCで同じことをやるのは難しい
    あと、最適化しやすいのもCS機のメリットだと思う

  29. ブレワイなんかは出たら相当売れるだろうな
    しかし上にも散々あるように任天堂はハードとソフト両方がウリ
    ソフト会社ではないし任天堂は稼ぎ柱がゲームなのだから保守し続ける動きは経営戦略的に考えて当たり前

    ソニーがPCに出すのも利益重視の観点からだがハードはサブスクで儲けるための提供元に過ぎない時代になってきている
    MSはそもそもゲーム自体片手間な印象が昔からあるし実際売上や会社に対する比率もその域を出ない
    だが任天堂は自社ハードのユニーク性でブランドを維持しているからpcに出るとなれば逆にマイナスイメージになる

    それにソニーやMSはそもそもゲーム会社じゃないから脇道の商品のイメージがある程度損なわれても問題ないしね

  30. AppleがiPhoneにアンドロイド入れて売ったりしないだろ?
    同じことだよ

  31. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSGX7ZnVM
    >>PCゲーマーは大人が大多数だからお子様向けの任天堂ゲームは売れない。
    >>もしsteamに出だしたら任天堂にとっての最高クオリティゼルダでさえPCゲーマーにとっちゃ余りの低クオリティでレビュー爆撃間違いないし
    >>任天堂はそれを分かってるから出さない。そしてそれは正しい

    以上PC勢の皮をかぶるソニーハードファンの意見()でした

    • 「ゲームユーザーはどれか1つしかハードを持てない」という考えの時点で
      自分がどの陣営に属してるか白状してるものだっていい加減理解してほしいね

  32. 一番ダメなのは改造とか不正とか負の文化が環境に渦巻いてる事だろ
    出したらむしろデメリットまで・・・というかむしろデメリットしかないやろ

  33. ファーストがマルチ始めたら本末転倒じゃないか

  34. 好調だからだろ。
    ファーストがスチーム参戦するソニーはたいがい

タイトルとURLをコピーしました