1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SsDshA4J0
そんな貧乏家庭Switchしか持てない貧乏ファミリーとか貧乏独身ぐらいなもんで普通にひとり暮らししたらテレビは必須だわな
正月とか家に皆集まる時とかにもテレビは必須
SONYがテレビで成功してるのが憎くてアンチテレビなんだろうけど
モニターとかいうテレビの下位互換のゴミで満足してそうだわ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FioB+KPB0
テレビ要らないって主張とテレビが無いって家庭は=でつながらない事すら分からないからこんなスレ立てちゃうんだろうなw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WS08KYus0
むしろパーティーゲー多いんだから1番リビング使っとるやろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1ucVv1ZM
一人暮らしの大学生のテレビ持ってない率かなり高いで
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R45YV/Kz0
テレビはもうモニターと変わらんから
チューナー要らない!でスレ立てた方が良いぞ
リモコン上部にサブスクボタンめっちゃ並んでるのは誰も文句言わんだろう
あれも無いリモコン欲しいな
チューナー要らない!でスレ立てた方が良いぞ
リモコン上部にサブスクボタンめっちゃ並んでるのは誰も文句言わんだろう
あれも無いリモコン欲しいな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YC1pAB7qa
リビングでゲームやる人多いのか?
家族に嫌がられそうだけど
家族に嫌がられそうだけど
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suZwJgjP0
>>10
それこそがWiiUができた理由
それこそがWiiUができた理由
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lOcSgeNPF
一日中家にいる子どおじだからそのへんの事は関係ないんだろう(´・ω・`)
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kG9zB6gWM
DSPSP以降生まれて初めて触るゲームは親が重度のゲーマーでもない限り携帯機かスマホゲー
世代が下がるほどテレビの有無とは関係無くゲームは自分専用の手元の画面でやるものという刷り込みが強い
世代が下がるほどテレビの有無とは関係無くゲームは自分専用の手元の画面でやるものという刷り込みが強い
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JHDPanpnd
まさかのモニター吹っ掛けで笑う
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R45YV/Kz0
もういっこのテレビスレどうすんだ?
ここのいっちもレグザ欲しいからレグザの話題だしてほしくないとかか?わかります
ここのいっちもレグザ欲しいからレグザの話題だしてほしくないとかか?わかります
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDgp55E+d
(ゲームをやるのに)テレビは要らない
こうだぞ
こうだぞ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R45YV/Kz0
デカいモニターとか無駄に高いだけだろ
テレビの方が映像も綺麗だし良いことだらけ
モニターのいいとこなんてDPあるくらいだ
カーシムやフライトシムまでちっこいモニターでやってる人はしらんし
VRだけあればいいというひともしらん
使い分けだ
テレビの方が映像も綺麗だし良いことだらけ
モニターのいいとこなんてDPあるくらいだ
カーシムやフライトシムまでちっこいモニターでやってる人はしらんし
VRだけあればいいというひともしらん
使い分けだ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VC+uEd1j0
テレビ持ってるけど
そういえばテレビ番組とかもう半年は見てねえな
そういえばテレビ番組とかもう半年は見てねえな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:es4S72UEd
この理解力のなさってやっぱり
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wwLkw2A0r
カップルで住んでて一台のテレビを彼氏がゲームに占有できると思う?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x0RtOrNFM
袈裟懸け
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SkAZdaoP0
子供がゲームやってるとテレビを観られないのでテレビの要らないテレビゲームを作って欲しいという要望が多数あり、それで開発したのがwiiUだった。
その流れだから、別に家にテレビが無いという前提ではない。
その流れだから、別に家にテレビが無いという前提ではない。
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTNVvFH5a
ディスプレイあれば何の問題もない
なんであんな置いておくだけで年1万以上徴収される義務が発生する物買わにゃならん
なんであんな置いておくだけで年1万以上徴収される義務が発生する物買わにゃならん
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bHic3uqpM
ま~た脳内お人形劇かよ
アタマの中で勝手にストーリーが進んで行ってキチガイみたいなスレ立てるからどうしようもないな
アタマの中で勝手にストーリーが進んで行ってキチガイみたいなスレ立てるからどうしようもないな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IP1MNKfh0
TV、モニターをただの箱って呼ぶのが意味わからなかったんだが
もしかしてブラウン管で認識止まってるのか?
もしかしてブラウン管で認識止まってるのか?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bNOnaZEf0
幻影と戦うこどおじ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:40+iRJYc0
>>41
刃牙みたいでかっこいいと思った(小並感)
刃牙みたいでかっこいいと思った(小並感)
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5CcCFBF0
テレビで何見てるんだ?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cti3X0TF0
TVerでリアルタイム配信始まったし
テレビなくてもいいかなぁって人は多いんでない?
テレビなくてもいいかなぁって人は多いんでない?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R45YV/Kz0
リアルタイム配信見るにしてもテレビで見るほうが楽だろう
タイムシフトマシンもあって見逃しも番組表から楽に見えるし
ネット動画やサブスクもテレビ単体で綺麗に見える
便利でいいぞ
タイムシフトマシンもあって見逃しも番組表から楽に見えるし
ネット動画やサブスクもテレビ単体で綺麗に見える
便利でいいぞ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PL4Yo6XN0
PS5を活かせるブラビアってもう出たんだっけ?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ob6wB6fPr
switchこそ大勢でやるとき用にリビングのテレビにドック繋いどくやろ
個室のモニターだけでやってんのはPC、PS、箱の方
個室のモニターだけでやってんのはPC、PS、箱の方
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H2dJSpJK0
実は海外でもテレビ離れは進んでるからな
日本だけの問題ではない
日本だけの問題ではない
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lftE6HKjM
TV 普及率 若年層で検索!
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y2zh6+/A0
TVが無くてもゲームができる
これが何故か
TVいらない!に変換される、
ザ・認知の歪みマン!
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0Z1Pgsmr
あーなるほど、「必ずしも必要としない」の意味の「いらない」が、拒絶の意味として受け取られてるのか。
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwetb+JHp
Switchはテレビが無い家はもちろんある家にも適応してますがな
テレビ全盛期の一部屋1台の頃はともかく、今はリビングに1台だけという家が多いのは重要
Switchはパーティゲームや対戦ゲームが多くリビングで楽しむに申し分ない
今のPSにリビングを占拠するに相応しいゲームがあるかどうか、よく考えてみよう
テレビ全盛期の一部屋1台の頃はともかく、今はリビングに1台だけという家が多いのは重要
Switchはパーティゲームや対戦ゲームが多くリビングで楽しむに申し分ない
今のPSにリビングを占拠するに相応しいゲームがあるかどうか、よく考えてみよう
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:43L+4v3LM
リビングにはあるだろう
個人の部屋からはなくなってきてるけど
個人の部屋からはなくなってきてるけど
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pSMvNaZt0
>>56
貧乏な家はそうだろうな
貧乏じゃなければ部屋に一つくらいテレビはあるよ
古い家にはアンテナのコンセント各部屋にはないけど、今の家には各部屋にアンテナのコンセント普通は付いてるし
貧乏な家はそうだろうな
貧乏じゃなければ部屋に一つくらいテレビはあるよ
古い家にはアンテナのコンセント各部屋にはないけど、今の家には各部屋にアンテナのコンセント普通は付いてるし
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xiTQPzatr
そもそもテレビ専有しないメリットあるだろう
コメント
TVが無いのと、無くてもor見ながらゲーム出来るは別問題よー
未だにテレビを占拠したりモニターに縛られたりする不自由なプレイングでマウントが取れると思うな
テレビが要らない、とテレビが無くても大丈夫、の違いもわからんのか
まぁそもそもわかる気も無いんだろうけど
>>TVも無い家庭なんて無い件
これも10〜20年前なら常識だったんだけどなー
今や地上波しか映らないテレビジョン受信機()なんか家庭に不要なんだよな〜
何だっけ最近のテレビの機能を知らないから親に確認したんだっけ?
(ゲームをするのに必ずしも)TV要らないって言う発言の括弧部分を意図的に省けばそうなるな
そもそも今時HDMI端子が繋がらない映像出力装置を持ってない家庭の方が稀だろ
テレビが必須だった時代はもう終わってる
テレビの世帯普及率は単身世帯が87.5%、二人以上世帯が95.7%
「世帯」普及率でさえこの数値なので一人一台が当たり前だった時代とは異なりゲームでテレビを専有できない状況
更に深刻なのは若者のテレビ離れ
29歳以下の単身世帯では世帯普及率は74.4%でしかない
昔ほどテレビ(の放送内容)に存在価値はないからチューナーの無いモニターがあれば十分だな
どっから出てきた意見かは知らんが、Liteより通常版や有機EL版のほうが売れてるのはテレビ持ちが多い証拠だろ
実家出てからモニターしか持ってないっす
自己レスで情報追加
ファンボーイの幻想と異なりテレビ保有と世帯収入との相関性はあまり無かったりする
いちおう高収入だと一人世帯のテレビ保有が減り、二人以上世帯だと増える傾向にはあるが収入帯によって上がったり下がったりするので絶対的な傾向とまでは言えない
いやSwitchこそ家族と一緒にパーティーゲーム遊んだりするからTV必要だろ
皆で遊ぶって発想がないあたり色々と察するわ
哀れな奴だ
TVが無い家はないとかいつの時代の話してるんだ
やっぱ年寄りなんだな
それは携帯できるハードでも大きい画面が好まれてるだけでは
アンケートでPSユーザーは40代独身男性が多いのがバレてしまっているからな
自分だけのTVの所持率も高かろう
1家庭におけるテレビの設置台数は、10年前に比べて減ってるんでないの?
リビングに1台くらいやろ
TV自体持たない人(家)が、増えている事を知らないとは思わなかったぞ………
特に某地上波有料放送の裁判結果が出た後に、更に増えたとか?
テレビあっても家族ならテレビ占拠しないでできるSwitchがいかに有用かわかる
一人でたら持ちでも寝転がって遊んだりできるSwitchの有用性は言わずもがな
……寝たきりかゲームしない奴しかSwitchの有用性が関係ないってことか
相手の意見を勝手に妄想してそれを現実と考えて行動するのはそれはもうツイフェミとかストーカーの類なんよ
マジでGKは頭を早急に医者に見てもらえ
おれはSwitchテレビモードオンリーだからテレビいるな ゲーミングモニターが無い
ファンボって妄想はいろいろするのに想像力無いよね
一人暮らしの大学生だとスマホかタブレットで大体済ませられるからな
とっくにテレビが必須な時代じゃなくなってるのにファンボーイの情弱っぷりはすごい
昔のカーチャンがゲーム機全部ファミコンって言ってたように
オールドタイマーがディスプレイ系機器を全部テレビと呼んでるだけ
役回りがモニタと化してる「テレビ」を持ってるのもたくさん居るだろう
要不要が問われてるのはつまり「テレビチューナー」よ
この時代の認識の鈍感さがswitchを携帯機だのハイブリッドだの言う愚鈍さに繋がっていて、switchが現行ハードで唯一の「家庭用ゲーム機」であるという認識ができないんだよな、PSや箱は時代によって既に家庭用ゲーム機の必要十分条件を満たしていない。他社は今後も廉価PCしか開発出来ないのに対して任天堂は勝算さえあればゲーセンやアミューズメントパークにに置いてあったような特化大型筐体すらも発売するやもしれないという違いがあるのがわかっていない
リングフィットやってるからTV使ってるわ
ファンボはまたありもしない声を聞いて存在しない敵と戦っているのか
テレビあったとしても他の人がテレビ観たい時間帯にはゲームできないなんてことが全く無くなるからテレビ無しで遊べるゲーム機の需要はかなり高いだろ
バラエティ横目で見ながらモンハンやったりしてるし、テレビそのものは必要だよ
今の時代のゲームにテレビが必要かと言われると現状では必要とされなくなりつつあると言える
毎度毎度2レス目で論破されるスレ立ててるファンボはどんな気持ちなん
想像するには基礎の情報が要るからな
読解力や理解力に欠けてたら、インプットがまず出来ない
しかも好奇心を持てるようになる為の、知識蓄積も見込めない
わりとマジで病院に入院したほうがいいレベル
「4Kテレビは必要ない」みたいなのは見かけるけど、「TV自体要らない」は
流石にSwitchユーザーの中で主流意見ではないだろう。
ゲーマーで遅延テレビなんて使う奴いない
ゲーム用モニターの宣伝ではいつもテレビはこんなに遅いみたいに煽られてるし
なにより大会でテレビなんて使ってるの見たことないわw