【質問】ゲーム業界を衰退させた原因って何?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xyf6VLPv0
ハイエンドに行き過ぎたソニーか低性能csを貫く任天堂かソシャゲを蔓延させたスマホか

151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5RMwUsTUd
>>1
開発費の高騰
それが全て

 

156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7hNA+FS60
>>151
これな
高解像度、容量が増えれば自ずと回収費も増えないといけないけどソフトの単価は上がっていかないからな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pZt7sAdLp
衰退してるところを仕切ってるやつのせいじゃね?
とりあえずSwitchは過去最高レベルで盛り上がってて、スマホも元気っすね

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vcRWzm8T0
ソニーのステマに踊らされた人たち

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jmn3qsem0
まず衰退してないだろ
衰退してるのPSだけやん

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C8HrUOrk0
スマホのおかげでむしろ発展しているぞ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2O1q/xxUM
ソニーにフリプで囲い込まれた貧乏人達w

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RZ+X8aN30
勘違いしてるのは任天堂が無かったらスマホのガチャゲーソシャゲーが覇権の時代になってた

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/EkJyaom0
PS3の開発難なハードは間違いなく疲弊させた
それに疑義を唱えず持ち上げまくったメディアも同罪(同時に開発しやすい360はディスる二重悪)

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Btx0Cvma0

6600万詐欺に騙され変態仕様ハードに天下を取らせる
→変態仕様に慣れ切り日本サード各社HD開発に大きく出遅れる

これが終わりの第一歩

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RZ+X8aN30
>>15
よく任天堂のDSがゲームの進化止めたみたいなこと言ってるけど
日本のサードは変態ハードPS3じゃなくてPSPに逃げたんだよな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aLWLuC3WM
わりと最高益出してる会社も多いし衰退とは?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L24tYMNJ0
衰退してるのハードも供給出来ないPSだけだからな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WCj3XSk80

ゲーム業界自体は衰退してないよ

CSでの大手ゲームメーカーや先進国のメーカーが衰退してるだけで
インディーやスマホゲーや第三世界のメーカーは儲かってる
お金の流れ着く先が変わってるだけだよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VTKHTPc3p
衰退してない
はい論破

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vh0FKuu00
>>21
してたら歴代ソフト売上はDSだらけだもんね

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NrDFsHOf0
サードのエース級はPS3に特攻してそこで停滞した
DSとかPSPはB級C級開発なんでこいつらの逃げ場塞いだ所で
潰れる所が増えただけだったろうね

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TP3OEAvF0
PSに関してはFF7がなぁ。
開発規模と容量を青天井化したゲーム開発においての麻薬だったと思う。

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8q5TxMB0
サードフル協力を実現した上で大敗したPS4を分析すれば何か見えるかもな
ファンを失望させた有名ソフトやメーカーでもあったのだろうか

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d+UFjzIz0

>>27
結局ユーザーが欲してるのは
「すごいゲーム」じゃなくて「楽しいゲーム」だったってだけじゃね

PSでやってたのって「うちのゲームは凄い」「お子様お断り」だったわけで

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hrb5Vy7D0
何をもって「衰退した」って言うの?
まずそこの定義からじゃね?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:INPxxkWJ0
お前らがプレステのソフト買わなくなっただけの話を勝手にゲーム業界に広げんなよw

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PuxZ1RaQ0
ネガキャンで足を引っ張り市場を盛り下げ縮小させようとするソニー

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tzhdBdKk0
衰退はしてないだろ
ソニーがゲーム業界荒らしまくってソニーだけが自滅の道を進んでるだけだ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vh0FKuu00
>>33
セガも巻き込まれたも含めてな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3GjyYgK40

衰退どころか拡大しまくってるのがゲーム業界だけど

特にPCやsteamの伸びが凄い

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LXAeNlQba
ソシャゲ
あれこそおまえらの嫌う手抜きゲーの頂点だろ
あんなんで儲かるんだからまともなゲーム作らないだろ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zSFd7xZs0
だが買わぬのせいだろ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MkapoIep0
入れ替えが進んでるところがあるだけで全体としては衰退はしてないぞ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BeXtZr5e0
衰退してるのはプレステだけだろw巻き込むな気色悪い

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cDi8A72ia
DSやWiiで間違いなく日本は置いてかれた

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BeXtZr5e0
>>42
置いていかれたなら何で世界中で任天堂のゲームは売れてるのかw

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pZt7sAdLp
>>44
そもそも海外でもwiIとDSはめちゃくちゃ売れてるからね
GTAとかcodのDS版も出てるし、この2機種を無視してたのって日本の一部サードくらいじゃないかね

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D65KHyTB0
>>44
なんでそこで売れてるって方を疑わないんだ?

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CwhcAZPy0
自分が面白いと思ったゲーム、みたいなゲームを作りたくてゲーム会社入る能無しばかりになったから

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cP2iD9a50

日本のCSはソニーがサードを囲い込めば勝てると安易に考えた事
サードが任天堂がいない場所なら自社のゲームが売れると考えた事

実際はPSのゲームは飽きられ衰退した
日本のCSは任天堂が支えていた所にサードが寄生している状態にすぎなかった
それがPS衰退で判明した

任天堂以外の大作がほぼ揃っていたPS4がモンハン、ドラクエを欠いたPS3以下の売上だったのが象徴的

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGNzqQ0n0
>>47
囲い込んだサードが糞ゲーばかり作ることを予想出来なかったソニーの敗因

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaGWHkjpa

日本で言うなら据置→スマホに移った
据置にライトユーザーがいなくなった

海外は据置が人気だから日本とは異なる

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Trm/0+lf0
ゲーム業界は好調だが何が衰退したの?

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aLWLuC3WM
PSの停滞は間違いなくファーストソフト不足が一因
とりあえず手数が少なすぎる時代遅れの大艦巨砲主義

 

引用元

コメント

  1. >>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:INPxxkWJ0
    >>お前らがプレステのソフト買わなくなっただけの話を勝手にゲーム業界に広げんなよw

    ほんとコレ

  2. ソニーの業界荒らしが原因

  3. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jmn3qsem0
    >>まず衰退してないだろ
    >>衰退してるのPSだけやん

    答え出てるやん

  4. ×ゲーム業界の衰退
    〇PSだけ落ちぶれた

  5. 女児以下の購買力しかないPS信者が頑張ってソフト買えば
    年間ソフト売上250万本とか恥晒しせずに暴れなくても済むのでは
    PSWにはタダでも要らんようなクソゲーで溢れてるのはわかるが

    このコメントへの返信(1)
  6. 衰退したのはPSと、任天堂から逃げてぬるま湯に使ってきたPSマンセーサードだけだろ?

    このコメントへの返信(1)
  7. 一時期にグラ至上主義にして無駄に開発費だけ高騰させたこと

  8. 間違えた。ぬるま湯に浸かってきただな

  9. ゲーム全体の売り上げだとずっと右肩上がりなんだけど…

    このコメントへの返信(1)
  10. しいてゲーム業界の衰退と言うなら
    アイデアを出すことから逃げて進化するグラに乗っかっただけのゲーム作ってた所が
    グラの進化の停滞と開発費の高騰で行き詰まっただけやな

  11. >>51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D65KHyTB0
    >>>>44
    >>なんでそこで売れてるって方を疑わないんだ?

    「ソニーじゃないから」だよなあ

    このコメントへの返信(1)
  12. ソフトどころかハードもろくに出荷してないのにユーザーから金だけ巻き上げて
    売上だけ伸ばして大喜びしてるゴミみたいなメーカーのせい
    逆鞘ハードだから出荷減ったおかげで利益出ましたとか買いたいユーザーを馬鹿にしたような発言してるし

  13. ゲーム買う金は女児以下だけど、女児アニメのグッズには金使ってるからな
    ステイトンは恐ろしいぜ

  14. 『ゲーム業界が衰退した』という前提が間違ってるんだから、考えても無意味やろ
    そもそもゲームというのは娯楽である以上、他の娯楽と明確な差がつけられんかったら、客を全部奪われるだけよ

  15. 衰退してるとこは一部

  16. 全体を見ると規模は衰退してないけど
    日本のゲームメーカーの数自体は減ったんじゃないかと思うわ
    FC、SFCの頃の雑多感がまるでなくなった
    どっちが良かったかわからないが

    このコメントへの返信(1)
  17. 疑うとしたら叩き棒にしてる原神じゃねーのと思います

  18. ガチャソシャゲやろ

  19. ゲハのせい

    このコメントへの返信(1)
  20. 営業利益自慢でグループ全体を巻き込み
    エルデン売上自慢でPC箱PS4も巻き込み
    負けハードの衰退自慢(笑)に業界全体を巻き込み

    周りを巻き込まないと死ぬ病気なんか?少しは単体で勝負してみろよ虎の威をかるファンボよ

  21. よく国内サードはWii.DSのせいで~的なキチガイ話してるけど
    当時国内サードは海外海外!!PSPS!!の大合唱で任天堂ハード無視してたじゃん?
    AAA()主力ソフトも基本PSにしか出さなかったじゃん?
    腐れファンボもそれでウッキャウッキャ喜んでソフトが出ない任天堂ハードって煽り散らかしてたじゃん?

    …なんで任天堂ハードが原因になるの??
    明らかに特攻したPSが原因じゃん????

  22. ゴミステのハイエンド優遇&フリプばら撒き。
    コレを続けたからゴミファンボみたいにムービー&人(ゾンビ)殺しゲーバカが増殖してそれ以外のゲームが廃れていった。
    HD2DとかPS3時代でもやろうと思えば出来たはずなのに時代がそれを認めなかった。
    グラの発展だけを追い求めてそれ以外の発展を捨ててゲームの多様性を捨てたからゴミステは死にかけてる、自業自得www

  23. 本スレ>>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/EkJyaom0
    >PS3の開発難なハードは間違いなく疲弊させた
    >それに疑義を唱えず持ち上げまくったメディアも同罪(同時に開発しやすい360はディスる二重悪)

    本スレ>>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Btx0Cvma0
    >6600万詐欺に騙され変態仕様ハードに天下を取らせる
    >→変態仕様に慣れ切り日本サード各社HD開発に大きく出遅れる
    >これが終わりの第一歩

    そもそものHD化が家電屋の目論見で起こった事だもの
    親会社のおかげで一足先にHD化したはいいもののサードがついてこれず、結果初期はソフト不足に悩む事になったしねぇ
    サードもサードで箱○用に開発するためMSの支援を受けておきながら出したソフトの完全版を出すという不義理をやってのけるところもあったしねぇ
    つか開発機材ブッチしたところもあったっけ

  24. そう。なんだけど同時に、開発費の高騰そのものは絶対に違う。
    言うなれば、開発費の高騰を抑制できなかったって言い方になる。
    どんなものだって高騰する開発費やら材料費やらを抑えながらやってんのに、
    なんでここだけ衰退するほど開発費を高騰させるなんて贅沢な馬鹿やってるのかって話。

  25. くやしいからメガンテやイオナズン唱えて周りを巻きこんで全滅ってことにしたいけど
    実際のところメラも使えない落ちこぼれw

    このコメントへの返信(1)
  26. 衰退したのはPSだけだっての
    原因?だから売ってないからだろ。何度も言わせんな生産能力のないSONYをうらめ

  27. Steamのストアもそんなに使いやすいわけじゃないけど、ライブラリからの起動は1000本くらいあっても見つけやすい
    CSは主要3社ともストアの仕様と操作感がだめ

  28. >>51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D65KHyTB0
    >>>>44
    >>なんでそこで売れてるって方を疑わないんだ?

    世界の第三者の視点まで騙せるなら
    世界を手中にしたにも等しいな

  29. おもしろくないやつを簡単に発売していくメーカーだな

  30. いや雑多すぎるくらいソフト出まくってるやん
    近年ないレベルだと思うぞ

    PSは知らん

  31. ゲハのせいと言えたのはPS2時代まで
    DSとWiiで大局的な流れは完全に変わった

  32. AAAタイトルが衰退しただけじゃないの?
    開発費が莫大なうえ、開発期間も長過ぎる
    リスクが高過ぎて、どうしようもない

    PS? アレは売ってないし、SIEもヤル気が無い
    ソニーグループはPSなんぞに興味は無い

  33. PSだけショック

  34. ps界隈しか視界に入らないファンボーイ「ゲーム業界が衰退してるけどなんでだろう」
    psを知らない一般人視点だと衰退してるなんて感想は出ないよねw

  35. どっかの誰かが1強を望んだ結果だろ
    ハードの得手不得手は見方を変えればソフトの展開に幅が出る
    得意な能力を生かせばそのハードならではの作品も出てくる
    うまくいけばマルチや後発移植もあったろう
    選択肢を狭めていった時点で得られる先なんてたかが知れてるわな

  36. 1は任天堂のせいだ!から始まり、一斉に叩きまくるスレになると思ったんだろうなぁ

  37. 任天堂完全復活し、ゲームがまともに売れる大きな市場ができ、今まさに全盛期だろうが

  38. 今のはメラではない…、メラゾーマだ…。

タイトルとURLをコピーしました