1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x+P0n8Pt0
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MKSDtr7B0
>>1
フリプの毒でソフトが世界的に売れなくなったソニーのことか
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GRKBNGUVM
>>35
それを加速させてるMSは致死性の猛毒だな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:902rrTKxd
>>1
公式にコメント出したのか?
ホンマにステイトンは基地害
さっさと氏ねこの国賊
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k6ydSk+wM
一方その頃ソニーは転売屋と仲良くしてたな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZlbMXdq3a
文字にしてもらわんと分からん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TntF7/LCx
その幹部、無能だからMSを去ることになんたんじゃねえの
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dOQst7QId
パブリッシング部門なら利益を求められて当然なのでは…?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eKgccJkja
懸念はユーザーより作り手にあると思うがな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q1tWQ/Tka
ゲーパス使い出してから6000円のゲームが高く感じるようになったし影響はありそう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBIszIMjM
フィルせいでXboxの赤字が拡大しただけじゃなくゲーム業界からも反発食らうとかたまったもんじゃないな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/XjK5950
箱が利益重視だなんて他ハードに笑われるやろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TLT1I7ehd
むしろ箱でゲーム買うようになったが
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZNImz2WBa
>>11
俺もだわ
もとから買って一覧に入れたい派だからってのもあるけど
ゲーパスで気軽に試してから買うって流れが快適すぎて前より買う本数増えた
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+XfhrqlL0
>>15
気軽に試したままクリアまで行けるのになぜわざわざ買う必要が?
自分が少数派の変わり者だという自覚もないのか?
109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xEJ4dfz10
>>102
ゲーパスで試してSwitch版買ったことはあるな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dOQst7QId
ゲームパス関係なくすでにゲームは買う時代じゃないだろ
GTAもオンラインが主軸だし、フォトナも原神も基本無料なのに
古い人なんだろうなそりゃ辞めさせられるわ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GEupqquNd
調べる気もしないけどどうせドンマトリックの世代だろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lR3rvSdP0
ゴミインディーしか追加されないから崩壊しなかったね…
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bmrFHj/60
>>14
これ。ゲーム業界が崩壊する前に、弱小インディーを除くサードが着いて来なくなって、ゲーパスの方が崩壊した
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rh8mQDfad
ソニー「え、あれ?!」
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JA7Uuu9Pd
サブスクによってそのものの価値が変わるって言うのを最近見たなぁ
まあ分かるわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s7YmM5OO0
[「2004年1月にMicrosoftを去った」
ドンマトリック世代どころか箱〇誕生にも関わってない旧箱時代の人間や
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YstiCrq2d
>>18
草
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+wckiLQGM
>>18
そこまでいくともう乙女やん
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tEZzhWz4p
>>18
草
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ti/HbItQa
>>18
2004年にはまだゲーパスないやんか
退職したあとで内部知らんと言うてるならそこらのリーカーと同レベルの妄言
とみていいな
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fsl1mFjvp
>>18
関係ない奴が言ってる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BH0ewM6/0
利益を追求するのは
買う方向の施策ちゃうん?
ゲーパスは買ってもらえない と利益でなくなるのでは?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TLT1I7ehd
ゲーパス外れる
→楽しかったし安いうちに買っとくか
→購入
ゲーパスにない
→ゲーパスで金浮いてるし買うか
→購入
マルチタイトル
→クイックレジュームあるし箱にゲーム集めときたいな
→購入
こんな感じで箱でDL版買いまくってる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i6Bij5tR0
>>20
君ゲーム積むタイプじゃない?
僕もソーナノ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iizvgMq10
ゲーパスユーザーはそれ以外のユーザーよりもゲーム購入にお金を使うってデータ出て久しいのにまだ崩壊論やるの?
140: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hOW93PL50
>>21
最近どのゲーム買ったの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSg8Y41FM
逆じゃないの?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGZ24M+50
まあゲーパス待ちとか言ってるやつはもともと買わない奴らばっかだからな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZdLBH4Gc0
一因としてはあるけど
そもそも一本当たりのソフトに数百時間使うようになった時点で
ゲーム買わない方向になったからな
その要因の方がでかい
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f2OqTUNT0
マジチカくんコスパガーガーしか言わないし
糞箱SSとゲーパスだけで全く金を使わないから経済が回らない
ゲーム業界に金を落とすと損をするコスパチカチカ爆誕の時であった
だがデイワンの癖に半年延期なんじゃそれコスパガーガー
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rAMf+GFKd
製作者じゃないならこの言い分はわからんでもないが
販売部門でこの言い分は何なん?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2cnC/DaZ0
MSの中だった人を否定できる奴らはなんの仕事してんだよ草
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MKSDtr7B0
>>36
え?
情勢が変わった時代に旧時代のロートルの意見なんてクソほどの価値もないが
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/pdKx6bC0
基本無料ゲームが溢れてるのに今更何を
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0FBho61za
>>38
基本無料と有料パッケージの違いも分かってないの悲しい(´・ω・`)
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d84CKIbr0
そうなんだスパルタカス最低やな
引用元
>>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GRKBNGUVM
>>>>35
>>それを加速させてるMSは致死性の猛毒だな
フリプは遅効性の毒と言われて悔しかったから致死性とか言ったんだろうが
フリプはすでに致死量の毒が蓄積されてる状態なんだ
あと遅効性の対義語は「即効性」な