【悲報】スイッチ版『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』爆売れ! PS5の威厳がさらに急落…

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVrzO6bB0

6月9日に発売された『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』ニンテンドースイッチ版の売り上げが、予想以上に好調な模様。しかしネット上では、「最初からスイッチで出していれば…」などと惜しむ声も上がっているようだ。

◇半年前のPS4版とほぼ同じ売上!?

『ファミ通.com』が公開した6月6日~6月12日までの「ゲームソフト販売本数ランキング」では、「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」ニンテンドースイッチ版が1位にランクイン。売上本数は2位の『マリオストライカーズ:バトルリーグ』にトリプルスコアの大差をつける、9万885本だった。

『鬼滅の刃』のブームがすでに落ち着いている現状を考えると、なかなかの売上。しかも同ゲームは半年以上前に別のハードでリリースされていたため、かなり不利な条件だったと言える。

ニンテンドースイッチに先駆けて、同ゲームがSteamやPS5、PS4などで発売されたのは昨年10月のこと。ちょうどTVアニメ2期の放送が始まり、鬼滅ブームが盛り上がっていた時期だ。

しかし絶好のタイミングでリリースされたPS4版の初動売上は、9万4,849本。約半年後に発売されたニンテンドースイッチ版の売上と、ほとんど変わらない。さらにいえば、PS5版はハードが普及していないこともあり、2万187本に留まっていた。

◇初めからスイッチでリリースしていれば…

ちなみに前述した「ファミ通.com」の「ゲームソフト販売本数ランキング」を見てみると、1位だけではなく7位までを『ニンテンドースイッチ』のソフトが独占。単純に「ニンテンドースイッチ」と「PS4」や「PS5」では、ハードの普及度や人気に雲泥の差があるのかもしれない。

しかし以前から「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」は、コアゲーマーよりもライトゲーマーに訴求力があると指摘されていた。広く見ると同ゲームは一応“格闘ゲーム”に含まれるのだが、競技性が高いとは言えず、いわゆる“キャラゲー”と呼ばれるようなゲーム性。そのためPS4版やPS5版が発売された際も、ライトゲーマー御用達のニンテンドースイッチでソフトを出さないことに、疑問の声が上がっていた。

そして案の定ニンテンドースイッチ版が発売されると、好調な売上。これには「鬼滅の刃」のファンも、《あの時期にSwitch版出してたらもっと儲かったろうに》《Switch版も同発で出してたら初週20万、累計ハーフミリオンは行ってた気がする》《鬼滅ブームが陰ってる今でもこれだけ売れるのかよ》《最初から出していたらアニメ2期効果と年末商戦で年明けにはハーフ余裕だったろ》とツッコミを入れざるを得なかったようだ。

最初から「ニンテンドースイッチ」で出していれば、鬼滅ブームが延命していたかもしれないと思えば、つくづくもったいない話だ。

https://myjitsu.jp/enta/archives/105399

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSiELcod0
お化けが出ちゃうな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pU6Dr0+HM
なんで最初からスイッチに出さなかったんだろうな?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/d1elvoDa
>>3
性能差があるから最適化に時間がかかってたんだろな
カカロットも同じような感じだったし

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pU6Dr0+HM
>>15
最適化って具体的に何をする作業なの??

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gT5P60Wmp

>>27
https://www.famitsu.com/news/amp/202112/15243010.php

ちょうどCC2のソフトで松山が解説してるからこれを見るといい

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OnVxvMdE0
>>43
これドットで作れば一年でいけたろw
ポリゴンでドット絵風のゲームって効率悪いんだよな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xc+X/qDLd

ドラクエ11 出してもダメ
モンハン出してもダメ
バイオ出したら初週3.8万
最大級の人気コンテンツの鬼滅も爆死
GTなんていつのまにか出てて孤独死

だからプレステはなにやってもダメなんだっての
終わってんだよ、完全に

 

148: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vnr34hkm0

>>5
これ

ソニーファンが煽ってくるのが哀れ

可哀想なのはSwitchじゃなくPS5で出るソフトの方なのに

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hBnfKIpX0
河村先生がSwitch版は出ないゆーてましたやーん

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIkBOGX+a

最初にSwitchで発売して、あとからブラッシュアップしたものをPSで発売したら良かったのに

そうすれば売上で損もせず、高画質で遊びたい人の需要も満たせたのに、売れないハード優先してかなりの機会損失だしてるやん

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIkBOGX+a
元々は別メーカーが開発予定だったのをCC2の社長が漫画読んでこれは売れると確信して、開発予定だったメーカーから無理矢理奪って開発したんだっけ?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSiELcod0
PS復活を夢見たんだろうけど
本体も碌に用意出来ないハードが売れるはずもなく
ほとんど嫌がらせレベルの何がしたいのか分からん結果になったな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NWPWramya
なぜ最初からSwitchに出せなかったのかソニー・ミュージックが一番悔しがってるだろう

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gd1CgBCgr
なぜこんなことになったのか追求してくれ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/WomMKwu0
>>16
アニプレックスだからとしか言いようがない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAESlPSA0
どえせなら次のアニメと一緒でもよかったかもな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLLt8og8a
アニプレだからこんなに早く出たんだぞ
バンナムだったらあと1年は出なかった

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QFxT1tU/p
うちソニ案件に決まってるだろ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ir3PF66X0
作者自身がスイッチに出してほしかったって言ったのは本当なん?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gT5P60Wmp
>>23
本当だとしても漫画ではなくアニメのゲーム化である以上原作者に権利はない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gd1CgBCgr
大手はサクナヒメから学んでほしい

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSiELcod0
ただのコラボ缶コーヒーですら品切れさせるほどのブームだったのにな
これを外すってどれだけ商才ないんだ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZZqhRakd
あの時期にSwitch単独だったら余裕でハーフ行けたのにな
オワコンハードが足引っ張りやがった

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Htmp3LL0
まあこれのせいで次はどうやっても同発マルチにせざるを得ないね
こういうのを調べると面白いですよ文春さん

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MciLa3aO0
作っている時は映画の大ヒットを受けて、
初動は最低でも50万、そこからいつ100万に行くか、もしかしたら200万も…
なんてウキウキしながら作っていたんだろうな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zOYQyIq30
時限独占にすればソニーから金が入るし、
スイッチユーザーは後発でもちゃんと買ってくれるし、
まさに一石二鳥。
これからもPS時限独占→スイッチマルチという戦法は続きそう

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1COiCMiM
ぜひ今回の鬼滅の売り上げの感想を河村先生からお聞きしたい

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xt0piU6LM
世界最下位ゴミ捨て子でソフトが売れないのは当然やからセーフ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sq0rZsLlM
Switchの方が鬼滅売れまくりってソニーとしてはどういう反応なんだ?
嬉しいのか?悔しいのか?

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xt0piU6LM
>>39
まぁ社員は、やっぱりなって思っとるやろ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NTGPNanua
>>39
アニプレックス(SME)は何とも思ってないだろうな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5A9aAlfD0
スイッチ版の売り上げを落としコアな鬼滅ファンに仕方なくプレステ版を買わせたのだからソニーの作戦は大成功といえる

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8cKiePCM
作者はSwitch版買ったんだっけ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+MR2l6e0
格の違いがこれで分かったろ
ひれ伏せゲーマー共
一般人相手にお前ら陰の者が勝てる訳ねーだろ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RcotS7Dk0
それしかソフトが無いつらさ(T_T)

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIkBOGX+a

早い話がPSで手抜きばかりしてたせいで、Switchに適応できずに機会損失が発生しただけ

PSなら容量にあぐらをかいて詰め込む事ができるけど、Switchだとそうはいかない、PSという開発環境がサードから技術力を奪った

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N1z2vj7/0

最初からスイッチ用に開発していたらアニメ二期と年末年始商戦でハーフは余裕だったろう
後からグラをアップさせたPS他版を出せば売りにもなった
PS版のCMでスイッチ版が再び売れる事もあっただろう

PS他を先行させた事で年末年始商戦で売れることもなくスイッチ版のCMでPS版が浮上する事もなかった
PS他を先行した為に商機をことごとく無駄にした

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vcMKepyf0
もうやめて河村のライフはゼロよ

 

引用元

コメント

  1. >34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zOYQyIq30
    >時限独占にすればソニーから金が入るし、
    >スイッチユーザーは後発でもちゃんと買ってくれるし、
    >まさに一石二鳥。
    >これからもPS時限独占→スイッチマルチという戦法は続きそう

    一石二鳥とかアホか
    コンテンツの寿命を縮めるだけでマイナスのが大きいわ

    このコメントへの返信(2)
  2. 本スレ>>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gT5P60Wmp
    >>>27
    >https://www.famitsu.com/news/amp/202112/15243010.php
    >ちょうどCC2のソフトで松山が解説してるからこれを見るといい

    え、これCEDECの発表?マジで?
    勢いは有るけど要は「計画の見立てが甘くgdgdになりました」って事じゃないの?

    このコメントへの返信(1)
  3. 河村「アニプレだからSwitchには出ません。PS5にライトユーザーが押し寄せます」

    言い訳は?

    このコメントへの返信(1)
  4. 出せるならスイッチ同発の方が買い控え起こらないし、性能だけで選んでいるゲーマーはふるい落とせるし一石二鳥だよな

  5. まー-----たまいじつじゃん
    どっち寄りだろうがふかし記事ばっかの糞サイトだよ全く

  6. 売れたらswitchの売り上げでまたPS優先するだけだし売れなかったらswitchではサードが売れないって言える口実作るだけだし鬼滅ファンだけどPSを買うのは嫌でswitch版を待ち望んでいた人以外こんなもんswitchで出るメリットない

    このコメントへの返信(1)
  7. >ぜひ今回の鬼滅の売り上げの感想を河村先生からお聞きしたい

    どんな顔をしながら言い訳するか見てみたいな!!

  8. ライトユーザー「鬼滅しかないハードなんかいらんわ」

  9. 作者の話なんてどっから出てくるんだよ
    連載終了後インタビューなんて見たことないのに

  10. 「鬼滅のためだけにPSを買おう」と思う人がおらんかったことを理解しておいた方がええで
    消費者はアホやないねん
    「鬼滅しかないハード」に5万近く払う価値はないと判断されてん

  11. ソニーを主語にしちゃいかんよ
    SIEは既にソニー社内政治の敗者、ソニミュとは犬猿の仲だろ
    スイッチ同発に反対した連中への風当たりも更にキツくなりそうやね

  12. PS4版って累計どれくらいなの?

    というか散々言われてるけど、そもそも本体が売ってないんだからソフトだけで売れるわけないわ
    せめて鬼滅発売直後ぐらいは店頭で普通に買えるようになってたらもう少し売れただろうに、抽選すらやってない店舗まである始末だし

    このコメントへの返信(1)
  13. PSユーザーは確かな観察眼や長年の経験や感で鬼滅はクソゲーってわかってたから買わなかった
    別にこれに限った話じゃないけどPSユーザーは良質な物を見抜いて厳選して買ってるから、ランキングにswitchの木っ端タイトルが並んだ所で内心どうとも思ってないんだよな

    このコメントへの返信(7)
  14. PS4の累計15万だな、PS5版は2.4万

    このコメントへの返信(1)
  15. サード「ええからソフト買えや。お前らが買わんからPS独占は見限ってん」

  16. その慧眼で選ばれたのが五等分の花嫁ってわけだな

  17. >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/d1elvoDa
    >>>>3
    >>性能差があるから最適化に時間がかかってたんだろな
    >>カカロットも同じような感じだったし

    最適化完了するまで待てば良かったんじゃ?
    3DS版DQ11が完成しててもPS4版と合わせて発売するために遅らせたみたいにさ

    このコメントへの返信(1)
  18. 発売前の鬼滅持ち上げ凄まじかったけど?
    内心どうとも思ってない?
    週販のたびに発狂してる基地外どもは何なん?

    つーかお前、ゲハと同じで総ツッコミくらうとすぐ逃げるよな

    このコメントへの返信(1)
  19. 足りないのならPS5に使うリソースを回せばいいわな
    あいつらは最適化が難しいとか言う設定にしないと都合が悪いんだよね

  20. なるほど、だからPSソフトの売り上げは
    壊滅的なんだな。良質な物を見抜いて厳選
    した結果「クソゲーしかないじゃん!!」
    という事実に気づいたワケだwww

  21. ぴろしはフーガが商売上失敗だったことを全面的に認めた上で失敗談を晒すことでなんとか元取れないかと探ってるんよ

  22. わかりやすい機会損失のお話だよな

  23. PSには「本物のゲームが集まる」という設定はどうした?

  24. 前に正論述べ太郎が鬼滅の売上がヒドいって発狂してる記事あったけどどう思ってんのかな、ファミ通の売上はノーカンとか販売台数考えたら爆死とか言うのかな
    PS信者なら問題はそこではないだろってツッコミしか出ないが

  25. もう本体のPS4は中古でしか売ってないしPS5本体はそもそも売ってない当たり前だけど本体無きゃソフトも売れねーんだわ

    このコメントへの返信(1)
  26. >33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gT5P60Wmp
    >>>23
    >本当だとしても漫画ではなくアニメのゲーム化である以上原作者に権利はない

    権利がないわけないだろ
    著作権者の強さ舐めすぎ

    このコメントへの返信(1)
  27. そんなに変わらんということは旬と商機を逃してるってことなんだけど

  28. Switch版とPS版が同時発売ならその理論で間違いないんだけどさ…

    発売前は絶賛記事ばかり。PS版発売後にクソ仕様が発覚
    何より、アニメ1期の放送も劇場版公開にも間に合わず完全に商機逃してる上でPS4版の初週9万よ
    その惨状でもアニメ2期放送も控えていたのに売上は伸びなかった訳だけどw

    そのアニメ2期終了後、約4ヶ月遅くれでSwitch版が発売
    どんなに言い訳しても商機逃し以外の何物でもない…にも拘らず初週9万
    アホでも同時かアニメ2期放送終了直後までなら、もっと伸びたのでは?って勘ぐるわw

    ユーザー人口云々を言うのであれば、国内累計約2500万台販売のSwitchの市場を後手にして
    PS4とPS5の合算で国内累計約900万台販売…?の市場を優先させた判断こそ愚かだろうが

  29. とりあえずPS版鬼滅発表から発売までのPSWの浮かれ具合と煽りまくりを見てくると良いよ
    ファンボだけじゃなくメディアも爆売れ間違いなしみたいな風潮からの9万て

  30. ユーザー人口を無視して後発マルチにして爆死、ということにしましょうか
    それはそれで猛烈に頭悪いですが、では後発しなかったらどうですかね
    移植費を引いたところで開発費は大して変わらないのに売上は半分ですよね
    もっともっと頭悪いですよね

  31. そのユーザーの人口考えるって話なら余計にswitch後発はおかしいだろ
    そう言う話してるんだけどわかってるか?

  32. PS5よりPS4の方がソフト売れてる時点で駄目だろ

  33. そのクソゲーが去年のPSタイトルの5位なんだけど
    ・PSにはクソゲーしか出てない
    ・PSユーザーは観察眼のないバカばっかり
    どっち?

  34. サード「割合で飯は食えねーんだよバカ」

    このコメントへの返信(1)
  35. PS基地外はゲームの経験を積む前に外に出て社会経験積んでこいやw

  36. CC2→そもそもディベロッパーでハード選択権は無い

    アニプレ→ソニーグループだがSIEとは特別親しくはない、親会社SMEは旧SCEと敵対関係、むしろ任天堂の方が仲良いくらい

    消去法的に集英社にPSシンパがいたんじゃない?

  37. 遅くなったけどサンクス!
    PS5版が思ってたよりもだいぶ売れてたなぁ…
    これswitchと同発だったら累計でハーフミリオンはいけただろ…

  38. 多分コイツ自身の脳内では「任天堂信者を煽って華麗に立ち回るトリックスターな俺様♠」とかいう事になってるんじゃね?

  39. なんで自己レスしてんの?

  40. とりあえずSwitchは出せばなんでも売れる魔法の箱では無いというのは理解したほうが良いですよ…
    ゲームとしての評価が分かっているという後発の上一時期の勢いは衰えている所謂二番煎じみたいなものですからね…

  41. ファミ通による2022年6月6日~2022年6月12日集計分のゲームソフト販売本数で
    Switch版 鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚は9万本で1位を獲得したているんですが…
    2位 マリオストライカーズの3.2万本を大きく上回る本数でな

    前週、前々週のトップが2.8万、3.2万本であるSwitch Sports(但し、累計40万越え)な訳で
    直近でも相対的に爆売れであるのは間違いないんですよ?意味、解りますか?

    いろいろとクソn…売り抜けソフトっぽいからこそ
    今週以降の推移が気になるところではあり、ユーザー数の差が反映されてくるだろうけど
    (PS4版が累計15万、PS5版が累計2.4万。ここまでは判明してるのかな?)

    恐らく、貴方は鬼滅がPSとSwitchとでこんなクソな売り方を行ったアニプレックス
    それを取り巻く環境に対して憤ってるとエスパーしとく(まあ、まいじつ記事…だしなw)

  42. >>45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NTGPNanua
    >>>>39
    >>アニプレックス(SME)は何とも思ってないだろうな

    SIEとSMEはSCE時代から犬猿の仲なうえ、自分たちが保有するコンテンツ…それも当時大流行してた奴を下らない理由で殺そうとしてたんだからだから流石に黙っちゃいないと思うよ。

  43. 俺が作者だったら今の時代に格ゲーとかバチギレするわ

  44. 投げた石が鳥を撃ち落とさないで自分の頭に落っこちてきそうだよな

  45. 権利散逸して出すに出せないものとかもあるからなぁ

  46. 真理だ…

  47. SEMの名前出てるけど本当に噛んでるのか?
    噛んでたらアニメスケジュールに合わせた方が売れて、資金回収しやすくなる
    CCが飛びついたけどスケジュールが合わなくて、SIEが拾って時限独占契約の出資した
    (集英社は自社版権は以前もあったしと安易に二つ返事か…コラボ多かった時期に話もってったかで、いち案件に時間割けなかった可能性もある)
    って方が分かりやすく、状況に嵌ってると思うけど

  48. >>34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zOYQyIq30
    >>時限独占にすればソニーから金が入るし、
    >>スイッチユーザーは後発でもちゃんと買ってくれるし、
    >>まさに一石二鳥。
    >>これからもPS時限独占→スイッチマルチという戦法は続きそう

    独占契約で払われる金より機会損失の方がでかいだろ。
    ゲームの場合売れてる数が多ければ多いその分DLCで売上を伸ばせる相乗効果もあるのに。

  49. 2D格ゲーの時点でバカ
    ダークファンタジーを2D格ゲーにする意味が不明、自殺街道まっしぐら
    ダークソウルやSEKIROの成功を知らない分愚かとしかいいようがない

タイトルとURLをコピーしました