FF16吉田「FFってすげー!って思わせたい」←これ

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/bip6yza

・召喚獣合戦
・暗い世界観
・一本道
・印象ない主人公

これですごいって思わせるの?マジなの?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2cLl3xUAM
一本道?
一本道のソースは?

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fj+tit9J0
>>2
吉田さんがファミ通のインタビューでかたってた。
まあ一本道でも最高の一本道になると俺は信じてる。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ccca09cM0
ほんと無能だなこいつ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQGum/Ao0
まだ出てないんだからジャッジはできないわ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7oG85Xb0
今は「ゲーム=単なるポリゴン」ってなってるから何をどう作っても凄いとは思われない
20年前と同じ価値観を引きずってる

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kza7uSX00
あの大敗ハードPS5で独占するんだからどんなゲームよりもすげーだろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wLS+4az0

すぐ終わる一本道だぞ

4Gamer:
ゲームの進行としては,FFXVのような自由な探索というよりは,FFXIIIのようなリニアな展開になるという認識でいいですか?
吉田氏:
はい。その分超高速ジェットコースターというイメージです

『FF16』のコンセプトをひと言でいうなら?
吉田“超ド級超高速ジェットコースター”ですね。

吉田氏
今回は、明確にアクションに振り切った「FF」になっていますが、その代わりジェットコースターに乗っているかのような、とてつもない速度で突っ走っていくゲームです。超大作映画をこの手で動かしている!という感覚の「FF」にしています。

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UdjStzoyp

>>7
ゲームが売れないってよくクリエイターは言うけどさ
ゲーム体験が楽しいゲームじゃなくて
映画を動かすようなゲームって本人言ってるじゃん

もうクリエイターも
ゲームは”遊ぶ”から”観る”になっちゃってるんだよね
そりゃ配信で観る人が増えるわけだ

 

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqI10Afk0
>>62
映画動かすんだから、観てたら死ぬだけだぞw

 

182: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1eG55et40
>>7
動かせる映画とか未だに言ってんのか
映画じゃなくてゲームつくれよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:agEeuU5i0
なんていうかズレてるよな
顧客が求めてるFFと違うだろそれ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZluUA1Ir0
思ってるよ10-2からずっと
すげー!すげーくそげー!

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lVo13FxZ0
ジェットコースター?長けりゃいいとは言わないけどボリュームが心配。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBBEnCa60
それでいてもう軌道修正不可能だからな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ujOXsXjA0
FF13+FF14=FF16
でいいのかな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQDh6ku9d
つまんないかは分からんけど、面白くなさそうとは思うし今のところ買わないと思う

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZvKJVsr0
めっちゃうけた10が1だろ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hdDZXbUEM
ストーリー物ならオープンワールドなんて不要だとは思うけど
そもそもFFのストーリーが期待できない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+o7Otoe0
スクエニに「FFってスゲー!って思わせたい」と思っている思い上がった自尊心から脱却しなき限りFFに再起は永遠にないな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Ww5XVjBM
召喚獣合戦が叩かれる意味がわからんね
アレ、ゴリッゴリのおっさんキャラが言ってるから何もおかしくないだろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N875lIbPa
すごいってなんだろう

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpkXg2gX0
原点回帰すればいいよ
DQⅡとFFⅠは同じぐらいの時期に発売されたんだが、ジョブ選択による遊びの幅はFF独自のものだった

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qpD1R0Ctd
殆どのプレイヤーが数年前にブレワイのインパクト経験してるからFF如きじゃ超えるの不可能だろ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hXNPKYF/0
10が受けてるんだからFFは一本道でええわ
どの道プレイヤーの意思に関係なく話進むんだから

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FvCsR7CH
FF10が受けてるのはストーリーとワッカのチンポだけだろ
ゲームとしてはFF13と同じでウンコ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZvKJVsr0

>>24
ストーリーさえよくてある程度遊べる程度のゲーム性がありゃそれは名作なんだよ
FF総選挙やゲーム総選挙傾向みるとそうだが

ゲームせいがあああああってぎゃおってんの一部のチーゲーマーだけまじで

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FvCsR7CH
>>29
FF10がウケたのはストーリーやワッカであって
ゲームとしてはゴミってことが解っているならいい

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZvKJVsr0
>>39
ワッカとか超最近だろ馬鹿か
チー牛の話きいてたらゲーム終わるってほんまその通りだわ
あの程度のゲーム性ありゃ十分なんだわ

 

110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4DkQ9dx0
>>41
FF10にゲーム性なんてものは無い
言われた通りの道を歩いて、言われた通りの技で弱点を突いて、言われた通りにスフィアをはめるだけ

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3JOPJdvJp
>>41
ストーリードリブンなRPGに関しては、ゲーム部分はストレス要素にならなければ問題ないな
経験値や金の入手量が著しく低くて長時間の稼ぎが必須とか、
雑魚敵が無駄に硬くて1戦1戦がやたら時間かかるとか、
成長要素が無駄に複雑でノーヒントでスキル振りさせる癖に振り直し不可とか
そういう悪い意味で引っかかる部分がなければいい
それよりもまずキャラを好きになってもらわなきゃいけないんだけど
最近のFFはそこが酷すぎてシステムの良し悪し以前の問題だと思う

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OYfBGUegd
別にストーリー的には一本道でいいとは思うんだけど
チャプターで区切られてるのはほんとに萎える

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMHcSpKK0

>>25
>チャプターで区切られてるのはほんとに萎える

わかるわ
ゼノブレイド2のクソ要素の一つだよね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7oG85Xb0
>>26
ゼノブレイドはチャプターで区切られてても過去フィールドに簡単に行ける
ffのチャプターはそのチャプターのエリアしか行けないだろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mSl0i8dW0
すげーって思う前にあのむっさいオッサンキャラ操作する気になれない。。
吉田ってズレにズレてるわぁ
FFクラッシャー吉田だろマジで

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q3fp+Hx4M
>>28
さすがにそれはどうかと
これまで逆のこと言われて揶揄されてきたから
JRPGっていつも年端も行かん若者が世界救うねみたいに

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f1vYD89W0
要はデビルメイクライ?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fkwT2Mi0
ストーリーは1本道でいいけどオープンワールドは必須でしょ
ファルコムのRPGじゃないんだからさ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZvKJVsr0
ゲーム性がそんな大事ならおまえらにだいこうひょうなFF12はもっと上に食い込んでんだよ
でも実際入るのはFF10とかFEは聖戦とかなんだよマップがっばがばなのにな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hXNPKYF/0
ストーリーが進行すると二度と戻れず取り返しのつかない要素があります←これやめて

 

引用元

コメント

  1. 一応今までのFFがすげーって思われてないって自覚はあったんだ

  2. 下り最速の方のジェットコースターだろ?

  3. FFってすげぇ
    (なぜ血と金を垂れ流してまで続けるのかという意味で)

  4. 吉田もやっぱりFF病だった

  5. >>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMHcSpKK0
    >>>>25
    >>>チャプターで区切られてるのはほんとに萎える
    >>わかるわ
    >>ゼノブレイド2のクソ要素の一つだよね

    隙あればゼノコンプ。発売後は重箱の隅つつく
    ような粗探しで「クソゲー!クソゲー!」って
    ファンボが暴れるんだろうなぁ……😮‍💨

    • 既にゼノダイレクト前から暴れてますw
      ダイレクトの後の方が酷いから発売後は発狂するかもねw

    • ゼノギアスでやったストーリーの進行に合わせてセーブデータにタイトル付ける演出の延長だろ
      それをテレビアニメの1話のように起承転結の演出として取り入れてるだけで
      区切られてるだの意味不明だしゲームプレイに何の不都合があるんだよ
      てかゼノクロでも章立てでやってるんだが?
      何喋らせても無知蒙昧が露わになるだけだなゼノコンプは

  6. 面白い!
    って思わせる気は無し?

    • スゴイだけなら離陸中に標識にぶつかって空中で爆発四散する15の車も十分スゴイからなw

  7. おそろしく速いゼノコンプ
    オレでなきゃ見逃しちゃうね

  8. スゲーよりも面白そうって思わせて実際に買ってもらうのが大事なんじゃないのか…?

    • それ
      凄いと思わせるより面白そうと思わせるゲームを作るのが重要

      凄いってのは面白そうって思って購入したユーザーから後から付いてくる感想の一つに過ぎないんだよね

    • おにぎりスゲー!
      アスファルトすげー!

      こう思われて満足な連中が作っとるんやろうなぁ。

      • その先に俺スゴイでしょ!があるのが透けて見えるのがFFスタッフの気持ち悪さ

  9. 映画みたいなゲームなら映画見れば良くない?
    それに映画みたいなゲームなら動画で見ればいいと思ってしまうのだが
    ゲームとして凄いと思わせたいのならアクションの部分を面白く作らないとpvだけ凄くてもff凄いにはならないと思うけどw

  10. >>4Gamer:
    >>ゲームの進行としては,FFXVのような自由な探索

    え? 自由な探索?

    • 乏しいロケーションで行われるおつかいとモブハントしかない…

  11. FFってクセェーwww

  12. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQGum/Ao0
    >>まだ出てないんだからジャッジはできないわ

    まだ出てないゼノブレ3はジャッジしまくってんのに?

  13. 他人にすごいって思われるためにゲームを作るって間違ってるっていうかよくて70点止まりのものしか出来ないよね

  14. 仮にFF16の出来が良くても、過去の汚点が消えるわけではないからなあ
    最低でもあと3作は成功させ続けないと、FFじゃなく各ナンバリングがすげーだけで終わると思う

  15. ジェットコースターみたいにスピーディーにクリアして即売りできるのか

    • これはまう下り最速ですね

  16. 超ド級超高速ジェットコースターとか超大作映画とか、「超」って言葉が好きなのね。そのワードで凄いと思うのは一部の人間だけだと思うが。

  17. PS5にいってんがけってとこで既にスゲーって思われてるぞ
    まぁこれはFFが凄いっていうよりPS5にしか出さんって判断がスゲーって笑われてるんだがな

  18. 吉田ってすげー!って思わせたいの間違いだろ

  19. >ジェットコースターに乗っているかのような、とてつもない速度で突っ走っていくゲームです。超大>作映画をこの手で動かしている!という感覚の「FF」にしています。

    何だろうなこの一文だけで矛盾してる…ジェットコースターって乗ったら客は何もできないんだが…
    そんなに一本道って言葉を使いたくないのか…
    一本道でも道は道だからユーザーにだって止まったり戻ったり辺りを見回す自由はあるんだけど
    ジェットコースターじゃそんな自由すらなさそうな雰囲気だな

    • 所謂レールゲーなんじゃねーのって気がする

  20. 出来の悪さで評価落としてるシリーズなのに
    「FFってすげーって思わせたい」なんて言ってる時点でダメ
    シリーズのダメな所をどうにかして面白くしようとするみたいな
    無駄な事やる事になる
    召喚獣合戦とかまさにそんな感じ

  21. 逆張りおじばっかで草

タイトルとURLをコピーしました