政府が銃のゲーム規制したらどうすんの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b96eP6l+M
Xbox完全終了

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rT6VKdSB0
スプラは水鉄砲だけ消せばいいから楽やな

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W/DdpnCK0
>>4
水鉄砲もOKやろ…

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8PT2DT3b0
まあ十分ありえるよね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:abTlenvj0
銃撃殺し合いゲームはZになると思う

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ceYeyhgn0
何かとゲームを狙い撃ちするのなんで?
映画やドラマの方が影響ありそうだけど

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCpDi8OT0

>>10
権力者の贔屓の差とかそれによるプロパガンダで展開されたパラダイムの差とかじゃね

ゲームは本命として入れ込もう真価引き出そうとすると時間泥棒度合が跳ね上がって政治家仕事と両立し辛くなりそうな印象はあるかな

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZiI/u+B60
>>10
テレビもその手の事件直後は似たような番組の休止って普通に有るぞ

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/JypQ2a80
>>70
ちょうど放送予定のアニメで中止になったのがあるらしいな
大統領暗殺ネタとか含んでいたとか

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ko38TOS70
そもそもボウガン規制されたのに弓とか出すなよ・・・

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AENL22m8a
そもそも銃でバンバン撃ち合うゲームとか微塵も理解できないし規制して構わん
人殺して何が楽しいのか

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8j/KCPJBd
>>12
人殺しは人本来の美学やぞ
人の歴史をもう一度学んでこい
war is beautiful

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lYrfkhG+r
>>66
昔は闘技場で人を殺しあわせたり、猛獣に人を殺させるのをみて熱狂してたからな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9UMA1Ae0
銃で人殺して楽しい!って冷静に考えるとヤベーよな
ありふれすぎて感覚麻痺してるけど

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:geREafaka
まあcodとかapexとか好む人をみると「ああ、そうなんだ・・・」ってなっちゃうよね

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1kPHS5PIa
>>16
普通は人殺しゲームなんか好きにはならないからか

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/pzdXEL/0
>>16
これ
無くなって問題無し

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dEp6fibM0
やりかねないよな、AV法案通したわけだし

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Snzc5WIX0
アメリカでも銃批判が高まってるからなー

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVFqyx5E0
規制されても裏とか地下でこっそりやるんじゃね?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Q4wfY1r0
俺は規制なんかしなくていい派だわ
いちいち規制してたらキリがない
全ての娯楽が対象にされたら
どうなる?
アクション映画とか。

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N14KSirr0
とりあえず親は子供がフォトナやってるのを止めそう

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C5wdO9cG0
まあこれはゲームファンでも賛成だろ
銃バンバンやグロゲーは業界に必要ない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSEeOBOg0
逆にスプラは許されるパターン
フォトナとかは真面目に追求されると18禁になるかもな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCTt9c6O0
スプラトゥーンを規制するならリアル水鉄砲も規制が必要
そんなのより本命はapexやフォートナイトとかだろ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YATQ3u1C0
自作の銃で計画的に殺意を持っての犯行だから規制意味ない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OML+piF4a
日本でドラクエやモンハンなんかより遥かに売れてるスプラトゥーンは最早国民的ゲームと言っていい域にまで来てるからなあ
スプラトゥーンは完全に別枠だよなあ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gj+21HKyd

でもFPSはシミュレーションにはなると思うよ
ある程度遊んでたらエイムの感覚体が覚えちゃうもん
銃の反動もコントローラーの振動でなんとなくわかる

マジで銃のゲーム規制してもいいかもな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x7DSV88gM

>>33
米陸軍がオリジナルゲーム作ってたよね。

America’s Army : Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/?curid=616662

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RX+WtJ740
言論への挑戦云々言いながら表現規制を推し進めてるのが気持ち悪い

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3V2jU7lZ0
困らないゲームしかしてない

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s8zAdbg/d
そもそもシューター作ってるメーカーほとんど海外だから何の規制もできない

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N6wlPK+I0
そもそもアメリカで規制されるんじゃないか
社会問題になってるじゃん

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s8zAdbg/d
>>45
無理だよ
アメリカでは何度も問題になってるけど一度も銃規制されたことがない

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYPSly9/0
アメリカの犯行映像見てると確実にFPSで反復したことを実践してる動きなんだよなぁ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ko38TOS70
>>47
今回のも全く当てはまると思うぞ
敵が正面見てる間にハイドしながら距離つめてキルする動きやろ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zVlMwmfFd

まあ、いずれにせよ

プレステではコールオブデューティ

契約してる3作出し終わったら
遊べなくなるんですけどね

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OjVyrcti0
銃撃ゲームしかない糞箱は終わりですね

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LfcSgRQmM
誰も困らんわな

 

引用元

コメント

  1. 今回自作だから
    規制の意味なくない?

    このコメントへの返信(1)
  2. アクション映画全盛期の70~90年代ハリウッド映画まで規制されたらいよいよ有料配信サイトは死ぬんじゃないか

    このコメントへの返信(1)
  3. 人死が出てる国の一大事件を他機種煽りに使うな
    こっちはめっちゃショック受けてんのにホント胸糞悪いな人もどきのキチガイが
    ファンボはどこまで堕ちれば気が済んだよ

    このコメントへの返信(1)
  4. 関連性無くても関連付けてやってくるのが規制派だからな
    AV新法だってアニメも入れられそうになってたって聞くし
    過去にもオタクバッシングでいろいろやられてるからな

    このコメントへの返信(2)
  5. なんでも規制すりゃいい風潮が広がったら銃持ってるキャラは全てアウトになるんだが
    デビルメイクライやベヨネッタとか相手が悪魔や天使でもアウトってか
    それこそAV新法と同じく民主主義の崩壊じゃないかふざけるなよ

  6. それほど困らんだろう

  7. >>50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OjVyrcti0
    >>銃撃ゲームしかない糞箱は終わりですね

    MSが和ゲーメーカーの買収攻勢に出ても切れんなよ?

  8. アメリカならともかく日本じゃゲームに影響されるような頭じゃ銃も弾も手に入らんだろうしなあ
    それよりも弾薬自作したからって化学工学方面に締め付け入ったら最悪

    このコメントへの返信(1)
  9. マインクラフトもフォルツァもoriも銃が出てこないからセーフだな!

  10. 今回のは弾はベアリングで火薬は玩具の黒色火薬をほぐしただけじゃね?
    言っちゃ悪いけどゲームに影響される程度の頭で充分作れる代物というか、昭和50年ぐらいならそこらの小学生が実際に作ってた代物というか…

  11. 倫理観ク○喰らえな連中だからな…
    ちなみにリオオリンピック閉会式でマリオ絡めて東京五輪を宣伝した=任天堂と関わったという時点で、ファンボーイにとっては日本政府も敵扱いだろう

    このコメントへの返信(1)
  12. 政府じゃなくて自主規制じゃねえのやるにしても

  13. FF7のバレットとヴィンセントの存在が消される訳か

  14. 尚更日本から出ていけばいいのに

  15. ゾンビ相手なら何の問題もないな

  16. 料理ゲーム全否定かよ

  17. 新必殺仕置人の巳代松がまさに自作拳銃の使い手だったな
    竹で作られているので弾数は1発だけで射程は三間!チャンスは一度きり!

    まさかこんなんまで規制せんよな…

  18. マジ話すると
    そういう奴止めるためにラブひなの作者が今回比例で立候補してるから
    マジで心配してるなら投票してくるといいんじゃないかな

  19. 一般人が撃たれてもなんとも思わないくせにな

  20. PSハードは間違いなく規制されるだろうな

  21. スプラ2のサーモンランに
    スプラトゥーン世界では違法の改造をされている
    クマサンブキってのが出てくるんだが
    これが今回の事件の自作銃にそっくり。
    ソニーファンボが「任天堂は改造銃を奨励する反社企業!」って叩き棒に使うのは間違いない

  22. 現在の価値観で過去に作られた物を断罪するって、やり方が完全に1984みたいな独裁者のやり方だよな

  23.  香川県がまた変な事言い出さないと良いけど。因みに武器製造サイトが見れなくなってたから様子見をしてるのかも。

  24. 安易に規制を推進すると段々エスカレートしてあらゆる分野に規制が拡がるってポリコレ騒動の時に散々言われてたはずだけど、スレで息巻いてる連中は理解してないんかな?

  25. 現実とゲームの区別もつかねえのかこいつら

タイトルとURLをコピーしました