SONY「国内のPCゲーマーは既に500万人。ゲームによりコストをかける濃いゲーマーなので狙っていく」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZO9pKhna0

もちろん、日本では家庭用ゲームとモバイルゲームの利用率が多いのもまた事実なのだが、ソニーの調べによると、500万人規模まで増えてきたとされている

なにより大きいのは、PCでゲームをする人の多くは、「よりゲームをするためにコストをかける人」であり、濃いゲームファンだ、ということだ。

ということは、良い製品にお金を払う可能性がある、ということであり、高級品を売り込みたいソニーのような企業にとっては良い市場である、ということにもなる。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1423698.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZO9pKhna0

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xv+Zc36nd
500万はちっと吹きすぎじゃないかな。

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r2386zjMp
>>3
Steamアクティブ300万人
DLsite登録者数300万人
この両方使ってる人が100万人いると仮定すると割と正確な調査な気はする

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+oTiz3Zb0
プレステは薄ゲーマー……ってコト!?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZofpf0v0
>>4
ソニーがそれをも認めたってことになるな…

 

132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DxVTcTRy0

>>4
薄毛ーマー

ってボケはさておきPS持ち上げてる奴が金使わないのは確かだよな
だからさんざんPSソフト買い支えろって言ってるのにさ…

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3p/ufouV0
ソフトメーカーとしては正しい戦略

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ipovf8ita
この内無料にならなきゃ遊ばない乞食が何万人いるのかそこを見極めないと

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sRg0j1EHa
もうPS諦めてて草

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tEvd2Gpjd
ハード500万市場ってセガサターンくらいだぞ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ysoGel2fa

セールしなきゃゲーム買わない
話題になるのはapexやマスターデュエルみたいな無料ゲーばかり

PCユーザーってPSユーザーとそっくりだからな
ソニーは扱い方も慣れてそう

 

147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dcIZj9AXa
>>11
ファミ通40点のようなメディアゴリ押しにも弱い客層のようだからな
PC客ってステマのカモでPS商法の続きやるにはちょうどいいだろうな

 

148: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i6waws6ca
>>147
PCユーザーに変なイメージ持ってそうだなw

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3nxMuxb0
500万のうちPS4以上が20%くらいだろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oiMJ1LQa0
若干盛ったな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tpCUKyInd
500万人の中にはゲーミングノーパソ買うような層も含まれてるし
ソニーの想定する濃いゲームファンは培った知識でモノ選びして高い金出すガジェットオタ層なんで
クソ製品でもブランドで高い金出すようなアホいないと思いますよ
バミューダフォンとまんま同じ過ち犯してるよね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JSoqvEqja
これはエロゲユーザーも含みますか?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ehpyszbd
セールで熱狂してるのを見ると
貧乏な乞食がボリューム層なんだろうな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PPS/RoRxa
>>17
セール来たゲーム買って「また積みゲー増えたわ~」のセリフ吐くまでがテンプレ
あと情強ぶってる割にデスストやエルデンみたいなステマに引っかかるところもPSユーザーにそっくり

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OKxnps0/0
予言成就

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OfUDXxjYp
戦略はまあいいかもしれんがあんな商品出してりゃ信用失って誰も買わずに赤字になるだけや

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dx+npDqq0

まあ周辺機器ならPS5でも転用できるし、情報弱者にブランド売通用するくらいに市場がデカくなって来てるって解釈なんだろうね

実際ソニーのロゴが入ってるだけで付加価値感じちゃうような世代はいちいち機能比較やレビュー調べる余裕ないし、いい商売相手だと思うわ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/CEg0sC80
え、そのPCゲーマー狙ってあの設置に配慮されてないようなゴミモニターを売るの?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w0gFD94n0
コンソール愛好家1500万人なら1000万売れたあつ森やべえな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKiHi8LF0
プレーステーションの終わり
お前はもう用済みだ☝

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M++jNvWyp
金かける分物を見る目は厳しいからな
あんなモニター出して買ってくれると思ってたら甘すぎる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ir0m1JR40
今後はソフト・周辺機器メーカーへ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ds/x5ajZ0
PS諦め宣言か
PC向けもハードは糞だとわかったからソフトだけ売ったらいいと思うよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbbIAl89M
PC向けデバイス本格参入したらソニーの圧勝だろうな
ソフト売るより便利グッズ売る方が儲かる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tpCUKyInd
でもソニーがPCというかCS止めるのはマジでアリ
ゲームと映像のメディアミックスというソフト面は強いんだからハード固定せずいろんなところで売った方がいいし
売れないハード開発に金かけなくてもいいしPS6はもうないんじゃないかなと思ってる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lp7Rq2sF0
もしかしてソニー調べだとPCとコンソール合わせてもSwitchのほうが多くなるのか
って思ったがPSじゃなくてコンソールだしSwitch含むか
モバイル多いなー
そりゃスマホPCマルチの無料ゲー増えるわな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZoFX19aO0
INZONEのモニタとかみてると
狙っていく割にはマーケティングできてないよね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yj6lzouB0
これってハード撤退するってこと?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QVfv35dQa
PCゲーマーがソニーのゲームなんかやってくれるのかね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OYvMQObCM
さよならプレステユーザー…

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5vnpxZNBa
PCゲーマーってハードには金を掛けるけどソフトには金を惜しむ人種じゃないの?
ああプレステユーザーとおんなじかw

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+z7OEyzWa
Steamの日本語割合だと300万って話じゃなかったんか?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YFdDEiap
いうて独自規格とボッタクリ体質が消えんと周辺機器関連でも厳しいだろ
値段と品質チェックは良くも悪くも調べまくるからなPCゲーマー

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MXrOpHbga
知らんよ、ソニー様が言うんだからPCはPSより上なんだよ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lp7Rq2sF0
エロゲとかSteam外の層を合わせれば500万くらいかもね

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Js8C5F1Ld
それであのゲーミングデバイス?

 

引用元

コメント

  1. ブラウザゲーも含まれていそう

    • ソリティアやマインスイーパーも含んでるかもしれないぞ

    • DMMの艦これとか普通に流行ってたし、今ならウマ娘もあるからね
      今でも艦これが上位なのは「本当にそんなに人数居るの?」感あるけど

  2. 高級品とか高級路線とか言いだしたら大体終わりなんだよな、家電メーカーって
    技術が追い付かず小型化や廉価ができず、ある市場からほぼ追い出されて後が無い証拠だから
    だからソニーに限らず「今後うちは高級路線でいきます」ってところはテレビだろうとスマホだろうと必ず失敗して撤退してるよ

    • ほんまそれ。SCEは倒産したしね。
      後がなくてヤバイからそういうテイにしてアピールしてるだけだもんね。

  3. 家庭用ゲーム市場で売上落ち込んでるからpcに逃げ込みますって言ってるようにしか見えんw
    そもそもps5でファーストたるソニーの存在感がないのにpcもやるの?
    まずps5をキチンと普及させるためにファーストとしてソフト頑張って出せよw

  4. PCユーザーとPSユーザーは投げ売られるか無料じゃないとやらない層じゃん……

    • それってEPICの乞食のこといってんだよね

    • 貧乏で固定資産も無くモノも持てないからストレージにデータ溜め込むプアマンズゴミ屋敷を築いてるのが国内PCゲーマーやな

      • こういう攻撃性がファンボーイの嫌われる理由だぞ

      • レッテル張りするアホってたいてい自己紹介なんだよね

  5. また他人のパイ盗み食いするつもりか
    こいつらほんと自分で市場広げるって思考無いよな

    • むしろ市場を狭める事しかしてないからな

  6. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3p/ufouV0
    >>ソフトメーカーとしては正しい戦略

    ソフトメーカーっていうかマイナーメーカーやニッチメーカーの戦略だけどな
    数は正義だよ、トヨタ車然りiPhone然りWindows然り

  7. PCはランスシリーズ専用機なのでソニーのゲームをやる気にはならんな、PC壊れそうだし。

  8. そりゃPSよりかは市場広いかもしれんが自分のとこのプラットフォーム盛り上げる気がないからそれこそSwitchにでもだせば出せばいいやん

  9. 家電メーカーが高級路線って言い出すときって、市場に居場所なくて最後のあがきで言うことだからなー
    ソニーゲーム部門ももう終わりだね

  10. >>高級品を売り込みたいソニーのような企業
    PC市場に売り込める高級品なんてPC事業から撤退してる今は音響関係とディスプレイとかしかなくね?
    ディスプレイは見事に高級()なゴミを発売したばかりだし、音響周りで足を引っ張るつもりか?(ディスプレイと同じブランドでヘッドフォンも出したが)

  11. よく分からんソニー調べで500万か
    PS5は500万も行かないと思うのでPCに力入れて正解

    • 他にもSwitchだけで2500万台超えてるのに
      コンソールゲーマー1500万人はギャグにしか見えない

      • わかる、マジで笑えるね(笑)
        PS2が2100万台、PSPが1900万台なのに、ハード売上に対してユーザーが500万人以上少ないって(笑)

  12. はっきり言ってプレイ環境に金はかけてもソフトに対しては乞食もいいところだぞ、認識が3周くらい遅れてる。

  13. ゲームにコストを掛けないのなんてPSくらいじゃね?

  14. 今は殊勝にもコンソールは辞めませんとか言ってるけどまぁ嘘だろうなw同じ話をベータとVHSの時にも言ってたから

  15. PSユーザーはライトユーザーというのはそもそもSIEの認識そのもので
    FIFA codばっかり売れる海外も原神など基本無料ゲーばかり遊ばれる国内もその通り
    性能売りとは最初からミスマッチなんだよファンボは認めないが

  16. NHKとSIEって似ているよなぁ
    必要とされない所にごり押す辺り

  17. ソフトもろくに出さないし、ゲーム事業から撤退するもんだと思ってたわ。
    結局モニターとかの周辺機器で儲けようって話なのかね

  18. TSUSHIMAをWindows向けに出してくれるなら大歓迎
    にしてもあのクソゴミモニタでよくゲーミング向けとか言ったもんだな……

  19. PCゲーマー様ってsteamの投げ売りとエピックのばらまき大好きな乞食のイメージだけどな

    • それはたぶん自称コアゲーマーなんじゃないかな…

    • 昔から口を開けばセールと積みゲーの話ばっかだからな

      • フリプ持ちばかりのPSファンボーイさんの悪口はやめるんだ

  20. なお、殆どが無料ゲー目的の模様

  21. 一括りにPCゲーマーっていっても千差万別だからなぁ。最低限ゲームが動けばいいやって構成のもいれば突き詰めて手が出せる範囲で最高の環境を揃えようとするのもいるし、財力にものを言わせて現状の最高環境整えてるようなのもいる。
    あと、PCって最も表現規制がないプラットフォームだからそこに表現規制の強いソニーが入ってきたところでシェアを取れるんですかね?

  22. 発売日のサイパンでフルプライス購入層もPCの方が圧倒的に多いの分かってるのにまだ乞食層とか言ってる時代遅れいるんだ…

  23. switchで遊べるようなゲームですら動かないようなローエンドPCを使ってるユーザーが少なくないことに気付いているのかどうか
    性能を要求するようなゲームとなるとそのユーザーも半分以上は消えるだろ

  24. PCユーザーに変な偏見持ってる奴多いな、いつもの願望かなww

  25. SIEがPC畑を廃課金兵ばかりと誤認してるのか、
    体外的に詐術かましてゲーム業界に居座る算段なのかわからんな
    PS5事業展開なんかゲーム業種に対する分析能力の無さを全面に押し出してたし

タイトルとURLをコピーしました