任天堂ファンって海外じゃ☓が「はい」で○が「いいえ」って意味で使われてることも知らないのな

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:64PEpttd0
そんな常識も知らないでPS5叩いてて草

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rIflyqH5p
バツが「はい」は聞いたことあるんだがマルは「いいえ」ってどこの国?
絶対に答えろよ>>1

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:64PEpttd0
>>7
アメリカとかじゃ常識

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hWA724mm0
>>1
26年間ソニーも知らなかったんだぞ

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nh/SswSl0

>>1
は?

 

149: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6LVqjnF+0
>>81
これ実際どう言う挙動になるんw

 

150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uHRgj+oU0
>>149
システム側の表記が正しいからそっちに合わせればいいだけだが
2枚めが不明

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RzJ5rtMF0
>>1
たとえそれが事実だろうが知識として知っていようが、あくまで海外のことなんだから知ったこっちゃないよ。
我々は日本に住む日本人なので、日本ではどうなのかが大事なのよ。
文化の違う他国でも同時展開したけりゃ、海外は海外で勝手にローカライズでもすればいいんだから。
わかった? 自分の国の文化も大事にできない中身からっぽの海外かぶれさん。

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2NgURKjs0
じゃあ何で変更されてソニーファンはキレてたんですか?
やっぱ悔しかったんですか?
ヤダヤダやだーって

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:64PEpttd0
>>2
持ってもないのに炎上させてたのお前ら任天堂信奉者共だろうが

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:64PEpttd0
>>5
○だよ
何ら恥じることはない

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7SROjnah0
✕が○って意味なんだよ!
は名言

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mlWPk4I20
アメリカでもはいは○だから日本に合わせて欲しいとか言われてたな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/DX+ies0
ブラウザ閉じる時の右上のマークってどんなだったっけ?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:64PEpttd0
>>14
「閉じるか?」→「はい」って意味なんだから何もおかしくないがね

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zBv8OMpRM
>>21
なら「キャンセルするか?」 > 「はい」でも何も問題ないと言うツッコミ
そういう問題があるからマルバツ廃止したまc

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UFEbgd9d0
>>21
そこまで言うなら以前の×もキャンセルしますか?はいの意味を成していたから問題なかったといえるね
否定しますか?はいの意味が×だから。

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FI8DdGA20
×はチェック入れた意味もあるから「はい」でもいい
○が「いいえ」は違和感しかない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uLs2BUw2p
海外でも一般的には×は否定の意味で使うって言ってたね
日本が変える必要無かったって意見かなり見たわ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/DX+ies0

>>18
工程→チェックマーク
否定→×

なんだよな
ファンボーイは知らないみたいだが

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6cvmhHbh0
そんなんムーンサイドだけだよ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TB49Uzp80

>>19
PSWはムーンサイドだった?

…いや、割と納得だわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+FkQJyhGM
そいや北米でもSwitchはPS4を軽く抜き去ったが、ボタン配置なんて全く苦にしてないんだろうな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zNKI7IkOp
>>20
海外だとちゃんとBが決定でAがキャンセルだし気になるはずがないね

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x67qq+ydp

否定と肯定も言葉によって変わるしな

○○しないのですか? に対して
はい、しません。 は正解
でも、Yes は逆

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DhB74M1n0
Xboxのボタン配置に影響うけただけだろ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+8P7fNs0

✔ はい
〇 ここおかしい(テストとかの部分指摘)
❌ いいえ

だろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RZ2AFOsE0
正しくは
海外では☓が「はい」で○が「いいえ」って意味で使われてる国もある
だな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j5vqYxVqp
>>27
そんな国存在しないよ
どの国も○と×なら×はいいえ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Btr9GDQ0
○☓と言うより決定キャンセルの位置をXinputに合わせただけじゃないの?
switchはいまだに逆でPCゲーした後だと押し間違えるわ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/DX+ies0
Among Usの投票でも正否が「✔」と「×」だよな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uKyDRjg70
>>34
良い具体例

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s4A7UPj60
意味とかもう諦めるからさ決定ボタン右側、キャンセルボタンを下側であればそれでいいんだ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GcnCHCUX0
スーファミの真似して右ボタンを決定に
Xboxの真似して下ボタンを決定にしただけだろ
人まねしか出来ないソニーが雑に言い訳してるだけだよ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGbi3ggm0
>>38
MSがCSに関わったセガのDCで、箱のコントローラーのボタン配置がそこから来ている

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/6+7Kh9pr
〇と✖の位置を交換すりゃ良かったのに

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F2qk6/Rmd
よーく
ネトゲやっていると頭に❌がつくが
チェックの意味だったんだな、良かった

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoC0W3Nhd
>>42
尚ハラスメントとして通報される模様

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VoaSDSDm0
某ネトゲの頭の×は随分昔に修正されてなくならなかったっけか?

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GmWrvlEV0
幼児向け玩具みたいなボタンいつまで続けるんだろうか

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8HenZYtj0
でもPSPのロボタンのロは
「押したら戻ってこない」ことを意味するのは
万国共通なんだろ?

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cg6NY4WK0
>>54
初代ファミコンの□ボタンが押したら戻って来ない先駆者だから、それをリスペクトしてたんだよw

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VoaSDSDm0

スト6の試遊台に×が決定〇がキャンセルとか注釈ついてて草

twitterも対では無いが認証マークは?で非表示に×使ってるよな

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMMis78PM
プレステに興味がない人にはどうでもいい話だからな
そもそも○✕△□ってなんだよと

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKEG7lScd
PS1最初期型は海外でも○決定でその後×決定に変更されたって聴いたけど
そのとき反感なかったん?

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvudY0Bg0

知識的には散々語られたことだが、知ったことじゃあない

どういう顔してソニーはプレステを日本で売ろうとしいてるのか、そこだけ知りたいよ

 

引用元

コメント

  1. ✔️と❌は同じじゃないって
    そんな常識も知らないでPS5擁護して草

  2. ✔︎と✖︎(バツ)を混同して草

  3. バッフクランじゃ白旗は宣戦布告の意味だと地球人は知らないんだよな

    • そんなことはない私はアフリカで砂漠の虎と戦っていたんだぞ

  4. そもそも〇、×の意味より日本だけ決定、キャンセルボタンが混在してる方が問題
    大したコストがかかるとも思えんし、ここまで来ると日本軽視というか日本敵視にしか思えない

    • それでも信者は買うし持ち上げてくれるからな
      買わないけど

  5. バカ丸出し

  6. 問題なのはPS5でPS4ソフトする時
    基準がバラバラになること

    違うハードで異なることは問題ない
    PCとスイッチで操作感が違うこと
    話題になることほとんどなかっただろ

  7. >任天堂ファンって海外じゃ☓が「はい」で○が「いいえ」って意味で使われてることも知らないのな

    「はい」「いいえ」操作が逆だって話ならとっくに知っとるわ
    GCの頃にその手の洋ゲーいくつ出たと思ってるんだ
    PSの問題は国や開発の関係でソフト毎にボタン操作に違いがあるのは当然なのに
    それをハード側が勝手に統一して逆に操作を面倒臭くした事

  8. >>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+8P7fNs0
    >>✔
    >>はい
    >>〇
    >>ここおかしい(テストとかの部分指摘)
    >>❌
    >>いいえ
    >>だろ

    これなんよ

  9. この手の話題見るたびに毎回もう海外の会社なんだなと思わされる

  10. デザインに欠陥があるせいかバツじゃなくてエックスと認識されてるんだわ

  11. イギリスのレア社のゲームでも×は否だったぞ

  12. アメリカのビル・ゲイツが作ったWindowsが
    右上のウインドウ閉じるボタンが❌で

    確認のウインドウの選択肢が
    「✔️了解」
    「❌取消」
    だから完全に破綻してるんだよな

  13. 当然知っているが、何か?
    ちなみに、クイズ番組などで正解すると「ピンポーン」の音も、
    海外だと逆の意味らしいぞ♪
    (又聞きだから、詳しくは知らんけど。)

  14. なんでも思いつきでやるのは上から下まで徹底してるのはすげえ

  15. つまりPS5から決定キャンセルが箱基準になった事を歓迎しているとww

  16. >>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:64PEpttd0
    >>>>2
    >>持ってもないのに炎上させてたのお前ら任天堂信奉者共だろうが
    >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:64PEpttd0
    >>>>5
    >>○だよ
    >>何ら恥じることはない

    どーいう意味なのかちょっと分からない
    一人小芝居?

    • 元スレ見てみた
      >>4に「ファンボはアホですか?⭕か❌で答えよ」みたいなのがあって
      それのレス間違いっぽいわ

  17. どうせ撤退するんだろうし、意味の薄い内容やな

  18. ○×△□って幼児かよ!

  19. >>91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cg6NY4WK0
    >>>>54
    >>初代ファミコンの□ボタンが押したら戻って来ない先駆者だから、それをリスペクトしてたんだよw

    ファミコンのそれはそんなにかからず修正されたけど、PSPのそれは「著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。 それと同じこと」だったな

    • そもそもPocketStationの時点でボタンに構造的欠陥があった
      小さい上に押した時に反応が悪いあのボタンに不満がなかったやつなんていないだろ
      あれもクタがこのサイズにしろと強要したから生まれた構造的な欠陥

      しかしFCの四角ボタンはなんで採用されたのかね?ゲーム&ウォッチも丸ボタンだったのに
      十字キーが角ばってたからそれに合わせてデザイン的に四角を採用した?

  20. >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rIflyqH5p
    >>バツが「はい」は聞いたことあるんだがマルは「いいえ」ってどこの国?

    スレ10で勝手に常識生み出してるけど、マトモな神経してたらこのツッコミで早々に赤っ恥逃亡するしかないだろうになぁ

    • 恥という感情を理解出来ないのでしょう
      羞恥心というのはある程度成長しないと形成されませんから

  21. 確認したけど問題ないぞって意味で✓マーク付けてるのに×がOKなはずないだろ
    ×は×だよ
    〇は×って意味じゃなくてここ間違えてるから注目してみろって意味

  22. 本スレ1は誇らしげにピッチピチの〇△□‪✕‬プリントのクソダサTシャツ着て街中を練り歩いてそう

  23. ❌はキャンセルです

  24. プレステはもう買わないよ
    かといってスイッチも買わないよ乗り遅れたから
    でも任天堂の次ハードは買うかも
    もしかしたらPCに完全移行かも

    • PCもスペックがーとかCPUグラボの更新タイミングがーとか言ってずっと買わなさそうだな

  25. そもそもそのボタン配置問題の始まりは箱が日本由来の規格に乗りたくなかったことからで
    ソニーPSが海外資本になったことによってそれに染められただけという白人様お得意の自分らが不利になるとゴールポストを動かすいつものやり口やろ

    • 箱はドリキャス(遡ればメガドラ等のセガ配列)のをパクっ…参考にしただけだよ(逆にPSはFC/SFC基準の任天堂配列)
      PSの決定ボタン問題は「言語、文化にとらわれないユニバーサルなデザインを」ということでABではなく記号にした
      それなのにバツはチェック、つまり決定だ!って海外が主張して日本はマルが決定だが海外はバツが決定といういびつな仕様になった
      その歪んだ構図はシステム上で吸収すべきだったのにPS5で「設定項目すらなくしてバツが決定だ」ってなった
      この問題はボタンの「場所(右側から決定/キャンセルか左側から決定/キャンセルか)」じゃないのよ

      • 海外と言っても全員ではなくて、マル決定に合わせろよ!って声も上がってたらしいよね。
        そして欧州に多めに在庫投入されてるっぽい流れ…(米国では負け気味)
        バツ決定、ポリコレ、グローバル化、文化大革命?
        って考えてるうちにソニーが嫌いになってきたw

    • マジ?ソースどこ?

  26. そこまで海外カイガイするならPS5から〇を✔️に変えておけばよかったのにそこにはコストかけないのかよ
    ステマに金ドブするしかないものな

  27. アメリカではセガのメガドライブがスーファミと張り合うくらい売れてて、メガドラの決定ボタンが下側だったからプレステとXboxも下側に配置する事を好んだって話だったかな?
    何にしても任天堂とXboxは本体設定でボタン配置変えれるようにしてるのに、それをやらないでバツ決定を強要するSIEがダメチン。
    結局洋ゲーハードとしても和ゲーハードとしても負けてしまっている気がするよ。

  28. 書いてある記号の問題じゃなく今まで右側が決定、下側がキャンセルで十数年やってたのにしょうもない理由で問答無用で仕様変更したから批判されてるって気づいてないよな
    ファンボーイは使ってれば慣れるってテンプレの様に返すけど、下側が決定の操作に慣れるならPS選ばずにスティック配置が任天堂と同じ箱の方選ぶわ

  29. ソノタランドの特殊な言語体系に併せた結果世界中が使いにくくなっただけで草

  30. 丸の中にKを入れてⓀ(オーケーボタン)にすればよかったのにバカだよね

    • サークルKサンクスかな?

  31. 海外が当たり前なら言語も全世界で英語にしては?しないだろ
    ローカライズとはそう言うこと、そこを手を抜いた以上やり難いと言われても仕方ない
    ましてや今まで出来ていたことなのだし尚更、客の利点ないしな

  32. 海外では〜

    うるせぇここは日本だ

  33. 有吉さん判定をお願いします
    【✕】

  34. ドンキーコング64で妖精を撮影した時、合格がチェックマークで不合格はバツだった記憶がある

  35. 昔からワードとかエクセル閉じるのだって×クリックだからな
    どこをどうねじ曲げたら×が了解とかyesの意味になるんだよw

タイトルとURLをコピーしました