1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zbc7FRzX0
最大限消費して有機ELテレビとかゲーミングPCとかせいぜい買っても2桁止まりだろ?
車とかゴルフとか海外旅行とかその辺たしなむ平均的な大人の水準に達してないよな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B5jXXi/P0
>>1
ゲームが車並みに金いるならやってないわ
ゲームが車並みに金いるならやってないわ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:35HyNX/ca
>>1
何故そう思う?
何故そう思う?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkwu0qlUM
>>1
旅行は趣味だからゲームしててもセーフなのか?w
旅行は趣味だからゲームしててもセーフなのか?w
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TmvUf07+0
>>1
ゲーム芸人フジタを見てみい
投資金額はさほど変わらんぞ
ゲーム芸人フジタを見てみい
投資金額はさほど変わらんぞ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oc1Emsn0M
>>1の趣味と両立するよ
ゲームは年5本くらいしか買わないしな
ゲームは年5本くらいしか買わないしな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OlO5FV/0
趣味なんてその人が楽しめればいい
他に比べてローコストなのはいいことだ
他に比べてローコストなのはいいことだ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PFTaMYgBa
持ってないのにソニー信仰してるのは底辺以下ってことか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i0g+zdCw0
ゲームだけのやつはそうだろうな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JpMOWaaJa
アイドルとか有名人でもゲームが趣味って普通に公言してるのにゲームが趣味が底辺とは…?w
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4cjaR2By0
KOFシリーズ(2002まで)のときなんか
稼働直後は深夜でもゲーセン行ってた
このまま40すぎてもゲーセン通うんだろうなと思いながら
しかし近所のゲーセンは全部閉店でもう5年以上ゲーセン行ってない
家庭陽ゲームにしてもそう
PS4を起動するときはNasneのテレビ録画を見るくらい
最近ゲームやっても面白くなくなってしまった(スマホの課金ゲーは少しやる)
小学生のころからずっとテレビゲームが大好きだったのに
飽きる日は突然やってくる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bU75jIHh0
車とかと比べて低コストで済む趣味だから優秀だけどな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HW/D/0ke0
かける金が多い=高尚な趣味と定義するならそうだね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ljF0eV6za
金を極力かけないDIYとセルフディスカバリーが面白い
創意工夫って大事なんだな
創意工夫って大事なんだな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yu1VbVMEd
人の趣味にケチつけるな
まずその頭の中金かけてどうにしろよ
まずその頭の中金かけてどうにしろよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t7iseUOna
底辺なのではなく手軽
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FOJNYD7n0
いい歳になったが何も残らず
ただ消費するだけの人生じゃった
ただ消費するだけの人生じゃった
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33zgfN6Br
う、うわ~ッ!
昭和おじさんだあッッッ!!
昭和おじさんだあッッッ!!
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pfqJ36XR0
その辺の趣味を楽しんできた人が歳とってそっちの趣味を減らしつつゲームに戻るという
安全第一
やすく上がる
余り家族に文句言われない
良い趣味だ
安全第一
やすく上がる
余り家族に文句言われない
良い趣味だ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjZw8lVca
何が趣味だろうが人の勝手
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SEjQQgjB0
そもそも野球やサッカーが遊びで自由にやれる場が潰されてなかったら
ゲームにそこまでのめり込んでなかった感はある
昔の人が羨ましいよ
ゲームにそこまでのめり込んでなかった感はある
昔の人が羨ましいよ
150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cpIAesGk0
>>27
いまガラスや盆栽壊したらコラーじゃ済まねえし…
いまガラスや盆栽壊したらコラーじゃ済まねえし…
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:djLVneF+0
底辺かどうかは別として
安価な趣味ではあると思う
安価な趣味ではあると思う
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:70Ly2T7A0
仕事で話題づくりに苦労するぞ
営業職ならなおのこと
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bma/+7qtr
>>29
ゴルフ野球車の話題は確かに営業では強化パーツたりえるけどまあそれだけだぞ
資格勉強みたいなもん
ゴルフ野球車の話題は確かに営業では強化パーツたりえるけどまあそれだけだぞ
資格勉強みたいなもん
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:70Ly2T7A0
>>33
ゴルフ野球車なら料理店や地域ネタなんかも入って別のところが雑談のネタになるけど、ゲームだとそういったものを意識しないと得られないのがキツい
俺が大学生の時の失敗が一番時間のある時に趣味マンガアニメゲームだったこと…
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bma/+7qtr
>>37
今言っても仕方ないことだけどなんで営業職ないし、よく喋る必要のある仕事に就いたんだ?
今言っても仕方ないことだけどなんで営業職ないし、よく喋る必要のある仕事に就いたんだ?
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXvb4aNq0
>>37
それは既に仕事の一環であって純粋な趣味じゃなくない?
まぁ仕事が趣味ですって人なら別にいいけどさ
個人の趣味ぐらい仕事抜きで楽しみたいと思うわ
それは既に仕事の一環であって純粋な趣味じゃなくない?
まぁ仕事が趣味ですって人なら別にいいけどさ
個人の趣味ぐらい仕事抜きで楽しみたいと思うわ
122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m649XDOg0
>>37
相手が詳しいのなら相手にどんな店があるかとか、自分の好みを言って良い店がないかとかやりようはある
相手も知らないなら一緒に探してみます?と冗談まじりに言ったり
相手が詳しいのなら相手にどんな店があるかとか、自分の好みを言って良い店がないかとかやりようはある
相手も知らないなら一緒に探してみます?と冗談まじりに言ったり
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XVvWFEQbr
安くて一般的なら
底辺でいいのでは?
底辺でいいのでは?


コメント
『ゲームが趣味』って結局底辺だよな
https://t.co/xUiljdqp2y https://t.co/7WCBygvJ8K
ファンボーイは趣味じゃなくてPS信仰だものな
ネットで他人煽るよりかは遥かにいいよ
旗色が悪くなってきたからゲーム業界全体を下げる方向に持っていくのか?
都合悪くなると業界全体を荒らすのは何時ものソニーグループらしいな
車とかゴルフとか海外旅行
すげぇ・・・全部昭和~平成中期の趣味やんけ
多様化しているご時世で趣味マウントは阿呆
何か根拠ゾン混じってない?
いや、積みゲーが膨大だから確実に車一台分はお金使ってる。
趣味って別に一つしか持てないものじゃないんで
アメ車とかの愛好家はいつの世も一定数いるだろうから車はまだわかるけど
今時ゴルフを例に挙げてくるのはやべーだろ、どこの年寄りだよw
別に胸張って言うほど立派な趣味とは思わないけどさ、こんなスレ立ててる自分こそ底辺だと思ったりしないのかな
自分を省みるって、そんなに難しいかな
全滅論かな?
ネガキャンが趣味って人間終わってるよな?
家庭菜園は趣味に入るのか?
「ゲームだけ」が趣味なのが問題定期
月に数万から数十万吹き飛ぶような趣味よりかは自分はゲームとかレンタルDVDで良いや
金持ってるらしいGKさんはとっとと旅行でも何でもしてもろて
ファンボーイなら
「広々としたリビング、ソファでワインとオードブルつまみながら、最先端のハードで美しいグラフィックを楽しむ、大人の趣味」
とか言い張りそう
一桁すら稼いで無い奴が何言ってんの?
自分の嫌な所を別の人に擦り付けて
それを否定することで解決した気になるのが
ファンボーイの生態なので
>>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4cjaR2By0
>>KOFシリーズ(2002まで)のときなんか
>>稼働直後は深夜でもゲーセン行ってた
>>このまま40すぎてもゲーセン通うんだろうなと思いながら
>>しかし近所のゲーセンは全部閉店でもう5年以上ゲーセン行ってない
>>家庭陽ゲームにしてもそう
>>PS4を起動するときはNasneのテレビ録画を見るくらい
>>最近ゲームやっても面白くなくなってしまった(スマホの課金ゲーは少しやる)
>>小学生のころからずっとテレビゲームが大好きだったのに
>>飽きる日は突然やってくる
格ゲーはともかく、ゲームに飽きたのはps4のゲームがつまらんからでは?
それはそれて手が何本要るのかと
ゴルフが趣味で何か悪いの?
ゲーム趣味バカにしてるのと何が違うの?
高級ワインをプシュッとあけてねwww
だがGEOで買ったモニターである
その趣味にかける金額でマウント取ろうとするあたり、「ゲーム」が好きな人間じゃないってのが透けて見えるよな
読書が好き、だと文庫や新書なら1冊1000円ぐらいだし、園芸が趣味だったら鉢植え・土の初期投資で後は苗や種でそろえても百円台で足りる、ヨガや散歩と言う健康的な趣味なら靴やウェアだから万行くものにする必要も無し
金額が目に浮かんでるなら、それは趣味じゃねぇよ
規模による
最近ミニトマト収穫したがやたら甘くて驚いた
気候ちょうど良かったんかな
でも前にファンボは
●●●しながら書き込んでるって言ってたから手以外の部位も使うのかもしれんぞw
(伏せ字のところは下品過ぎて書けませんw)
そもそも問題ですらない定期
ネットでカタカタポチポチニチャニチャと誰にも迷惑かけていない、人の趣味を見下すよりは真っ当な行い(趣味)だと思うけどね
ゲームが底辺かどうかはわからんが
ソニーファンボが底辺なのは万国共通の誰もが認める真理だな
他人の趣味にケチつける奴が一番の底辺
実際にホール回って楽しんでる人たちを見れば良い趣味だなあと思うけど
>>1みたいな(おそらく年食った)奴がしたり顔で例に挙げてくるのはちょっと…
いうて車ゴルフ旅行なんて明らかにバブル期に一番流行った趣味だから
まあゲハ脳の悪い例だね
ファンボーイを否定すれば正しいと思い込んで明後日の方向へ行ってるパターン
趣味なんてなんでもアリだもんな
他人に迷惑がかからないようなものなら咎める謂れは無いし
基板・筺体マニアまで行くと下手な車よりカネがかかるぞ…
お前らのそんな行動かが最低だ………
ゲハで任天堂の悪口書く趣味より底辺は無いから安心しろ
いまどきゲームが趣味ですって言われて引くやつなんているかしら
まあ独り身の底辺にも優しい趣味であることは間違いない
大人()への理想が狭っ苦しいな
そんなんだから正しい多様性を見れないんだろうけど
品種もあるけど、水少なめで育てた方が甘くなるよ
他者に迷惑かけるものでないなら、自分が楽しんだなら趣味はそれでOK
それすら理解しない人として貧しいファンボーイ
本体購入で(入会金)で数万円、
ネットワーク使うのに1年で5000円(年会費)
ソフトは一本数千円
冷静に考えると結構高い趣味だと思う
世界的に有名な配信者や中東の富豪などもゲーム好きなのは有名やろ
底辺から富豪までとかかなり幅広いと思うよ
娯楽産業では映画なんてとっくに抜いてぶっちぎりの1位だからな
とりあえずプレイもせずに伝聞とか妄想でマウントとったり願望垂れ流すよりはよっぽど良い趣味だと思いますよ…
少なくとも他者を不快にさせることは良い趣味ではありませんね…
人に迷惑かけるのが趣味な奴が何を言ってるんだか
今頃とか年寄りとか言った時点で老害(若害)思想なのは自覚した方がええな
良い趣味だなあと思うけど、とかウダウダ言い訳しないでそこは素直に「ごめんなさい」か「すみません」で良いぞ
旅行者も昔より増えてるし凝り固まった思想はファンボと同族になるから自覚してこれからはやめた方が良い
そういうのは日本の出生率上げてからにしてくれ、パパ?
自虐ならすまん
底辺扱いか?
それは嫌がらせを平然とするユーザーに
言うべきだろ
車の場合は燃料、車検、車両保険、オイル交換やエレメント交換、点検費用等の維持コストがあるからな。
車と比較するのは間違い。
トマトの一般的な品種の桃太郎でも育て方次第でスイカ並みの糖度になったりするよ
税金もお忘れなく
叩き棒にされるのは
アメ車愛好家や日曜ゴルファーもいい迷惑だろうに
こういう手合いはファンボがなんで嫌われてるのかわかってんのかな
陣営プロレスしたいならよそでやって欲しいね
最大の強みは子供も大人も同じもので遊べるって事だと思うよ
そういう点ではかかるコスト以上のメリットというか価値のある趣味だと思ってる
素直に読めば
ゲームは独身既婚、貧乏裕福関係なく楽しめる趣味
という内容のコメントの
どこに脊髄反射で嫌味を投げつける要素があるの?
フェミ化してるわよ
悪いこと言わないからパパになった方がいいと思うわ
>>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yu1VbVMEd
>>人の趣味にケチつけるな
>>まずその頭の中金かけてどうにしろよ
お前まともな友達いないだろ?
今の時代も旅行、レジャーに金使ってるやつは、お前とは正反対の人種だよ
恋人にも友達にも恵まれてるな
生きる価値もないお前とは違うんだよ