10TFLOPSの怪物GPUに化物カスタム SSDトドメの液体金属

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0tKkoTyld0808
PS5が夢のようなスペックなのにその良さ理解できない日本人可哀想

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NN+VMWg000808

>>1
液体金属とか、魔法のSSDみたいな無意味なものを省いて汎用性のあるものにすれば
2万は値下げできただろw

所詮はPS4.5なんだから

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sECZ7b8700808
トドメさされたからあのザマなのか

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qMMmJpvcM0808
>>2
RDNA 2-based Engine だろ
2の前のスペースが重要

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1P1w0Q500808
まず転売ヤーの餌食なんだわ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twIIoyrl00808

(ブースト使って)10TFLOPで「怪物」は言い過ぎw ライバルは(安定して)12TFLOPやで

液体金属とか2000円程度で買えるモノやぞw

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxcErMzf00808
悪夢のような外見

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blbIc7qua0808
スペック番長(笑)

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSVBCFnF00808
ベイパーチャンバーけちってグリス塗り塗りしたんだっけ

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CgMH++lt00808
>>7
後からブーストしたから設計と違うんだろう
作り直してたらもう一年延期

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3AsKN156M0808
8テラだろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1P1w0Q500808
夢のようなスペックにするならPCでは?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n0HFkp8a00808

52CUのXSXに比べて36CUのPS5は
ダイサイズが小さい安物チップであることは疑いようもない

高クロックでぶん回して10Tflopsの性能を確保しているが、その分消費電力が高め

そのアチアチを液体金属でフォローしているのだが
誰もが液体金属が冷却に有利と知りながら採用しなかった理由はなにか?

次のモデルでしれっと液体金属をやめてるだろうね

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twIIoyrl00808

>>10
その10TFLOPも数秒しか維持できないからね

サーニィがそれでも十分だからとインタビューで答えてる

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vnr5kasC00808
>>13
性能の絶対的な指標としてTFLOPsに頼るのは危険(キリッ!

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+AMuquta0808
>>20
なおテク民はPS5が有利なピクセルフィルレートの理論値を持ち出しXSXを煽ってる模様

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JCqh9rAIp0808
>>13
一瞬でも達成できた数値をスペックにしますものw

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vnr5kasC00808
死んでんねんで

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NyPM0Glu00808

今やネタスレだけど
発表当時はガチなのたくさんいたよな…

大丈夫かよ、コイツらとマジ思ってた

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oe4rbTJw00808
>>12
魔法のSSDをメモリ代わりに使って異次元の高速ロード&ハイポリグラフィックを実現!とかアホなことを本気で抜かしてたなw

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:isEblWqG00808

>>39
Optaneでも難しいよなそれ

そのOptaneすら採算とれなくて死んだけど

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vnr5kasC00808
>>39
SSDをVRAMのように使えるってのはサーニー自ら講演でいってたからな
廊下がなくなるとかドアがなくなるとかパッチのインストールもしなくていいってまでいってたんだぞ
騙されるのも無理ない気はする

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G3iTVsbpM0808
>>101
それは間違いじゃない
AMDの技術でHigh-Bandwidth Cacheてのがあって、それは必要最小限のデータだけVRAMにつんで、残りの領域はキャッシュとして扱うというもの
そこをキャッシュとして使うなら、SSDはVRAMとして扱って必要なデータを逐次取りに行くことでいいじゃないか、ってやつ
サーニーはおかしなことを言ってるわけじゃない
ただちょっと前からあった技術をさも自分だけのオリジナル技術のように披露しただけ

 

109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n0HFkp8a00808

>>108
いやいやいや
キャッシュって事なら誰も驚かなかったけど

サーニーは建物入ったら即座に外のデーターはメモリから追い出して
なんなら視野外のデータは振り向いた時にSSDから取ってくるぐらいのことを言ってたから
まじでVRAMとして使う気だったよ

 

111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G3iTVsbpM0808
>>109
うん、だからそれがHigh-Bandwidth Cacheなんだわ
SSDをVRAMとして扱うってのはそういうこと
ただこれ原理的には箱もできるんだけどな

 

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n0HFkp8a00808

>>111
ええ?
じゃあそのHigh-Bandwidth Cacheなんて使うゲーム存在するの?
高速で後ろ向いたらテクスチャ貼り遅れたりするのか?

使い物になるとは思えないんだが……

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5xsR57Nda0808
どうやら平常運転で12テラフロップスのやつが居るらしい

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DMkLeMwHa0808
RDNA2とは何だったのか

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RaImhObU00808

>>16
RDNA2 ではない

RDNA2-based Engine だ

そして、今や公式表示は RDNA-based Engine (2がどっかいった)

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vb94gOJ6r0808
>>22
海外で訴えられたら負けそうだな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oh/MYbk400808
トドメさしちゃったね…

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eGtKOoTo00808
魔法のSSDとは何だったのか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:isEblWqG00808
>>19
開発側がアセンブラでハードを特別な書き方で直叩きすれば魔法がかかるんじゃなかったっけ?
現実にはめんどくさくて移植の手間が増えるからやらないメーカーの方が多いって話だけど

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:68oFaWcw00808
>>23
やることがPS3時代のメンドクサさを彷彿とさせるな。
ハード側が自動でやってくれないから、手作業で一々指定しろって感じな所が。

 

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oe4rbTJw00808
>>90
ハード直叩きしたところでしょせんSSDはSSDでしかないし、テク民ソニーファンが言うような魔法はかからないよ。
ロード時間は【大量のデータをストレージからメモリに読み込む時間】+【そのデータから計算して3Dオブジェクトを描画する時間】からなるけど、前半作業はSSDで早くなっても後半のレンダリング作業は完全にGPUの仕事だからね。
だからロード時間すら高性能GPUを積んだ箱SXの方が早くなることがままある。

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJd6U6so00808

夢のようなスペックは夢だった

現実は悪夢のようなパフォーマンス劣化

 

引用元

コメント

  1. とどめの液体の間違いだろ

    • それ、除湿した水分では?

  2. 10TFLOPSだろうと100TFLOPSだろうとそれを活かして面白いゲームを作れないと宝の持ち腐れですがw

  3. とどめ(腐食で使い物にならなくなる)

  4. 可哀想

  5. ソニー製空気清浄器かと思ってたら浄水器だったので、魔法の液体金属は伊達じゃないと思いましたまる

  6. お前のそれもカラカ=ゾーイ!!?


    お前(PS5)のそれも(10TFLOPSの怪物GPUに化物カスタム SSDトドメの液体金属)も
    カラ(中身空っぽ)カ=ゾーイ!!?

  7. うん、発売前に夢見ている時が一番幸せだったね

  8. 人体にとどめを刺す水銀かなw

  9. どうでもいいから普通に売ってよ

    • 今は抽選に登録すれば、結構な確率で当選するみたい

      俺も当たったので買ったけど、ソフト買ってないから開けてないw

      • そもそも発売から2年近く経っても未だ流通不安定というゲーム機が前代未聞

  10. でその性能を活かした面白いゲームは作れましたか?

  11. RDNA2(本物)はMSの知財が入ってるから外販して貰えない
    もちろんDX12以降も使えない
    PS5は旧世代機だぞ?

  12. ご自慢の液体金属ってメンテナンスフリーで何年くらいもつの?というか漏れ出したら終わるよね?

  13. ソフト発売直後のレビューや比較動画の時はマルチだとPS5が速い、有利等の結果に。
    しかしレビューも落ち着いて話題に上がらなくなった頃にアップデートが来ると速度もフレームレートも画質もXboxSXが上になる…なんで?

  14. GPUは全く怪物でないし、全く魔法でなかったSSDに関しては逆にこれより下無いだろって話だし、この時代にHDD使うつもりだったのかな?趣味のエンスーじゃなくてパートの工員に押し付けるリキメタ塗りなんてパワハラでしかないし
    何がしたかったの?としか

  15. 歴代PSの中でもPS5が最もラグいのは現代では許されんでしょ

  16. バカを騙すかのような宣伝文句だなw

  17. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0tKkoTyld0808
    >>PS5が夢のようなスペックなのにその良さ理解できない日本人可哀想

    あなたはその最高スペックを出せるような環境を整えていますか?って聞きたいですね…

  18. ハードスペックがPCに近づけば近づくほどPC箱マルチが主流になるんだから
    SSDの独自仕様は意味をなさないようになるって最初っから言われてただろ。
    だから独占ドフトが意味をなしてくるのにいまだにファーストすらPS4マルチって
    売る気ないだろって思われてもしゃーないぞ。

  19. 今度はなんて表記されるかな?8k240fpsかな?w

  20. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0tKkoTyld0808
    >>PS5が夢のようなスペックなのにその良さ理解できない日本人可哀想

    その良さを理解できないのは世界中のゲーム
    ファンであって、決して日本人だけではありません。なぜ理解できないのかというと、PS5が
    夢のようなスペックと呼ぶには程遠い粗悪品
    だったからです。でなければ集団訴訟を起こ
    される様な事態にはならなかったでしょう。

  21. でもファンボはRDNA2どころか3相当とか言ってたよ?
    尚、現在でも信じてる模様

  22. 兎に角見た目がキモい
    本当に悪夢のような筐体、デカすぎ、分解してる状態のほうがマシ

  23. PS3時代からなんだけどそこまでやって発熱問題って解決したの?どうも寡聞にそんな話聞かない(それどころか深刻化してる話しか入ってこない)んだけど。

  24. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blbIc7qua0808
    >>スペック番長(笑)

    ☓スペック番長
    ○カタログスペック番長

    • カタログスペックもSeries Xに圧倒されてるけどね
      外箱に書いてある8K詐欺くらいじゃない?

タイトルとURLをコピーしました