1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKqea4wW0
儲かってるんだから多少損しても続けたほうが良くない?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVxUnLfo0
儲かってるのはSwitchで、WiiU3DSは損出してるから
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVxUnLfo0
「べき」て何やねん
商売はボランティアじゃないです。 任天堂に「オレが変わりにやります」って言えば?w
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKqea4wW0
>>5
ボランティア?
任天堂は儲かってるはずだけど
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKqea4wW0
この間ガストが赤字だから100店舗閉鎖するし値上げすると聞いてハッとしたね
任天堂は儲かってるくせになぜどんどんサービス終了するのかと
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PdMaepha0
オンラインサービス、サーバ統合をWiiとDSの時に金かけてやっておけば良かったのに金をケチってやってこなかったつけはユーザが払うのが任天堂ハードなんよね
Switchでやっと作り直してずっと使えるオンラインサービスシステムにしたというけど次次世代でまたちゃぶ台返ししてなかったことになるという恐怖があるわ。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJL54jaya
儲かってるこそじゃね?
古いシステム廃止してより良い方向にシフトしてんだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKqea4wW0
>>9
スイッチじゃWii U3DSのソフトが遊べないんだから意味がない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKqea4wW0
決算のときは任天堂の売上を自慢するのにこういうときは赤字だから閉鎖なんだ!ボランティアなんだ!とかあたかも被害者のように振る舞うんだよな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nezZrrM6d
>>11
ええ!
任天堂の決算がいいなんて信じてるの?
売上高はソニーの1/3で青色吐息だよ
馬鹿な大喜利ネタに引っかかってないで早く現実を見て
就職してここに来ないようにしなさい
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VeANj9tK0
スイッチに移植とかSwitch Onlineに出すとか考えてるんじゃね?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXJBzTW5M
儲かってる時こそリソースの分配はきっちりやらないとダメだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EP8155cT0
未だにPS4を残してる方が謎
普通1年もあったらピークアウトさせていくのが普通じゃね?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EP8155cT0
そもそもちゃんとユーザーの移行を成功させてるからできることであって
未だにPS4が主戦場のSONYには撤退させることができないっていう
恥ずかしい状況になってる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9pE0OFi30
単体で見るとWiiU、3DSの採算性は低い
低いものはなるべく早くたたむ
これ鉄則
それによってパーチャルボーイでも黒字フィニッシュした。
これができてこその商売
だからGoogleなどは新しい試みを始めては畳み、始めては畳み
判断が早い。
判断が早い企業が生き残る。
子どもたちがいるからと、よくもまあ伸ばしに伸ばしたほうだよ、3DSとWiiUは。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVxUnLfo0
>>22
そういやGoogleはめちゃくちゃ閉じるの早いよな
利益を産まない事業をちゃんと閉じれる会社は強いな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RyPMnssL0
>>22
バーチャルボーイを任天堂が黒字で終わらせられたのって
初心会と小売がドロを被っただけだぞ
任天堂すごいと解釈するのは間違ってる
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NE3qjsn90
>>53
まあ損切りが上手いのは間違いないとは思う
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gg+cwjbO0
売れてる商材に資源を集中するのが営利企業のあるべき姿
SIEが日本のスタジオを閉鎖したのもそれが理由
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LY2hSLcOd
費用がかかる割に困る人が少ないから
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qEkWIwQoM
顧客はどんどん動いていく
そこに合わせてメーカーも動かないと
飽きられ捨てられる
獲得したユーザーが全く歳を取らず
ハードもソフトも全く色褪せないなんて有りえないんだし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EyU8xawsa
権利の関係かなんかでストアで買えなくなっても買ったやつをDLできるようにはしておくべきなんだよなあ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7LgM86DMM
利益優先のゴミ企業だから
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g6zly8dx0
止めても任天堂の評判に傷がつかないって判断したからだろ
つまりもう使ってる奴がほとんどいない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EyU8xawsa
>>35
じゃあ何で今のタイミングで3DSセールしてるんだよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g6zly8dx0
>>36
任天堂はセールしてない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwbVHWxAa
ストアや互換重視するならさっさSteamいった方が良い
他プラットフォームは一世代くらいはともかくその後はどうなるか分らんし
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:edmifVN40
この手の話題ほんと
貧乏人の考え休むに似たり
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gh8NoWbY0
時間は有限だからなあ
スイッチの新作にお金落としてくれるはずの客がいつまでもセールのゲームで時間消費されちゃな
本体は出荷終わってるから儲けにならないし
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q89iZluy0
ソニーにも言えることだな
最低10年はやらんと話にならん
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g6zly8dx0
>>43
ゲームアーカイブスはもう16年もやってるからな
ソニー最後の良心なのかもしれん
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FVRYqE11M
「スイッチもあと5年くらいでこうなるんじゃ…」と警戒されるでしょ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KuRK9mXw0
>>44
次世代機出てから5年だろそれは
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ngCeCsVz0
2年連続減収減益だからこれ以上は無理だったんだよ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JXsVDTOe0
そもそもだけどストアが機種別で違うってのがなんか不思議よな
設計がおかしいというか先見性がないというか…
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKZh07Vca
都合の良い「ユーザーのために~」
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQAou2MX0
WiiU3DSって切り捨て早くね?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gh8NoWbY0
3DSはそうでもない
引用元
コメント
任天堂の次世代機発売と同時に始まるであろうサブスクサービス(switch以前の任天堂ハード機で出たゲームすべてをプレイ出来る)に向けての閉鎖だと推測してみる。
下手の考え休むに似たり
単純に利用者の減少だろ?
前世代のサービスに維持費をかけててもねえ。コスト削減の一環。
会社の経営とか理解できない感じか。
固定費とか維持費とかいう概念を知らない阿呆です、と自己紹介してるようなもんじゃん
>>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKqea4wW0
>>この間ガストが赤字だから100店舗閉鎖するし値上げすると聞いてハッとしたね
>>任天堂は儲かってるくせになぜどんどんサービス終了するのかと
飲食業とゲーム事業比べて何にハッとしたんだろうな
ハッとする様な閃きもそもそもが凡俗では見当違いになるという好例
軽度の心筋梗塞じゃない?
どうせなら家族のためにもそのまま……おっと
CoCo壱番屋のカレーを本格カレー(PSゲームの比喩 Switchゲームはレトルトカレー)って言っちゃうのが貴族たるファンボだからな
儲かってるとか関係ない
切れる時に切っとかないとタイミングを完全に逃してしまうことになるし
一度特別措置をしてしまうと次も特別措置目当てに活動する層が出てきてしまうことになる
維持するに値するくらい儲かってるなら続けるやろ タイミングってようわからんし
仮にもうけが出てても結局ハードウェアやデバイス自体の方に物質的な寿命というか有限さがあるのはどうあがいても覆せない以上
言葉は悪いけど前世代の型落ちで互換性がなく統合下位互換もするつもり自体が金輪際ないんなら遅かれ早かれいずれは切り捨てざるを得ない時が来るのは確実なんだし結局それがたまたま今この時に来たってだけじゃねーかな
>>51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JXsVDTOe0
>>そもそもだけどストアが機種別で違うってのがなんか不思議よな
>>設計がおかしいというか先見性がないというか…
任天堂は毎回毎回行き当たりばったり、特にネットワーク、ストア周りの設計が杜撰だよなあ。
最初の設計がしっかりしてればXboxのLIVE!サービス全体みたいにページデザインの変更だけでずっと販売できるしフレンドリストも使い続けれるのにな、もう18年か?XboxLIVE!正式スタートから。
そうなんだ
お大事に
マイクロソフトも力業で表面上の一貫性を維持してるだけでアーキテクチャや配信基板は何度も入れ替わってるけどな
普段箱のこと散々叩いてる癖に都合のいい時だけ任天堂への叩き棒にするな定期
PSとか好きそうw
PSのストアもPS3、PSP、VITAは切り離されてると思うんだが、それ触れないで箱で話を進めるのは任天堂と一緒でいきあたりばったりだって事でOK?
もしかしてキミ、スマホゲーと同等に考えてる???
控えめに言って社会不適合者
>>51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JXsVDTOe0
>>そもそもだけどストアが機種別で違うってのがなんか不思議よな
>>設計がおかしいというか先見性がないというか…
機種別で違うのは、その時代に合うシステムやセキュリティを導入しやすいんだよ
初めから下手に統一性を持たせると、時代が進むにつれてシステムを継ぎ接ぎにするか、丸ごと交換するしかなくなる
前者は色々と予期せぬリスクを招きやすいし、後者はMSやGoogleみたいなOS・ネットワーク事業じゃないと採算がとれない
案の定、継ぎ接ぎだらけのPSNはエラーが多いしサブスクでも順番待ちなんてアホみたいな設計になってるし
つい最近接ぎ接ぎシステムの問題点がもろに出たみずほ銀行のトラブル知らない人なのですかね…
相当大々的に報道されたはずなのですが…
まーた初心会がドロ被ったとか意味不明な事言ってる…
社会人エアプの戯言ですね
赤松さんがこういうのを維持できるようにしてくれるってこと?
あれはあくまで「国会図書館のゲーム部門みたいなのを作ろう」っていう文化保護の話だと思う。
サーバー維持するのも金かかるんだよ単純に利益出ないから閉鎖するだけやろ
トータルで収益を上げてからと収益が下り傾向で先も見込めないとこは縮小もする
生活に密着してるローカル鉄道でもないのだし
でもまぁ昔PSplusが儲かっているの話が出たとき、それなら鯖を強化してくれとは思ったりもしたが
任天堂:来年ストアは閉鎖するけど残高追加はSwitchでもPCでもスマホでもまだ受け付けてます
ソニー:PSPストア閉鎖と同時にPC向けも閉じます買いたきゃVitaかPS4買え
この差
>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nezZrrM6d
>>>>11
>>ええ!
>>任天堂の決算がいいなんて信じてるの?
>>売上高はソニーの1/3で青色吐息だよ
>>馬鹿な大喜利ネタに引っかかってないで早く現実を見て
>>就職してここに来ないようにしなさい
お前が就職しろよw任天堂の営業利益とSIEの営業利益比べろ
ファンボに社会に出る能力なんかあるわけないだろ!
出来ないからファンボなんかやってる
そもそも売上と利益の違いを分かってなさそう
まあファンボゴッキー自体その程度の知能傾向だけど
マリオランに金を取るのかよって文句を言ってたのと同じ精神構造してそう
マイクロソフトは儲かってんだからずっとWindows98出し続ければ良くない?って言ってるのと同じレベル
まぁわかんねぇんだろうな
ソニー:好評につきサービス終了
アカウント連携からの残高共有で9月からでもお金は追加できるぞ。
>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nezZrrM6d
>>>>11
>>ええ!
>>任天堂の決算がいいなんて信じてるの?
>>売上高はソニーの1/3で青色吐息だよ
青色吐息ってなに?
「3DSやWiiUでしか出来ないあんなゲームやこんなゲームが!」なんて買う人はもう買ってるし買ってない人はそれこそストア閉鎖のタイミングが来るまでいつまでも買わないから残しておく必要無いんだよな
ストア閉鎖に合わせたかどうかは分からないけど、ユーザーに知らされるより遥か前に知ってたであろう他のゲーム会社はさっそくWiiUにしか移植されてなかったタイトルを最新機種に移植なんてのもしてるし、ストア閉鎖で新しく購入できなくなる悲しみよりも最新機種で遊べる可能性が出た事の方が嬉しい
キッズすぎるわ
儲けが出るのはただ勝手に湧いてくるんじゃなくてちゃんと理由があるんだぞ