モノリスって任天堂のセカンドらしいけど、ぶっちゃけ居ても居なくてもどっちでもいいよな

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7zM/g3KD0
尺玉バンバン打ち上げてる横でかんしゃく玉じゃあなぁ

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M4hN3HWWM
>>1
その通り本当の力を発揮できるPSに行くべき会社だ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uT+26fXtd
>>22
ゼノサーガはどうなったかもう忘れたのか

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gt4OSyF00
>>22
売れないハードで本来の力なんて発揮できるわけない
全部ブランド終わるわ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HJDPt8ys0
>>22
PSで力を発揮できなかったから任天堂にいるんだぞ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cp3WpJey0
任天堂の主力ソフトの開発補助してるよ
いまやなくてはならない子会社かと

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yfg/Dh1YF
あつ森とかブレワイを手伝ってくれたんだぞ
特に京都スタジオは任天堂にとって必要でしょ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hTee86AP0
どっちでもいいならこんなスレ建てる必要もなくない?
語るに落ちてるよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuWJ7qyw0
いてもいなくても困らないのならいた方がいいじゃん
別に赤字垂れ流してる訳じゃなくしっかりと黒字だし

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1Id55Dd0
ブレワイ森スプラ全部なくなってクレクレ?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lFVWbN500
「安物買いの銭失い」だと買い取った時からずっと言われてたろうに
今更すぎるわ、アホか

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fkDbbwKKa
あつ森も補助開発してたしな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DNCvTHu20
ブレワイもあつ森もスプラも手伝ってるというお得物件

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNuCYH9n0
偉そうに語る奴ほど無知だという事が証明されたな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IIh96NLbd
位置付け的に任天堂開発のコアパートナー的な感じだから
今更居ても居なくても良いって感じではないだろ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pbKCSIRp0
任天堂が自ら鍛え上げた結果なくてはならない存在になったもちろんモノリスの企業努力も多分にあったろう

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z5X1XcWD0
現状、めっちゃ便利な下請けと化してるやろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hYfdjhp/M
リリース間隔の谷間を埋める役

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0xUkR8dM
モノリスとゼノが無ければ
任天堂はRPGをだせ、オープンワールドを出せ、コア向けのソフトを出せと世界中で散々言われるだろう
ゼルダはあるがゼノとその声を抑えてるんだから大したソフトだよ
そしてFFを抑えられてるのが凄い
スケール、マップは完全に上回ってんだからな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i14rkmEO0
任天堂のソフトが毎週何本も出てユーザーから「発売するソフトを減らしてくれ」と言われるレベルになるまでは必要だろ
次世代機になればリソースは更に必要になるだろうし
モノリスは要らないどころかもっと大きくなってもらう必要がある

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AI4NmFA+0
そういう思考でジャパンスタジオ切り捨てたのかなSIE

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z63F7Rfma
こういうのを「すっぱいぶどう」と言います

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8oSl6G9K0
>>28
ステイファン界隈ではすっぱいみかんだよw

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NGzi/VqCd
めちゃくちゃいい買い物したよな
なんでレア社手放したんだろ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9dvy/BYB0
>>31
メインスタッフが退職して開発に遅れが生じるようになったから
ドンキー64もチャンキーの救出方法だったりアニマルフレンズの登場数だったり「何とか形になりました感」が強い

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NGzi/VqCd
>>47
そうだったんだ
やっぱ人だからスタッフ囲えなきゃ無意味だな

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gg+ue4pt0
>>51
だからモノリス引き受ける時も、スタッフは辞めさせずそのまま
って条件を交わしていたはず

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRwoJaBh0

モノリスソフト開発&協力タイトルSwitchのみ

・発売済みタイトル
ゼルダブレスオブザワイルド
スプラトゥーン2
ゼノブレイド2
ゼノブレイド2黄金の国イーラ
あつまれどうぶつの森
ゼノブレイドDE
ゼノブレイド3

・予定タイトル
スプラトゥーン3
ゼルダブレスオブザワイルド続編
ゼノブレイド 3追加ストーリー
新規アクションゲーム

Switchだけでもこんだけ働いてるセカンドなり子会社あるか?

 

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3OyHmMY0
>>32
???「ポリフォに爪の垢を煎じて飲ませたい」

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45tf7mZZd
モノリスソフトは任天堂の子会社だからファーストだろ

 

引用元

コメント

  1. 居ても居なくてもどっちでもいいものに対して
    随分過敏に反応してコンプ発症してますね

  2. モノリスくれくれ

  3. ファンボーイの乞食根性は異常

  4. 世の中でファンボほど不要な存在はないな

    • あいつらが業界の癌は烏滸がましいが業界のダニくらいはある

  5. モノリスはセカンドではなく完全子会社だと何度言えば……

    • モノリス株式のうち9割以上は任天堂が持ってるけど、数%はモノリスの取締役が株式持っているから完全子会社ではないよ

      • 完全子会社の意味わかってる?
        その割合は完全子会社だよ。

        • 完全子会社は100%の株を親会社が持ってる事が定義なので僅かであろうと他に株主が居れば成り立たないよ

          • バンナムから保有株式を全て譲渡された時点で完全子会社になってるよ

      • 取締役が持ってる株は退職金代わりだから

  6. SIE「居た方が邪魔なファンボーイがなんか言ってる」

  7. 元カノに未練タラタラで見るに堪えない

    • 実際には元カノですら無いけどね

      • 育児拒否で養子に行きさらには他家に嫁いだ隣家の娘に
        今更になってすり寄る変態親父かな?

        • なんかしっくりくるわw

  8. そうか!尺玉がまったくないから
    PSはかんしゃく玉に夢中なんだな

    • 実際のところはかんしゃく玉すらあげられず癇癪起こしてるだけっていうね

  9. 折角作ったソフトを買ってくれない、プレイしてくれない心も財布も貧しい奴らが文句ばかり言ってて、人口も少なくて売り上げや企業の成長が見込めない場所から
    人口と購入者やプレイした人の意見が多数聞こえる売り上げや企業の成長が見込める場所に移住したら、今までの売り上げがカスに思えるほど売れて直属IPの開発手伝いまで任されるほどの大躍進
    脱PSでの1番の成功例みたいなもんだからそらファンボは大発狂やろなぁ…

  10. あれだけ金ドブとバカにしてて今更よくPSに行くべきとか言えるな

  11. いてもいなくてもいいのに
    このスレの量

  12. あれ?ここ最近のポケモンとかも絡んでなかったっけ?気のせいだっけか

  13. そもそもいてもいなくてもいいんなら別にいていいやろ
    害しかない奴らには縁のない話

  14. モノリスの経緯はなんか最近なろう系で流行ってる「追放されたけどめっちゃ有能で追放したやつザマあw」に近い気がする。
    PS信者はザマあしたい側だったのに、逆になってるのが悔しくて粘着しまくってんじゃないのか?

  15. どちらでもいい場合、居た方が良いだろw

  16. モノリスが凄いのは否定しないが真に凄いのはモノリス×任天堂のペアだと思う。ゼノブレイドとかも任天堂の協力ありきで出来たと記憶している。

    • 予算は気にするな。納得いく作品を作れ。みたいな事言ったんだっけか?
      ゼノブレイドももしPSだったら半分くらいのボリュームだったろうな

      • コロニー9だけを製品版レベルに作り込ませて、それを叩き台に他の部分を作らせた

        そのおかげで、スタッフが作りたい部分をバラバラに作って、その間を適当につなぎ合わせるPS的な仕事から脱した

  17. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M4hN3HWWM
    >>>>1
    >>その通り本当の力を発揮できるPSに行くべき会社だ

    控えめに言って○ねばいいのにマジで

    • ソニーはセカンドやサードのお株を奪うような売れるソフトを作らない(作れない)から、任天堂の影に怯えなきゃいけないSwitchよりものびのび開発できちまうんだ

タイトルとURLをコピーしました