【朗報】「ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム」の略称、「ティアダム」に決定する

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:djMYdak00

英語「tear」の可算名詞においては、大きく分けてふたつの意味がある。「涙・しずく・露滴(weblio)」という意味。そしてもうひとつは「裂け目・破れ目(weblio)」といった意味だ。「ティアーズ オブ ザ キングダム」のtearsは、どちらなのか問われていたわけだ。

Eurogamerなど海外メディアが任天堂に問い合わせたところ、tearsは「泣いているという意味での涙である」との回答を得たそうだ。これで「ティアーズ オブ ザ キングダム」は「王国の涙」といった解釈ができるようになる。涙といえば、『ゼルダの伝説』シリーズとしてはシーカー族が思い当たるだろう。シンボルマークの紋様が涙となっており、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』でもたびたび涙の表現は登場していた。そうした要素が関係する可能性はありそうだ。

 

ついに正式タイトルが決まった『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編こと『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』。発売日が2023年5月12日に決定し、リリースに向けて大きく動き出した。一方でそのタイトル名について疑問が寄せられていたようだ。タイトル名である「ティアーズ」の意味だ。

ちなみに、今回は任天堂からの公式回答によりtearsが涙を意味することが確定したが、実は直接訊かずともtearは涙であることが濃厚。というのも、涙のtearの発音は「ティアー(tíər)」で、裂け目・割れ目のtearの発音は「テアー(téər)」(プログレッシブ英和中辞典より)。日本語で「ティアーズ」と表記されている時点で、裂け目・割れ目を意味する線は消えていた。

さらにtearは複数形になることで涙という意味になる。ティアーズという日本語表記や、tear“s”という複数形表記により、涙を意味することが濃厚。公式回答により、確定したわけである。ただし新作においては、破壊や破滅といったテーマも垣間見られる。涙だけを意味するのではなく、裂け目・割れ目といった表現もかけて「tears」というタイトル名になった可能性はありそうだ。こうした点もまた、想像が膨らむところだろう。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(ティアダム)は、2023年5月12日発売予定だ。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hcQ87GPt0
ティアキンな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/7WB/8JG0
ブレワイ2でいいだろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EDu6tebzd
ティーダでいいだろ
気持ち良すぎだろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rI9hhYVj0
ティアキンでもう慣れたんだが

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uoVHniIc0
「涙国」だろ
夢島って略されてるぐらいなんだから

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bfbcpvYMd
ゼルダTK辺りに落ち着くと思うんですけど(名推理)

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jHgGcYlu0
アズキンを推すわ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjHnDnJ0d
ティアオブ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XgoVLmpCr
正直な話今までの略称も最初は違和感あったし今回も次第に慣れの問題で収まりそうな感じある

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OrONWBf40
ToKではダメなのか

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/mBmJf5L0
ティアキンがやや馴染んだとこ
ティアダムはこの記者の勝手な略称つけてるんか?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uoVHniIc0

ティアーズは長音を入れるから
出会い系使ってるやつが変に連想する

ティアズでいいだろ

涙国
ティアズ

以外はどれもひどすぎで却下な
異論は認めない

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o2pigHTEd
>>23
ティアーズが出会い系って理屈がわからんのだが
どこから来てるの?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XgoVLmpCr
ハイドロポンプはハイポンかドロポンか
どうぶつの森はどう森かぶつ森か
的なものを感じる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+ixz+Vfd
どこかのダムみたいな名前だから流行らないよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LbBdme1Yd
オリガミキングもオリキンって略してたし、ティアキンを使い続けるわ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ygwi0DKKd
ティアキンいいじゃん
もう慣れたぞ俺は

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XgoVLmpCr
ムジュラの仮面はムジュラって略称なんだよな
まあティアーズはムジュラと違って一般的に存在する英単語なのがアレだが
まあでも文脈でわかるか…

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DNmwsBhed
ティアキンてブレスワイって呼んでるようなもんじゃね
ブレワイならティキンだろ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNV2BYqod
>>35
ティで一文字扱いなんだよ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SRA9Ll0id
しょうがない俺が決着つけてやろう
ゼルダの王国

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bx/Ij0fG0
後々ティングダムになりそう
他はなんか言いにくいわ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CxE0+RDw0
ゼルダ キムが1番しっくり来た

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DZejN4b3d

ゼル伝にティアーズのテを付ければわかりやすいじゃん

ゼルデンテ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lV3M12VbM
ティアキンちょっと言いづらいからアオキンの方がいいな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sHQEbnb50
公式ならわかるけど、記者ごときが決めることじゃない

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wRjgmFF70
ホントにティアダムって書いててワロタ
これわざと燃えるように書いたやろ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XrUPNubc0
王国の涙、略してオナミ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxbHZoVN0
アズキって結構気に入ってるんやが

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gm1pQC9w0
ティアーズがいいな

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qvJCGv/V0
>>58
俺もそれで良いと思う。

 

引用元

コメント

  1. ティアーズじゃね?ムジュラの文脈で
    ブレワイはブレスが呼び名として無理があったからだし

    • 時オカ、ムジュラだったしブレワイ、ティアーズで良いよね

      • ムジュラは固有名詞だからね

    • ブレスがダメでティアーズならいい基準は何?

      • ブレスは先約があるんじゃよ……

  2. ハイドロポンプ略称論争ならぬティアーズオブザキングダム略称論争か?

    • ドロポンです(半ギレ)

  3. まぁこういう書く場なら「ToK」あたりでいいんでないか?

    • 海外でToKとなるだろうし日本でもメディアはこう書くだろうから自然とこの呼び方が主流になるだろうね

  4. ティキンダムでよくね

  5. ゼルダで通じないような面倒くさい状況でコメントすることがないわ
    まあ今後はブレワイが前作となったことで今作でいけてしまうから楽よね

    • 面倒くさいの基準ガバガバやん

  6. これ狙ってやっているとしたら上手いな

  7. >>>>23
    >>ティアーズが出会い系って理屈がわからんのだが
    >>どこから来てるの?

    ティンダー+ペアーズだろ

  8. ゼルダムだろ

    • ゼルダ無双「呼んだ?」

    • まだ怒りに燃える闘志があるなら

      • 巨大な敵を 討てよ 討てよ 討てよ
        正義の怒りをぶつけろ

        今ちょうどみてたが、あいつら正義じゃない
        結構卑怯なとこある

  9. 改名しろ(ストレート)
    ティアキン以外になるなら割と何でもいい

  10. 好きに呼べよ、くだらない。

  11. アキンダム
    ルピーは世界を救う(事実)

    • チンクルの新作かな?

      • チンクルの新作出してほしいけど海外で蛇蝎のように嫌われてるから無理なんだろな(売上も爆死だったし)

        • まじなのかと調べたらまじなのね、
          ルッピーランド面白かったけど世界観と人物像がややアウト寄りだったから理解は出来る。
          今ならポリコレが五月蝿いから出せそうだけど、ブレワイから入った新規が引くからそれはそれで駄目か。

  12. ティアキンでいい定期

  13. アズキンかズオングで迷ってるのは俺だけでいい

    はい、ティアーズですね
    異論はございません

    • アスラン?
      ジオング?
      ティターンズ?

      もうそっちにしか見えなくなってきた

      • 1万年前の壁画のガーディアンよりでかいリンクとゼルダ
        巨大ロボ説

  14. そのダサい略しかた絶対に統一しなきゃいかんのか

    • ならかっこいいやつ教えてくれよ

      • じゃあティアキンで

  15. どこかのアホが「ティアキンは嫌だ」と書いた所為でティアキンになったの笑うんだが

タイトルとURLをコピーしました