1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a14gzQAB0
「死ね」「無能」…新作モンハン制作者を悩ます誹謗中傷 問われるゲームユーザーの倫理観
ゲーム業界が、消費者から理不尽な要求や誹謗(ひぼう)中傷を受ける「カスタマーハラスメント(カスハラ)」に頭を悩ませている。以前からゲームへの不満に対してユーザー側の暴力的な言動に発展することは珍しくなかったが、近年はクリエイターを名指しで中傷する投稿が交流サイト(SNS)などで目立つ。各社は「カスハラ対応方針」を発表し、悪質な場合は法的措置も検討すると警告するが、歯止めがかかっていない状況だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c659a93e3dc3852dacd53c449eb5226977bc28b2
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GdQLbuUVd
海外の方がエグいことを言っているのに
そちらは容認して場合によっては金を払ってるくせに
日本人だけ言論弾圧と脅迫してるだよね
そちらは容認して場合によっては金を払ってるくせに
日本人だけ言論弾圧と脅迫してるだよね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJY6hc0Z0
何かしたかい?君たちに
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ltHqjTG0
悪質な誹謗中傷は日本から(のものしか読めないの)だった
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nnoZk+Ky0
誹謗中傷や犯罪予告はともかく商品に対する文句は正当だし人気があるから不満覚えるわけだ
これが止まると完全無視と不買で存在ごと消える
これが止まると完全無視と不買で存在ごと消える
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+M3tjhtt0
やる事きちんとやってて誹謗中傷ならどうぞどうぞだけどねぇ
結局研ナオコが盛り上がりのピーク
結局研ナオコが盛り上がりのピーク
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0r/h9IKtM
カスwwwwカスwww
カスにはカスがお似合いだろwww
カスにはカスがお似合いだろwww
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f7xScu3M0
ボロクソに言われるようなゲームと晒すのはやめなよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gU7ZP8t30
任天堂ファンいいかげんにしろよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jg6rs0Ka0
ハリウッドを目指してるとか悪質なデマ記事を書かれたらしいな
産経反省しろ
産経反省しろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IM4/Ssrx0
いちいち発言レベルで標的にされるならもう取材にすら応じないほうがいいなこりゃ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C5afNW7E0
警告とか生ぬるい事やってるうちは収まらんと思うよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7SXUgGNP0
ほぼ中国人しか買ってないっつーの!
なお圧倒的不評
なお圧倒的不評
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqfLb2BF0
本当にC社はOWもソーシャルも未だに全然対応できてないし、慣れもしないな
無謀にも挑戦したあげく、喚き散らしてみっともない
いつからこんなヤツが日本のトップ3の一つとか勘違いした
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J53RmmXw0
客商売で客が悪いと言い出したら本当に終わり
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLhjm1gl0
企業のカスハラ対応が最近重要視されるようになってきたのは間違いないが、
気をつけるべきなのは「カスハラ」と「クレーム」を混同してはいけないということ
無理な対応や度を越したサービスを求められることはカスハラに当たるが、
不出来な商品や誤ったサービスの提供から来る顧客の要求はクレームであり
企業側は当然真摯な対応を心がけなければいけない
カスハラ対応をチラつかせ、クレームまでも封殺するなど論外なんだよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ci6gKTpV0
メーカーがユーザーを舐めきってるから海外がライン超えの批判するんだよなぁ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQezt7qV0
chromeをインストールします
Steamに行きます
右クリックして日本語に翻訳
これで外人の酷評が読めるぞ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQezt7qV0
まぁ1兆以上稼いだわりにけつの穴ちいせぇなとは思う
ナーフすればさらに売れるという謎の理論をお持ちなようだが、
それが効果がない事が分かって(分かってないようだが)良かったじゃないか
ナーフすればさらに売れるという謎の理論をお持ちなようだが、
それが効果がない事が分かって(分かってないようだが)良かったじゃないか
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d7nLpEDT0
カスコン
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xvHFOJc+0
仮にカプコンが中国の法廷で言い過ぎなレビューを脅迫なり名誉棄損なりで
訴えるなら見直すけどマイルドな日本人だけ訴えるつもりならそれは差別主義だよね
訴えるなら見直すけどマイルドな日本人だけ訴えるつもりならそれは差別主義だよね
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5PZa8Uj0
スクエニ仕草をやめれば誹謗中傷もなくなる
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ci6gKTpV0
訴えるのも日本人ファーストや
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:979kIno00
Xで公式ポストに文句言ってる奴はハート強すぎだろって思う
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxK6l2K60
ブリくんどうすんのこれ?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y3om0qpB0
会社の広報方法がクリエイターが全部作ったようにしてるのがダメなんでは?
PVでイキるクリエイターもダメだけど。
PVでイキるクリエイターもダメだけど。
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rJc9Ijkn0
未完成品をフルプライスで売りつけたことは何らかの罪に問われないのかと
開発からユーザーへのデベロッパーハラスメントどころか詐欺だろこれ
開発からユーザーへのデベロッパーハラスメントどころか詐欺だろこれ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqXlbZ1w0
まあ自業自得
もちろん誹謗はダメだがカプが一方的に被害者面するのは違う
むしろ被害者はユーザー
もちろん誹謗はダメだがカプが一方的に被害者面するのは違う
むしろ被害者はユーザー
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9zEWcnDR0
ちゃんと金出して買ったユーザーがキレてる状態なのにマスコミ使って誹謗中傷棒で殴り返すって
そんなとこまでスクエニの真似しなくてもいいだろうに…
そんなとこまでスクエニの真似しなくてもいいだろうに…
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:82LNBazx0
君たちに なにかしたかい 君たちに
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MUOO/rzo0
ワイルズは相当な自信作でボロクソだからショック大きいんだろうな。ライズの時は手抜き作品だったから誹謗中傷も受け流せてたけどw
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYRLveD/0
かすはらよ なにかしたかい きみたちに
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/SeaNFJ0
ゲーム板民最低だな
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nih95aEi0
クソゲーすぎる
金返せ!
って言うのもカスタマーハラスメントにあたるの?
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hbsY/7Js0
これって個人名を出してなくてもアウトなんか?
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XFPPgMSm0
お金と時間を無駄にした
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l9BUYnNh0
カスハラやら誹謗中傷やら言っても結局Yみたいにずっとネタにされるだけなのにね
まぁXの奴等に向けてんだろうけどさ
あとこれ海外の奴等の罵詈雑言というか意見まるで見てない宣言に近いんだけどそこら辺どうなのよ。海外向けに売り出してるくせに
まぁXの奴等に向けてんだろうけどさ
あとこれ海外の奴等の罵詈雑言というか意見まるで見てない宣言に近いんだけどそこら辺どうなのよ。海外向けに売り出してるくせに
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzDj3DEx0
ヤフコメヤバすぎて草
嫌ならやめろとほならね理論振りかざすしか脳がない奴ら多すぎだろ
こいつらbotか?
嫌ならやめろとほならね理論振りかざすしか脳がない奴ら多すぎだろ
こいつらbotか?
コメント
そんな直球の誹謗中傷は無かったと思うが
外国人がやってたって話はあるが
根本的にクソゲーだし問題点の詳細いって非難されるのは感想、クレームだと思う
一緒くたにして批判をかわそうとするのは言論統制
スクエニ→画面が暗いのは客の環境のせい
カプコン→モンハンの評判が悪いのは客が誹謗中傷してるから
SIE→格闘ゲーム大会中の故障はユーザーに問題があった!
ウチには落ち度は無い!
凄いよなこれが客商売してる企業か?
任天堂だったら口が裂けてもこういった発言はしないぞ
客あっての商売、特に簡単に離れやすい娯楽商売なんだから
PS系の傲慢ぶりは昔からだけど最近酷くなってる感じがする。
こうやって被害者装う方法も吉田に教えてもらったのかな?w
人は常に自分のイライラを発散できる叩き棒を探している
お前は毎日そんな生活を送ってるんだw
何か、色々としんどいねぇw
さすがファンボ
自分たちの事をよくわかってる
「死ね」は論外だけど「無能」は評価として受け止めたほうが良いのでは?
「『無能』を正しい評価として受け止められる知能が無い」からこそ、
「もうお前に改善の見込みは無い」という意味での『死ね』なんだろうな
結局、こういうのが積み重なって
『誹謗中傷を訴える奴』の印象が悪くなっていく
だってそもそもの悪事を改善する意思が無いから過激になっていくってパターンばかりだもの
自業自得
英語や中国語の罵倒は読めないから分からないカプコンであった
嫌ならやめろはその通りで
あんなに““クリエイター””を前面に出してるんだから何かあった時叩かれて当然だぞ
相応に慎ましくやってれば何も問題はなかった
一方でワイルズは燃えて当然だけど、ライズの時の方がよっぽど叩かれ方おかしかったからな
低品質な商品を出せば苦情が来るのは当たり前
誹謗中傷やめろと言う前にまず批判を真摯に受け止め、改善する声明を出した上で改善のロードマップを出すことが最優先事項だったんじゃないの?
それこそカプコンの言う「誹謗中傷」とやらがヒートアップするだけでは?
「4ね」「無能」などは批判ではなく誹謗中傷
仮に商品に落ち度があったとして使っていい言葉ではないです
TwitterでもSteamのレビューでも5chでもtalkでも「死ね」なんて言われてるのマジで見たことないんだけど
「無能」だって文脈無視すれば誹謗中傷だけどかなりの割合でその結論に至る理由を説明された上で無能って言われてるんだが
そりゃ都合の悪い言葉を無視して切り取りしたらどんな話でも誹謗中傷になるわな
じわじわ会社を壊す。本当に怖いのは「無能な社員」より「有能そうな厄介者」…彼らが放つ8つのサイン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b68102cd66f61d1e6fc4d5576aebb2cb9284e80d
比較的一般的に使われる言葉なのに
苦情と暴言は違うからなぁ。
そもそも低品質ってのに客観性があるんかなぁ。
外国人ファースト言論統制の自民党みたいになってるやん
炎上騒動に集まってきた『叩きたいだけのクズ』のクソレビューのせいで、真っ当なプレイヤーによる不満レビューが埋れていくのがねぇ…
こういう時こそ、AI使って大量のレビューから、有益なユーザー意見を抽出したりせんのかなぁ
何でAI?有益なレビューって何だろね。
Steamレビューは全部購入者のものなんだけど
それを「叩きたいだけのクズのクソレビュー」ってマジで言ってんの?
それともそれこそ有象無象のネットの書き込みを「レビュー」って言ってんの?
なんか擁護が雑すぎておかしなこと言ってるのに気づいてないの怖すぎるんだが
購入者でもこれに乗じてレビューする奴はいるだろう
ライズの時の方がネガキャン凄かった記憶があるんだけどそれについては反応してないのはなんでなんだろうねw
尚ポケモンゼノブレゼルダの方が誹謗中傷が酷い模様
特にポケモンなんて存在しない不具合まで拡散されて酷かったけどね
自分が嫌いな物を叩く意見はキレイな意見、そうじゃなければ誹謗中傷なんだろ。ファンボの星の文化なんじゃない?
それもあるだろうがファンボではなく公式がそういう仕草してるのは
好き嫌いと言うよりは味方の有無だろうなと
例え大量の誹謗中傷が来たとしてもそれを上回る量の
「面白かったです!」「これからも頑張ってください!」の声があれば
誹謗中傷の方を受け流すことは出来るが、そういう応援が無く
来るのは誹謗中傷(とクレーム)ばかりとなったら
カスハラを盾にしないとやっていけない
まぁ行き過ぎた罵詈雑言は絶対ダメだし周囲も諫めて止めるべきなんだが今回のMHの件は開発側の態度や対応が余りに酷過ぎて同情は出来んのよね(もう一度言うがそれでも口汚い罵詈雑言はダメ)
ユーザーの意見聞く気なしのナーフアプデの数々(今現在もナーフアプデ執行中)で社内政治思想&行為を隠そうとせずズレた発言ばかりな上にガチの誹謗中傷レベルだったライズやXの時は何のアクションも起こさなかったのに今回の素早いカスハラ対策やCEDCEの撮影、投稿禁止といったどう見ても言論弾圧or封殺行為
呆れ果てるねホント
嫌ならやめろと言うけど、Steamの同接は減り続けてるんだよね
【悲報】産経のカプコンのCEDEC記事、一時削除されハリウッド云々の下りが全削除された記事が再掲載される。
そんなに知られたくなかったんかカプコン、ハリウッドの下りはw
一体何を言ったのか気になるなw
消えたの見たことないなぁ。
そもそも正当とは?その人が不満を感じれば正当なの?
色々オカシイ
なるだろ~。そもそも返さなきゃいけない理由がない。
「金返せ!」はカスハラになり得る・・・一応、商品に関する例外は言っておく
販売した商品が原因と特定され金銭的・肉体的損害が出れば、合理的要求になる
「クソゲーすぎる!」は「※個人の感想です」で終わり カスハラには該当しない
・・・任天堂系商品を標的によく見るけど、あくまで個人の感想だからね・・・逆に言うと
「不特定大多数が、そのノイジーマイノリティを押し潰すほど好評」で対処可能