1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cYREF6pV0
戦闘はかなり面白かっただろ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hpAPUIrK0
>>1
FFX-2は叩かれ過ぎだったと思いますか?
FFX-2は叩かれ過ぎだったと思いますか?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLcHE5blM
電波なストーリー
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mdwv/Bsh0
でもあれ子供心に恥ずかしくてやりたくなかったよ
ちょっと設定が
ちょっと設定が
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w7dVenlj0
名前をライトニングにするくだりが今でも分からない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIdTEak/a
PS3トップクラスに演出が綺麗なゲーム
それだけだった
それだけだった
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/rNtaLi0
>>6
演出もうんこだった記憶がある
お互いが目を見つめあって「コクン」と頷くシーンとかやたらとあって寒かったわ
演出もうんこだった記憶がある
お互いが目を見つめあって「コクン」と頷くシーンとかやたらとあって寒かったわ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Quls/5AB0
面白かったのは戦闘だけだったわ
しかもその戦闘も3人揃うのかなり先だし
しかもその戦闘も3人揃うのかなり先だし
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jEAyWEw0
音楽だけは最高だった
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cYREF6pV0
アルカキルティ大平原とかヲルバ郷とかフィールドのデザインにも非凡なセンスが光ってる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cYREF6pV0
二足歩行になるベヒーモスとかスケートで走るゴブリンとかモンスターのデザインも癖が強くて面白い
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DvWS7Ad80
戦闘はね。
ゲロ一本道がつまらんかった。
ゲロ一本道がつまらんかった。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzqXJEPx0
12の次に突然出てきたゴミ
謎の造語神話
謎の造語神話
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f2lqCgPB0
ストーリーも現在と回想を無意味に行ったり来たりする構成がおかしいだけで
割と内容は王道
割と内容は王道
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cK0gkvu40
ライトニング一味はみんなクリスタルになる運命なんだろ?悲しすぎてつれぇわ。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qlN1uh6qa
続編をだしたのがいけなかった
無駄に次の作品との間隔がながくなったし
ライトは離れファンは先鋭化
きもげーとなった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/JWW4Azd
戦闘は面白かった
キャラは魅力なかった、が15やオリジンに比べたら遥かにマシ
ストーリーは微妙だった、が翌々思い返してみたら設定は面白かったよな、見せ方が下手くそすぎたんだな、と分かった
キャラは魅力なかった、が15やオリジンに比べたら遥かにマシ
ストーリーは微妙だった、が翌々思い返してみたら設定は面白かったよな、見せ方が下手くそすぎたんだな、と分かった
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:thQ3lJpq0
FF13は曲だけいい
最近カメを数百体デス狩りしてクエスト全部までやったけどもう二度と戦闘はしたくない
>>16
FF15は釣りは楽しいから15のほうがマシだと思う
最近カメを数百体デス狩りしてクエスト全部までやったけどもう二度と戦闘はしたくない
>>16
FF15は釣りは楽しいから15のほうがマシだと思う
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mhy8HA4W0
一本道はどうでも良いけどストーリーがクソだった
戦闘は割と面白かった
音楽も良し
戦闘は割と面白かった
音楽も良し
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l9POKHd80
ノムティス語のせいで難解に見えてドラクエよりシンプルなストーリー
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CpHos0Po0
戦闘はFFシリーズでもトップ3に入るレベルだろ。あと当時グラの進化がここまで来たかと感動した思いで
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G9X+RmfA0
ブレイクだか何だかして打ち上げての作業が面倒くさい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m22x92Ma0
死にたがってるクセに全力で襲ってくるうえに殺すとまずいラスボスと
殺したあとのことノープランのまま特攻する操作キャラ達
過去これ程なんでコイツラ戦ってるんだろうってなったRPGはなかったわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rzl3Jr5G0
戦闘はいいんだけど他は音楽ぐらいで残りは軒並み糞
神やら設定はしっかりしてるんだけどLRやらないとよくわからんっていう
神やら設定はしっかりしてるんだけどLRやらないとよくわからんっていう
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/JWW4Azd
敵が硬いゲームって嫌う奴いるよな
個人的にはあっさり死なれるとやりごたえなくてつまらんのだけど
個人的にはあっさり死なれるとやりごたえなくてつまらんのだけど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20smgz0k0
戦闘は面白かったけどボス級の敵とのバトルだけだな
戦闘終了でこっちが全快する仕様上雑魚戦だろうと全力で闘う事前提だったから面倒だった
戦闘終了でこっちが全快する仕様上雑魚戦だろうと全力で闘う事前提だったから面倒だった
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f2lqCgPB0
>>24
同意
雑魚戦は固すぎて面倒くさかった
ボスは本当に楽しかったな
同意
雑魚戦は固すぎて面倒くさかった
ボスは本当に楽しかったな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vWIkiOd70
普通にゴミだったからあんだけ叩かれたわけで……
今のFFの凋落は13が原因と言ってもいい
今のFFの凋落は13が原因と言ってもいい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mlbzJvmf0
オリジナリティはあったね 総合すると80点くらいのゲーム
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z9WlOtPG0
まあロスオデの方が全然FFだったよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Ubn4NOm0
最後までプレイした身としては
叩かれてる内容ってすごく妥当だと思ったな
叩かれてる内容ってすごく妥当だと思ったな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ptMaRzzU0
PVの戦闘と実際の戦闘の比較死ぬほど面白かった
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CpEMSvfx0
戦闘が面白くなるのってかなり後半だし全体的に糞すぎた
ネタにされがちなノムティス語は正直割とどうでもいい
ネタにされがちなノムティス語は正直割とどうでもいい
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KINWPy8/0
メビウスってどうだったの
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIdTEak/a
>>34
空気
FFスタッフの無駄遣い
空気
FFスタッフの無駄遣い
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cK0gkvu40
時折り入る何年前みたいな回想がテンポ悪くしてたと思う。
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nbo5dk7i0
あの一本道は度肝抜かれたんじゃないの
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZTaWO+90
戦闘こそ敵が堅くてクソだった
コメント
ff13ってなんだっけ?
中身のなさはすごいと思う
訳の分らん宣言しとらんで普通にマルチにしとけよと思った
ライトニングさんと閃光は評価して
ファルシのルシがパージしては覚えてる
実現できもしないゲーム画面風PVで騙したせいだろ、自業自得だよ
野村、北瀬、野島、鳥山の失言というか舌禍がなあ
IPを理解せずにFFを自分のモノに塗り替えようってのが露骨だった
で、出来上がったのは1本道の⚪︎ボタン連打ゲーでブックオフRTAだったからな
鳥山求めない今何やってんのかね
FFの名前使わず新規IPとして出してればここまで叩かれたりはしなかったかもな
11のオンライン化や10-2と12の賛否分かれる出来でFFブランド自体に不穏な空気が流れる中、次世代機で満を持して出てきた13がアレじゃ叩かれるのも仕方ない
ブランド信用失墜が決定的になったからな、今回で
新規タイトルならグラからボリュームから大激減してるけどな
FFじゃなければ~っていう奴は少なくないが『FFだから』あれだけ拘れた
あれだけ長期化しても許されるんだって部分を忘れちゃいけない
こいつのせいで10年以上無駄させられたからな
ぶっちゃけ今のゲーム業界って
それこそその有名IPのタイトルや看板がなけりゃ現状の1/10売れるかすら怪しいのが実情なのに
今出てるゲームを○○のタイトルなければ・・・なんて言うこと自体が無意味やろ
その看板なけりゃ今の出来と売り上げに程度にするための金も時間も人も宣伝費ももらえてねえよ
10以降のFFで一番FFしてるのが11というのが何とも・・・
探索要素薄いからひたすら戦闘してるだけってなって飽きてくる
終盤はとにかく敵が固いし
FF13は(会社側からもっと働け!もっと稼げ!と尻を)叩かれ過ぎだったと思う
そこまでの作品ではないのにw
パーティ編成もできなければレベルキャップもある文字通り一本道のつまらないチュートリアルが20時間以上も続く時点で大半が離脱するよ
オブリビオンとスカイリムのちょうど合間にこんなゴミ出されたらそりゃ失望されるよ
ゼノブレイド1は叩かれすぎだったと思う
キャラグラは叩かれてもしょうがなかった気がする
あれで当初欲しいと思わなかったもん
ただDEやって当初の持ち上げは理解できた
FFは今でも叩かれてほしいがゼノブレイドは土下座で謝ってもいいほど素晴らしかった
13を売らずに持っていた人には、どんないいことがあったんだろう
これとMGS4がPS3世代のムービーゲーの悪い意味での極致だと思う
PS3世代のFF13がSwitch移植されないのは、ムービー容量が多過ぎるのも一因じゃない?
XSXでやるとグラは今でも凄いんだよね
ただ最初のだけインターナショナル版で英語なんだよねww
痒くなる台詞回しを日本語で聞かなくていいから、英語+字幕の方がマシだったりするw
音楽と戦闘だけ評価できる
舞台設定と脚本とMAPはクソ以下
社内でまともに世界観を構築できないなら外部のプロ雇え
でもFF13もワゴン行きやったんやろ
戦闘、BGMは評価されてるな
確か章毎にレベルキャップがあって雑魚と戦っても経験値0にされるんだったな
マップも成長も一本道とはよく言ったもんだ
まあ叩かれ過ぎではあったかもな。ゲハの格好の餌だったし。
サッズ主役で、ホープに息子を重ねつつヴァニラとのカップルを応援しながら世界と息子救う話じゃアカンかったんかとは思う。
造語センスがないせいで物語も分かりにくいし、物語が分かりにくいのに人間関係もグチャグチャなので全体の出来が悪いのは擁護できんけど。
音楽はよかった。15でこれを流しながらドライブするのは好き。
ポリコレクソニーにそんな事期待する方が無駄
FF13をゼノブレイドの叩き棒に使ったから反動で叩かれたたけだろ
ファンボやゼノコンプレベルなのが湧いてから言ってくれw
FF13シリーズは個人的には面白かったけどまぁ叩かれるやろうな
ストーリー自体は13本編だけなら叩かれるほど悪くないけど良くないレベルやったけど続編2つも作るし
13本編は一本道の一方通行の仲間も途中まで選べないだったし13-2の終わり方なんかなんにも解決しないで終わる続編が決まりきった終わり方するしで良くないわ
戦闘は作品進む事に面白かったと思うけど
簡単に言うと凡ゲーなのに減点になる所が多くてそれなのに続編を出したのがね
けっこう楽しめたと思ってる
地元の中古屋の正月セールで13、13-2セットで1000円で買えたからハードルが低かったのか?
PSプラスでなぜかできないんだよな
PS3をクラウドでやれる仕組みがあるんだから
やろうと思えばできるはずなんだが…
PS3が発売した頃に一時的にゲームから離れてた。
で、PS4が発売した頃にゲーム再開。
PS3のゲームを買い漁ってて
安くなってたFF13を買って始めたけれどそこまで悪くはなかった。
でも発売日にフルプライスで買っていたらどうだろう・・・
FF15よりはマシだったと思うが。
>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cYREF6pV0
>>戦闘はかなり面白かっただろ
13のバトルって無駄に固い雑魚をブレイクして殴るの一辺倒じゃなかったか?
面倒くさいだけでリターンがしょぼすぎるし、狭い一本道構造のせいで雑魚戦を回避出来ないしで一番きつかったぞ
ボスはボスで「せいさくしゃのかんがえたせいかい」をなぞるだけで自由度0だしな
当時フルプライスで買ってプレイした人と
後で安くなってから買ってプレイした人とじゃ評価のハードル違うでしょ
一番マシなのはBGM
それ以外は戦闘、フィールド、ストーリー、成長要素、探索要素
全てにおいて0点の全くスキの無いクソゲーでした
あ、フレームレートも15フレームくらいまで落ちるんで
ソニーファンボの言葉を借りれば「ガクガクでゲームにならない」そうです
浜渦さんってゲームとしてアレなものばかり曲担当しててほんとかわいそう
いろいろ批判された12でさえ戦闘はよかったのにその後発売された13はシステムが劣化してて退屈すぎるのはヤバい
メディアミックスでいきなり神話がどうのこうの言いだしたのは松野のイヴァリースに対抗したのかと邪推するレベル
むしろもっと叩かれるべくやわ
シリーズ衰退の元凶やろ?
期待値が今と全然違ったからな。
じせだいの最強最高のゲームと期待されて、先頭は面白いゲーム程度じゃいかんかったのよ。
ファルシのルシがコクーンでパージを振り仮名も
大抵一人はいるつまりどういう事と聞くフォローキャラも入れてない時点で
あ、このゲームにシナリオ期待しちゃいけないんだなって痛感させられた
そりゃラスボス戦で仲間割れからの雑な解決してるようなカスパーティだし
詐欺の始まり
曲は素晴らしかった