有識者「普通の社会人はゲームなんてしない」

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:92ZCNv2x0
そうなの?

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TNvGKjK80
>>1
普通になれなかった社会人がガッツリ増えたから普通の社会人の定義が揺らいでるんだよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QafpncuU0
>>7
なるほど
大衆基準じゃなくてオレ基準で語ってるわけか

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AqDZsEW/0
>>1
自分を有識者だと思いこんでいる精神異常者

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVkAWDMP0
今はスマホもあるしな
まったくしない人って少なくね

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9crxTxy0
いつの時代の話だよ、ジャンル問わなければゲーム全くやらない人の方が圧倒的に少数派やろw

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QafpncuU0
メトロで通勤してる色んな人がDSプレイしてたのはどういう判定なんだろ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVFVHHfoM
ぶっちゃけ将棋や囲碁だってジャンル的にはゲームやぞ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJkZmzBf0
>>6
オセロやトランプもだね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Sc0yNRM0
モンハンとドラクエくらいはやるんじゃない?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fHyE3t1Ed
スマホを指摘してもあればアプリとか言い逃れしてきそう

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HIv90/qD0
俺は特別な社会人

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9rY4yEc50
普通の社会人の定義とは…

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVFVHHfoM
大多数がやってるならもうそれが「普通」やろ
おじいちゃんさあ…

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U0t2kQBR0
ゲームは遊ぶけどコントローラー触った事ないって若い人は増えた

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVkAWDMP0
何言ってもSwitchが2500万台売れてる時点でね
市民権得ているこ確実やん

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qos3WR0Dd
ゲームつくる仕事は社会人が回してるだろうが

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wCJIGOqW0
昔のゲームはレベル低いからしなかったけど今は割といるやろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NHnqKnmc0
>>23
社会人普通にファミコンやってたよ
今の目で見てレベル低いなんて言説に意味あるの?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K9DaQBhn0
お爺ちゃんですらポケGOやる時代
総ゲーム世代

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zy0PPB4O0

うちの祖父も定年後にswitchを自分で買って遊びはじめて楽しいらしい。

社会人が終わってからが楽しめるのかも。

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UmMZULmXM
そら60代ぐらいのコミュニティの中ではやってない奴多いんじゃない?
でもむしろそいつらが社会人枠からはみ出してるよな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K9DaQBhn0
ゲームは車や旅行と違って懐に優しい趣味だからな
コロナ禍だしうってつけ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0UtcAp650
年齢や職種、役職によるよな
30代前半までは時間削ってもゲームやる人はいそうだとは思うけど
30代後半あたりからは割と責任ある立場になるから
ゲームより優先することが多くなっててゲームは息抜き程度って人が多いとは思う

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dV8WXkXo0
趣味なんて個人によって違うだろ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ChPsLozJr
風俗とか時間と金の無駄でしかない

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKif2hA40
つまりプレステメインユーザー層の40代50代は無職とかアルバイトってことか

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2PUZaSpnd
全くしないって人はそうはいないんじゃないかな
普通がどちらかと言うならこっち側でしょ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZLqBVcX30
ドラクエ世代、スーパーマリオ世代がもはやアラフィフ
ゲームなんて今は読書や映画鑑賞などと同列だよ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWD9QpIgx
並み以下の社会人は普通にやるだろ
上級民はあまりやらないだろうが

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wU894jsV0
>>41
本来のは遊ぶ暇なんて本当にないからな
歳とったのは知らんが

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8EjJjFcEM
スマホゲーしてる人ってそんな多いのか、周りに全くいないから実感無い

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RuExUShS0
喫煙室言ったらスマホゲームやってるのがいっぱいいるぞ
まあ自分は5チャンネル見てるけど

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ip2Kawi9M
>>43
底辺層やヤニカスは総じてやってるイメージあるね

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhf5KWO50
一部上場の某地方メーカーだが、
健康促進の一環で会社公認のSwitchスポーツの大会やってたな

 

引用元

コメント

  1. 1日中ゲームしてる社会人は少数やろうが、1日1時間くらい遊ぶ社会人は多いんちゃうかな

    ウチの会社の同僚も子どもが寝た後に1時間くらいスプラ3やってる言うてたわ

  2. そんな中、大人向けを自称しているハードがあるらしい
    そりゃ市場が先細りして支えきれなくなりますわ

  3. たしかに
    仕事に追われているから、しばらくやってないぞ
    これが普通の社会人の状態なんだ

  4. じゃあ、通勤中の電車の中等で、パズドラ等を遊んでる人達は何なんだい?
    ちゃんと働いているから、社会人の筈なんだが?

  5. ここで言うゲームってポンコツ産廃PSの自称本物のゲーム(笑)の事だろう

  6. 今の30代くらいはゲーマーだいぶ多そうじゃないか?
    特にスマホゲーやってる奴なんて少数派では無さそう
    ただ周囲の人には隠して遊ぶだろうな
    俺だって職場でそんな話しない

  7. ソース無しでスレ立てとか正気か左近どん!

  8. ゲーム産業は今や娯楽産業全体でトップなんだけどな
    その理屈じゃ一般人は何も趣味がないということになるw

  9. スマホゲーやってる人は結構多いよ
    CSまでやってる人はかなり少ないとは思う

  10. 年に1本買うようなユーザーが
    6万もするハードは買えないよ…

  11. 役職クラスが集まってドラクエウォークやってる日常風景

  12. その社会人がゲーミングPCを買わないでだれが買ってるんだ?
    中高生とでもいうのか?

  13. 普通の社会人はちゃんと職についてるんだぞ

  14. 昔はゲームしない人多かったが今はソシャゲやってる人も多いなw
    ソシャゲやPCにゴッソリ客取られてる様なプラットフォームが現実にある

  15. 色者の脳内設定がどうなってるか知らんけどさぁ
    社会人はゲーム自体をやらないのか、CS全滅でゲーミングPCとやらにガンガン移行してるのか、自分の脳内設定ぐらいは統一しとけよw

    • ポンコツ産廃PSの自称本物のゲーム(笑)をやらないんだぞ

  16. ゲームはしてないと思うよ
    「集金アプリ」で遊んでると思うけども

  17. FC〜PSまででいうと現30代の親世代が主要層だし、今現在も子持ちがゲームしてるなんて普通にあるのに社会人はゲームしないとか意味不明なんだが

  18. 普通の社会人はゲームなんてしないのにオトナの、社会人をターゲットにするんじゃありません!

  19. 社会人はゲームしないというより
    据え置き型で腰を据えてまでゲームをやらない、という感じだな
    そういう層は、携帯機のSwitchやスマホゲーに流れていると思う

  20. 普通の社会人ははらがみなんてする訳ないよなw

  21. 任天堂はゲーム卒業した人を呼び戻す努力しているけど
    PSは卒業した層をそのまま放置している感じがする

  22. 喫茶店でインベーダーゲームやってたサラリーマンや、ゲームアンドウォッチのターゲットがサラリーマンだった歴史は抹消されたんやな。

  23. 秘匿性と言うかオタクにとっての隠れ家的属性が完全に消えたらゲーム業界は潰えると思うぞ。そんな誰もが須らくゲームしてて国民は変わったんだ、いつでもブームに翻弄されてて、自分達が作る側なんだなんてエゴはダサいし、そういうのが見えてるからFFは時間がたつほどクソになってるんだと思うよ。

    センスで世間をハッとさせるのが表現であって、自分のエゴトラウマの実現やナルシシズムは表現と言わない。むしろそういう心理的な瘡蓋を客観的に描くのが表現者。

    • 自称クリエイター(笑)の恩義マン共を馬鹿にするのはやめたれwww

  24. だったらなおさら子供向けゲームが
    シェア拡大に必要だろうに
    なんで「おこちゃま」だの「ガキゲー」だの
    バカにしたふうの呼び方してるんだろうな。
    不思議。

  25.  1日1時間程度というとそんなにやってるやつ居ないだろと思われるけど、特に関東圏だと通勤で電車に乗ってる時間が長いからいくらでもいそうなんだよな。ソシャゲもゲームだし。

  26. ゲームしてなかった所でどうせダラダラと動画やSNS閉じたり開いたりしてるんだろうし大差ない

  27. 自分でも異常だと認識してるんで問題な~い。

  28. 勤務地でオンライン使えたら普通にネットサーフィンだが
    オンライン使えないなら携帯機でゲームする

  29. >>46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhf5KWO50
    >>一部上場の某地方メーカーだが、
    >>健康促進の一環で会社公認のSwitchスポーツの大会やってたな

    なんか少し羨ましい。

  30. 識者1「普通の社会人はゲームなんかしない」
    識者2「PSはゲーマーばかり」
    これらから導き出される答えは…?

    • つまりまともな人はPSみたいな、貧乏乞食で情弱の引きこもりニート専用機は
      やらないって事だなw
      同類扱いされるから当然か

  31. スプラ3が国内だけでも500万本近く売れてるであろうこのタイミングで
    社会人はゲームしないなんて通らんよ

  32. 有識者「普通の社会人はゲハにスレ建てなんてしない」

  33. 普通は地下ネットで吠えるのか

  34. 普通じゃない人が言ってもね…

  35. そういやちょっと前にPSユーザーの年齢層がバレたんだっけ?
    その上でゲームが買われてないという理由をこういう風にするとはね

  36. >>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wCJIGOqW0
    >>昔のゲームはレベル低いからしなかったけど今は割といるやろ

    >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NHnqKnmc0
    >>>>23
    >>社会人普通にファミコンやってたよ
    >>今の目で見てレベル低いなんて言説に意味あるの?

    レベルが低いとかはないかな
    単に社会的地位が昔よりは向上したとは思う
    新しい文化(で長続きしたもの)はなんでもそうだろ?時がたてば受けいれられていくもんさ

  37. 有識者は昭和のピコピコの認識でモノを語ってるんだろうか?

  38. まぁ三年くらい忙しすぎて
    やらない時はあった

タイトルとURLをコピーしました