【徹底討論】スクエアはちゃんと予算と時間を与えて完成度を上げるべきでは?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z3pBbD5f0

ヴァルキリーの新作で出来がよければ売れるだろうし。

なんとかクロニクルは、オウガバトル 半熟英雄あたりの再来を狙ったんだろうし。
ファンタジー版の牧場物語は、 サクヤヒメのヒットを受けてそっちをねらったんだろうし。

コンセプトは魅力あるのになんで、中途半端なまんま発売するのよ。
そんなことやってるからどんどん信用を失う。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hh1D5sIKx
無いのは予算でも時間でもなくセンスだろ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z1Nhryz+0
ソニーからパイを貰えるからここぞとばかりに新作投入した感じだろうな
だからブランド崩壊してもいい新規IPばかりじゃん
ヴァルキリーだって予防線でプロファイルじゃない
元から金掛けて面白いゲーム作る気無いぞ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cw1Gq8E6r
UBI化してきたな
表面上は面白そうなんだが決定的に足りない何かがある

 

142: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xyCk2kdx0
>>4
どこが表面上は面白そうなんだ?

 

151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Log6G7Dd
>>142
ハーヴェステラとかPVの時は割と期待されてたぞ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVAC5JRed
それ任天堂に言ってやれよ
BDSPとかなんだよあれ、スプラ3も発売2週間で無限スキルチーター出現とか舐めすぎ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9UpYbIb0

>>5

任天堂タイトル以外で狂気を感じるほどの作り込みだと思ったことないなぁ
任天堂だどボチボチあったけど
最近はそうでもないのかな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVAC5JRed

>>9
>>狂気を感じるほどの作り込み

むしろこんなゲームこそ任天堂にはひとつもないだろ…
GTAVとかウィッチャー3プレイしたらあまりの作り込みに失禁してそう

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9UpYbIb0
>>18
バグだらけじゃないすか

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtzxZCbW0
まず発売タイトル数が多すぎる
数を絞れば質を高められるだろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z1Nhryz+0
>>7
数を絞っても無理だよ
外注の開発体制が悪い
シリーズ化のノウハウを最低限まとめないとクソゲーの出来上がり

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NxkN+jXw0

日本のゲームの衰退に繋がるからゲームプロジェクトのイロハを任天堂が講座を作って教えたほうが良いのでは?

又は桜井のようにYoutubeで少しだけでもノウハウを公開したほうが

或いは暫くは安価でコンサルをやったり

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nm/Xs5tx0
>>10
Botw開発チームが制作過程とノウハウを丁寧に公演したのにどこも活かせてないんすよ
最大のキャラゲーであるスマブラをバンナムが作ったのに破綻してないように
そもそも頭がちゃんとしてないと開発力がいくらあってもダメってことだろう

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qncifFQw0

>>69
BOTWのノウハウ提供は驚いた
暫くは画像もゲームサイトに載ってたし

あれは任天堂だからできるうちじゃできそうもないと思われるのでは?

社長が訊くのスプラの回もアイデアから製品にする過程のノウハウ提供ともいえる

でももっと根本的なノウハウ、設計時の機能の取捨選択、進捗管理の考え方、外注会社との連携、トラブル時の進捗対応、変更に強い設計方法、参考図書等も一部公開した方が良いのでは

 

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rk7vkz1o0
>>82
何で任天堂がそこまでやる必要があるんだよ
元任天堂社員だっているんだからやろうと思えばノウハウ手に入れるのは可能だろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Yu2+6IAM
スクウェアな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uqHafUJ5a
高値で70点ゲー連発。
70点以上は浅野チームだけなのに予算少ないゲーム作らせてるんじゃねーよ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AHoQPwG+a
結局ヴァルキリーエリュシオン<<<ライブアライブか
まあそうだよな
タクティクスオウガの完全版もそこそこ売れるしな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SUZLg6Cg0
ソシャゲのみならずCSまで数撃ちゃ当たる戦法になってるな最近

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vb8dF6cC0
>>14
初代PSの頃からそんなだったような…

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cw1Gq8E6r
ヴァルキリーはff16に近いしな
流れが

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GG4OgItS0

そんな事しても管理側の人間が変わらない限り無理だろう

素直に自然淘汰で消えるのが吉

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yewsvNa5a
いつから二匹目のドジョウしか狙えない会社になったんだろうな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ff8r4LLM0
どんどん信用を失うつーか、もう遅過ぎるわ
PS2になる直前辺りから大丈夫?スクエニの新作だよ?だったし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGaALU950
予算は収支両建て
売れないタイトルにカネはかけられない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mf3IW3ZV0
グラフィックばっか力入れてたとこに今更ゲームを作れだなんて無理だろう

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:st70kfiq0
企画の段階でトレイラー出しちゃうから後に引けなくなってるんでしょ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q64+2SO+0
もうフリューとスパチュンとスクエニという名前を見たらソフトは避けるようにしてる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hthDzfAa0
>>25
マベは?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hthDzfAa0

>>25
開発:プラチナゲームズ

とかどう?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z1Nhryz+0
そもそも外注で安く済ませて面白いゲーム作れるのは
金出すか、ノウハウまとめたお膳立て営業しかない
両方できないならクソゲーしか出来上がらない
どこの会社も一緒だがスクエニは特にひどい

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OKibmPtI0
ディオフィールドやレトロチカなど新規IPを乱発する姿勢は好感が持てるんだが
和田のせいだとよく聞くが社長変わって何年も経ってるわけだしなぁ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AHoQPwG+a
スマホで当たるまでゲーム乱発して出しまくったスクエニ(サ終も超速攻)のスタイルで成功しちゃったから
今CSで乱発しまくってるターンなんだよな
当たるまでやる

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GG4OgItS0

外のデベに作らせるとしても
どうせ○○みたいな感じとか既存ゲーの切り貼りみたいな企画書しか持ってこないんでしょ?

でゲームの内容ではなく見た目しか良し悪し解らなそう

金と時間を与えてもPが無能なら何も変わらない

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cazy1YJG0
UBIとは全然違うだろ
普通に遊べるし面白いのもそこそこ出してる

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVAC5JRed
>>31
UBIが何作ってるかも知らないでイメージで叩いてそう
近年も世界でメチャクチャ売れたアサクリヴァルハラ出してるのに

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2k5q/ka00
DQ10オフラインのレビュー動画見ようとしたらひどいなw
DQじゃなかったら3流RPGとかいうサムネがいきなり出てきたわ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVAC5JRed
>>34
それは任天堂も同じだからしゃーない
アルセウスもメディアに似たようなこと書かれてたし

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tYaRfcxe0
ソニーマネーがもらえる案件で完成度上げたら効率落ちるんだろうな

 

引用元

コメント

  1. 時間かけて出してもFF13ヴェルサス→15にFF7Rだぞ
    何やっても無駄

  2. スクエニの話で任天堂、任天堂言ってるアホは何なん?

    このコメントへの返信(1)
  3. 元々のゲームデザインやコンセプトが間違ってる場合、カネと時間をどれだけ割いてもいいものはできんけどな

    『ゲーム作りに必要なのは優秀なディレクター』って組長の発言やっけ?

  4. >>36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVAC5JRed
    >>>>34
    >>それは任天堂も同じだからしゃーない
    >>アルセウスもメディアに似たようなこと書かれてたし

    メディア(ファンボの妄想)

  5. >ちゃんと予算と時間を与えて

    バビロンズフォールとか2019年発売と発表したのを2年も伸ばしたんだぞ
    ちゃんと予算も時間も与えてるだろ

    なお

  6. こんなタイトルのスレでさえニンテンドーガーに走ってるのはいつも黒いものを白と言い張ってるファンボですらスクエニの擁護はできないからなのだろうか?

    このコメントへの返信(1)
  7. ポケモンは任天堂が作ってると思ってるバカもいるしな

    このコメントへの返信(1)
  8. 粗製乱造か長すぎる開発期間という両極端しかない会社になったな
    スクエニって会社の規模は変わってなくてFFとドラクエに人も金も時間も取られてるのに
    これだけ乱発されたらそら1本のクオリティが心配になる
    FFDQチームに入れない2軍以下をさらに分散して作らせてんだから

    このコメントへの返信(1)
  9. いつだったかコスト削減の為に、年配の高給取りを切りまくったのでもう無理だろ

  10. DQ11の売り方見たら分かるじゃん?もう、会社に現金がないのよ

  11. PやDが優秀じゃ無いとクソゲーしか出来ない

    このコメントへの返信(1)
  12. 時間与えたらいつまで経っても出さないではないですか…(FF16.DQ12)
    それどころかなかったことにしてしまうし…(DQモンスターズ新作)
    正式にはDQ はエニックス側だけれども昨今の流れから見てゲームの裁量はスクエアが持っていると思われる…

  13. 株主と納期を最優先してるからな
    質も量も考慮しない、とにかく記載された期日までにリリースすることが信条
    まあコレはスクエニに限った話でなく、ほぼ全てのサードに言えること
    なまじサードの中でも認知度が他メーカーより高いゆえ、よく槍玉に挙げられる

    実際、株主の指図や納期を重視してないのは、任天堂とインディーくらい
    任天堂は『社員が納期に追われてたら面白いゲームは作れない』が基本姿勢だし、
    インディーは基本的に『自分でカネと環境を用意する』から指図は受けない

    このコメントへの返信(1)
  14. スクエニのディレクターが仕事してないって事や
    だからバビロンとかヴァルキリーとかRTSのヤツが産まれる

  15. 予算でffが完成しましたか?

  16. ID:ZVAC5JRedがスレタイも見てないバカってことでいいの?

    このコメントへの返信(1)
  17. BDSPはゲーフリですらないしな…

  18. まぁスクエニに関わる人達は仕事に困らないから良いんじゃない?
    その意味でゲームクリエイターからすれば意外と悪くないのかもね
    特に最近のFFやドラクエの仕事は納期なんてあって無いようなもので、関わる人らはもう10年以上それだけやってれば良かった訳だし
    会社として従業員を食わせるための方針なら間違いとも言い切れない

    ユーザーからすれば糞喰らえだが

  19. RPGしか作れない時点で終わってる

  20. というかそもそも究極的なこと言っちまえば
    予算と時間を与えたところで、その余計に増やした予算と時間分に客観的に正比例して完成度や質や売り上げが上がる保証なんか一切ねえんや
    それがゲームに限らず娯楽コンテンツ業界の一番恐ろしいところ
    だからこれだけ金・人・時間等使えばここまで変わるって客観的にわかりやすいガワ≒グラフィックだけは注力しようって手法や思想が大手を振っていられるんや

  21. 時間と金与えてできたのがFF15だぞ。世の中には制限を与えないといい物が生まれないこともあるんだ

  22. PS4がPS5に移行したところで急速に失墜してったよな Switch版ですらこれくらいしか売れないのかよってタイトルばっかだし ミリオンは行かずとも70~90万本のタイトルすら出せなくなってるし
    この様子じゃFF16もFF7R2もやばいだろ

  23. もう取り戻すのが困難なくらい信頼失ってると思うわ。
    CSではドラクエとFFの本編以外は様子見しないととてもフルプライスでは買えないメーカーだし。
    だから今後もしタイトルを絞ってクオリティを上げたとしても様子見されて大ヒット作品は生まれないよ。

    このコメントへの返信(1)
  24. 時間やってもおにぎりとか岩のグラに使っちゃうからダメなのよ
    それはさておき
    今時は普通かもしれないが外様の寄せ集めだもんよ
    よっぽど有能なPいないと無理やろ

  25. いやFF本編こそ様子見or回避の筆頭だろ

    このコメントへの返信(1)
  26. ヴェルサスKH3FF7Rと時間と予算たっぷり使ったらどうなったのか結果出てるじゃあないですか

  27. 当てるために数を撃つのは創作の基本だから、そこはまあ言っても仕方がない
    ノウハウを積むにしても、結局場数を踏まないと積めないからね
    むしろ数が撃てなくなったらやべーのよ

  28. DQもポンコツ産廃PS独占じゃ様子見でしかないな
    無能だからクソゲーデバフがかかるし

  29. 野村や田畑や鳥山みたいな無能ゴミじゃ無理って事だな
    だからこそゼノコンプなんだが

  30. そのFFDQチームが今の2軍以下だがな

    このコメントへの返信(1)
  31. 擦り付けは奴等の得意技だからな

  32. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NxkN+jXw0
    >>日本のゲームの衰退に繋がるからゲームプロジェクトのイロハを任天堂が講座を作って教えたほうが良いのでは?
    >>又は桜井のようにYoutubeで少しだけでもノウハウを公開したほうが
    >>或いは暫くは安価でコンサルをやったり

    阿呆か
    やって欲しいのなら仁義通せ
    具体的には山内組長と岩田社長の墓前に土下座、任天堂に身売りと恩義マン共永久追放だな

    このコメントへの返信(1)
  33. 今回のキP独だぞ?

  34. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVAC5JRed
    >>>>9
    >>>>狂気を感じるほどの作り込み
    >>むしろこんなゲームこそ任天堂にはひとつもないだろ…
    >>GTAVとかウィッチャー3プレイしたらあまりの作り込みに失禁してそう

    任天堂は理性的に作り込んでるからな

  35. だからCEDECで開発手法の講演してたんだろ
    スクエニは同じ舞台で「おにぎり」とか「陽キャ体験」とかあまりにも低レベルなことしてたけど

    このコメントへの返信(1)
  36. スクエニのプロデューサーに言わせると、FFDQは余程の事をしない限りコケないから、
    新人研修の場にしているそうですよ。

    え、そのプロデューサーの名前?バビロンズフォールの斎藤Pです。

  37. あれでGOTYエディションまで作って、ブレワイに勝つ気満々だったとか信じられん

  38. スクエニに時間と予算つぎ込んでも、野村が「企画書」という名のムービー制作に費やし、その他の連中はおにぎりに凝ったりアスファルトに凝ったり岩に凝ったりするだけだぞ

  39. LEFTALIVEやバランみたいなのが出てくるのはそもそも予算の問題か?
    という気はする

タイトルとURLをコピーしました