絵本100万冊。小説10万冊。どっちの売上が嬉しい?

発展型
発展型


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gigjsm2t0
売上が嬉しくて次回作の絵本を楽しみになる?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tXuV/KaA0

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p7EAB+Ofa
絵本が沢山売れる世界は子供の笑顔が溢れていそうでいいな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yUMWcA+o0
>>3
絵本が好きなおっさんの愛顔で溢れてもうれしくないだろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tXuV/KaA0
>>5
君の世界にはおっさんしかいないのか…

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOys6acL0
>>11
こう言う所がツイフェミっぽいよなぁって思う

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQ4VGdy50
単価や製作費が同じなら絵本のが嬉しいだろ
商売は金儲けてなんぼ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yUMWcA+o0
>>7
別に絵本がいくら売れても
その絵本を出してる会社がどんなに儲かっても
客の俺らは何もうれしくないだろ
なぜそれが嬉しくて喜んで他人に自慢するのか謎

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:misnzVwpd

>>10
絵本が好きな側が100万部すげー!小説の10倍売れてる!
って言ったとして、それは事実なんだから言わせとけばいい

気になるのは劣等感があるからだ
胸張って、小説が10万部売れてすげー!って言えばいい

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1KPQ7l9Cd
>>15
小説の10万部ってそんなに大したもんでもないからな。
面白ければ口コミで広まる。
PS5のゲームが売れないのはそう言うことだ。

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUhPpzYid
ブスの写真集10万冊の間違いでは?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KyXrAkaB0
絵本100万冊って売れすぎだろ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9tZqs8QXa
今は大人向けの絵本とか塗り絵とかもあるしな。
そういうので童心に帰って癒されるのは良いものだ。
抜けもしないブスの写真集買って等倍観察して無駄毛見てすげー画質とか喜ぶような
大人気取りはしたくないな。

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DZJr6EhBd

>>14
大人向けの絵本

ごくり

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxmClNLK0
スイッチとPSの関係を例えるならスイッチは少年漫画でPSは劇画の18禁漫画だぞ
グラが売りのPSを小説に例えるのは無理があるよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ak3nde7C0
絵本1タイトルで100万部とか即映像化のオファーが来て
子供向けおもちゃからイラスト使用したグッズなど大々的に展開されて
ロイヤリティだけで一生食いっぱぐれなくなるレベル

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XK3NR0YT0
うだつの上がらない芸術家気取りの映画監督がアニメ映画をディスってる構図と全く同じ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YgCDyRZm0
Switchがアニメでps5が映画っ感じやな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KyXrAkaB0
絵本100万冊 小説10万冊
とびだす絵本なら何冊?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gyyiscH80
>>23
飛び出す絵本(PSVR2専用)なら
パッケージ0本だよね

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XcBgzwQg0
鬼滅の塗り絵本の売上で大喜びしてた虫が沢山いたね

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lsnrCy4K0

>>25
塗り絵にすら勝てないゲームwwww

て感じじゃなかったっけ?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+SFDwG/a
ちょっと何言ってるかわかりません

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btXLthqF0

絵本業界はなかなか当たらないけど当たればかなりのロングセラーになるから、出版社的にはかなりのお宝コンテンツ
小説で10万部はそこまでレアじゃないし鮮度もすぐ落ちるので旨味は少ない

まあ絵本で当てるのはほんと難しいからこんな比較なら絵本に決まってる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RInbfXPc0

>>27
当たればお宝だけどなかなか当たらないからな。カラー多めでコストかかるけどそう高くは出来ないし。

つーか子供がゲームやしょーもないyoutubeに夢中になるよりも絵本読んでくれる方がずっと嬉しくないか?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dlFmOMOj0
例えが下手くそすぎとびっくりするわ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eGycNow60
絵本かな
だって絵本がそんなに売れることって相当稀じゃね?
10万冊の小説は年に何冊かあるしレア感がない

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ETIWZqgQF
映画で無双してたピーターさんやツイ廃のゾロリ先生をディスってんのかメーン!

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZaAMccYr
絵本に決まってるだろ
知恵遅れか?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6OvtJPJc0
三重テレビでやってた大人の絵本て番組思い出した

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8JV9DER0
小説?写真集でしょ?
例えが下手くそ過ぎる

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ETIWZqgQF
実際小説言うても好きな作品は萌え系のイラストが付いたハーレムか百合作品だろどうせ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DZeAkRd+0
10万ですらだいぶ盛ってるの情けなくて笑えるわ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rGQWOKhja
売上ガーしてPSアワードでドヤってたの忘れたんだろうな
もうソニー自身が定義変えちゃったもんな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T8C+77Mtd
絵本は児童小説に繋がっていくからな
単価から考えても絵本だわ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YwKFW4oa0
PS小説の方は10万冊も売れないのが悲壮感あるな
例えすら下駄履かせないといけないのが哀れ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sIPHjYvFa
100万売れる絵本って凄すぎるだろ
子供だけじゃなくて幅広い世代に長期に渡って通用する物が作れている証拠

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+rbi0XuYx
絵本で100万冊ってすげーぞ
奇跡的なレベルだが

 

引用元

コメント

  1. >>28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dlFmOMOj0
    >>例えが下手くそすぎとびっくりするわ

    ファンボに知能を求めてはいけない

  2. くっそ分かりにくいな、例えだったのかこれ

  3. ファンボーイは大人向けの絵本とか知らないんだろうなあ

    このコメントへの返信(2)
  4. フォトリアルだから大作とか
    デフォルメだから子供向けとか
    ファンボーイは本当に見た目でしか判断しないな

  5. 両方とも自分の作品で、売れてどっちが嬉しいかってことなの?あなたのお母さんじゃないんだから、もうちょっと説明しないと皆分かんないよ

  6. 漫画だって厳密に言えば絵本だよね

  7. 知育記号PS5の悪口かな

  8. 頭が悪いやつの例え話は、聞いてる側が頭が痛くなるやつだ。

  9. まず10万も売れてない、やり直し

  10. ファンボはPSのウリはグラと大人向けだって言ってるんだからPSは文字で楽しませる小説じゃなくてエロ本だろ

    このコメントへの返信(1)
  11. ここまで何が言いたいのかサッパリ分からんのもすげえな

  12. 誰目線の話なんだよ

  13. 絵本になってるのはPSタイトルじゃないかな?
    それも大人にも売れるように中途半端なリアル指向を取り入れて

  14. 面白ければ小説も10万部以上売れるよw

  15. 小説に失礼だぞ
    PSの場合は「○○なら××しろ!」とかの情弱向け自己啓発本だよね

    このコメントへの返信(1)
  16. そもそもなぜその2つを比較する意味があるのかがわからない。択一する必要あるの?

  17. いや、PSは胡散臭い教本が適切だろう

  18. 根本的な話として書籍は販売委託制度なので返本率をいかに低く抑えるかが大切
    返本率が高いと全部出版社にダメージが入る

    消化率緑茶祭りなプレステが生きていける世界じゃないんだよ…

  19. ぐろとぐら

  20. ぐりぐらの作者亡くなった話題かなんか見て出版物で例えたのか?
    そりゃ出版社は子供向けもそうでない本も出版してるんだから絵本だろうが雑誌だろうがなんだろうが100万の方が嬉しいに決まってんだろ何言ってんだ

  21. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yUMWcA+o0
    >>>>7
    >>別に絵本がいくら売れても
    >>その絵本を出してる会社がどんなに儲かっても
    >>客の俺らは何もうれしくないだろ
    >>なぜそれが嬉しくて喜んで他人に自慢するのか謎

    ほう君も客なのか
    いい趣味だ。子供付き合いで読んで見てるが
    テーマも展開もなかなかに面白いものだ

  22. >『絵本100万冊。小説10万冊。どっちの売上が嬉しい?』

    作者からしたら、それだけ売れたら文句無しに嬉しいだろ?

    >別に絵本がいくら売れても
    >その絵本を出してる会社がどんなに儲かっても
    >客の俺らは何もうれしくないだろ
    >なぜそれが嬉しくて喜んで他人に自慢するのか謎

    意味不明………支離滅裂………
    その絵本は、客が欲しいから購入するんだから、無事に手に入ったらうれしいし、
    欲しがっている子供にプレゼントしたら、喜ぶだろ?もしかしたら自慢するかもよ?

    それに買いもしないのに、よくわからん事を言っている人は、最初から客じゃない!!

  23. 絵本って意外と文学的なんだけどな
    と言うか絵本作家にも小説家にも失礼だわ

    このコメントへの返信(1)
  24. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yUMWcA+o0
    >>>>7
    >>別に絵本がいくら売れても
    >>その絵本を出してる会社がどんなに儲かっても
    >>客の俺らは何もうれしくないだろ
    >>なぜそれが嬉しくて喜んで他人に自慢するのか謎

    なぜ買ってもいない自分を客だと思い込むのか…
    親御さんでもファンでも無いお前が購買層だと思える根拠は何なん???

  25. 比べる意味のない対比で話を進めようとするな無駄な時間しか生まんわ
    これが俺の答えや!

  26. ファンボは大体失礼
    良く真の〇〇みたいな感じでPSで出るゲーム持ち上げたりしてるけどあれも○○に対してホンマ失礼

    このコメントへの返信(1)
  27. 何故絵本をディスるのか。詳しくはないけどピーターラビットとかも絵本じゃなかったっけ?

    このコメントへの返信(1)
  28. 教科書に載ってたスーホの白い馬とかモチモチの木とか葉っぱのフレディなんかも絵本でしたっけ?

  29. 「大人のサーカス」とか「大人の鬼ごっこ」とかなら知ってそう
    なおエロマンガとしても出来はお察し

  30. ほぼほぼ男女平等の概念が浸透してるフェミニストの国と言っていい日本で
    あえてフェミニストと呼ばれてるのは
    (頭イカれてる意味で)が接頭辞に付くやつだってばっちゃが言ってた

  31. 絵本100万冊とかって下手すれば社会現象レベルのブームになれるだろ

    このコメントへの返信(1)
  32. 自分達を「ソニー帝国の大貴族」だと思ってるからな
    平民(ニワカ、女子供、開発者)など塵芥同然、敵(任天堂、任天堂と取引のある全組織&個人)は和解無用&鏖○すべきと盲信している

  33. 五等分とか月姫なんかの紙芝居ADVが売上一位になるPS市場こそ絵本と呼ぶにふさわしいんでは

  34. ハリーポッターが児童文学だってこと知らないまま大人向け大人向け言ってそう

  35. 文学で例えるなら
    ホームズを書きたくなかったって逸話のあるコナンドイルを例に出してそれがサードの本心だ
    ぐらいのふざけたこと言えばいいのに

    このコメントへの返信(1)
  36. ぐりとぐらって545万部で国内2位の売り上げの絵本なんだな

  37. そこに考えがいかない時点で
    そもそも最初から真面目に考えてないんだよ

  38. 田舎のホームセンターでワゴンに積まれてるアレ

  39. 今ならドラマ化とか劇場アニメ化が視野に入ってくる奴だな

  40. 本当は歴史小説書きたかったけど
    実際そっちは全く売れなかったんだよね

    このコメントへの返信(1)
  41. 一旦中断して頑張ったけど結局は諦めてホームズを再開したんだよな
    志向と才能の乖離は仕方ないよなあ

    このコメントへの返信(1)
  42. そうやって顧客の買いたいものを作る勇気が持てずに
    クリエイターの売りたいものを広告宣伝で売りつけるのが
    現状の大手企業の行き詰まりなんだろうな

  43. 絵本と小説合わせて110万売れた方が嬉しいよ
    え、なんかの例えだったんですか?

タイトルとURLをコピーしました