スクエニ「FFDQブランドありゃ俺たちゃ一生安泰www」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WlMsQBCW01010

10代「FFDQ?名前は知ってるけどプレイしようとは思いませんね」

これって既に詰んでね?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMvYLlM401010
今の40代が死ぬまでリメイクリメイクリメイクリメイク

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MsjR8o1La1010
スクエニスレ今日だけで何個立ててんだよ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JNP0Ho1a01010
割とマジでこういう考えだったのかも知れん

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xSga17fB01010
スプラのフェスでドラクエって何?みたいな投稿がいくつかあったのは衝撃だった

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GtNS90mX01010
最後に初週ミリオンしたのいつだ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ha4Hy81n0
>>6
まだこんなパッケージかつ初週キチガイがいるんやねw

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mmh8OEyt01010
FFがファイナルファイトの略される未来が見える

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WlMsQBCW01010

任天堂じゃ手抜き、PSじゃ本気の電波で何が何だか全てが意味不明
手の施しようがないけど医者も匙投げるどころか本人は至って健康と信じてる

ダメダコリャ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e1SnRUwZ01010
ファイナルファンタジーですら正しくゲームと認識してる人は少ないんじゃないか?
完全にネットスラングに上書きされてるだろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1F+4FQI701010
ドラクエは結構子供でもやってる
FFは国内では終わってるけど海外はまだ売れてる
ブランド力って想像以上に強いよ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:irVf4elI01010
>>15
ただしネトゲを除く

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bGRG8DbYd1010
まじでこう思ってるだろな
どっちも首の皮一枚って感じなのに

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BTzyY9hba1010
前期が最高売上で最高益だったんだから安泰真っ最中じゃん

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ecluL73y01010
20代ですらドラクエやったことねぇからな
もう致命的だよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHyUOi9B01010

オリジナリティな世界観が瓜になっていない

クリスタルの戦士 チョコボ
勇者の血統 やくそう キャラデザ

これだけで売ろうとか甘過ぎ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WlMsQBCW01010
FFDQの凋落にビビって過去のタイトル掘り出して入念にそのブランドをも潰してるのは何がしたいの?とは思う

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBXepvU601010

FFピクセルリマスター

ファミコンやSFCのゲームですら大幅劣化させてしまう
今のハードの方がずっと性能はいいはずなのに…

それが残念ながら今のスクエニの実力

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t4NTZpjo01010
FFのせいで死にかけたのに

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6aHvTMya1010
>>23
FFのおかけで盛り返したのが今じゃん

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gC3tlNjga1010

任天堂「マリオポケモンゼルダブランドありゃ俺たちゃ一生安泰www」
カプコン「バイオモンハンブランドありゃ俺たちゃ一生安泰www」

どこでも言えるな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBXepvU601010

>>27
それはちょっと違う。スクエニは過去の遺産に頼り過ぎてるからこそそこが指摘される訳で

まあそれはカプコンにも結構当てはまるが…
しかし、カプコンはアーケードコレクションを初めとして出てるのは大体ファンから評判良いんだよね
ピクリマが大不評だったスクエニとはやはり違うのである

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WlMsQBCW01010
>>27
カプコンはゲーム落ち目でも映像やったり上手くやってるなとは思う
任天堂はキャラを大事に育てたから今の躍進があるわけでな
FFみたいなタイトルに負んぶに抱っこで中身好き放題とは違うし、DQは枷があったから大崩してないがすぎやまこういちが鬼籍に入った今後は不安しか無い

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0HkTE+zV0
>>27
マリオポケモンゼルダがありゃ一生安泰ではあるだろうけど、それはそれとして新しいものも生み出してるからな
カプコンは新しいものこそ生み出してはないが、今あるものは大事にしてるかはスクエニよりは大分マシ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ReM4MI/501010
スクエニの問題はFC時代のIPに対抗できるIPを打ち出せてないってとこだからな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PQr6hb2nM1010
FF病なのは開発者達でしたって何年も前から…
そもそも「ここで世界初公開となるオーディンを召喚します」の時点で既に駄目だった

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iTFVQ62+01010
遂にドラクエでも10オフラインで手抜き出しちゃったからね
もうコストかける気もないブランドだよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cPlUGEbg01010
今日も14を語れないハゲがFFスレでホラをこくw

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YgQ4Rmp3M
>>34
14?それがFFブランドにおんぶにだっこのおこちゃま甘えん坊だって言ってるのに

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9QrRkoJD01010
逆に任天堂は当時の山内社長が「ポケモンに依存しすぎるのは危険」って言って別会社に切り離すくらいだからなぁ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWyzYjzz01010
>>35
ポケモンもポケモンで任天堂に依存するのは為にならないから、自力で他ジャンル展開やIPの運用を考えるわな
つまる所どっちにとっても良い関係にある

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDbqw/R5a
>>36
任天堂から離れたからこそ好きなようにメディアミックスが出来るようにもなったとも受け取れて色々複雑
任天堂って意地でもメディアミックスとかキャラ売りはしないみたいな印象すらある、それくらいキャラクター商法に疎い面があるし

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QL+qghU801010
合併発表は強烈だったな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7EsIBAUMM1010
FFはハード選択がマヌケすぎて現時点ですらもうほぼ忘れ去られている存在
DQはまぁ日本で廃れる事はなさそうだがこれ一本でスクエニ規模の企業が安泰とはならないだろう

 

引用元

コメント

  1. 3DS初期まではFFも単発で出てたけど、今の社長になった辺りでほぼ無くなったからな
    今の子供はマジで知らないし興味ない状態

  2. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gC3tlNjga1010
    >>任天堂「マリオポケモンゼルダブランドありゃ俺たちゃ一生安泰www」
    >>カプコン「バイオモンハンブランドありゃ俺たちゃ一生安泰www」
    >>どこでも言えるな

    ちがうな「マリオポケモンゼルダぶつ森スマブラカービィありゃ俺たちゃ一生安泰→
    WiiUスプラ登場Switchリングフィット」任天堂は新規もやばいぞ

    • むしろ任天堂はちゃんと育て続けないと
      いつかは知らない世代が出て死ぬことを理解してると思う

      • 常に低年齢新規層が入ってくる任天堂
        一貫したブランドイメージって大事だよね

        • そういえばこの間のNintendoLiveのスプラ大会に小学1年生がいたって聞いたけど
          その子が生まれる同時期にスプラが生まれてんだよなぁ
          というかスプラ以外は全部生まれる前からあるわけだ…ヤベェな

  3. >>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BTzyY9hba1010
    >>前期が最高売上で最高益だったんだから安泰真っ最中じゃん

    安泰?
    FF14に万が一のことが起きたら即死するような状況下で安泰?

    • 不評だ過疎だと言われても何故か10・11コンビは終了させられないしねぇ
      鯖すら減らないもの

    • 14基地は何故か勘違いしてるけど普通にソシャゲの方が利益上っていう

  4. ドラゴンクエスト「老害向けか子供向けかどっちだよ?」

  5. >>42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ha4Hy81n0
    >>>>6
    >>まだこんなパッケージかつ初週キチガイがいるんやねw

    PSはダウンロードが売れてない&初動型なんだから仕方ないやろ

  6. しかしスクエニに限らず和サードって何だろうな。ゲームは娯楽産業なのに子供達や若者たちや家族に背を向けて、ひたすら狭いニッチな層にむけて「画質の研鑽」ばかりやってる
    愉快なキャラクターもワクワクするような世界もない。暗くて、殺伐として、敵の駆逐や生存競争の表現ばかりを追い求めている
    ギャング映画やホラー映画しか上映しない映画館に誰が行きたがるのか。しかしサード達はそこを目指している。「セカイセカイ」と言って…「セカイ」って何だ?何を指してるんだ?

  7. 普段散々売上なんて意味ないとか言っておきながら
    スクエニ前期の売上ガー利益ガー
    ダブスタクソ親父って事ですかね

  8. 通報しますた(マジで

  9. ワク●ンとかユダ●人よりもこの書き込みの唐突さのほうががはるかに怖いわw

  10. なんかごちゃごちゃ言ってるけどFF16出たらswitchなんて瞬殺だからなwww
    スプラもCODの新作出たら過疎るの目に見えてるし、いい気になってるのも今のうちだぞw

    • 5年前のハード倒すのに人気シリーズの最新作しか手段がないんやな…

    • で、それらはいったい何時出るのよ?w

    • 出るの来年以降でしょ
      それまでにSwitchは色々出るだろうし
      何よりFF16とか出たところでPS5なんとかしないと話にならないと思うんだが
      SIEが本当に増産するとはとても思えない

    • 未発売の○○が出たらSwitch終了ってよく叫んでるよね
      最近でもエルデンが出たらSwitch終了って言ってたけど蓋を開けたらそんな事無かったし

      • エルデンは発売される前まではファンボが暴れるのとか気にせず普通に期待していたけど、実際に発売されて蓋を開けたらあの様だしなぁ

    • >なんかごちゃごちゃ言ってるけどFF16出たら瞬殺だからなwww

      PS5が?

  11. >>41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDbqw/R5a
    >>>>36
    >>任天堂から離れたからこそ好きなようにメディアミックスが出来るようにもなったとも受け取れて色々複雑
    >>任天堂って意地でもメディアミックスとかキャラ売りはしないみたいな印象すらある、それくらいキャラクター商法に疎い面があるし

    任天堂がキャラクター商法に疎い?何を言って・・・

  12. >>28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ReM4MI/501010
    >>スクエニの問題はFC時代のIPに対抗できるIPを打ち出せてないってとこだからな

    実際、これは問題よね
    任天堂はあつ森・スプラはファミコン時代からの先輩と同レベルの知名度だし、他の大手和サードもPS以降に新規IPを打ち出せてるのに、スクエニだけはない。キンハーくらいか?

  13. HD-2Dリメイクとか出るらしいけど当然のように爆死するだろうね

    • Switchなら店やe-shopで子供に与えるソフト吟味してるかつてDQ3やって今はゲームに疎いお父さんがDQ3とか懐かしいやんと購入する図は浮かぶし、かけた費用分くらいは順当に数出るんじゃないかな

  14. PSデバフならぬスクエニデバフ

  15. >>
    41:
    mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDbqw/R5a

    >>>>36
    >>任天堂から離れたからこそ好きなようにメディアミックスが出来るようにもなったとも受け取れて色々複雑
    >>任天堂って意地でもメディアミックスとかキャラ売りはしないみたいな印象すらある、それくらいキャラクター商法に疎い面があるし

    本業は玩具だと割りきってるってことじゃないかね
    片手間でメディアミックスするよりはとポケモンを切り離したんだろうし

  16. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gC3tlNjga1010
    >>任天堂「マリオポケモンゼルダブランドありゃ俺たちゃ一生安泰www」
    >>カプコン「バイオモンハンブランドありゃ俺たちゃ一生安泰www」
    >>どこでも言えるな

    新顔のスプラにFFDQまとめて抜き去られたばっかなのに何言ってんだこいつは?

  17. ブランドとして確立するってやっぱキャラクターが重要だよね
    任天堂が強いのってこのソフトといえばこのキャラクターってすぐ頭に浮かぶし
    DQFFでDQの派生作品のほうが売れてるのはスライムっていう看板キャラクターがいるからこれさえ出ればドラクエって感じするけどFFはキャラクターでも毎回デザイン変わりすぎるせいでFFといえばこれってのが無いから名前だけFFってついてるだけって感じで売れてない気がする

    • 任天堂は今儲けをキャラブランド上げる為に使ってるよね
      USJのドンキーにマリオより金かけるなら他のキャラにした方が良いんじゃ?とは思うけど

      • ドンキーのキャラブランドを上げるためにUSJにドンキーエリアを作ろうとしてるとは考えられない?
        マリオは映画がある。ポケモンは毎年絨毯爆撃中。ゼルダはブレワイ2がある。カービィは30周年で色々やった。ピクミンは4が告知済み。全体に見て弱いのはドンキーだからね

      • USJの場合ライセンスしているのであって任天堂は金をかけてないだろう

  18. スクウェア「FFがあれば多少の爆死なんて」
    エニックス「いつまでも足引っ張ってないでヒット作作れよ」

  19. ドラクエはまずファンが思う理想系の形で1~6リメイクをSwitchで出さないことには始まらない
    なんだよドラクエ123の糞手抜き移植ふざけてんのかSFCより劣化ってどういうことだよ
    そういう「とりあえず出しときゃあいつら買うだろw」みたいな客を舐めた態度を改めないと新規層は入ってこないだろうな

    DS時代はモンスターズや外伝で新規呼び込んで本編のリメイクも展開と堅実にやってたのに何やってんだか

  20. 実力はあるけど挑戦しないカプコン
    実力はないけど挑戦するスクエニ

    無能な働き者みたい

  21. スクエニが儲けてるのはアニメや音楽や出版のおかげでゲーム事業は結構厳しいんじゃないか?
    ここ最近の体たらくを見るとそう思えてしまう

  22. それ以前にPS以外のハードに供給する時にバグ取りしないとか、移植作ならせめて元の本編と仕様を大きく変えたりしない(難易度低下のために緩和するのは良い)のが前提なのに、仕様を大きく変えてきて本編プレイ者を戸惑わせるような事をしないで欲しい。

    仕様そのままで十分面白かったし、元のエフェクトのままで良かったのに、全ての作品で使いまわしのエフェクトとか、何を考えているのか、移植作ですらまともに作らないのかと失望しかないわ。

    今のスクエニはゲーム会社ではない何かになろうとしているとしか思えない。サウンドとかグラフィックだけは無駄に豪華だけど、肝心のゲームがクソ過ぎるとか、プレイしていた当時なら考えられないわ。

タイトルとURLをコピーしました