任天堂がベヨネッタの声優に4000ドルしか払わなかった理由

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:czUZS3B80
なに?

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSiyO0wlM
>>1
そもそも支払いじゃねーよ
契約してねぇだろボケナス
ほぼ無名の彼女のかわりが大ベテランの時点でこいつの主張はだいぶ怪しーんだよ

 

152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Npj/cDHJ0
>>1
続編なんだから当然自分がやるしかないよねって調子に乗ってギャラを強気で釣り上げようとした結果契約を切られるって外国じゃよくある話じゃない?
マトリックスでせっかく1作目で生き残ったネブカドネザル号のオペレーターのタンク役の人が2作目ではいつの間にか死んだことになってたりとか

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nx5sVBzU0
いや言うほど安いか?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f7RqPVXi0
任天堂がじゃないよ
主語間違ってるね

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:czUZS3B80
>>3
任天堂のゲームなのに?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vBkgUrpS0
>>5
ならなんで神谷が矛先になってるの?

 

148: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgbEnDWGd
>>11
騒いでる奴らが馬鹿だからだろ
任天堂がスポンサーになってるのを知らないだけ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wvjf3i9Ha
収録2日として日当20万円(今なら30万)
声優としてのキャリア皆無の売れない声優に 言うほど少ないか?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U0Ldt5Zm0
関係者はどんどん便乗してさっさと相場を固めてくれ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JPzGgBW70
4000ドルくれるならワイが代わりにやったるで?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wvjf3i9Ha

件のヘレナ·テイラーさん

ベヨネッタ1が2009年
それから13年 特にキャリアになる仕事なし、端役のみで「ベヨネッタの人」それ以外キャリアが無い
俳優業は当然として声優業でも飯食えない人

参考 ブレワイのサブキャラ3役ほどやった声優さんが3000ドル

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WR26IcRs0
>>10
ブレワイのサブキャラ3人やった人って誰?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wvjf3i9Ha
>>12
リーバル役の人

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WR26IcRs0
>>13
そうじゃなくて名前を知りたいんだ
3000ドルって公言しているの?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k1C07zlQ0
払ってないよ?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xgpSZTMQ0
ベヨの声優4000ドル

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uzmPh4Y60
ドケチ京都企業だから

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dM8xu0O0
この声優あんまりフォロワー多くないけど、日本人の声優で例えるとどのクラスなんだ?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7e6tzq/0
>>21
バリバリの木っ端
ベヨネッタ以外に代表キャラゼロ。一発屋みたいなもんよ

 

149: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V4GiMx1Vd
>>23
ジョニーデップ妻といい向こうじゃ出世するにはこういう事しなきゃならないんだろうなって

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pUTo20780
年収1400万円の世帯が低所得者層に分類される国だもん
そりゃこのギャラなら声優さんどんどん他の仕事に流れて誰もやらなくなるわ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z6VbhURW0
>>22
格上が代役やってるけど?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7fCLseBzd
実績ほぼないだろ
つか、実績ある人程こういう事言わんやろ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ai+mOfW0
なお後任の声優は前任よりキャリアがある上報酬について文句もつけない模様

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GT/2JFQZ0
任天堂ってフィットの声優だかも安すぎって告発してたよな🥺

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1N9C5WEbd
ブレワイ自体がセリフ量かなり少ないゲームだから比較としてはどうなんだろうな 兼役込みでも数時間で撮り終わるだろ
ベヨネッタはさすがにそれよりはセリフ量あるよ それでも1日で撮り終わりそうではあるけど

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FA60DYLc0
日本の声優が庶民的なだけで
向こうは凄い額要求してくるからなぁ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ebwozlAX0

海外は時給制で基本が時給250ドルなら4000ドルは悪くないレベルでは?

アクションゲームで収録10時間もかからんだろうし

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WR26IcRs0
元発言確認したけど任天堂批判じゃねぇじゃん
15万くらいくれって愚痴ってるだけ
任天堂批判に関しては『法務部の者ですが』っていって濁してる

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BhOfA6Ng0
自ら交渉決裂させた挙げ句ネット上で買うなって任天堂から損害賠償請求されるだけじゃね?声優としても生きていけないでしょ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CzGKZmL5d
任天堂がプラチナ開発の声優の金額決めて払ってんの?
仕事多すぎじゃね

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVIXznPx0
相場がわからん
海外だと俳優崩れのバイトみたいなんだと聞いたがな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yNO6WuKfd
あの、まず断ったので払ってないです…
話終わりです

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oNPdZAPU0
契約結べなかった相手の商品買うなだから単純に逆恨みだわな

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bY0ezV1F0

ゲームの仕事はおいしい
なぜならメーカーは知らんがゲームに初めて声優を起用した時、
ソフトメーカー側が声優の仕事のギャラの相場を知らず、むっちゃ高い額を提示したから

アニメだけじゃ声優は食えない。女性声優なら声優以外と結婚して兼業主婦、
男性声優ならバイトするしかない

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aisNsHmZ0
>>54
何十年前の話ししてんの?

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYdjvAun0
1日で終わる作業量だからだろ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zQZVDQe30
ゲームが美味しいのは時間も日数も決まってるからとかじゃ
ナレーションもそうだが
まあパチンコパチスロがギャラも良いしで一番らしいが
アニメは監督によってリテイククソほどあったりしんどそうだ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bkPuvsSY0
日本の声優の相場としては妥当
ただ、海外はインフレが進んでるから、時給100円くらいに感じるのかもしれない

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MW9IjbzSr
声優のギャラもピンキリなんじゃないの
人気で実績のある声優なら高給だろうけどさ

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8VKDxZNO0
売れると思ってないから

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aS3u+rwtr
でも、4000ドルが本当として、それを承諾して仕事したんじゃないの?
それで後から文句言うのは違う気がする

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CUBkklhg0

>>67
合意せず流れてベテランが受けた

前任ヘレナ・テイラー氏(wikipediaに記載なし)
https://bayonetta.fandom.com/wiki/Hellena_Taylor

後任になったジェニファー・ヘイル氏
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Jennifer_Hale

 

引用元

コメント

  1. 銭闘するのはご自由に。
    不買しろって主張は頭おかしい。

  2. 大したキャリアも無いのに調子に乗ってギャラを吊り上げようとしたら
    本人が思ってるより製作サイドに求められてなかったのが悔しかったんだね☺️

  3. こいつについていく同じ声優が居たなら信じてもいいがな
    こいつ一人じゃお話ならんでしょ

  4. ファンボのパブリッシャーとデベロッパーの違いもわからずに任天堂批判は社会不適合者自慢にしかならないんだけどね

  5. >>148: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgbEnDWGd
    >>>>11
    >>騒いでる奴らが馬鹿だからだろ
    >>任天堂がスポンサーになってるのを知らないだけ

    スポンサーじゃなくてパブリッシャーです
    この程度もわからないのは、騒いでる奴らが馬鹿だからだな

  6. wikipediaに載ってる後釜の人の写真が
    絵に描いたようなベテラン、
    絵に描いたようなセレブで笑った。

  7. ていうかサムネ(のセリフ)草

  8. 日本の声優が薄給という事は割と知られていると思ったが
    海外版だからといってギャラ調整は常識的な範囲でしかされないんじゃね?

    • 声優はランクでギャラが設定されている階級制(アニメの一話収録で○年目はいくら)だがゲーム業界にはそれがなくて青天井だった(今は目安みたいなのがあるみたいだが)

  9. >>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ai+mOfW0
    >>なお後任の声優は前任よりキャリアがある上報酬について文句もつけない模様

    生き残るのって上手い人じゃなくて仕事のしやすい人なんだよね

  10. 後任の人普通に知ってる人でびっくりした
    日本の任天堂ファンやスターウォーズファンでも知ってる人結構多いでしょ

  11. こういうギャラ叩きすると、PSタイトルでも同様の事象が起きそうな気がする
    ファンボーイは一級のブームラン使いやし

    • 落ち着け(あのサムネイルは禁止)
      変な変換になってるぞ

  12. >>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:czUZS3B80
    >>>>3
    >>任天堂のゲームなのに?

    じゃあPSで出るゲームはサードのゲームでもSIEが「んほぉ~」しながら決めてるってことになるな

  13. 英語版ゼノブレイドのメリア役の人なんて
    役者としてそこそこ有名になっても律儀にメリア役を引き受けてくれてるのにな

    • ただゼノブレ3の時の最初の匂わせおもらしの出所がその人じゃなかったっけ?
      その辺考えると海外の声優はちょっと職業倫理が緩いってのは否定できない気もする

  14. 控えめに言っても支離滅裂

  15. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pUTo20780
    >>年収1400万円の世帯が低所得者層に分類される国だもん
    >>そりゃこのギャラなら声優さんどんどん他の仕事に流れて誰もやらなくなるわ

    「千代田区は年収1000万円でも生活できない」
    →「千代田区は年収1000万円でも低所得者層」
    →「つまり千代田区民はほぼ大半が年収1000万円以上」
    →「つまり日本人はほぼ全員が年収1000万円以上」
    レベルの脳内変換をやった結果生まれた、出羽守の脳内にしか存在しないアメリカの話をされてもなぁ

    • アメリカで低所得者としてフードスタンプなど生活支援が得られるのは日本円だと年収500万以下くらいやな。

  16. まあこれで二度とプラチナはこの人と契約しないなって

    • こんなトラブル起こす人なんて誰も仕事で使おうとは思わないよ

  17. まあ交渉事には向かん人だったのかと
    ベテラン声優さんが本家ファンボに突撃されないことを祈ろう…

  18. 代表作ベヨネッタのキャリアがついて良かったね。
    もう一つぐらいキャリア積ませてもらえば
    有名になれたかも。

  19. 4000ドルって今ならだいたい56万~だろ

  20. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wvjf3i9Ha
    >>件のヘレナ·テイラーさん
    >>ベヨネッタ1が2009年
    >>それから13年
    >>特にキャリアになる仕事なし、端役のみで「ベヨネッタの人」それ以外キャリアが無い
    >>俳優業は当然として声優業でも飯食えない人

    ヘレナテイラーは本業は脚本家だぞ?
    グレイズアナトミーを中心にTVドラマのレギュラーとしてめちゃくちゃ仕事してるんだが…
    こういう超絶いい加減なデマ流す奴はそもそも会話に参加するなよ…

    • 知らんけどその脚本家の値段で要求したらあちらは無名の声優の値段を提示しました
      安かったんで賃上げ要求しました断られましたなら納得の内容だね
      お互い条件が合わなかったので他の人を雇いましたとなった時文句言われる理由ってなくね

  21. 田中敦子さんみたいにキャリアを積み重ねてきたわけじゃないのか
    無名声優が調子乗ってるなー

  22. 声優って日本も海外もあんま貰ってないのかな
    そもそも相場が分からんから判断できないが

    • 例えアメリカ相場では安い賃金なのだとしても
      どんだけこじれたら不買活動までしはじめるんだろうかって思ってしまう
      過激な抗議活動とかって日本人の俺的には言いたいことあるなら周囲に迷惑かからんようにやれよって感じる

      • その辺は日本人が大人しいだけな気がしないでもない

    • ちょっとエッ!な同人音声製作してるから一般的な声優さんの相場とは違うけど
      まぁあくまで参考として。

      人によっては最低稼働ってのを持ってる人がいて
      これは最低でも決めた金額は貰いますよっていう奴
      例えば「あっ」ていう一言の収録でも最低稼働が発生する
      これがだいたい5000~1万円

      次に単価だけど
      これは1文字単位とワード単位があって
      音声なら1文字単位でゲームなら1ワード単位でって設定されてる
      人によってはワード単位のみですって場合もある
      文字単位の平均は5円くらい
      ワードは日常会話なら40円からエッッ!!なのは200円からとか
      幅のある人多いからちょっと解らん

      自分は今は事務所に入ってる人に必ず頼むようにしてるから
      大体80分前後のやつで10万以上は必ず払ってるよ

  23. 後任はカウボーイビバップのエレクトラの吹き替えした人か

  24. 「しかし、彼女がベヨネッタの声だと言う権利はありません。私がその声を作りました」「彼女には、ベヨネッタとして商品にサインする権利はありません。」
    「その裏切りは彼女のものであり、彼女だけのものです。彼らはおそらく、ジャンヌとのスピンオフを試みるでしょう. それも買わないでください。」

    Google翻訳にぶっ込んだだけだけどイライラするわ
    他にも自分勝手な事を色々と言ってるがマジで○ソだと思う

    • ゆ〇しーみたいな事言う人、他にもいたんだなぁ…

      • 後任の人を、表向きには応援した人を同一視するのはちょっと・・・

  25. 契約時に確認しない奴が悪いとしか言いようがない

    • そもそも契約してない。

  26. 降板したのでギャラは払われていませんよ?w

  27. まぁ円安だし・・・

  28. >>67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aS3u+rwtr
    >>でも、4000ドルが本当として、それを承諾して仕事したんじゃないの?
    >>それで後から文句言うのは違う気がする

    そもそも、契約してないんでしょ。
    契約して仕事して4000ドル払われなかったんじゃなくて、
    4000ドルの提示を受けて、それじゃ安すぎるって言って契約せず文句言ってるだけ。

  29. 「4000ドル契約した後の文句言うな!!」
    「してないし貰ってない。契約蹴ってる!」

    まずスレタイが間違ってるのか。

タイトルとURLをコピーしました