1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:alO+caCY0
ゲームが一本も出ないゲーム機ってw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/XUKe4aU0
>>1
やめたれw
やめたれw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H1+LnNX00
>>1
逆にスイッチ以外はガキゲーにハブられてるじゃん
マリオとかスプラとか
逆にスイッチ以外はガキゲーにハブられてるじゃん
マリオとかスプラとか
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MB9REkf1d
>>1
ハリポタはAAA失格になったの?
ハリポタはAAA失格になったの?
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Ysdu87L0
AAAとは任天堂ハードに出ないでPSに出るソフトの事だと思っておけばだいたいあってるぞ
>>1もその意味で使っているし
>>1もその意味で使っているし
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vAWOeqT0
そんな欠陥生物だからチョニーは任天堂に完全敗北したんだぞ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JtzorrK60
スマフォをゲーム専用機にしたコンセプトだからそれで良いのじゃね?
PCをゲーム専用機にしたコンセプトなのはPS5とかXSXだからな
PCをゲーム専用機にしたコンセプトなのはPS5とかXSXだからな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QRDwCLa/0
相変わらず自分の都合のいい世界に閉じこもってんだね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKuuKGTL0
だから30-0なのか〜
あれ?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OtSQoK/i0
>>6
国内ではゲームってそういう立ち位置になっちゃってるんで
スマホかお子様パーティーゲーしか売れない市場
国内ではゲームってそういう立ち位置になっちゃってるんで
スマホかお子様パーティーゲーしか売れない市場
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MbU83la/M
任天堂「AAAを集めることはできても子供を笑顔にできないようだな」
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23pUlNFta
それでこれだけ存在感あるって、Switchってホントすごいゲーム機だよな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Ygf4z8Zr
これで日本でPS2より売れてて世界で1億台以上売れてるのがやばい
エルデンもサイパンもテイルズとかも遊べないのに
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Ygf4z8Zr
これで売れてなかったら「やっぱソフト色々出てないからだよな…」ってなるけど売れて結果出してるから何も言えんやろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r073eHk00
どんだけAAAがゴミかって話だよな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CAEwF2cma
AAA無くてもPS2を超えて普及台数No.1になれるって凄いよね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SO8wV1cG0
AAAは今週爆死しそうなんだが?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/FIlF+2j0
1本も売れなくても金かけりゃAAAって呼ばれるのかい?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DsRSLJbY0
そのスイッチがダントツトップなんだからAAAとやらにハードを引っ張る力はないんだろうさ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4crg4xdh0
任天堂の一軍ソフトは普通にAAAだぞ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0LIf4PMn0
洋ゲーと開発費競争しなくてすむ健全な家庭用ゲーム機市場
洋ゲーしたけりゃPC買えばいいだけ
従来住みわけられていたゲーム市場を劣化パソコンもどきのPSが癒着させて混乱を招いただけ
洋ゲーしたけりゃPC買えばいいだけ
従来住みわけられていたゲーム市場を劣化パソコンもどきのPSが癒着させて混乱を招いただけ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xsv8t5CA0
でAAAの定義は?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ug0nB1h90
>>22
「任天堂とは無関係」
これでしょ
開発、販売、対応機種、スタッフ、どれがひとつでもわずかでも任天堂が掠ったらAAAからは除外、任天堂フリーのソフト、そういうこと
「任天堂とは無関係」
これでしょ
開発、販売、対応機種、スタッフ、どれがひとつでもわずかでも任天堂が掠ったらAAAからは除外、任天堂フリーのソフト、そういうこと
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:72fya2Nx0
真のAAA GOWラグナロクを日本人がボイコットしてるのはなんで?!
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMmFae+g0
AAAが激減しちゃったからますますニンテンドーが強くなるね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lli7EeoS0
グラ綺麗にしてもつまんないんだよね
リアルになるほどどれも一緒になるわけだし
リアルになるほどどれも一緒になるわけだし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wpLn9lE90
そして30-0だもんなwww
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vipz2tHd
まぁ任天堂の売れるソフトはAAAではあるな
いくつも売れる自社ブランドがあるから全く問題ない
いくつも売れる自社ブランドがあるから全く問題ない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ug0nB1h90
>>29
え?任天堂のソフトという時点で既にAAAからは除外でしょ、任天堂フリーがAAAの条件だから(白目)
え?任天堂のソフトという時点で既にAAAからは除外でしょ、任天堂フリーがAAAの条件だから(白目)
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTdN6YoyM
AAAの力に頼る必要がないから大金積んで自社ハードに独占させたり逆にブロックしたりする必要がない
健全だよな
健全だよな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1w4QkQE0
AAAは、PSの売り上げになんの貢献もないんだと理解した。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2chRFUIC0
AAA以外ゲームに非ずならPSのスケジュールも大概スカスカになるだろと思ったが
AAAの定義がPSに出る大作っぽいゲーム、ならその心配は無いのか
AAAの定義がPSに出る大作っぽいゲーム、ならその心配は無いのか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YP4XgESAa
そういや今年なんもAAAでてないな
毎年、大作洋ゲー出る度にAAA!GOTY確実!とかアホみてえに持ち上げて騒いでたのにw
そもそもPS箱PCで今年売れたのもエルデンだけだし
AAAってほんと何の影響力もないカスしかないんだな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hU37w5A00
AAAと呼ばれる糞ゲーがでないから、Switchバカ売れ絶好調なんだよな
コメント
>>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DsRSLJbY0
>>そのスイッチがダントツトップなんだからAAAとやらにハードを引っ張る力はないんだろうさ
ほんとコレ
ファンボの価値観は十年以上前から止まったままだからw
あのドヤ顔で何時も晒してる留年リストだって、例え全部発売されたとしてもPSが勝ってるビジョンが見えんしw
無慈悲なる正論の剛速球すぎるな
全く売れないAAAはゴミって言いたい訳か…
PS5「すべてのAAAゲームがハブされてるはずのSwitchに勝てません」←冷静に考えなくても凄いよなw
AAAってもうただの皮肉にしか聞こえない
元々は自虐的な意味もあったんだけどね
あったというか、そのもののビジネス用語だったんだけど(金かかりすぎて採算とれない事のランク)、イメージ戦略のために意味をねじ曲げた。
AAAって、要はメッチャ金かけて作ったシネマティック3Dアクションアドベンチャー(またはRPG)やろ
そのジャンルしかなかったら流石に飽きるよ
・・・普通に遊べるハードを買ってプレイするだけだが?
嫌がらせとクレクレしかしないファンボーイには、理解出来ない感覚か
AAAとかいう蔑称使うなよ
ただひたすらに惨めだなファンボは
任天堂が関係ないならAAAっつーことはデスクリムゾンもAAAだな!
実際AAAよりデスクリムゾンの方がネタにでき、話のタネにできるだけマシだと思うのは私だけ?
任天堂ソフトはAがいくつ付くかわからん。3つくらいじゃ相手にされんよ。
そりゃサードに頼らなくてもセカンド、ファーストソフトが十分強いし。
少し売れないと会社が傾くような作品とか要らんやろ
グラだけいいクソゲーのことだろ?
任天堂ハードに出たらAAA剥奪がルールだからな
AAAの墓場になっているハードそれがPS
AAA以外も大半が墓に入ってるからセーフ()
猫すらAAAっていってるからな…
マジでswitchでは出ないソフトの意味でしかない
猫はSSSSSとか言ってたぞ
レアリティ上限が上がったのなら今更AAAとか産廃レベルやんけ…
グリッドマンかよ!と思ったらSが一個多かったわ
大作洋ゲーAAA何本擁してもPSWから出てくるのは
債務超過連発、30-0連発、スカスカのサブスク、役者の変顔やら〇×△□だけのCM
なんも身になってないわ
ハブられてるからスイッチは圧勝で済んでるんだよな
ハブられない性能が仮にスイッチにあったらPSは消し炭になってた
元々AAAなのに
Switchに移植されたらAAAじゃなくなるの?
言葉の定義として不完全すぎだろ
hub(中心地)ってことならその通りかもしれんが
見かけだけのAAAとやらなんて別に集まってこなくても差し支えないなw
つまり…任天堂の状況見る限りAAAって無くてもそこまで影響ないのでは?
本スレ>>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OtSQoK/i0
>>>6
>国内ではゲームってそういう立ち位置になっちゃってるんで
>スマホかお子様パーティーゲーしか売れない市場
はらかみ「なるほど」
本スレ>>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1w4QkQE0
>AAAは、PSの売り上げになんの貢献もないんだと理解した。
間違い
正しくは「PSは、AAAの売り上げになんの貢献もないんだと理解した」
忘れているようだがPS4は国内で900万は売れてるぞ
PS5も200万くらいは売れてるだろ
その結果が30-0だぞ
>>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JtzorrK60
>>スマフォをゲーム専用機にしたコンセプトだからそれで良いのじゃね?
>>PCをゲーム専用機にしたコンセプトなのはPS5とかXSXだからな
クソデカスマホがプアマンズPCって何の冗談?
Steamはもちろん、DMMのエロゲーもロクに出来ないんじゃ、安価なゲームPCを名乗る資格無いんだけど。
一番のコントは、そうやってAAAを当てにしているPSがPCにソフトを出稼ぎに出さなきゃいけないという事
そらAAAのメインプラットフォームはPCだしな
洋ゲーに興味ないもん
つまりPSが雑魚過ぎって事じゃないですか
>>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JtzorrK60
>>スマフォをゲーム専用機にしたコンセプトだからそれで良いのじゃね?
>>PCをゲーム専用機にしたコンセプトなのはPS5とかXSXだからな
普段PSをマルチメディア機みたいに持ち上げてるくせに何こういうときだけゲーム専用機面してるんだよw
冷静に考えてAAA(笑)が揃ったところでswitchに何の影響も及ぼさないことが凄いと思うんだが
そうやってあれだけ持ち上げてたモンハンをおこちゃまゲーと貶めるんだな
そういう考え方こそおこちゃまって言うんだよ
そういやここ近年でAAAと言われる作品の続編で以前と同じようにしっかり売れたのって何かあったっけ?
所謂AAAタイトルにほとんど興味が無いから分らんわ
北米だとCoDがガキゲーなので大丈夫!(?)
ここでもファンボみたいに勘違いしている奴がいるけど海外でもSwitchが圧勝してるのが現実
まだAAAをすごい!と認識のソニー虫いるか笑
何年も前から「AAA笑」←だぞ
それなのに世界中でゲームが売れまくってるから凄いんだよ
こんなにバカ売れするとは思わなかったろw
DVD再生機のPS2抜くかもしれんぞ?w
>国内ではゲームってそういう立ち位置になっちゃってるんで
>スマホかお子様パーティーゲーしか売れない市場
<各国アマラン入りタイトル数>
NSW PS5 PS4 XB
日本 35 6 8 0
アメリカ 19 5 2 2
イギリス 21 7 3 3
フランス 31 9 5 3
ドイツ 26 6 4 1
スペイン 24 7 5 4
イタリア 23 5 14 1
海外でもSwitch優位に変わりなし
箱ってマジゴミだなw
ゲームPCあると一番要らんのは当然として
初代や360の受け皿に全くならなかった時点でガチオワコン
PS4の資産使えるPS5の方が遥かにマシ
SS/SX買って価値ある奴はプレイディアより売れなかった箱1のユーザーか、
8年間PS4すら買わなかった新規くらいしかない
トライエースのゲームなんていらんやろ
AAAって大金かけて作った売れないゲームのことだよね?
子供ガー女ガーと念仏のように繰り返してたら大人にも売れなくなったS5はどうしたらいいのよ
転売屋専門なの?
全ての子供は大人になり、大人は老人になる
1本出るまで5年10年が普通になったPS界隈ではこの常識が忘れ去られている
子供向けハードだと見下してユーザーすら嘲笑した結果、その子供が大人になった時に毛嫌いされるようになるのは必然なんだ
AAA信仰はいいけどいい加減馬鹿みたいに金かけまくってるメーカーもコストカットし始めると思うぞ
膨大な時間と金をかけて売れないゲームを作り、メーカーにダメージを与えるのがAAAだよな?