1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AfZGlNSJ0
発売2日経過したハーヴェステラの在庫、楽天では残り1000本近く抱えている模様
(発売1ヶ月経過したヴァルキリーエリュシオンの約4倍)
駄々余りで投げ売りは時間の問題か
HARVESTELLA(ハーヴェステラ)
https://books.rakuten.co.jp/rb/17205859/
在庫数
ハーヴェステラ971本
ヴァルキリーエリュシオン253本
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kbrw2+ZcM
大手通販で1000本少ないだろ…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SNfrqwTwd
明日には無くなってるかもしれんぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nXroSsXU0
いくつ仕入れたのかも不明なのに…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dG6Vee97a
スクエニは駄作連発し過ぎ
あれこれ出さずに集中しろや
あれこれ出さずに集中しろや
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZW9unZC5d
スタオは売り切れたのにな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5ocITQv0
まぁハーヴェステラが微妙ゲーなのは否定しないけどね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YclUnlMlM
キャラデザとかはともかく
なんかスローライフなのに話が暗そうなのが嫌
癒されたいのにさ、もっと女の子とイチャイチャ農業させろよ
なんかスローライフなのに話が暗そうなのが嫌
癒されたいのにさ、もっと女の子とイチャイチャ農業させろよ
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zqnuT9/C0
>>11
これ
これ
聖剣あたりの雰囲気のほうがあってたきがする
なお聖剣のブランドもスクエニのブランドも死んでるから
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/fTHNofD0
実際、楽天のシェアってどれくらいなんかね?
例えば10万出荷のゲームだとすると、
ゲオやアマゾン1万本、淀、ビック、山田、ジョーシン、TSUTAYAあたりは5000本くらいとかそんな感じ?
例えば10万出荷のゲームだとすると、
ゲオやアマゾン1万本、淀、ビック、山田、ジョーシン、TSUTAYAあたりは5000本くらいとかそんな感じ?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N92MKPj/a
ジワ売れのあるハードとないハード比べるのもアホだが…
さておいて、switchの1本のソフトが投げ売りされたところで、そのソフトがクソゲーだっただけだろっていう
PS5みたいに出るソフト全部爆死してるのなら話は別だけどさ
さておいて、switchの1本のソフトが投げ売りされたところで、そのソフトがクソゲーだっただけだろっていう
PS5みたいに出るソフト全部爆死してるのなら話は別だけどさ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1HUZRAGb0
見える地雷だったろう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bE3z9jTPd
体験版なかったら踏みところだったわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TaJbyWb90
体験版でクソゲーですよって教えてくれたのにな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HmzpzLAja
製品版やったやつの評価はまあまあ良い
体験版から改良されてる
体験版から改良されてる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txjiFF9b0
ヴァルキリーエリュシオンは初回封入特典がない方も在庫あるぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FuQmNX3q0
スクエニだから
緑茶になるように発注量の割合を調整してるだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30HoBgaS0
これも値崩れかねえ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQ/IKqXt0
信者同士が不毛な煽り合いしてるけど
スクエニのクソゲ祭りやばくないか?
スクエニのクソゲ祭りやばくないか?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zvdolg7Ja
>>28
来週はタクティクスオウガがあるから
来週はタクティクスオウガがあるから
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FuQmNX3q0
>>30
コレジャナイ移植(リメ?リマスタ?) であることには変わらないかと
コレジャナイ移植(リメ?リマスタ?) であることには変わらないかと
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9J2vtx2I0
>>30
それが終わったらフロントミッションなw
ヴァルキリープロファイルとかスターオーシャンとか真のルンファクとか
二週間に一本出てて草
それが終わったらフロントミッションなw
ヴァルキリープロファイルとかスターオーシャンとか真のルンファクとか
二週間に一本出てて草
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5ZXw7fb0
ドラクエの版権使いたい放題なのにオリジナルでぶっこむきちがい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blVw5QuO0
やらかしてるのスクエニのスクの方だから
ドラクエトレジャーズは大丈夫な筈…
ドラクエトレジャーズは大丈夫な筈…
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4/bebAYKM
>>33
ドラクエのスピンオフなんてワゴンの常連だろ
ドラクエのスピンオフなんてワゴンの常連だろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aHaRKVGl0
ヴァルキリーはエニの方じゃないのか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WVps1knN0
任天堂は何を思ってこのゲームと独占契約を結んで
一方でオクトラ2の独占契約は結ばなかったのだろうな
不思議な選択だ
一方でオクトラ2の独占契約は結ばなかったのだろうな
不思議な選択だ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AyaZzIXsr
>>35
あれだろ上納金だろ
あれだろ上納金だろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iN2lbfcEa
>>35
そもそもswitch独占じゃない
そもそもswitch独占じゃない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:an6jQJ7j0
>>35
エニ案件で任天堂に何かしら融通してるのは
リスクある海外パブの権利を押し付けてるだけかと
エニ案件で任天堂に何かしら融通してるのは
リスクある海外パブの権利を押し付けてるだけかと
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZE9f2jKH0
steamとのマルチだぞ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y4JjyGeh0
来年の福袋はスクエニ率高そう
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:46X6mSRS0
よし、年始のセール狙い目だな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/W2I4fEP0
近所のイオンモールだと売り切れてたな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ecqw40Cq0
初週1~2万くらいの需要なのに5万規模で発注してそう
初週4万(消化率4割)なのに何故か10万くらい売れる想定で発注したヴァルキリーも見誤ってやらかしたからな
初週4万(消化率4割)なのに何故か10万くらい売れる想定で発注したヴァルキリーも見誤ってやらかしたからな
コメント
体験版が無くてもつまらなさがにじみ出ていた
死季とかいう世界を救う系設定マジで無くせや
ライフ系かと期待しながら世界を救う系の設定やシナリオというスクエニのお家芸炸裂で速攻で萎えた
これ入れないとGOサイン貰えないのかってくらい囚われすぎ
ソコジャナイ
面白いって評価上がってきたら起こして
くっそ面白いけどな
スクエニ叩ければ気持ちいいエセゲーマーにはどうでもいいか
スクエニ側に前科があり過ぎて自業自得と思うけれども
その、くっそ面白い とするところを具体的に示して欲しいわ
余りにもネガティブな話題しか聞こえてこない
体験版やった時点で自分が期待してたゲームデザイン・システムじゃないのがわかったからなぁ…
ルンファクチームが作った!って宣伝されてた、禁忌のマグナ買った時と同じ感覚
(アレはゲーム自体がアカンやつやったけど)
体験版時点で戦闘面一切期待できなかった時点で余裕でスルーだわ
東京RPGファクトリーレベルのゴミ
>>42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4/bebAYKM
>>>>33
>>ドラクエのスピンオフなんてワゴンの常連だろ
シアトリズムぐらいしか思いつかんが…
個人的に、FFは判るけどDQでワゴンのイメージは無いなぁ
パッと思いつくスピンオフタイトルって、トルネコ、モンスターズ、スラもり、ヒーローズ、ビルダーズあたりかな
ワゴンのイメージはないな
年末商戦でどう動く
初動でダメージを抑えたのはなかなかやるな
だから何で売れると思ったんだ?w
steamも安定の賛否両論
Steamで賛否両論かー
ニンダイで初めて見た時は「おおっ」って思ったんだけどなあ
スクエニと確認したときのガッカリ感よ
自分もニンダイ見た時は久しぶりに当たりが来たかもってワクワクしてた
体験版やってみて「あぁ、今回もダメだったよ」って感想
体験版出してくれるだけ良心的だったな
賛否両論がダメ判定ってどんだけ甘いんだか
Steamの事知らんなら態々コメントすんなw
すちーむは好評に届いてない時点で余程ダメな部分があるって事だぞ
あと、お前の書き込み意図からして本来なら厳しいと書くとこだと思うんだが
本当にジャパニーズか?
楽天booksはエルデンリングを投売りした所だったかな?
夏くらいに初回特典付きのエルデンリングが半額で買えた
Steamで不評になるのって大体バグ関連なんだけど
これに関しては内容だけで評価落ちてるから凄い
ストロングタイプのクソゲー
ゴミを乱発しておいて売れない理由を少子化に責任転嫁して海外に注力とか言ってる馬鹿だからな
もうマジでスクエニ製は返金保証でも付けないと売れないだろ
>>34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aHaRKVGl0
>>ヴァルキリーはエニの方じゃないのか
ヴァルキリーもスタオー6もあのバビロンもエニの方です
スクエニというだけで
あ、大丈夫です…となる
ここはスクエニアンチしかいないからな
PS忖度メーカー扱いだからSwitchで出しても見ないふりで叩くだけ
このレスもBAD30くらいつくんだろうよ
BAD期待とか叩かれて喜ぶ変態じゃん
ケツ出せ!(かつてのソニゲー主人公)
体験版で盛大にセルフネガキャンやっちまったからな
誰が買うんだあんなもん
買ったけどアナデンに農業要素くっついた感じ個人的には面白いよ
3話から農業の自由度上がるし戦闘は相変わらず殴り合いだけどジョブや仲間が増えるからマシになる
なんで一番退屈な範囲を体験版にしてしまったのか今からでも配信停止にした方がいいと思うわ