【悲報】PS5さんXSSの3倍の電力使ってた

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RstGKxAb0

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AsBmXkN90
箱の方が12TFlopsで、PS5の1.5倍も処理量多いのに
消費電力は低いのなじぇ???

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SrXJWEqma
>>3
XSXの方が世代が新しいから
古いチップを高クロックで回すと電力半端ないから

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:de7Szi8u0
84W1日3時間1年で2483円
230W1日3時間1年で6799円

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AsBmXkN90
フランス以外は >>5 の倍から3倍くらいかかるからねぇ
ロシアの都合でドイツとか更に倍になってたり

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Im1uH/kW0

>>5
PC 850W1日3時間1年で25117円

PCはランニングコストだけで凄まじいよな
箱の電気代+ゲームパス
PS5の電気代+PSプラス

よりも高い
それも比較にならないレベルで

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AsBmXkN90
>>13
その消費電力になるようなパーツを揃えるのに
その10倍以上はかけてる(しかも価格が乱高下する)から
もはや電気代なんて誤差でしか

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfnTpdHk0
PS5はOCして頑張ってるからね

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1QvLz81j0
ヨーロッパで遊んだら滅茶苦茶金掛かるな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n6Ynz5I50
そろそろパリティとかいうの規制されないかな。。。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WHGi0O550
イギリスは月の電気代が6万円

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ac7BNned0
おめでとうございます!
おめでとうございます!
PS5はいつもより余計に回しております!!

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GkJ1aN220
そのうち電気使いすぎで国に禁止されそうw

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MKwWPvp80
誰か比較用にSwitchの消費電力も書いてくれ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AsBmXkN90

>>17
1の画像の一番右の列のじゃあかんのか?

N/A がネタになってるけど

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37lv57dA0
通常の3倍なら
バッファローマンにも勝つる

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jtjJmHxt0
性能が1000倍あるんだから問題ないだろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:glTzJgw60
CPU可変じゃないXBOXの方が消費電力高そうなのになぁ
アプリに関してはマイニング対策でGPU使えない仕様だから低いのはわかるが

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RstGKxAb0
今の情勢が続けば日本もどんどん電気代値上がりするだろうしPCゲームは世界的には消えていくだろうな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZfSsMH4R0
MSはクラウドゲームで相当赤字出してそうだけど大丈夫か
Googleがやめたのも電気代のせいだろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w4wYPNlbM
高グラだろうが低グラだろうが一定以上の電力を使いつつ、グラフィック負荷に応じてクロックが上下する仕様なんだっけ?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JH6ZMfM0
Switchと比べたらどっちもゴミみたいなもんだぞ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VmR2uNKba
世代格差がしっかり出てるのがかわいそう

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zoQNCXFe0
とにかく何かが起動すると一気に多くなる感じか

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cWOAx1r00
レストモードまではPS5のが電力低いのにバックグラウンドダウンロード以上の動作になると急に跳ね上がるのな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4P1wljQ0
今後はAPUの時代になるかも知れない
ならんだろうけど

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3hEqDlPM
>>31
君鋭いね
$999以下のPCはAPUと高速m.2だけで作られるようになる。
もはやメモリーもm.2が担う様になる
その為にWindows11はダイレクトストレージ載せたんだよ
pcie5ならもはやメモリーと分けて使う意味がなくなる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vjIqhVUX0
PS5は1200から7nm→6nmだろ?
10%くらいは削減してんじゃね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9rCszVKM0

PS5はswitchの230倍の電力消費だから、最低ブレワイの100倍の世界が楽しめるのがPSなんだよね

だよね?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4ptZRVe0
なんか同じやつIDコロコロしてる?
頭おかしいこと言ってPS5擁護してるやつ多すぎなんだけど

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y3VnmHgS0
PS4誰か教えてくれ
いまEDF6で1週間くらい放置稼ぎしてて気になる

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IfSuLVx+d
>>41
150Wくらい

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y3VnmHgS0
>>43
ありがとう
やっぱ深夜だけにしとくかな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PrlBRW8x0
PCならともかく冷却カツカツのCSでそんなことできるわけないだろ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HmtV2uZ70
>>42
ファンが無音なほどにゆっくりしか回ってないんで
実際に ふ~わ~~~ くらいの風量しか出てない (しかもぬるい温度の対流だけレベル)

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KK+zqj3f0
>>47
そんな爆上げOC前提の余裕持った設計なんてしてないよ
排気の体感じゃなく温度測定もされてたけどな
全てを綿密に設計されてスペック決め打ちなCSに夢を見過ぎ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1KbmRz8X0
>>47
ゆっくり回ってるんじゃなくて
スピード早くても音がでないファンになんだよあれ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eMFEZ8HI0
箱Sは本当に静かすぎてすごい

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CMuGVNFU0
Switchは後からロード時のみ1GHzから1.7GHzにOCする機能追加されたけどな

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KK+zqj3f0
>>51
ごく短時間だからな

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3frzMR80
その通りだプレステに都合が悪い情報は全て捏造
プレステアクバル ソニー帝国万歳 ハイルSIE

 

引用元

コメント

  1. ファンボの脳内じゃ、PSはやっぱり凄い高性能って事になってんじゃねw
    以前、何でも大きい方が凄いって、何故か小型化や省エネを嘲笑してたしw

  2. あんまりゲーム機の電気代って気にしたことなかったけど、こんな風になってんのね。
    使わないゲーム機は、スリープじゃなくて電源落とした方が良いのかね?

    このコメントへの返信(1)
  3. >>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZfSsMH4R0
    >>MSはクラウドゲームで相当赤字出してそうだけど大丈夫か
    >>Googleがやめたのも電気代のせいだろ

    バカかな?

    このコメントへの返信(1)
  4. >>54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1KbmRz8X0
    >>>>47
    >>ゆっくり回ってるんじゃなくて
    >>スピード早くても音がでないファンになんだよあれ

    比較対象がPSだとゆっくりで正しいんだよ
    冷却性能が高い大きいファンをゆっくり回すから音が出ない
    PSみたいに冷却性能が低い小さいファンを全力で回すとうるさくなる

  5. 待ち時間の発生するケチなPSのクラウドと一緒にしないで欲しいわなw
    MSはゲームだけじゃなくオフィスはじめ様々な事業もクラウド化してる
    市場規模拡大に頭打ちという報道はあったが赤字にはなってない

  6. これSwitchはシュリンクする前の初期型だな

    このコメントへの返信(1)
  7. オフにするなら切った方がいいがそもそも大して変わらん
    レストモードは必要時に自動で判別してアプデやDLを勝手にするから
    オフから起動した時にまとめて行う待ち時間を許容出来るかどうかで決めればいい

    ちなみにPSのレストモードが低電力なのは滅茶苦茶スペック落としてるから
    おそらく1時間に1回しか更新確認してないのと
    ダウンロード時間もインストール時間も通常起動時に裏で動かすよりかなり遅い
    寝てる間でも終わらず起動して残りDL時間に阿鼻叫喚ってPSでしか聞かないのはこれが理由

  8. 先日決算で発表された情報だと
    TVモードベースで

    初期型が12W
    19年モデルが7W
    有機ELモデルが6W

    初期型から半分まで消費電力低くなってる
    技術力ってこういうのを言うんだよな

  9. 置物状態限定なら有利ね
    インテリアとして需要があるかはおいといて

  10. ファンボくんレストモードガーの一点突破しか道がないものの
    今となってはどうしてもリモートプレイしたい奴以外レストモード使うことはないという非情な現実

  11. スレにPCの電源容量を消費電力と勘違いしてる奴おらんか

  12. SSとSXでも倍違ってPS5は更に1倍追加かぁ

タイトルとURLをコピーしました