1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVlXZr/b0
FF16もかつてのブランド力は失ってて大して貢献できない感じだし
原神2とかか?
原神2とかか?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0HJ0L/p0
>>1
本体飛ぶように売れてんじゃん
良かったね
本体飛ぶように売れてんじゃん
良かったね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DpY2izSKa
これマジで知りたい
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XwWESgBkr
取り敢えずSIEファーストが頑張る事が先
サードの独占はそれに付随するから効果がある
サードの独占はそれに付随するから効果がある
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gQ8I3Kf4a
モンハンワールド2か?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZ8SM35ud
独占タイトルのためによっしゃハード買うか!ってのはハードが気軽に買える値段、いつでも気軽に買えるくらい在庫が店頭にあった時代の話
買えない、買いたくないハードで独占されても反感買うだけ
良いタイトルを独占すればするほど恨まれるだけよ
買えない、買いたくないハードで独占されても反感買うだけ
良いタイトルを独占すればするほど恨まれるだけよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TgCHpGT10
ソニーソフトで十分
買うのは外人だけどね
買うのは外人だけどね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mvWVIujwd
そんなものはない、強いて言うなら任天堂のソフト
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6nZvwHBa
マリオとマリカとFEの完全新作を独占したら転売屋から本体を買うレベル
モンハンはPCででるから不要
モンハンはPCででるから不要
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VfQKRg19a
>>8
よし、ゼルダとスプラとポケモンとカービィとスマブラは任天堂に残るってことだな!
…正直、マリオ本編は今ではそれほどの爆発力はない気がする
新作を1000万本売ったとしても「あっ、お前いたの?」「そういえばあったな」みたいな感覚かも
よし、ゼルダとスプラとポケモンとカービィとスマブラは任天堂に残るってことだな!
…正直、マリオ本編は今ではそれほどの爆発力はない気がする
新作を1000万本売ったとしても「あっ、お前いたの?」「そういえばあったな」みたいな感覚かも
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EH4rmoXu0
ファルコムだな
PS4で出さなくなるのなら本体買うしかなくなる
PS4で出さなくなるのなら本体買うしかなくなる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TRY/rPXWa
まず、まともなオンラインサービスの構築か先。
もうボロボロやん。
もうボロボロやん。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nHgCPQJVd
ソフトでは初動でコケたハードを強く引っ張るのは無理だろ
まず初動を良くするために沢山用意する必要があったのにそれをしなかった時点でな
あとはハードのデザインが悪いからそれを改善した薄型を出す必要がある
まず初動を良くするために沢山用意する必要があったのにそれをしなかった時点でな
あとはハードのデザインが悪いからそれを改善した薄型を出す必要がある
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aofofFLK0
日本だとスプラトゥーンかな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cuUqa53B0
PCの二番煎じやってる限りは無理だろうね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WnVQNOV70
ゼルダとマリカーとポケモンとあつ森とスプラトゥーン越えるゲーム1本あれば逆転なんだよ なぜ出来ないのか?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHVz7qfE0
ポケモンとどうぶつの森とマリオカートを独占すれば天下取れる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ijii6loAp
俺はスマブラが出るハードは買ってるわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bARVS4Q00
むしろソニーがそんなゲームを作るべきなのでは
サードは独占するな
サードは独占するな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SqqNSYsv0
PSには最後の忠心アクアプラスがいるじゃないか
なんの不満があるのかと
なんの不満があるのかと
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMM6C/43r
戦略的敗北を戦術的勝利で覆すことは無理だとどこぞの戦史家が言ってた
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxU53zJF0
一発逆転なんか無理だからソニー自身がPS5独占で面白いソフトを出し続けるしかない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:otkxdl8ia
アーマードコア新作が独占なら買うよ
SIEゲーはポリコレきつすぎてもういいわ
SIEゲーはポリコレきつすぎてもういいわ
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VDrKZnnB0
>>24
旧作を1つもPS+クラシックに入れない時点でお察しじゃないっすか?
旧作を1つもPS+クラシックに入れない時点でお察しじゃないっすか?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s6E6pjWBd
どれだけサード囲っても結果はコレだからなぁ
ファーストが全年齢に受けるソフトを定期的に出し続けるしかないね
ファーストが全年齢に受けるソフトを定期的に出し続けるしかないね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WT7ycSxDd
自社タイトルに予算注ぎ込んで自身の力でやってきた任天堂
サードを援助してサードに引っ張ってもらってきたソニー
転売屋が蔓延る今の時代、後者はもう成り立たんのよな
昔と違ってPCゲーム市場の利便性が向上したこともあって、サードタイトルやりたければPCのが気楽にできるし
サードを援助してサードに引っ張ってもらってきたソニー
転売屋が蔓延る今の時代、後者はもう成り立たんのよな
昔と違ってPCゲーム市場の利便性が向上したこともあって、サードタイトルやりたければPCのが気楽にできるし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zj/FglbBd
つまり日本で6万のハード買わせる力のあるゲームってことでしょ?
思いつかないな
なんか姿形も見えてないクソ面白そうな新規が出るくらいじゃないと
既存のゲームにはもうそんな力無くないか?
思いつかないな
なんか姿形も見えてないクソ面白そうな新規が出るくらいじゃないと
既存のゲームにはもうそんな力無くないか?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:biYREJZg0
ソニーさんがPS5の販売を独占してちゃんゲーマーの下に届ければいいんじゃないですかね・・・
ソフトあってもハードなきゃ遊べませんよ
ソフトあってもハードなきゃ遊べませんよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+dZb6xx0
日本のCSゲーの会社だと任天堂以外はユーザーを減らすだけだったな
桃鉄みたいに恩義マンが辞めて復活したタイトルはあるけどスイッチだしな
PSなら普通に死んでただろう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xznzysDh0
そもソフトの問題じゃないだろ…
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3mSoBrM7d
ボクと魔王2はよ出せ!!
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ImfOmHard
>>32
シナリオライターが亡くなったんじゃなかったっけ?
PS2で被写界深度使った珍しいゲームだったな
シナリオライターが亡くなったんじゃなかったっけ?
PS2で被写界深度使った珍しいゲームだったな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dPFbcNGGM
ぶつ森とかポケモンみたいな一部の大物を除くとハードをソフトで引っ張る時代じゃないからな
まず魅力的なハードを用意するのが先
劣化PC路線はやめた方がいい
まず魅力的なハードを用意するのが先
劣化PC路線はやめた方がいい
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rFpvzyW90
対switchに和ゲーオールスター&AAAを大量投入してもボロ負けたから無理だよね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xznzysDh0
任天堂ですらハードがコケりゃソフトも死ぬわけで
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NEZiFykp0
ソフトに力なんてない広告がすべて
187: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2XVwqmS0
>>36
広告が最重要なのはそうだと思うが
広告の為のソフトが無いと厳しいわな
広告が最重要なのはそうだと思うが
広告の為のソフトが無いと厳しいわな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ICW7GWHQ0
原神2であってる
コメント
>>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bARVS4Q00
>>むしろソニーがそんなゲームを作るべきなのでは
>>サードは独占するな
ほんとコレ
まずソニーファーストで年間10本程度は継続してソフト出す位の気概は持つべき
無理言うなって?任天堂が出来ることをソニーが出来ないとでも??
任天堂散々馬鹿にして叩く癖に自分等は出来ないとかwww
ソフト以前にまず本体売らないとどんなに良いソフトがあっても買えなきゃ無意味
エルデンをあそこまで持ち上げるなら同時に本体大量出荷しなきゃ転売屋に渡ってユーザー買えないやん
そもそもサードが拒否する可能性もあるんちゃん?
本体が常に売ってる状態になってからだよそもそものスタートにすら立ってない
ロンチでコケた時点で先は無いよ
ソニーがやるべきは撤退戦
もうそういう時代じゃないよなー
大量の本体を供給して値段を3万以下にしてから考える事
無理だっての
まともに買えない売ってないハードで独占=爆死だからなぁ
ソフト独占じゃないけど、ハード事業の戦略的撤退じゃないかな
ソフト屋になって細々とSteamとか箱にでも出せばファンは一部残るんじゃない?
PS5独占になった時点でそのIPが死んで終わるだけ
PS4がFFとモンハンがあってあのざまなんだし何を独占してももう無理だろ
WindowsとAndroidを可にして劣化PCと真のクソデカスマホ目指そう
>>56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VfQKRg19a
>>>>8
>>よし、ゼルダとスプラとポケモンとカービィとスマブラは任天堂に残るってことだな!
>>…正直、マリオ本編は今ではそれほどの爆発力はない気がする
>>新作を1000万本売ったとしても「あっ、お前いたの?」「そういえばあったな」みたいな感覚かも
看板無くなっても、そんな感覚でいるから、IPが長続きせえへんねん
>>新作を1000万本売ったとしても「あっ、お前いたの?」「そういえばあったな」みたいな感覚かも
これまんま世間でのエルデンリングじゃん
そもそも「PS5独占」がリシン超える致死毒だろ
前提からして間違えてるぞ
そんなものない
まず数を生産してからだろ
ソニーファーストでやりたいのが無いんで別にPSいらんのよ
既存のものを囲い込むことで価値を出すより、今後のことも考えると、やっぱりps5から新しく発信された何かを作り出す方がいいと思う
かつてのps1がそうだったように
まあ、言うは容易いけれども
まともなハード一つ作れない無脳集団ソニーに
そんな事が出来ると思うのか
ポケモンマリカーゼルダどうぶつの森スプラトゥーンあたりを独占してはどうだろう
やだなぁファンボが棒にしてた
真のポケモンTemtem
真のブレワイ原神
真のぶつ森HokkoLife
真のスプラRAWMEN
があるじゃないか
真のマリカー?GT7でもやってればいいんじゃないかな
真のモンハン(笑)もあるしな
temtemは割と好き
相性関連で脳がバグりかけるが
泥水をいくらコーヒーで希釈しても泥水には変わらないぞ
CS機ベースのモンハン新作がPS期限独占で来るとしてもswitchの後継機(来るのか?)か箱でいいやと思ってしまえるほどサンブレイク遊んでいられるわ
でもまぁそもそもスマホ版か…
自らで何も生み出さず
盗み取る事しかしてこなかったPSにお似合いの現状だな
手柄横取りと背乗りと親の金で独占と審判とメディア買収と詐欺と買い取り保証しか
取り柄がない、無脳集団ソニーだからな
併売するサード多いから敢えてPS5って選択肢がないんだよな
FFにしてもそのうちsteam行くだろうし
そりゃあwindowsじゃね?
国内だと任天堂一強すぎだし強力なソフト独占しても対抗するのがほぼ不可能。
PS全盛期のタイトルを残してれば今頃まあまあやれてたんじゃないのか
>>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WT7ycSxDd
>>自社タイトルに予算注ぎ込んで自身の力でやってきた任天堂
>>サードを援助してサードに引っ張ってもらってきたソニー
>>転売屋が蔓延る今の時代、後者はもう成り立たんのよな
>>昔と違ってPCゲーム市場の利便性が向上したこともあって、サードタイトルやりたければPCのが気楽にできるし
SCE~SIEがやってたのって「サードの援助」ではないよね
ファンボーイ
「任天堂とMSと取引企業を倒産に追い込んで、ソニーが地球全土のゲーム企業を全て子会社化すれば良い」
サードに頼るんじゃなくてファーストのやることだ
もう手遅れじゃね?
強いて言えばドラクエだけど(FFは失敗続きで求心力が地に落ちて久しい)
現状、キラータイトルが存在しない以前に絶対的なジャンルが存在しないから、1~2本のタイトルを引っ張ってきても無理
(PSの頃はRPG全盛期で『ドラクエとFFは絶対買う』って時代だったから、両取りするだけで覇権を握れた
だからこそ、セガが自分で金を出して自社ハード用のRPGとしてシャイニング・フォースシリーズを作らせていた訳で…)
『全部独占したら皆付着いて来るだろ?』って状況だけど、任天堂が自社タイトルを握っているからソレは不可能
精々『幅広い(ほぼ全ての)ジャンルで上位3~5タイトルを自社で開発して
それらのタイトルをPS5独占にすれば覇権を握れるよね?』ってくらい
諸葛亮でも無理