1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lEx5xpX3d
スプラトゥーン1
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0yCuLD10
ジョジョASB
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rNAxU2jJF
真3
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iAPtuThEM
評価は悪くないとされていたのに続編で売り上げが急降下した系のゲームがこれにあたる
ベヨネッタとかか?
スプラは出すたび売上伸びてるんだから全く当てはまらん
ベヨネッタとかか?
スプラは出すたび売上伸びてるんだから全く当てはまらん
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:scSJKI0D0
>>7
ベヨは箱とPS3のマルチから
不人気なWiiUにプラットフォーム変わったからしゃーない
ベヨは箱とPS3のマルチから
不人気なWiiUにプラットフォーム変わったからしゃーない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RnXYyEbYd
FF7
当時からの印象
当時からの印象
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XmguX7L50
エルデンリング
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3jx6ysCra
>>10
これ
これ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:abBNtdjGx
クロノ・トリガー
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iAPtuThEM
トワプリとかは過大評価系だと思う
風タクスカウォは当時より評価戻した印象
風タクスカウォは当時より評価戻した印象
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPaoH2b/p
アンチャーテッドかな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iAPtuThEM
アンチャは過大評価イメージあるよね
ラスアスはそんな事ないんだが
ラスアスはそんな事ないんだが
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D7AgGMbS0
売上と内容が最も乖離したゲームならあつ森
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55oTlik1d
スプラトゥーン3
500万人がゴミを掴まされることになるとはな
500万人がゴミを掴まされることになるとはな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q1z77t/y0
FF7
FF最高傑作は誰がどう見ても9
FF最高傑作は誰がどう見ても9
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ndAmjyOF0
スプラ3ってそもそも評価高いのか?
このスレで言う評価って売り上げの事?
このスレで言う評価って売り上げの事?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T8nY3WtM0
>>21
曖昧なのでそれぞれで定義して構わない。誰もよなないし
曖昧なのでそれぞれで定義して構わない。誰もよなないし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RnXYyEbYd
アンチャーテッドはああいう遊ぶ映画的なやつでしかもビジュアル的にもちゃんと映画に近づいた
先駆け的IPという意味で価値があったんじゃ
先駆け的IPという意味で価値があったんじゃ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EEY53ipPd
>>22
そう言われたらまあそうなんだけど、でもスレタイ見て直感的に思い浮かぶのはやっぱアンチャ
そう言われたらまあそうなんだけど、でもスレタイ見て直感的に思い浮かぶのはやっぱアンチャ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OkY7rVgf0
アンチャは当時は最高峰のグラだしビルが崩れる中で戦う演出とか列車の躍動感とか色々すごかったんだよ
今やると多分そんなでもないとは思う
今やると多分そんなでもないとは思う
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQ83wIei0
過去では革新的な名作でも後追い量産された現在ではありきたりって扱いになっちゃうかもね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mFW0orE/0
PS系全般に言える
特にフロム
特にフロム
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rAH388bt0
アンチャについて語られる時って大抵映画みたいってだけで、それ以外については全然語られないんだよな
ゲームとしては並以下だし、映画的な部分に関して言えば結局映画には全く敵わないわけで、だったら映画見れば良いじゃんっていう
ゲームとしては並以下だし、映画的な部分に関して言えば結局映画には全く敵わないわけで、だったら映画見れば良いじゃんっていう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F82xZZaz0
エルデンリングなんか昔から同じ事やらされてるのに評価高すぎ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AgxuL9WYd
ただの個人の趣味に合わなかっただけの良ゲー発表スレやん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sDB0gguQ0
ソニーでメタスコ高いの全部
ガチのガチのガチで全部凡糞ゲーのみ
ガチのガチのガチで全部凡糞ゲーのみ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AO5QVbDip
>>35
極端なこと言うと馬鹿に見えるからやめた方がいいよ
極端なこと言うと馬鹿に見えるからやめた方がいいよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gY58cKus0
ラスアス
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XJnZCT9O0
MSのゲーム全般
スペゴリとか
スペゴリとか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:teL57fra0
え、総選挙1位に何か文句あるって?w
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ahIEib1wM
PSのジョジョ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SvYXI/ila
エルデンリング
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AZOtjHKUa
ジョジョとかいう2流マンガベースの
格ゲーとかいう3流ジャンル仕上げで
ファミ通とかいう4流メディアによってステマされたゲームなんかに
悪い意味であろうがゲーム史上最もなんて言葉使ってほしくないわ
格ゲーとかいう3流ジャンル仕上げで
ファミ通とかいう4流メディアによってステマされたゲームなんかに
悪い意味であろうがゲーム史上最もなんて言葉使ってほしくないわ
コメント
ジョジョASBの一強
ステマ工作、汚職の大御所角川案件って意味じゃエルデンも入るだろうけど
キャラゲーとしては大成功だと思うんだけど、他がね…
格闘ゲームとしてはバランス崩壊してたし、熱帯悲惨だったな
まぁなんか色々惜しいゲーム
エルデンリング
今も小売りや書店に不良在庫として残ってると思うと不憫でならない
個人的にはFF14
MMO故にコミュニケーションツールとしては有能なのかもしれないがRPGとしては凡作程度
>>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rNAxU2jJF
>>真3
どれだよ!?
ソニーのゲームだなー
おかげでPS2でソニーハードは卒業したよ
スプラ1そんなに過大評価されてたんか?まぁ、こいつの中だけでだろうな
ファンボーイ
「任天堂のゲームは全て例外なく過大評価」
過大評価って言ったら発売までの、No Man’s Skyやろなぁ。
過大評価って意味じゃファミ痛40が全てよ
しかし、スレにはあつ森ガースプラガーって発狂してる基地外いるけど
あいつらの大好きな評価サイトじゃ基地外の希望通りの点数なのにどこが過大評価してるんだろうなぁ
言われて悔しかった事を脳死で入れ替えてるだけなんだろうけどさ
過剰なステマと忖度メディアの持ち上げに反して肝心のゲーム内容がクソすぎたせいで、
当時のジョジョブームに水を差すどころか一気に沈静化させちゃった時点で、
キャラゲーとしては最悪の部類に入ると思うぞ。
発売までって限定条件つけたらマジでPSソフトの9割が入るやろw
忘れさられた反撃の労務ソフトよろしくいつものリスト全てが入るんだから
今ならFF16だな、FFと吉田ってだけで過剰に持ち上げられてる
一番バグの酷かったPS5版がメタスコア97でしたっけ…
自分的にはPS5版エルデンですね…
メタスコア97なのに全マルチ1600万だかの内15万程度というゴミっぷり…
これを過大評価と言わずしてなんというのか…
エルデンはめっちゃ過大評価されたけど過大評価されなければそれなりの良ゲーポジには収まっただろうし
最もという事であれば評価と正反対のクソゲーポジにあるゲーム、ジョジョとかになるんじゃないですかねえ
FF7
ジョジョASB
エルデンリング
>>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RnXYyEbYd
>>FF7
>>当時からの印象
これなんだよなあ。
FF7がPSを勝利に導いたという誤解も含めて。
PSが当初からSSと対等な勝負を展開できたのは、ナムコとコナミのおかげだし、その間にSMEからの出向組がヘンなゲーム(今で言うインディー)を出してたから。
FF7はそれを加速しただけで、絶対的な存在ではない。
自称97かアンチャかFF7
ソニー嫌いなわけじゃないよ
ソニーIPのブラボやGOW2018は傑作やし
スペシャルラインナップのゲームはほとんど該当しそう
史上最もではないにしろ
ここ最近だとツシマ
本スレ>>92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:scSJKI0D0
>>>7
>ベヨは箱とPS3のマルチから
>不人気なWiiUにプラットフォーム変わったからしゃーない
そりゃ「2を作りたい」って話に金を出したのが任天堂だけだったんだもの
そのくせ「独占はずるい!マルチで出せ!!」とかいう連中がいるからね
もうね
ああ、これ立てた人としては任天堂ハードのゲーム連呼して「現在のゲーム評価はおかしい!任天堂のゲームが過大評価されPSのゲームが過小評価されてる!」ってしたいわけね。
FF7とエルデンは本当に過大評価すぎるんだよな
個人的にはマリオ64とブレワイもかな、良ゲーではあるけども
FF7はサターンに大したJRPG無かったし新時代を感じるようなあれこれでインパクトは相当なものだった
それを後世の人間がゲームとしてしか評価しなかったら解離して当然だろう
長島茂雄を通算成績はそこそこだけど金やんや王貞治と違って現代野球でも有り得るレベルの選手って言ってるようなもん
当時の無双状態だったスクエアゲーの中で突出して凄い作品だった訳でもないだろFF7
ジョジョは40点満点と無料で遊べちまんだがなければキャラゲーとしてもっと割り切った評価されてたかもな
はっきり言って今のASBRは普通に面白いし、そもそもこれ過大評価と過小評価両方じゃあないか?
FF7はPS専売でむしろサターンが決定的に敗退した理由の一つだぞ
FF7以前からとかいうと事情通みたいでいいよな
でも一般にはFF7なんだよ
一般人を巻き込んだのがFF7だったんだからな
そもそも版権ゲーは原作ファンしか買わないし、漫画ファンの大半はゲームあんまりやらない人なのは想像に難くないんだが、格ゲーなんてアクションゲームの中でも初心者お断りなジャンルにしたのが分からない
昔の、三部の格ゲーは神ゲーだったから判断自体は間違ってない
当時遊んだけど、グラフィックだけは変わってるけど他は全部SFCのFFそのまんま、あるいはマテリアで管理が面倒になっただけって印象だったぞ
新時代って……
FF15を超える物ないだろw
大規模誇大広告、メディアにバラされたので存在確定してるメディア脅しての点数工作
他にも山程ある
さしものエルデンでもあのレベルには勝てないわ
PS4以降の和ゲーだとFF15が一番酷いイメージはあるな
あと外部コラボの多さとか、任天堂意識した姿勢も印象に残ってる
あと田畑自身は若年層への知名度も気にしてはいたんだよな
・ルミナスエンジンをSwitchで動かそうとした話(結局ポケットエディションで終わったけど)
・ゼルダ意識の発言
・やや場違いな感のあるノクトの鉄拳参戦
これを見るにFFナンバリング(新作)の任天堂ハードへの展開は勿論、鉄拳参戦も実は本命はスマブラSPだったのかなと思ってたり(スマブラもバンナム開発)
若年層への訴求とか、色々と野望を持ってた雰囲気ある
格ゲーは作るだけなら簡単だからな
理由はキャラクター「だけ」を作ればいいから
格ゲーより他のゲームにした方が売れるだろってのは同意
どこが大成功だよ大顰蹙だっただろ
その後の事も含めるとまさに「次に響いた」わけだしな
何しろ自称GOTY(笑)だからな
フォルダ名にもしているぐらいだし
汚物島だからなwww
なお現実
・売上→ワゴンセール複数回で1000万本に届くかどうか
・海外評価→TGAのGOTYはブレワイに取られる、RPG部門のノミネートのみで、受賞はペルソナ5に取られる
・スマブラ参戦→DLCトップバッターは因縁のジョーカー、スクエニキャラも勇者セフィロスソラと、FF15への死体蹴りレベルの人選
2017年は和ゲーの躍進目立ったけど、FF15に関しては醜態で悪目立ちしてる感
ペルソナ5にベストRPGやスマブラ招待状を取られた時のFF15チームの雰囲気とか想像したくない
キャラゲーの出来としては大成功だよ、お前みたいな奴は買ってないだろ?
格闘ゲームとしては大失敗だけど、ジョジョのキャラゲーとしてはめっちゃ面白いよ
他の人が言ってるようにステマとか誇大広告とか、身の丈に合わない事をしすぎた
しっかりユーザーに寄り添えばよかったのにな
美味しい料理を作って皿は100均の紙皿、箸は別売りみたいなクソムーブが多すぎた
ガワだけの典型だったのによく言うわ
あと100均の皿は別に問題ないだろw高級レストランとか言ってないんだし
例え下手クソか
遊んでない、買ってない、ジョジョファンでもないお前には何も分かんないって
批判するならまず遊んでからにしたほうがいいぞ
家庭用としてはグラは凄かったよ
あそこから悪い意味でムービー会社になってしまった
ユーザーに寄り添えばと自分で答えを言っているのでは?
3Dモデル図鑑という価値しかなかったやろ…
PCゲーを出して良いならDiablo3かな。
酷かった。
FF10
一本道マップ、一本道のスフィア盤、後出しじゃんけんみたいなバトルと、とにかく自由度が皆無
その癖無駄な作業を強いられるからテンポが悪く、そこに信者ですら首を横に振るゴミである寺院・雷・蝶のミニゲームが重なって、終始ストレスが貯まる
信者大絶賛のストーリーも最悪
主人公の周りが見えない自分勝手な行動にはまるで共感できないし、終盤はご都合主義のオンパレード
設定と致命的に矛盾する箇所もあり、呆れるほど酷い
ゼノブレ
他機種にも出てたら普通に叩かれる凡作シリーズだわ