【悲報】『モノクロームメビウス』、約六億円の赤字か!?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hSk4V3xZd

採算分岐点、12万本以上
実際の売上、1万
11万×粗利6000円の赤字
110000×6000=6億6千万円

アクアプラス20年の歩みと今後の展望――下川直哉社長にインタビュー(1/2)
2016.01.18 17:00
https://www.famitsu.com/news/201601/18095301.html
正直なところ、『偽りの仮面』の採算分岐点は12万本でしたので、Twitterで私が「10万本を超えました」とツイートしたとき、多くのユーザーさんからは「真っ黒やな」などと言われたのですが、じつはあの時点ではまだ赤字でした(笑)。

『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』下川直哉氏インタビュー。“うたわれるもの”たちの 新たな物語の全容に迫る
2022.04.27 12:00
https://www.famitsu.com/news/202204/27259396.html
具体的な数字は言えませんが(苦笑)、これまで手掛けてきた作品の中で、いちばん開発費をかけています。

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:08g2asqo0

出荷したぶんは収益
海外字幕版はどうなるかわからん

>>1
>実際の売上、1万

ザル計算

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zR59SOkn0
メーテル~また一つ~オンギが消え~るよ~♪

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RqZvucR00
アクアプラスが選択した道だから満足だろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UjGXTDUar
フリプでお持ちしております

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fo4vHgT60
億w

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fblbb9Pk0

なお頼みの綱のPC版
300ちょい

オワタ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Sdh/rkvd
PSに捧げた夢を追って破産するなら本望だろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cg8P5rKt0
サードの墓場それがPS

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/DSP386DM
今のPSで10万超えとか夢見過ぎだろ

 

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ucVxRdwX0
>>12
だよな
エルデン級やわ

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDrNOI4da
>>96
そのエルデンリングだって膨大な角ソ連マネーを湯水の如く使って総満点詐欺評価を随所で誇らせてあのザマだぞ
それすら出来ない上にSwitchという広大で肥沃な市場を無視したら轟沈は当然

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HtZtyiKu0
無茶しすぎだw
あんなにカメラワークすら悪いのにどこに金かけたの

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ftDSPw4a0

さすがに分岐天12万は辛いな

steamやPS5DL版が売れてるの?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QKlsK9PxM
粗利6000円ってどっからその数値でてきたの

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9R7L5L9c0
>>17
中間マージでどれだけ経費発生してるか(抜かれてるか)社会を知らないんだろうな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xtYzgRBEM
ソニー様から「RPGなら補助金出すよ」とか言われたんじゃねーの?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ftDSPw4a0
>>18
付帯でブロック拳か

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LREobR9gM
スマホゲーで儲けて損失補填すりゃいいべさ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wJTg1Wbsd
わざわざSwitch外すぐらいなんだから
6億ぐらいソニーが出してるんだろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WVJLgjxl0
ギャルゲじゃ売れねえよ
ギャルゲ乙女ゲーという喪向けジャンルは市場が狭すぎる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/At1gmV0
恩義で金もらってるだろ
それでも赤だろうけど

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LREobR9gM
ファルコムあたりは信者は公式通販で買うから数字にでないけど、リーフはそういうのないの?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WfMrb4jt0
サードの墓場ps5

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2p3+Y51ed
SteamやPSのDL版で甘くみて売上5万としても4億くらい赤か
不味いね

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6OHGHrja
採算分岐点が12万の過去作より金かけてるのがほぼ確定な時点で絶望的だな
ここから12万以上とかどうやったって無理じゃん
仮に低価格投げ売りセールして本数だけ12万に乗せても利益がなければ意味がないし

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pcHdW5Dxr
XBOX独占ゲーパスデイワン契約した方が10倍マシだったな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:es6PhlAI0
ファルコムよりさらに同じものばっか擦ってる気がするここ
うたわれ以外ここ10年で何か出してるのかな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ph9MscZya
なんかやけに開発費がなんちゃらだのなんだのでストーカーみたいなやつがいたな
メーカーがいってるだけで実際の金額なんて妄想だろ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3FvMuc5Fp
実際には採算分岐点は12万より上と決まったわけではない
比較対象の偽りの仮面は定価6800円(DL版は6000円)で今作は7800円
またDL率が上がれば利益率が上昇して採算分岐点は下がる
とはいえDL率が高いとも思えんから苦しいのは変わらない

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eqf03pnI0
ジャンルがRPGだからな
一番開発費がかかってるのはガチだろう
ノベルゲーの比じゃないよ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yOrlTNRD0
CMを割りと見る恐怖

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sujYZIX60
PSはDL率9割だから初週10万でしょ
累計15万は行くから遠からず公式から発表あるよね

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A9imQJgD0
>>47
発売1週間経って10万突破の発表がない現実

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ER+8ss5n0
モブがローポリやし安いゲームに仕上げてるだろ へーきへーき

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cmPccR2pa

最強ラインナップなのに…最強ラインナップなのに…!

フォースポークン
ゴッドオブウォーラグナロク(4万本 撃沈)
FF16
FF7R続編
FFクライシスコア
ウィッチャー4
ワンピースオデッセイ
ラストオブアス3
スターオーシャン6 (4.4万 撃沈)
キングダムハーツ4
エグゾプライマル
ドラクエ12
ウルヴァリン
スパイダーマン
プラグマタ
デスストランディング2
ストリートファイター6
バイオRE4
グランブルーファンタジーリリンク
モンハン新作
RONIN
鉄拳8
ワイルドハーツ
モノクロームメビウス(1.4万本 撃沈)
サイレントヒル2

 

引用元

コメント

  1. 約7億も何処に中抜されたんですかねえ…

  2. >>47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sujYZIX60
    >>PSはDL率9割だから初週10万でしょ
    >>累計15万は行くから遠からず公式から発表あるよね

    dl率について公式の声すら耳に届かないのにも関わらず
    公式の声を聞く矛盾

    • 都合が悪い発言は例え公式が言おうが非公式認定だぞ()

  3. まともに見たことなかったが例のリストに載ってるゲームだったのか…
    それはともかくここまで任天堂機とほぼ無縁のゲームが売れるような魔法の箱じゃないぞスイッチは
    もっと売れるようなポテンシャルのあるゲームにも見えないし実力通りの爆死だろ

  4. いくらかは知らんけど確実にもうかってない事だけは確かだろうな

  5. のっぺらぼうのモブ見るだけで笑えるゲーム
    こんなのよく出せたなとしか

    • ほとんど知られてないから大してネタにもされない奴

    • まぁ、元エロゲーを延々と続けられるぐらいの面の皮の厚いとこだからな

  6. >>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zR59SOkn0
    >>メーテル~また一つ~オンギが消え~るよ~♪
    赤く〜赤く燃〜えて〜(帳簿が)

  7. 5万本で特別ボーナス出ますと言った真女神転生Vが結構な数字だしたのに
    こいつは何にそんなに金かけたんだ?

    • 予算決めずにプロジェクト動かして、「お金足りません!」「〇〇欲しいんで買ってください!」「追加費用ください!」って言われるままに金出してたら12万本以上売れないと採算とれないくらいに膨れ上がってたってオチなんじゃねーの?

  8. ずんべらぼうがすべてを物語っている・・・

  9. >>50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ER+8ss5n0
    >>モブがローポリやし安いゲームに仕上げてるだろ
    >>へーきへーき

    PSクオリティとやらはどこへ行った?

  10. どういう計算しても全く黒字にならないの草

  11. 初代ToHeartやこみパをベタ移植しただけでもこれより売り上げ出そう

  12. 開発始めた頃は発売日する頃にはプレステ5の値下げも始まって普及してると思ってたんだろう
    真逆だったわけだけど

  13. PSはDL(基本無料ゲーム)が9割だからな

  14. >>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:es6PhlAI0
    >>ファルコムよりさらに同じものばっか擦ってる気がするここ
    >>うたわれ以外ここ10年で何か出してるのかな

    12年 パチスロToHeart2(ps3) 13年ホワイトアルバム2(3とvita) ダンジョントラベラーズ2(psp) ティアーズトゥティアラ2(ps3)
    14年 ダントラ2のvita移植版 ホワイトアルバムミニストーリー(win)
    17年 ダントラ2-2(vita)
    あと残り(15,6年,18年から全部)うたわれるもの関連……うん

    • なんて言うか・・・・軌跡シリーズ引き延ばしにしてるファルコムと言い今も曲芸商法続けてるサーカスと言いこのアクア+(葉っぱ含む)といいPC畑の国内メーカーってIP一つ当たると以後会社が潰れる&衰退するまでそれに依存し続ける傾向があるよなぁ

      まあファルコムが軌跡依存になったのはPS移籍後からなんだけどさ

      • Leafはこの10年がおかしいだけで、その前のPCに軸を置いていた時代はToHeart2を主力にしつつ、うたわれ、TTT、WAといろいろやってたんだけどな
        セガもPSにのめり込むにつれて龍が如く量産メーカーになっていったし、PS界隈にそういう商法を助長させる何かがあるのでは?

        • スクエニも(三本構えだったけど)PSにのめり込んでいくほど出すタイトルを絞っていたな

  15. トゥハートって25年前も昔のゲームやんか

  16. と言うかそもそもゲームの内容自体今アニメやってる本編の前日譚な訳で新規ユーザーなんぞどう転んだ所で呼び込める様な題材じゃ無かった訳なんだが何故そこまで強気の開発費をつぎ込んでしまったのかコレが判らない・・・
    ついでにどっからどう見てもコアファン向けでしかないコレをRPGと言うだけで最強ラインナップとやらに入れてたたき台にしようと持ち上げてた輩は果たして本当にコアゲーマーとやらなのだろうか?

  17. なにがアタオカかって
    新規需要を求めようとうたわれるものの冠をあえて外すのは
    ズルズル惰性でPSシリーズを買い続けてるだけのPSユーザーに向ける選択ミスの上に
    予算抑えめで冒険的に新規開拓するべきところを一番予算賭けてるところだよ

  18. はなでわらわれるもの

  19. 反撃の労務が悉くゴミゲー微妙ゲー売り上げも終わってたお陰でゼノコンプも流石におとなしくなったなw

  20. >>41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ph9MscZya
    >>なんかやけに開発費がなんちゃらだのなんだのでストーカーみたいなやつがいたな
    >>メーカーがいってるだけで実際の金額なんて妄想だろ

    出たよ 公式が妄想 ww

  21. そもそも原作ファンがやりたいのは1の前日談で何時も通りのアドベンチャー+SRPGか3の後日談でファンディスクじゃない?

    2の前日談で普通のRPG(しかもあきらかにノウハウ不足)なんて別にいらないだろうに、うたわれの名前何故か捨ててるし。

  22. こういうザルの様な経営判断でも生き残ってるわけだから
    やっぱりソニーからカネ貰ってるんじゃね?

    • 企業ってヤバくても案外潰れるまで長いし
      モンスターワールドの大元のメーカーが潰れたのだってほんの数年前だぞ

タイトルとURLをコピーしました