1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/rNo3Ka0
次回作が成功したら失敗作じゃなくなるの?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NILdukTgd
>>1
どっちでもいいよ
あるのは3DSに客集まり過ぎて上手くいかなかったという現実のみ、そこを改善する糸口になった
どっちでもいいよ
あるのは3DSに客集まり過ぎて上手くいかなかったという現実のみ、そこを改善する糸口になった
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D+ykvW990
>>1は自分自身が失敗作だと思われたくないからこんなスレ立てたんだろうね
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/hsgLOqf0
>>1
誰も言ってなくない?
誰も言ってなくない?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5V+meqMx0
いや失敗でしょ。WiiUの失敗を活かしてスイッチは成功した
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QSt6pRj+d
全否定が出来ないって話だろね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C7Lf+HCxx
失敗は成功の元
失敗ですね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0TLI3JyD0
失敗は成功のもとの典型例だろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtkIqb3y0
失敗じゃないなんて言ってないのに捏造
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g2SZxYvG0
3DSが成功してたからな
全然ダメだった訳ではない
全然ダメだった訳ではない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dzQXz6Dc0
>>10
3DSも任天堂を初の赤字に叩き落とした失敗ハードだぞ
3DSも任天堂を初の赤字に叩き落とした失敗ハードだぞ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BjaBhOxk0
>>14
そこから立て直して絶対無二の勝ちハードになったんだから戦略が上手かったな
そこから立て直して絶対無二の勝ちハードになったんだから戦略が上手かったな
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0PhZ5oDM
>>10
それは3DSの成功であって(実際にはDSから大きく業績落としてるんだが)WiiUの成功ではない
それは3DSの成功であって(実際にはDSから大きく業績落としてるんだが)WiiUの成功ではない
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVsdaWG10
>>100
SwitchがWiiU受け継いだかはともかく、
WiiUの失敗で反省してからのSwitchは何も間違ってない
SwitchがWiiU受け継いだかはともかく、
WiiUの失敗で反省してからのSwitchは何も間違ってない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZH78uRaM
WiiUは失敗だよ
ただSwitch成功の元になっただけ
ただSwitch成功の元になっただけ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nfj7e5630
失敗したから次回作出ませんとかやってるのの100倍は良いよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cyqpTMl/0
失敗だよ
ただし任天堂はそれさえ次の力にしたってだけ
ただし任天堂はそれさえ次の力にしたってだけ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6u1MiL8Ep
誰が言ってるんだ。あんなもん当時から今までも評価変わらんクソハードでしょ
VCすら無かったら完全に闇に葬られてる
VCすら無かったら完全に闇に葬られてる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9JIimN10
失敗は成功の母ってだけでしょ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u4Qa+xX/0
失敗か成功かって言ったら失敗なの認められんやつっておるよな
買収されたから失敗したんだとか言うやつめっちゃいるけど5年間も買収され続けたんか?って思うわw
買収されたから失敗したんだとか言うやつめっちゃいるけど5年間も買収され続けたんか?って思うわw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nH6SuxKR0
スイッチユーザーでもWii Uは失敗って認識がほとんどだろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2GuURglyH
>>18
Wii UユーザーもWii Uは失敗だと認識してるよw
Wii UユーザーもWii Uは失敗だと認識してるよw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GtbDi9Qd0
それむしろPS3で聞いた
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/jHQ6F5i0
半分は正しいだろ
マリオカート8とブレスオブザワイルドはWiiUのソフト
マリオカート8とブレスオブザワイルドはWiiUのソフト
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6u1MiL8Ep
>>20
全機種マルチでもないファーストソフトが別機種に移植されて元の売り上げぶっちぎりで越えるとか前例無いわ
ソフトが良かった。ハードはゴミ
全機種マルチでもないファーストソフトが別機種に移植されて元の売り上げぶっちぎりで越えるとか前例無いわ
ソフトが良かった。ハードはゴミ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UlBaL1t50
WiiUは誰が見ても失敗だよ
ただ任天堂はソニーと違って失敗したからハイおしまいじゃないってだけ
ただ任天堂はソニーと違って失敗したからハイおしまいじゃないってだけ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+HQKY8HVa
全くコンセプトが違ったなら失敗だろうけどスイッチはコンセプトしっかり受け継いだからな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iXnuDkUs0
WiiUの失敗がSwitchの成功に活かされているのであって、
WiiUが成功なんて言うヤツはおらんだろ
WiiUが成功なんて言うヤツはおらんだろ
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0PhZ5oDM
>>25
これも無理やりだと思うけどな。SwitchがWiiUのコンセプトを受け継いだとかいう謎主張。
タブコンでも二画面でもなくコンセプトもOSも全然違うのに持ち運べるからWiiUと同じとか言うの
これも無理やりだと思うけどな。SwitchがWiiUのコンセプトを受け継いだとかいう謎主張。
タブコンでも二画面でもなくコンセプトもOSも全然違うのに持ち運べるからWiiUと同じとか言うの
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVy8kkgv0
マリカとかゼルダは性能の正統進化のたまもの
WiiUの非対称っていうコンセプトはもう死んでる
PS3だとWWS体制が盤石になってアンチャとか生まれたけどハードのお陰ではない
CELLってコンセプトは死んでる
失敗である
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qpqjoHtGa
失敗だけど無駄ではなかったってことだね。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9JIimN10
失敗から反省材料を探して活かそうとする体制と
ハードそのものの成否はまた別
一緒くたにするからおかしい主張になる
ハードそのものの成否はまた別
一緒くたにするからおかしい主張になる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6u1MiL8Ep
Switchが大成功収めて
WiiUは失敗じゃなかったってWiiU本体に声かけてシステム向上するならなんぼでも大声でかけてやるよバカが
ダメなもんはダメだ
WiiUは失敗じゃなかったってWiiU本体に声かけてシステム向上するならなんぼでも大声でかけてやるよバカが
ダメなもんはダメだ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D+0zFfQGM
>>29
この人は何を言ってるの?
この人は何を言ってるの?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H9t6Oz9L0
>>35
持ってたらこの発言は無いわ
ハードがゴミ過ぎなんだよ。Switchで移植が爆発的に売れたってことは一流のソフトですらカバー出来ないハードって証左だわ
持ってたらこの発言は無いわ
ハードがゴミ過ぎなんだよ。Switchで移植が爆発的に売れたってことは一流のソフトですらカバー出来ないハードって証左だわ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJLxF+GA0
>>38
そんな誰でも分かることを今さらドヤ顔で語って何がしたいんだって言ってんだよアホ
これだからバカは困る
そんな誰でも分かることを今さらドヤ顔で語って何がしたいんだって言ってんだよアホ
これだからバカは困る
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6jHhLRYzM
任天堂の携帯機だから売れてるだけで、WiiUは関係無い。
据え置きで売れてるんなら別だが。
据え置きで売れてるんなら別だが。
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S04QtNf20
失敗は失敗でも無駄にはならなかった
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/UfMMAh/0
WiiUのコンセプトを1歩進めたのがSwitch
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YFJAzpm0d
WiiUが成功とは言わないが、WiiからいきなりSwitchみたいな機種になってたらスプラは産まれてないとは思う
コメント
>>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0TLI3JyD0
>>失敗は成功のもとの典型例だろ
これなのに失敗の部分だけ取り出してあーだこーだ言うのがファンボーイ
お前ん所の某ハードも失敗した所はちゃんと認めて次にいかせよ、失敗したのが某3だか某4だか某5だかは知らんが
失敗作よりソフトが売れないハードがあるらしい
ファンボはPSの自分お失敗は絶対認めないよな
たとえ会社二回もつぶしたPS3であってもな
まあ会社潰したマジもんの失敗ハードがあるしな…
WiiU自体は失敗でもいいかもしれないけど
その失敗ハードでもPS4や5よりはるかに売れてるんだよね
5は自明だけど4はそうだったっけ?
比較の仕方によってはWii Uが上回ることもあるかな
例えば国内ミリオンはWii Uが4本、PS4が3本とかさ
ただそんなものに意味を見出すのはゲハくらいだろう
ゲーマーとしては自分が好きなゲームが出てれば関係無いしね
任天堂は転んでもただでは起きない、という事かな
WiiUで転んでスプラを掴んで起き上がった
マリカ8とゼノブレとマリメも掴んだぞ
失敗か成功かはともかく、ゼノブレイドクロスとスプラをめちゃくちゃ楽しめた神ハードだったよ。
タブレットの遅延の無い通信は凄い技術だったなあ。
失敗成功じゃない
どんなモノにも改善点は存在する
Wii UにもSwitchにも当然PS5にも
「技術」と言うもので見ればPSは5でも足下に及ばんからな
失敗だ失敗だ!って叫ばないと精神が保てないのか?
10代だか20代のアンケでPS4なんかよりWiiUで遊んだ経験がある子が多いんだっけ?
だから何で今更WiiU叩きしてんの?
PS撤退の材料として「WiiUより売れたから~」とでもやりたいの?
いやそもそもWiiUより売れてないからその言い訳も使えない
ドリキャス未満という驚愕の事実
どこぞの失敗を認めなかったせいでアメリカに乗っ取られてる企業と違って、任天堂はクッパ自らwiiUは失敗だったて言ってるからな?
タブコンの魅力を十分に伝えられなかったのがマーケティングでは苦戦した要因の一つではあるが、だからと言って失敗ではない
なんと言っても今も売れ続けてるマリカ8を生み出したハード、これを失敗と言うんだったら何が成功したハードなの?って話
どれだけ普及したかはあくまでマーケティングの問題で、このハードを完成させて商品化したこと自体はむしろ成功と言える
その呼び名は別称だ
ゲームパッドと呼べ
苦戦してたってのは後から知ったけど、当時はスマブラゼノクロスプラで楽しませてもらったから買って良かったと今でも思ってるわ
>>100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0PhZ5oDM
>>>>25
>>これも無理やりだと思うけどな。SwitchがWiiUのコンセプトを受け継いだとかいう謎主張。
>>タブコンでも二画面でもなくコンセプトもOSも全然違うのに持ち運べるからWiiUと同じとか言うの
wiiUの元々の狙いはテレビが無くてもゲームができる事で
2画面を活かしたゲームというのは上手く普及しない事で任天堂が考えた苦し紛れの別アプローチにすぎない
でもその苦し紛れですスプラやマリメを生み出し
なおかつコンセプト自体は間違ってないと信じて同コンセプトでSwitchを出せるのが任天堂の強さかもな
その2画面コンセプトを実行したのが任天堂だけで尚且つ微妙な評価だったら苦し紛れと言えただろうけどねぇ
まぁスプラを苦し紛れと言ってるくらいだからお察しか
Wii U しか叩けないからガイが集まってて草
vita見捨てたうえに販売台数すら非公開のソニーが何だって?
どこをもって失敗かって話は変わるがwiiuは失敗だろ
その上でSwitchに繋がってるんだから無駄じゃないって話で
PS5がさらに失敗してるってのは自明だしここで挙げる理由もわからん
失敗は成功の基って言うだろ
ハイスペだけ連呼して一向に改善されないプレステは終わったやん
つまりそういうこと
失敗から学び大きく発展したからええんじゃね。失敗が無い会社って無いやろ。
失敗失敗って、ゴッキーの頭が失敗やろw
商業的には失敗という意味と、次のSwitchに繋がったという意味でゲーム機のコンセプトとしては「失敗作」ではなかったという2つの意味を区別できていないからこんな頭悪そうな文章になるんだよ。
売り上げの話なんか知らんけど
転びながらできる据え置きは快適だったよ、これが後にSwitchで当たり前になると思うと間違いなくSwitchの成功に大きく貢献してるから「成功」だろ
普通にプレイヤーの視点ならこう思うはず
失敗扱いしてる馬鹿は数字しか見てない
>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dzQXz6Dc0
>>>>10
>>3DSも任天堂を初の赤字に叩き落とした失敗ハードだぞ
未曽有の大災害で日本全土が大変だった時期に黒字になるわけないだろ!
そんな状況でも不自然に一定の売り上げを出し続けたハードもあったけどな
>>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6u1MiL8Ep
>>Switchが大成功収めて
>>WiiUは失敗じゃなかったってWiiU本体に声かけてシステム向上するならなんぼでも大声でかけてやるよバカが
>>ダメなもんはダメだ
今PS5に声かけてあげれば?
PS5は発売されただけでも奇跡的だから成功
まともな企業ならPS3の時点で撤退だからな
いまだに買ってないんだろ?
失敗するということは挑戦したってことなんだからそこまで悪いことじゃないんだよ。
悪いのは失敗から目をそらして同じ過ちを繰り返すことや。
ちゃんと活かせたらSwitchにだってなれることがあるんや。
wiiuの成否の判断するなら
SCEを債務超過で2回も潰したPS3とPSP
携帯機から完全撤退する事になったVITA
普及台数でSwitchに負け、末期は急速に萎んだPS4
これらをどう扱ってるか判断基準教えて欲しいな
これらが失敗扱いならwiiuも失敗だし成功扱いならwiiuも成功だよ
PS5についてふれない優しさ
どう考えても失敗作やでw
後継機Switchのプロトタイプと言われたら確かにそうだとは言える
そやでー、失敗を検討し直したから今のSwitchの大成功があるんやでー🤗
良かった良かった。
普通に4年目もスターフォックスとかポっ拳とか出てたけど
そう言う嘘をつくからファンボは低脳って言われるんだよ
DSもだけど、そういう挑戦をしないからPSブランドの価値が地に落ちてるんだと思うよ。
ムーアの法則が崩れ始めた現在、コンピュータのスペック誇ってもしょうがない。
てか、金満MSに負けてるし。
それこそ、枯れた技術の水平思考ができない会社は、CSなんぞに手を出すべきじゃない。
パソコンやスマホでも作っとけ。
まあ、VAIOもXperiaも負けハードなんだけどね。
Appleに負け、MSに負けってのは格上だからしょうがないけど、格下だと一部の人間が思い込んでる任天堂に負けるのが、そんなに悔しいの?
だったら、面白さで誤魔化してみせろよ。
曲がりなりにもエンタメ企業だろ?
私は失敗したことがない。
ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。
トーマス・エジソンの言葉だけどコレってめちゃくちゃいいこと言ってると思う。
上手くいかなかった時、それを失敗と決めつけて無かったことにしてしまうか、それを分析してなぜ上手くいかなかったのかを突き止めて成功に近づけて行くか。
前者は試行を繰り返した時成功にたどり着けるかどうかは運否天賦でしかないけど、後者は着実に成功に成功に向かっていくからね。
SwitchはWiiみたいな独自性のあるギミックが人の注目を集めて話題になるという点は守っていたし、Wiiリモコンみたいな強烈な個性のせいでゲーム自体をやりにくくしていた問題点については、コントローラーの形自体は一般的なゲーム機に近い形に落ち着けることで改善した。
WiiUは起動の立ち上がりの遅さや、UIが重たいこと、結局のところ据え置きハードでしかないこと、名前がWiiっぽいせいでWiiのバージョンアップ版のように一般的に認識されたせいで不評ではあった点についてはSwitchで改善したが、タブコンによる携帯機と据え置きの中間のような存在であった点は引き継がれた。
本体側の昨日をタブレット側に全部ぶち込んでテレビとの接続は最低限の機能を持たせたドックに任せることで完全な携帯機としても使えるようなハイブリッド機にするという着想に繋がってる。
UMDという規格を作ってみては上手くいかなかったら切り捨て、UMD切り捨てのおかげでモンハンのおかげでそこそこ増えていたPSPユーザーを切り捨て、
CELLとかいう独自のCPU作って失敗したら無かったことにする。
経験を次に生かさないどころか毎回毎回本格的に本体が普及し始めるのは3万円台になってからなのに、最初は6万とか強気の値段設定で出して初動を鈍くする失敗を繰り返してる。
両者の態度の違いの結果が今のPS5とSwitchの関係だと思う。
エジソンって成功して会社作ってからは傲慢そのものでSONYそっくりなんだよね
ニコラ・テスラへの妨害とかさ
エジソンは電球を発明したがそれを使う交流による電力網の礎を作ったのはニコラ・テスラ
エジソンは偏向ねつ造報道や物理的な妨害で邪魔をしたが
結局直流では交流の利便性に勝てず妨害の甲斐なく敗北
この辺もSONYと任天堂っぽい