【悲報】ゲーム、時間の無駄だった。ゲームのキャラを強くしても現実世界の自分は強くならない。

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W7KKTizVd

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4wRxT2po0
>>1
結局人間いつか死んで自分が消えて無くなるんだから
この世に意味のあるものの方が少ないだろ?
それならその瞬間だけでも楽しけりゃ良いんじゃねぇの?

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3pK1UFZ0
>>1
死後ゲーム世界に転生するんだから意味あるだろ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:51KL/TmM0
なぜかこういうネガティブなときだけに使われる
PSコントローラー画像

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSNxGBXR0
>>2
よく言えばTVゲーム代表的な位置付けなんだろうけどな
任天堂ソフトも強くはならないが皆でワイワイやれたらそれはほんの僅かでも人生を豊かに楽しんだ思い出にはなれる

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/QilDjSJ0

はいプロゲーマー

はいストリーマー

はいロンパ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srxciJvAd
イキリ格ゲー信者に刺さる

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRRnd+c00
じゃあ映画やテーマパークは強くなりますか?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRRnd+c00
音楽鑑賞は強くなりますか?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cGhAftJEa
勘違い野郎が自分の痛さに気付いただけでしょ。

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEDbHBpe0
その時間で資格取得しようが何しようが、すぐに寿命が来て何もかも無に帰す
諸行無常
色即是空

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nh/g3pkba
100万円のゲーミングPC揃えた人気配信者は分かるけど
ゲーミングPCスペック厨のただの素人はソシャゲの廃課金勢と同じ匂いを感じる。

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ati9kFD+0
人生は壮大な暇つぶし

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2Muol8z0
ズイフトでもやれ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BidXLXksr
別に好きでやってんだからいいだろ…

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p0RS4eS30
ゲーム好きすぎてプログラマーとかやってそこそこの年齢でFireしたから全然無駄じゃなかったわ🤣

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZP7Uup6Z0

つーか今どきゲーム配信で異常なほど稼いでる輩も存在するんだし、言ってる内容が数十年ぐらい“古い”よ

昭和生まれの古いかな?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cqmjADylM
>>16
これだよな
別に大金稼ぐまで行かなくてもゲーム関連でお小遣いぐらい稼ぐのは容易になってるし
むしろお小遣い稼ぎしやすい趣味になってるのに

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+gqBQpcr
>>16
神プレイ動画上げてりゃ金稼げる時代だからなぁ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p0RS4eS30
配信も浮き沈みあって大変そうだけどな~
兼業なら良いかも知れんけど

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/uR1ouK0
低所得だけどせめてスプラの中だけでもイキりたい

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k5BvL0O30

楽しむ事は否定してないでしょ
その上で「(極僅かな例外除き)楽しいだけでしかない、楽しい事が全く役立たない場面も多々ある」
「そういう現実を広くひっくるめて知っておけ・俯瞰して自己責任で調節できるようにしろ」って話であって

配信で稼げる神プレイもプロ並のレアだと思うよ、要求される才能はちょっと違うかもしれんけど程度的には

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uhB/BoBt0
自分の子供を強くしても自分のレベルは上がらないって言ってるよね

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2KWRjPW0
趣味は大半が自己満足
楽しければそれで良さそう

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oz69aBbHa
音楽家じゃないなら必要以上に音楽聴くなって事か

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hwWEmmbBa
伊集院光曰く「ゲームは毒にも薬にもならんでいい」だそうな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFiEjPMOp
ちなみに学校の部活も大会で優勝したところで社会ではなんの役にも立たないよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEDbHBpe0
>>27
選考には有利になるが

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUBgFhxr0
この手の話は切り詰めると何のために生きるって所へ行き着く
カネかけて美味しいご飯食べなくても生きていけるけど食べれば幸せ感じたりする
趣味に時間を費やして労働への活力や原動力にもなる人もいるしな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEDbHBpe0
>>28
切り詰めるなよ
突き詰めろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p0RS4eS30
何事も活かすも殺すもソイツ次第って事
ダメな奴は何やってもダメとかそういう話に行きつく

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2UwYkOzja
自分自身は強くならないって考えが最高にゲーム脳っぽい

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2Muol8z0
何億光年愛せますか~

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vx7RTRdB0
ゲーマーの方がその辺の事務のおばちゃんよりエクセルとかやらせたら早いだろ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEDbHBpe0
>>38
むしろジムのおばちゃんにパズルとかやらせたらおまえよりうまそう

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p0RS4eS30
>>38
そこらのおばちゃんでも上場企業の事務やってるようなのいるから舐めたらあかんよ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8FC2CEO20
胃袋に入ってしまえば同じ栄養なんだから
美味しくて高い料理より、不味くても安い料理を食べた方が得
なんなら調理なんかせず素材のまま食べた方が手間が省けて時間の節約ができる

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p0RS4eS30
>>42
調理する事で消化が早くなり人間は進化したって説があるくらい料理って大切な事なんやで

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hZZj5wNZd

>>45
料理と進化をテーマにしたTV番組が昔あったが

焼いた肉と生肉どちらが
効率よく飲み込めるかってのがあったな
効率よく栄養摂取することにより食事以外の時間が多くなり進化にって感じだった
うろ覚えだけど

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AgUNX/Eid

なんのために生まれて
なにをしてよろこぶ
分からないまま終わる
そんなのは嫌だ

幼少から聞かされるこれは真理なんだなとこういうの見てると思うわ

 

引用元

コメント

  1. 小見出しは刺激的に書いてるけど、文書自体はそらそうだろって程度の話だね
    何事にも限度はあるって事で

  2. じゃあプロ野球を観てたら野球が上手くなるん?
    野球観てるのも無駄な時間じゃんw

    • こういう時間の無駄的な事を言われるのはなぜかゲームだけだよな
      他にも当てはまるのはいっぱいあるのに

  3. 他人の趣味を無駄って言うのはちょっと…

    • 趣味は無駄であるべきだけどな
      趣味を実益にしようとすると歪んでいく

  4. 没入感で勘違いしてる。
    でもこういう人を扇動してPSVR2を買わせないとね。

  5. 何でそんな言われるまでもな今更過ぎる啓蒙(?)を

    誰かにマウント取らなきゃ気が済まないナニかが降りかかって手が動いたパターンかな

  6. ゲームやらずにゲハで煽りあう方が人生の無駄だぞ(自戒)

  7. 消費型の趣味全般に言える事では?
    何かを得たいから趣味に没頭する人は少ないだろ

  8. リングフィットアドベンチャー「ぬかしよるw」

    • フィットボクシング「お前はもう痩せている」

  9. ゲームが強くなる要素って技術、知識、運、判断力の四つがあるけれど、その内最後の判断力だけが現実の自分の成長を助けることが出来ると思う
    どう立ち回り、勝つために何が必要かを頭で考えて動くのは、割と仕事にも良い影響を与えている
    でも実際は、エイム技術とか上げて、ググって壊れキャラや武器を知って、強い味方引くのを祈る方が簡単に勝てるんだよなあ

  10. まぁ他でも言われてるけど、「自分が何をやってどう思った・どういう経験をした」を否定するなら何もやらん方がましになるわな
    極端な話、良ゲー買って楽しかったのもクソゲー買ってイライラしたりガッカリして怒ったというのも経験の一つだしねぇ

  11. リングフィット系とかでもないのにキャラの力を上げて自分の力も上がったらむしろ怖いだろ

  12. 「どんなに美味しいものを食べても結局ウ〇ンコになるのでお金のムダです」ぐらい馬鹿なこと言ってる…

    • ウドンコ……
      香川県民かな?

  13. とは言っても自分はゲームの三国志や信長で歴史や漢字を覚えたし、全くの無駄ではないと思う。
    そもそも趣味とか好きなことで楽しい以上の要素を求めることこそ無駄なんじゃないの。コレやってても自分自身が強くならないから辞めるわ。とはならないし。

    • ゲームは実益にならないが教養になるとは言いたいというかそうだと信じたい
      即物的な利益が欲しいなら趣味というもの自体が無駄でしかないが
      それではあまりにも無味乾燥だし普通の人間は生きられない
      だからゲームは人生を豊かにするためにある

  14. どうせ死ぬから、生きてても無駄って事ですね。

  15. こういうこと言う奴が子供から趣味を奪い興味を奪い気力を奪うんだ

  16. PSがもう駄目だからこうやってゲームそのものを道連れにしようとする

  17. こんなこと言ってる事が自体が無駄以外の何物でもないけどな

  18. 人が生きてる事そのものが無駄だし無駄に生きてるならゲームしてた方が愉しいぞ

  19. 中二病ですかね

    • 中二病派はむしろ趣味に全開な人だと
      こういうのはミニマリズムや断捨離の類だと思う

    • ファンボはジジイばかりだから実際は高二病だぞ

  20. 人生を楽しむ
    反射神経よくなる
    ボケ防止

    いいことばかり

  21. 自分が物理的に強くなるゲームあるだろ。リングフィットだ。
    しかもメーカーが世界一売れた体重計のメーカーだから信憑性もある。

  22. え?自分が強くなること期待してゲームやってる奴なんておるの?
    もちろんスポーツシミュレーション系や学習系みたいなゲーム以外で

    • スパイダーマンになったつもりでゲームやってるような人達はそうなんだろう

      • なったつもりならセーフ
        なれると思ってるならアウト

  23. 当たり前じゃん
    普通に考えてゲームやって強くなるとかあるわけ無いだろ
    完全に頭おかしい考え

  24. 趣味で自分もレベルアップとかマジで考えてるヤツが居たらヤバいだろ
    ブランド品で周りを固めて自分の価値(ステータス)が上がると思ってる勘違い並み

  25. 普通はリアルのレベルを上げながら、余りでゲームのレベルを上げるんだけどな
    なぜそうしなかった?

  26. 勉強とかトレーニングだけして生きていくのはツラいでしょ…

    • 現実にオイリーオイルや夏美草はないからな。
      最近だとゲキリンもあって尚更ストイックにやるのは難しい

  27. フィット系「???」

  28. 資格勉強したところで実務がないと役に立たんから
    余暇ぐらい好きに使え

  29. 「◯◯依存を克服する」みたいなので儲けようとてる怪しげなカウンセラーかな

  30. 小中高と長時間勉強しても話せない英語というものがありまして

タイトルとURLをコピーしました