1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JmSdYCT1M
これのせいで成功しましたとかドヤるし次のクソが生み出されてしまう
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBu2vEV8M
でも儲からないと次も生まれないから勝者こそ正義だよ
売れてない神ゲーとか言われてるのあるけど、そんなのただの綺麗事
売れてない神ゲーとか言われてるのあるけど、そんなのただの綺麗事
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Za5TdjQDM
>>2
サクナヒメがスロースターターだった様に
販売開始直後は見向きされなくとも、
神ゲーなら口コミでジワ売れするはずだしな。
サクナヒメがスロースターターだった様に
販売開始直後は見向きされなくとも、
神ゲーなら口コミでジワ売れするはずだしな。
174: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TtMBWj89r
>>41
サクナヒメなんて発売前から注目されてたけど
サクナヒメなんて発売前から注目されてたけど
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+4vxkE8a
>>2
儲かるクソゲー量産が正義か?
クソゲーしか作れないならそもそも作るなとは思わんのか?
クソゲーの次のクソゲーって必要か?
儲かるクソゲー量産が正義か?
クソゲーしか作れないならそもそも作るなとは思わんのか?
クソゲーの次のクソゲーって必要か?
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBu2vEV8M
>>107
儲かるクソゲーなんてこの世にないぞ
儲かってるんだから、それに金を使ってる人がいっぱいいるって事だよ
だから良ゲーだよ
儲かるクソゲーなんてこの世にないぞ
儲かってるんだから、それに金を使ってる人がいっぱいいるって事だよ
だから良ゲーだよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UEglncLt0
それはそう
売上重視しなると面白いゲームではなく面白そうなゲームが量産される
売上重視しなると面白いゲームではなく面白そうなゲームが量産される
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xiUUs1cOa
>>3
ゲーマー様は影響力があるからそういったソフトを発掘して拡販に貢献すると自称してるけど一つも実績が無いよね
ゲーマー様は影響力があるからそういったソフトを発掘して拡販に貢献すると自称してるけど一つも実績が無いよね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oQX5OXki0
売れないもの作ってたら会社潰れるし仕事なんだから業績上げてなんぼだろ
売れなくても成功って言ってるのは自己満足でしかない
自営業か個人で勝手にやってなよ
売れなくても成功って言ってるのは自己満足でしかない
自営業か個人で勝手にやってなよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUWUrdNHa
儲からなかったら潰れるやん。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PBsTmRuG0
儲からないのに成功とかねえから
ニートかな?
ニートかな?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sdGJ9pZpd
ファルコムの事かな?
黎2の事言ってんだよね?
黎2の事言ってんだよね?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a5Kq58Kda
カリオストロの城みたいに後に評価されるのはあるけど
当時求められてた物とは違うからなだけで
当時求められてた物とは違うからなだけで
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGCQNE5hd
本命でしっかり儲けながらたまに度外視したのも出してそれがまた意外と売れてくれるのが理想
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iy1zdbUud
和サードが落ちた理由だな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XygmxX1/a
ファルコム信者「クソゲー過ぎて売上激減してるけど黒字だから成功!嬉しい!」
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCVzLk0+d
寧ろ儲かって利益が出ないと次に繋がらないだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lXvtcC/Ir
儲からなくてもゲーパス邪魔したから成功もヤメてくれ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHI4QbvJa
何の為の企業だよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJSIXnwr0
たまに本当に社会に出てるの?って思えるスレ立つよな
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cYWgzE2vd
>>20
引き篭りだから社会どころか家からも出てないよ
引き篭りだから社会どころか家からも出てないよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UEglncLt0
次に繋がらないといえども
低品質を繋げたところで腐敗にしかならないという
低品質を繋げたところで腐敗にしかならないという
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9rpD3Z5ed
>>24
ゲームの場合開発費高騰問題があるから性能上げるほど自分の首を絞めるよ
現にPSはもうSwitchみたいなハイブリッド機を作りたくても作れなくなってる
ゲームの場合開発費高騰問題があるから性能上げるほど自分の首を絞めるよ
現にPSはもうSwitchみたいなハイブリッド機を作りたくても作れなくなってる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ilzlYvvA0
儲け度外視の冒険も時には必要だけどそれも普段の利益というバックボーンがあってこそだ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCVzLk0+d
>>25
余裕が無いと実験作の規模自体もショボくなる訳だしな
余裕が無いと実験作の規模自体もショボくなる訳だしな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+vI53KhK0
社会経験ない奴らが集まる板だなと実感するスレ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suQIVppRd
SONY「PS3は生産赤字ですが、Blu-rayの規格が通ればライセンス料でウハウハです!」
つまりこれもダメと?
つまりこれもダメと?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PBsTmRuG0
>>30
DVDマトリックスの夢再びって感じやな
もう光学メディアで金儲けは無理やで
DVDマトリックスの夢再びって感じやな
もう光学メディアで金儲けは無理やで
134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cA5OO2ecM
>>30
光学Discからネット動画へトレンドが移ってPS3の赤字を埋合してウハウハってレベルの収益があったか怪しい。
光学Discからネット動画へトレンドが移ってPS3の赤字を埋合してウハウハってレベルの収益があったか怪しい。
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yelGcrfM0
バーチャルボーイは黒字
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a5Kq58Kda
高品質を買わないファンボーイはどうするんだよ
公式様直々にソフト買わない買っても1本を長くやる原神原神原神…と
Switchが腐敗ならPSはなに?
公式様直々にソフト買わない買っても1本を長くやる原神原神原神…と
Switchが腐敗ならPSはなに?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65bkIgoyr
ちゃんと別に儲かる商品出した上で、利益を考えない好きなゲームを作るのはいいんじゃないかな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+tNmgQ41d
ルンファク5ですらシリーズ最高の初動だから成功とか言ってるのを見て流石に頭痛がした
コメント
これだから職歴無しのニートは困るな
アルバイト経験すら怪しいのもいるのがな…
そりゃ儲かったらそのソフトの続編も作られる可能性もあるわけであり、少なくとも失敗ってわけじゃないだろうなぁ
PS2の栄光に縋ってるヤツらが何言ってんだって話だけど
そもそも、普段からスイッチのソフトに爆死爆死とドヤ顔で煽ってる輩に言われてもねぇw
自身の少し前の行動すら覚えてないなんて、ファンボは年齢的にも既に痴呆が入ってそうw
>>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+tNmgQ41d
>>ルンファク5ですらシリーズ最高の初動だから成功とか言ってるのを見て流石に頭痛がした
成功ではあるよ
ただ信用を犠牲にしてもぎ取ったものだからなあ
思売れはよく言われてたけど成功だってのは聞いた事ないなぁ
GKのたゆまぬネガキャンだけでなく実際に遊んだ人からも良い点付けられてなかったし
ファルコムは内部が一番やべーよやべーよしてるのに信者が黒字で喜んでるのが末期すぎる
ファルコムも新規路線を開拓しようと頑張ってるのは感じるが正直もう遅いと思う
>>41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Za5TdjQDM
>>>>2
>>サクナヒメがスロースターターだった様に
>>販売開始直後は見向きされなくとも、
>>神ゲーなら口コミでジワ売れするはずだしな。
仮にサクナヒメがスロースターターだったとして、それ以下のPS5とは一体…?
じわ売れも地盤となる普及したハードあってのもだしな
>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JmSdYCT1M
>>これのせいで成功しましたとかドヤるし次のクソが生み出されてしまう
売れなかったものを次にゴリ押しする方がよほどヤバいと思うんだが…
売れねぇような拘りなら即座に捨てろ、受け入れられてねぇってことだぞ
じゃあエルデンリングが売れた()から成功っていうのなしなって言ったらキレるんだろうな
キレるだろうな
で、この記事のコメ全体にバッドが2つほど付きそうだわ
ほんとうに2つバッドが付いてて草
どんだけ悔しかったんだPS信者w
売れたけど角川パワーで無理矢理書店に押し付けたりしてるからそれが書籍扱いで返本されて来たらそれはそのまま損失になるんやぞ
そういうカラクリを考慮せずに世界で1200万売れたってはしゃいでるから馬鹿にされてるんだわ
よく鉄拳が5ドルでばら撒いて本数売れたって言ってるけどそれも同じ
損益分岐点無視した本数盛りなんて何の意味もないから
売れてないけど大成功!買ってないけど大成功!
これよりまともなんだが
初動のヒットは宣伝の仕方とブランドへの信頼で決まる
ロングセラーになるかはソフト単体の面白さで決まる
本当にユーザーのことを考えるならたとえ逆鞘になっても高品質な物を届けたいと思うはずなんだよな
安かろう悪かろうの時代は終わってるのに未だにそれにすがりつくハードメーカーがいるらしいwww
当たり前のことだけど商売として成立させる必要がある以上、逆鞘で売るのが成立するのはどこかで逆鞘以上の利益を得られる算段があるときだけだよ。典型的な状況はライバルの妥当な値付けを相対的に高く見せることで蹴落として、独占的な市場で自身の利益を極大化させることだよ。でもそんなのユーザの利益にならないことが明確だから不当廉売は禁止されてるんだよ。
そこそこの性能でお手軽価格のスイッチにPS5が手も足も出ないからってまた言われて悔しかったシリーズか?ファンボw
どこも性能煽りに乗ってくれずソニーだけボロボロなのが相当悔しいみたいだなw
誰もグッド押してくれないからって自分で押してるのも惨めすぎんだろw
どあほ
商売を何だと思ってるんだ
本当にユーザーの事を大切に思っているのであれば
転売対策と既存アクティブユーザーへの優先販売といった対応を真っ先に採るんだよ
現実は、逆ザヤの(自称)高品質な代物をユーザーへ届け普及させるどころか
品薄、転売歓迎、内部構造部品の劣化改悪、値上げ…等々と真逆な応対を繰り返した訳だがな
そんなゲームハードプラットフォーマーに纏わり付く盲信者 ID: EwNTU3MzE
他所のネガキャン(にすらなっていない頓珍漢な物言い)で草生やしている場合じゃねーんだぞ
品薄や転売対策は小売が考えるであってメーカーの問題じゃなうし、値上げは昨今の円安による世界情勢的な問題、部品の劣化云々に至ってはネモ歯もない噂でしかないどれもメーカーの責任じやないんだが
なんにがなんでもPS5を悪者にしたいんだなw
悪者じゃなくて馬鹿にしてるんだよ
お前含めてな
誤字が凄まじいな
よっぽど顔真っ赤なんだろうな
>品薄や転売対策は小売が考えるであってメーカーの問題じゃなうし
なうし…って何語だ?それは兎も角、ゲームハードプラットフォーマーが自社ハードを普及させる為に供給及び流通の管理がなせれていない。その一環としての転売対策から無策だった
>値上げは昨今の円安による世界情勢的な問題
アホか?同時期PS5以外で値上げに踏み切ったゲームハードなど無いぞ
>部品の劣化云々に至ってはネモ歯もない噂でしかない
ネモ歯もない…ネモ nemo:ラテン語で「誰でもないモブ」。自己紹介かな?
有志による検証で初期CFI-1000からCFI-1100で300g程ヒートパイプ減少は冷却性能の劣化だろうが
短期間で内部構造に使用部品変更を繰り返せば余計なコスト高に繋がるだけだ
>PS5を悪者にしたいんだなw
既に言われているが馬鹿にはしている
控えめに言って支離滅裂。とんでも持論を展開する EwNTU3MzE 等も含めてな
結局、全部SIEの責任じゃないか…
図星突かれまくって明らかに顔真っ赤で草生える
そんなんだから馬鹿にされるんだぞPSファンボくんw
円安もうそろそろ終わりそうなんだけどいつ値段下げるの?
この働いた事ないアピールは流石KPDやね
本当に「ユーザー」のことを考えるなら、会社を潰さないことを考えるのが一番
会社が潰れたら、今までの商品を買って使ってくれている「ユーザー」へのサポートもサービスも提供できなくなるわけだからね
EwNTU3MzE が言ってるユーザーは「ユーザー」じゃなく、単なる「ハードファン」だろ
商品を買わないけどネットで文句だけを垂れ流すような連中になんで忖度する必要があるんだよ
そもそもSONYは今年も増種増益なんだがwww
お前らはたらればの話嫌いとか言うくせに自分からは危機としてするだなwww
ハードファンとか何言ってんだこいつw
俺自身もPS5買いまくってるしソフトやサブスクで十分利益はでてるんだろ
ソフトは作りやすいから政策コスト抑えられるし、実質的な利益は十分取れてるだろう
「SONY」はね
昔のクッタリ・平井時代と違いキッチリPS(SIE・SCE)の不調を開示してきてるんだ
そんな不調な部門長く続くと思うか?
×増種増益
○増収増益
×政策コスト
○製作コスト
?PS5買いまくってる
まあ、顔を真っ赤にして書き込む前に、落ち着け
>>俺自身もPS5買いまくってる
やっぱりハードファンじゃねーかw
転売ヤーなんじゃねーの?
無職アピールに基地外アピールまで付け加えるとはたまげたなあ
無職基地外老害はまず仕事しな
お前株式会社って知ってるか?
ファンボは前株や後株の違いとかも絶対わからないだろうね
安かろう悪かろうは当然悪として、高かろう悪かろうはいいのか?
本体由来の原因でバグが発生するなんてこれまでのどんな売れてないハードでも無かった事だぞ
そりゃ昔は「売れてる=大正義!!」と胸張って言えてた時期があったからねぇ
今じゃその面影すらないけど
どうせ一か月後にはエルデン売れた!すごい!とかスレ立てるだろ
儲かるクソゲーってソシャゲ全般だよな
マジでゲームとして面白いの知らんわ…
あーFF14が成功扱いしたせいでFF16が死にそうって話?
14が成功か否かはスクエニの売り上げ見れば結果が見えるとして
16が失敗しそうなのはソニーの横槍のせいじゃね?
時限式とはいえPS5に独占する旨味が正直見えない
FF14単体で見れば成功だとは思うけど
下手に儲かってるせいでクソゲーを乱発して信用が地に落ちてる現状でも
経営陣に危機感が見えてこないのはかなりヤバイと思ってる
少なくとも売れないってことは認知されてないか需要がないかのどちらかなわけよ
その時点でもう成功とは言えないよなぁ
>>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suQIVppRd
>>SONY「PS3は生産赤字ですが、Blu-rayの規格が通ればライセンス料でウハウハです!」
>>つまりこれもダメと?
だから潰れた
2回もな
ttps://bunshun.jp/articles/-/54923
>>売上高予想で任天堂を“ダブル・スコア”の大差で上回るソニー…供給不足のPS5に“力を注がない”理由
by 河村 鳴紘 2022/06/11 ← この名前で察せる記事です
PS5は売れてるようには到底思えないけど、こういう記事が出るくらい成功らしいねw
シュバ村の名前見てあっ(察しなってなるわな
予想で大ホラ吹いて後で下方修正なんて
ソニーがいつもやってることだしな
売れ続けるソフトはエアプが騒いでるだけでみんな楽しんでるから売れ続けてるんだぞ
まあどこぞは同梱だのマルチ合算だのバラマキで盛ってるが
同じ口でXBOXは売れて無いって貶めるんだろうな
売れる事が正義か悪かを考える前に
売れるゲームとは何か
どうすればゲームは売れるのか
現実、どういうゲームが売れているのか
から考えてほしいもんだ
いつも売り上げて煽ってくるのは誰やねんって話よな
PS5の無様な売り上げのせいで他ハードファンから売り上げで逆に煽られるようになったのが相当悔しいんだろうなw
「面白さでごまかすのはやめよう」
「PSはもう終わりと言うのはやめよう」
ファンボーイはこんなのばっかりやなw
そらゲームが好きな訳じゃなく都合のいい叩き棒が欲しいだけだからな
PS勢が諸々の惨状置いといて目先の数字だけで大喜びって一番やってきた事やん
テイルズとかFFとかそれで今の状態なんだし
過去の爆死ソフトやハードも全て成功となるがよろしいか
そもそも「儲かっていれば成功」を錦にして2chで暴れまくった結果ゲハ板に隔離されたファンボがこれを言うかって感じ
最初からやるなよ、っていう
そもそも儲かっていれば成功が批判されるのって
質や出来がどうこうだから~とかの文脈よりはむしろ元々売り方自体が汚いとか詐欺紛いとかみたいな文脈からの流れであることの方が多いよね
それこそゲーム業界的には完全版詐欺とかDLC詐欺とかが原点だと思うし
>>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PBsTmRuG0
>>儲からないのに成功とかねえから
>>ニートかな?
この考えから脱却出来ない限り、一生不幸なんだよなぁ。まぁ人生頑張れよ。
面白さを定量化することなんて出来んしな
数字となるとやっぱ売上とかになっちゃうんじゃない
儲かるのは良いことたが投げ売りや配布で本数たけイキるのはクソ
儲けは悪だけど販売数(笑)の多さは正義とかいう謎理屈
なお販売数も大幅に負けている模様
※皆様騙されてはいけませんファンボーイたちは過去売り上げも重視してました
騙そうとするんじゃない、今もだぞ
フリプ込の売上数を誇ったり、ソニー全体の売上と任天堂を比べたりしてるぞ
この元スレの>>1はPSが売上で馬鹿にされるようになったのが悔しいだけだぞ
良い儲けかたと悪い儲けかたというのはあるよな。ガチャ回しとかああいうのが儲かってしまうのは悪化が良貨を駆逐する典型だと思うし、放置すれば業界全体が疲弊するので法的に規制すべきだわ。
良い作品が売れるとは限らないというのはあるあるだし売れなきゃ続かないんだから儲けこそ正義という考え方も自然だが、良い作品がちゃんと売れるような市場形成をちゃんと導けてるかが重要だと思うよ。
儲かっているなら少なくとも短期的には成功してる
まあ目先の利益だけを求めて悪評轟いたり、そのまま胡坐かいたりしてると長期的な失敗に繋がる場合が結構あるけどね
任天堂の良いところは長期的な成功のために、短期的な失敗を許容してるところだと思う
ようは売り上げの話になると負けしかみえなくなるからやめてくれってこと?
売ってるんじゃないさ、多くの人が買ってるんだよ
売り場に見かけるようになっても誰も手を付けないものとかあるだろう?
そう思うなら原神持ち上げるの辞めてくれたらいいけど
PSストアでランキング一位とかだよ
集金ソシャゲをCSゲーランキングに入れてるってほんと惨めだねPSストア
とうとうファンボもSIEが儲かってないと認めたのか
いいかげんに部屋からでて働け、としか
仕事してたらこんなアホなこと考え付きもしないだろ
本当に儲からなくていいと思ってるならタダで配ってるはずだぞ