桜井「ゲームのダウンロード版は高い」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jbjE6X2u0

blank

blank

blank

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jbjE6X2u0

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:242pmV1r0

桜井政博氏のYouTubeチャンネル登録者数が日英あわせて100万人を突破。僅か5日間で日英65万人を突破し、約2週間で「銀の盾」を獲得したチャンネルが更なる達成
https://news.denfaminicogamer.jp/news/221228p

捨てプレもこれくらい人気があればな…

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dThbLFLI0
パッケージとDLで差がないどころかAmazonとかで買えばパッケージのほうが安いよね

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ng9ULU6x0
スマブラはダウンロードで買ったわ

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8QWijZGF0

>>5
いや、対戦ゲームこそダウンロードにしれ。

パケはRPGてかがいい

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtYtq7d60
確かにデータだけなんだからDL版の方を安くするべきだよな
小売は早く死ねよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WMNl77Vb0
差し替えなしの利便性と小売に遠慮して、ってとこだな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gMjIrI/x0
パケが下り最速のPSだとDL版は割高に感じるね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+l+euC0j0
パッケージもカセットも邪魔やろw
今更ゲーム変える時に入れ替えなんて出来ねーわw

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+l+euC0j0
正直お世話になってたゲーム店に行かなくなったことだけが心配
まあパッケ買う勢はぼくがいなくても大勢いるから大丈夫か

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2gRBiE/ha
ゲームを安い趣味言ったり高い言ったりどっちやねん

 

136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0q9OfR510
>>11
相対的な話だからその相手が何かによってそりゃ変わるだろ
他の趣味と比べたらDLゲー買う方が安いけど
パッケとDLじゃDLの方が高いよねって話でしかない

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHW9VOLp0
みんなが思ってる事だな
DL率9割とか言ってる人らを除いて

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6o1cggxa0
高いと思わない
同じ商品のバージョン違いなんだから同じ価格でいい

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:98Wi1AYp0
セール割引無しという前提で考えると確かに高い
まぁ小売への配慮だろ

 

109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8ErkygP0
>>14
店頭のダウンロードカードも割引無いんだよ
パッケージと仕入れ値ちがう?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQqWzHMl0
だからこそカタチケの有り難みが大きいんだろうな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HudUlYke0
パケ版は中古で売れるのがメリット
個人的には好きではないが友人と貸し借りができる
値崩れを起こして格安で手に入る事がある
入れ替えが面倒なのはデメリットだね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3PJQkkn0
やりたいソフトしか買わないから高いならセールを待つ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GE9hWceP0
半年で1980円が当たり前のハードもあるからな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GEjW3IT80
発売直後のソフトでもDL版の方が高いけど
発売からある程度時間が経ったものはさらに差が出る
特にPSのソフトは

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ArEwdbUO0
流石にメリット面で「売れる」「中古で買う」とかは言えないか…

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MqOUVBZ+0
>>20
桜井は中古で買わないんだが?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p43RYt9yd

>>20
嘗て「CMの間にトイレに行っておいてくださ~い!」と発したある人気タレントがマスゴミと広告代理店を激怒させて翌日新聞で晒し上げられた挙げ句全出演番組降板させられ辛うじてナレーターに転身したことがあった。

それと同じで「ユーザーがゲームを売り払うことを推奨」するのはタブーなんだろう。

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGQE037R0
>>35
業界側の人間が業界の利益にならない事を大手を振って言うわけにはね

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zI9DYyyG0
>>61
それよく言われるけど小売だって「ゲーム業界側」で、メーカー側が一方的に小売の取り分を減らした結果が中古がないとやりくりできない
ゲーム以外の部分で利益を出してるって状況なんだがね
ゲーム業界というのはゲームを作ってるメーカーだけであって、客に直接売ってる小売は業界ではないってのは間違った考えでしょ
なんだかんだ言ってパッケージがないとメーカーも困るのに、パッケージを売ってる小売とケンカしてどうする

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dxtnSgwN0
高い上に、中古で売って次のゲームを買う資金にできない
この値段決めてるやつ
子供の頃のこと忘れた銭ゲバだろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VH5HUIye0
価格差が少ないのは小売りへの配慮だろうな
本体をそこで売ってもらわないと普及しないからな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HudUlYke0
あとパケ版は後にプレミアが付く可能性がある

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HudUlYke0
出荷本数が少なかったり極度なクソゲーとか
良作なのに無名なソフトとかはプレミアが付きやすいよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJ1Xzt03M
今はもうDL版の値段と利益込みで採算分岐を設定して開発費も決まってるから、DL版の値段下げたら開発のハードルも上がる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHW9VOLp0
価格差が少ないと言うか、はっきりDLの方が高いやん
パケの定価なんて飾りで大抵予約時点で既に値引きされてるし

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtYtq7d60
確かにP.T.が入った本体がプレミア付いてるし
ごく稀にそういうこともあるか

 

引用元

コメント

  1. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+l+euC0j0
    >>パッケージもカセットも邪魔やろw
    >>今更ゲーム変える時に入れ替えなんて出来ねーわw

    しかしPSはデータ容量がでかすぎてパッケだろうがDLだろうが入れ替えを余儀なくされているのであった

    このコメントへの返信(3)
  2. 小売りに押し付けてる側が不要とかよく言えるな

  3. パッケージ版でもフルインスト必須だからなあ
    パケの長所が完全になくなってるよね

    このコメントへの返信(1)
  4. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtYtq7d60
    >>確かにデータだけなんだからDL版の方を安くするべきだよな
    >>小売は早く死ねよ

    元スレでも言われてるが、誰がハード売ってくれてると思ってるんだろ…

  5. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtYtq7d60
    >>確かにデータだけなんだからDL版の方を安くするべきだよな
    >>小売は早く○ねよ

    ↑の一部単語が書き込みに引っかかるようなので失礼
    元スレでも言われてるが、誰がハード売ってくれてると思ってるんだろ…

    このコメントへの返信(1)
  6. 前に「HDDいっぱいで遊びたいゲーム有ったらどうすんの?」と聞いた(コメした)事があるが、「遊んでないゲームを消してそのゲームをDLする」と返された
    「消したやつまた遊びたくなったら?」と聞いたら「そん時はまた別のやつ消してDLすればいいだけ」と返された

    すごい忍耐力だな、と思った(下手すりゃ100Gクラスを何回もとか)

  7. 連中が真面目に買ってDLしてくれてれば問題ないが、そうでなければ小売りに押し込むことが出来なくなるから苦しくなるのは某ハード側になるんだけどねぇ
    もっともそのDLもㇷリプやセール頼みの連中ばかりだろうから利益が出るかどうか

  8. これ前から言われてるけど、ソフト入れ替えるってそんなに手間かね
    一日で3本も4本も入れ替えるわけでもないし、一回数秒で入れ替え出来るよね

    このコメントへの返信(1)
  9. この動画事前にアンケート取ってたけど、パッケージ派は日本より海外の方が多いみたいだね。正直意外

    このコメントへの返信(1)
  10. 入れ替え自体は数秒で可能かも知れんが、いちいちカートリッジを探すのが面倒すぎる
    携帯してるとカートリッジを持ち運ぶ手間も増えるから余計に面倒

    ま、こういうのは人によるから一つの意見として受け止めてくれ

    このコメントへの返信(1)
  11. 海外はコレクター需要とかがあるんじゃね?

    このコメントへの返信(1)
  12. 桜井は仕事柄何百本もゲーム買うから省スペースが必要
    年収も一般人の何十倍だろうからSDカードなんか無限に買える
    俺らみたいな一般人の意見ではないよね

    俺はパッケージが好きだからパケ版を買う
    それだけだ

  13. DL版はサービス終了が怖いのと、やるやらないは別としてパッケージ版は10年後も遊べそうだし

    このコメントへの返信(1)
  14. 初回限定盤に付いてくるグッズとか海外の方が豪華なケース結構あるもんな

  15. 漫画やアニメが原作の版権ゲーなんかはこれから先の後継機で移植やリメイクされる可能性も低いし
    アーカイブ化してDL専用ソフトとして配信される可能性も低いから
    そういうゲームのパッケージは後々プレミア付く可能性もあるしな

  16. >高い上に、中古で売って次のゲームを買う資金にできない
    >この値段決めてるやつ
    >子供の頃のこと忘れた銭ゲバだろ

    つまりファンボはアラフィフになっても子供の心を忘れない貴族という事?

    このコメントへの返信(1)
  17. PSユーザのパケの長所は、クリア後即売れることだから何もなくなってないぞ!

  18. 子供は逆にカセットをケースに入れるのを楽しそうにやってたりするよな
    ああいうの見るとゲームという娯楽を純粋に楽しんでるなって思う

  19. お年玉を渡す年齢になっても親からお年玉を7万貰い、ゲオにPS5を買いに行く事をドヤ顔で周囲に吹聴する大人やぞw

  20. >>62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8QWijZGF0
    >>>>5
    >>いや、対戦ゲームこそダウンロードにしれ。
    >>パケはRPGてかがいい

    気持ち悪い日本語だな。
    『いや、』からおかしい。
    義務教育終えてから来い

タイトルとURLをコピーしました