1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BcISpOKS0
どうすんのこれ
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2rL5Ml3f0
>>1
やり直しても絶対クリアできなくなるわけじゃないから気にするな
そういうのも思い出で笑えばいいのにもう潔癖症になってるな
ちなみにあのアクションすごいゲームSなんかはわざとバグ入れて楽しませてるけど気付かず叩いてる奴いたな
たぶん叩いてた奴はPCのゲームやったとしても最近の奴だろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VGgtLLSs0
オンラインでアプデ出来るのに直さない会社もあるらしい🤣
コーエー、お前のことだよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zyojZhHU0
>>2
オンラインでアプデするとバグが増える会社もあるらしい🤣
多すぎて、特定できない😭
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/vmEQr9G0
任天堂は 「バグなくクリアできることをA~Fの全ての基板で確認済みなら、製造許可出すよ
というルール作りにした。 バグは裏技になった
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LYidCRjj0
同封のアンケはがき送って修正ゲームディスク送られてきた
キッドってメーカーのPS1ソフトのインフィニティ
FF8はオーディン遺跡バグが新聞にも載ってメモカ送って対応してもらったわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lSbdQxDf0
頻発する進行不能バグなら交換回収だけど
意図的にやらないと起きないバグやプレイヤー側の有利バグはスルーしてたでしょ
意図的にやらないと起きないバグやプレイヤー側の有利バグはスルーしてたでしょ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XaEV+TqN0
だから昔は製造時期でバージョン違いとか
サイレントでバグ修正してるソフトとかあった
サイレントでバグ修正してるソフトとかあった
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:psUA9vsH0
かつて任天堂ファンくんは「パッチで後からアプデするなんて邪道。最初から完成品を出せ」とアプデを叩いてた模様・・・
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0yvtc2w0
>>10
和田のコスト削減出来る発言の時に、Wiiは従来通りだから高くなる! と叩いてた模様……
和田のコスト削減出来る発言の時に、Wiiは従来通りだから高くなる! と叩いてた模様……
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sDBmoBOE0
デイスク1,2の印刷が逆の物理バグかます事もあるけどな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvb8M2uQd
アプデ可能になったせいで発売した後で直せばいいやって甘えるとこ出てきたのがね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uINchEA/0
>>15
ファミコンの頃に比べてゲームは何百万倍も複雑で大規模になってるから
発売時に完璧なものを出すこと自体が実質的に無理だけどな
発売後にネットでアプデで直すのは批判すべきことじゃないと思うけどね
もうその前提で良いと思うよ
ファミコンの頃に比べてゲームは何百万倍も複雑で大規模になってるから
発売時に完璧なものを出すこと自体が実質的に無理だけどな
発売後にネットでアプデで直すのは批判すべきことじゃないと思うけどね
もうその前提で良いと思うよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FHII99Be0
あらゆるメディアでバグの周知してたFF8が記憶に残ってる
その上でデータ修復対応までしてたし、あの頃は頑張ってたな
その上でデータ修復対応までしてたし、あの頃は頑張ってたな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+4C100PI0
全部潰せてたわけではないけど、昔はデバッグ頑張ってたんだろうなとは思える
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4gZGlDb/0
>>20
今ほどゲームの作りが複雑じゃないしね。
地道にやってりゃくりで今カルなものは潰せた。
聖剣2なんて例もあるけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IgiqRDaw0
ダイパでなぞのばしょが口伝で大氾濫した時は専用のポータルまで持ち込んで修正パッチ適用したんだっけか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bgAHtYD10
バグでオニオシリーズを集めるのが楽しいんじゃないか
いざフル装備にしてもタマネギのレベルが低くて
通常の忍者賢者の方が強いというところまで楽しんだよな?
いざフル装備にしてもタマネギのレベルが低くて
通常の忍者賢者の方が強いというところまで楽しんだよな?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JckMc1Wdd
アプデするごとにバグが増えるゲームがあるんですよ
モンスターハンターワ
モンスターハンターワ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aqVG2vHY0
アイテム増殖とか定番バグだな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8JefoIJhr
キンタマリオもバグです
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8JefoIJhr
ウンコマリオもバグです
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n1fWJyZP0
汎用エンジンが基本になってオブジェクト主義的な作りになった結果、
プログラマーの制御が行き届かなくなって発売前のデバッグが現実的ではなくなった
プログラマーの制御が行き届かなくなって発売前のデバッグが現実的ではなくなった
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GHFkozyO0
アプデでバグ取れるようになったのはいいことだけど、後からゲームバランス弄るのは正直やめてほしい
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/vmEQr9G0
>>44
RTAのレギュレーションが大量に増えてしまうのが
RTAのレギュレーションが大量に増えてしまうのが
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QeeWQHH20
HD2Dのドラクエ3、ゾーマで瞬殺されて放置してて
アプデ後にやり直してみたら、逆にめっちゃ楽に倒せて笑ったなw
アプデ後にやり直してみたら、逆にめっちゃ楽に倒せて笑ったなw
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sL5joMtH0
FF8の遺跡のオーディンが原因の進行不能バグはアルティメットヒッツ版でも残っていて注意書入ってた。
よっぽど修正困難なバグだったらしい。
よっぽど修正困難なバグだったらしい。
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5W9tuuzT0
>>50
お花畑で草
直せなかったんじゃなくて出荷しきれなくてダブついたやつをパッケージ変えて売っただけや
こんなん学生でもわかるぞ
お花畑で草
直せなかったんじゃなくて出荷しきれなくてダブついたやつをパッケージ変えて売っただけや
こんなん学生でもわかるぞ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iI3zY8Jm0
昔はアプデじゃなくて拡張版発売してたよな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xe3dk3Wn0
昔のゲームはバグを裏技と言って有効活用できる物が多かった
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bxfgw9cf0
でも今考えると普通に進行不能バグで放置されていた事もあったっけ……
聖剣伝説2のボスのバグ、あれよく回収にならなかったな……
なってたらスクウェア終わってたか?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EffQUX1a0
格ゲーは調整ミスってたら即クソゲーだった
基盤によってバージョン違うとかもあったらしいが
基盤によってバージョン違うとかもあったらしいが
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6NfNgpJV0
聖剣伝説2はボストン前でセーブしたら出られなくなった
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gUROyDHP0
ソウルキャリバー3は
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qSmzveWY0
昔のゲーム美化しすぎ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azQhmwDya
聖剣伝説2のマシンライダー3で毎回進行不能になりクリア諦めたわ
あれは酷いよ
あれは酷いよ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AuXaDff/0
SFCの超サイヤ伝説とか今考えたらよくもまああの状態で出せたもんだと思う
バグも楽しいけども
バグも楽しいけども
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JbFFD7Sl0
WizardryのACバグはネットで見るまで気付かなかったわ・・・
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uKtpMMEwH
GBAのFF4は不具合あったのに回収すらしなかったよな、そしてサイレント修正版をこっそりと出荷してた
しかも交換すらしなかったという
しかも交換すらしなかったという
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OjO27FKW0
ロックマン漫画家がXを回収に出さないでそのままクリアしたってカプンコの人に話したらバチクソに怒られたって言ってたな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ioT/CaWD0
昔、カルドセプトサーガというゲームは
discに印刷された社名がmicrosfotと間違ってたんだが
ディスク交換してくれたなあ
discに印刷された社名がmicrosfotと間違ってたんだが
ディスク交換してくれたなあ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqB5LH1h0
PC-FXで出たブルーブレイカーはPSやSSにも移植されたが
SS版がバグが多い上に隠しキャラを攻略できないという致命的なバグが存在し
これもディスク交換になったという話だったな
SS版がバグが多い上に隠しキャラを攻略できないという致命的なバグが存在し
これもディスク交換になったという話だったな
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J79rS5ns0
FF8のセントラバグは「FFに『最強モンスター』」みたいな感じの見出しで新聞に記事が載ったぐらいだからな
ファミ通とかのゲーム雑誌じゃないぞ?朝日や読売なんかの一般新聞にだぞ?
今でこそ落ちぶれてるけど、当時のFFはそのぐらい世間でも注目されてるゲームだった
ファミ通とかのゲーム雑誌じゃないぞ?朝日や読売なんかの一般新聞にだぞ?
今でこそ落ちぶれてるけど、当時のFFはそのぐらい世間でも注目されてるゲームだった
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e7/FhpcY0
タカラの餓狼伝説2はコマンド入力のしづらさでバグかと思ったけど違ったな
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3npHUBa0
GB版のサガ2は初期ロムと後期ロムでステータスの表記が違うとかあった
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qu//ZTRC0
Wiz外伝はダメージ計算にバグがあったけど、テストプレイをメッチャやってたせいで戦闘バランスは良かったっていう
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z0+w8knh0
ブルーブレイカーのサターン版は攻略不可能ってひどいバグがあった

コメント
一時的に増えることはあるけど増え続けるやつだと特定できそう
ディレクターズカット版が出るでしょ
PSOは確かSEGAに送れば修正版が送られてきたな
バグやクラッシュが頻繁に起きてるのに、発売9ヶ月経っても対応しないワイルズな企業もいるんだぞ
基本的には賛成だけどPS3のジョジョでユーザーを調査員扱いしたのは流石に酷いと思った
口には出してないだけで同じ事を考えてる開発者多いんだろうなあ
余程の進行不能バグとかでもないかぎり放置や次期出荷分から修正
余程のバグはソフト郵送しての交換対応だったな