【朗報】XBOXのセカンドパーティーのSkyBoxがNetEaseに買収される

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Ao4hE8dr

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YCjSe6Ph0
しょーもねぇ買収にかまけて足元揺らいでるわ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qMyfOyBu0
失敗濃厚のAB買収で時間だけ浪費して身動きが取れなくなってるMS無能すぎる

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4zyyHi9+0
343もMojangも社員アホみたいにいるのに外注出しまくってるのが謎過ぎる
無駄飯社員どんだけ抱えてるんだ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f1NgD3YOM
各国の規制当局と裁判を戦うとなるとゲームに限らずMSは数年間大きな動きができなくなる
実際には裁判突入する前にとっとと撤退しそうだけど

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6PlLuK3vd
MSはIPしか見てないからこうなる

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qo89Frzd0
Xboxのセカンドパーティー?
タイトル毎に業務提携してただけやろ
これがFUDか

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/LUST4he0
セカンドパーティーの意味調べてからスレ立てた方が良いと思うよ
割とマジで
スレ削除依頼出しとけば

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2+OOT2Btd

>>11
お前が調べてないから貼っとくぞ

セカンドパーティー(Second Party)は、テレビゲーム業界において、プラットフォームホルダーが発売するゲームソフトの企画・開発をする外部の企業群のこと。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GKs5txEB0
HALOInfinite共同開発してるんだからセカンドじゃんw

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BI1UxSKV0

>>13
つまりスクエニはSIEのセカンドになる

あれ?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EPm8x/ks0
近年MSの仕事しかしてないんだからセカンドだろ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPoprjrQ0
>>15
近年、マルチでステラ出してるのにアホなの?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:At+C2JpS0
>>17
PSには出てないしSwitch版は別会社の移植だぞ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u+eH6INN0
>>21
そこら辺を区分けしていったら、Apple Arcadeが箱同発じゃね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nuaEs5Ie0
凄い理屈w

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u+eH6INN0
FO76(買収前タイトル)の開発にもかかわってるっぽいしなぁ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2+OOT2Btd
1作目からほぼMSタイトルと協力してるのに
半分技術流出だろ
MSがダメなのはこういうとこだぞ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:do62lifrd
>>22
そしてMSで得た内部情報をソニーに報告する義務(ブラジル規制当局にNDA違反を発覚

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nuaEs5Ie0
本来はユーザーの事だけどね
セカンド

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+R0px0GQ0
この会社もHALOコケて切られたんだろうな
なんとかエンジンも廃止みたいだし社外に漏れても問題無いだろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JrSW7l2AM
買収元は知らんけど
ネットイースとかいうゴミクソ企業がここまでデカくなってることが残念だわ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3Bj9I6E0
これでAB買収も失敗したら草

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MkC7224h0

セカンドパーティとかいう謎用語は任天堂が作った
本来のセカンドパーティは利用者を意味する

完全子会社のモノリスや外部契約会社の株ポケを決算でうまいこと一緒くたにするためにセカンドパーティと言い換えたのが始まり

バンジーもneteaseに買われたこの会社も任天堂的にはセカンドパーティだろうがMicrosoft的には違うだろ

ソニーのPSスタジオみたいなシステムが一番明確なのにな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3Bj9I6E0
任天堂は資本関係があっても社会だとセカンドだけどソニーとMSは資本関係がなかったらセカンドだろ
ソニーMSは買収したとろはファーストと呼んでるからな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3Bj9I6E0
社会じゃなくて社外

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1A91OgB0
Electronic Arts
DeNA
GungHo Online Entertainment
とも仕事をしてるこれと言ってIPを所有していないお手伝いだからまぁ良いんじゃない?

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ehfBUfCf0
HALO大爆死で責任の押し付け合いでもあったんだろうな

 

引用元

コメント

  1. チャイナに買われて喜んでるあたり
    もう市場崩壊を望む側だと隠す気が無くなってるなこいつら

  2. ソフト開発の業務提携をしてただけのメーカーをセカンド扱いは流石に無知通り越して池沼レベル
    そして案の定アクブリ買収は失敗濃厚だの撤退だの願望曝け出して恥の上塗り

    指摘されて恥かいただけなのを知ってももう引っ込みがつかず意味不明な理屈で発狂
    マジで何で生きてんだろうなこいつら

    このコメントへの返信(1)
  3. 一回でも業務提携したらセカンドw
    基地外は相変わらず基地外だな

  4. セカンドってプラチナとかみたいに外部でファーストタイトル作る会社の事を指すわけで
    まぁスクエニとか資本注入で犬になってるようなところを指したりもするよな

  5. ネットイースの会社概要
    >自社の開発力や世界でも通用する研究能力を向上させるため、モージャンAB(マイクロソフトの子会社)のような世界的にも有名なゲームメーカーと提携

  6. 中華オンギーに侵食されてるの察知してプロジェクト凍結して排出したとかだったりして

  7. Haloとマイクラの開発を協力してたとこらしいね
    MSはHaloはもう諦めたんだろうか

  8. ただの開発協力をセカンド扱いは草
    背景グラ作っただけのスタジオとかもセカンドって言うきなんだろうか

  9. >>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2+OOT2Btd
    >>>>11
    >>お前が調べてないから貼っとくぞ
    >>セカンドパーティー(Second
    >>Party)は、テレビゲーム業界において、プラットフォームホルダーが発売するゲームソフトの企画・開発をする外部の企業群のこと。

    この文面だけならバンナムもコエテクも任天堂のセカンドパーティになっちまうわい

  10. こういう認識だからABの買収に難癖つけてるんだな
    企業の買収なんて当たり前にあるものだし、それに第三者が口を挟む方がおかしいんだってのが最初っから理解できていない

  11. 最近のギアーズシリーズのマルチ協力してたところも他社に買収されてるよな。
    こういうとこちょっと気になるなあ。

    このコメントへの返信(2)
  12. お前は自分のバカさを気にした方がいいぞw

    このコメントへの返信(1)
  13. ファンボはMSにAB買われたのがよっぽど悔しくてもう情報も正しく認識できなくなってるんだろうな

  14. ファンボーイはライバルのことは悪い方にしか解釈しない脳だから何言っても無駄

  15. 具体的な内容を言えないのに他人をバカ呼ばわりしてる自分がバカなの気にしろよw

    このコメントへの返信(1)
  16. バカなのに気付いてないとか流石バカだなw
    そんな芸当バカにしか出来んわ

    このコメントへの返信(1)
  17. そうだな、君の芸当には頭が上がらないwww

    このコメントへの返信(1)
  18. セカンドとサードの概念から勉強し直しておいて
    まあバカには難しい話だろうけどな

    このコメントへの返信(1)
  19. 別にセカンド、サードの話をしてないのだが
    バカにしか見えない文字列でも埋め込まれてる?

    このコメントへの返信(1)
  20. ギアーズってセカンドなんやで?
    そんなことも知らないとか流石バカだなぁw

    このコメントへの返信(1)
  21. 元々ギアーズはセカンドのエピックから生まれて、MSの資本があるセカンドの子会社が買収
    その後に外伝タイトル1本作ってその時の協力会社がテンセントに買収されたけど
    外伝の協力会社が買収されただけのことがそんなに気になるんだ?w
    このスレ立てたやつと同レベルの基地外じゃん

    このコメントへの返信(1)
  22. そういう話してないでしょw
    もっと考えられる頭を持ってから突っかかってきてね☆

  23. あの…「最近の」って書いてるから4や5、タクティクスの話だと思ってくれない?
    もっと考えられる頭を持ってから突っかかってきてね☆

    このコメントへの返信(1)
  24. ちゃんと外伝と書いてるがバカはバカなりに日本語ぐらい勉強しような
    てかその外伝のタクティクスはジャンルすら違う別ゲームなんだけどそんな外伝ゲームの開発協力会社が買収された事が気になるの?w
    ただらアラを探してるだけだろ、流石バカはバカだけのことはある
    4と5を作ったcoalitionは今もMS傘下だしなぁ

タイトルとURLをコピーしました