1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sEZRs3AP0
【FRIDAY報道】ゲーム制作会社「ハル研究所」、労基署が是正勧告下す
在宅勤務中は残業禁止で「事業場外みなし勤務制度」を適用しているとして「時間外手当や深夜手当を支払う必要はない」と応じず。スタッフの申告を受けた労基署が臨検に入り、是正勧告が下されたという。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w2J7NkUq0
任天堂ですらこれか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kGSFRuIKa
ゲームは問題なく売れてるのに
なにしとんねん
なにしとんねん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JF66Ron7d
馬鹿じゃん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/StuooIC0
有り余った金をケチる任天堂
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0UYIem+80
ゲーフリも労働環境アレだっていうしなあ
うーむ
うーむ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i7PemjVRd
カービィ作る会社がこれはイメージ悪くなるなぁ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i7PemjVRd
売上とかそう言う問題ちゃうだろこれは…
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:89KZaKjN0
高性能だと開発の手間が―とか抜かしといて
低性能でも結局苦しめられるというね
低性能でも結局苦しめられるというね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W2+NBUpX0
カービィって製作スタッフの給料を食い散らかして太ってたのかよw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jYLtKo1d0
残業代も吸い込む~星のカービィ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZRButco70
大手にどんどんてを入れて欲しいね
こーゆーので危険なのは
残業払わねえから
そもそも労務管理もしない記録とらないになって
鬱や死人もうちのせいじゃないカンケーないとか
のたまうようになるからな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S83CD7U2a
Switchのゲームってなんか全体的に納期キツそうだもんな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OR8nOkF8a
カービィが攻撃されるのかわいそうとか言ってたのにな
従業員にもその優しさ分けてやれよ
従業員にもその優しさ分けてやれよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uZgkvjMi0
在宅だと本当に働いてるか分からないから
残業禁止だったんだろうな
この人も、無理して働かなければ良かったのに
仕事振った上司の責任
残業禁止だったんだろうな
この人も、無理して働かなければ良かったのに
仕事振った上司の責任
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZRButco70
>>26
なかなかむずいよな
つーかゲーム開発系で残業禁止自体がそもそも無理があるわ
仕様固くて工期に余裕あるインフラ系ならまだ読めるだろけどさあ
なかなかむずいよな
つーかゲーム開発系で残業禁止自体がそもそも無理があるわ
仕様固くて工期に余裕あるインフラ系ならまだ読めるだろけどさあ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zjxupaqi0
>>26
打ち合わせを定時後にやってた時間は完全に会社指示による残業だから、少なくともその分は払ってなきゃいけなかったなとは思う
打ち合わせを定時後にやってた時間は完全に会社指示による残業だから、少なくともその分は払ってなきゃいけなかったなとは思う
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:giZD46TZd
カービィのイメージに繋がるからここら辺はちゃんとしろよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N2cwiaaWH
カービィのアニメのネタにしろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y7D3rRh0a
アニメデデデ定期
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZRButco70
リモワだとまだまだ体制やルール作りが足りてないからな
良い機会だ
良い機会だ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EZoJEgyNd
在宅で残業禁止にして納期遅延を認めないからこうなる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6ugPoEed
そもそも残業禁止でフルフレックスタイムと、在宅ワークって噛み合わなくね?
コアタイム明記しないと社員側が深夜に移動しまくることになる
コアタイム明記しないと社員側が深夜に移動しまくることになる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MDnYLv7gd
問題発覚というかそれ自体は解決済みなのか
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:11/hH4d2d
まあ是正すればいいだけの話だからな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/N6rRs/0
>>36
それを言うなら最初から残業代を払えばよかったね
それを言うなら最初から残業代を払えばよかったね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zFTHq8Q2d
割とマジなやらかしで草
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ztyD8kAH0
在宅でユルユル仕事してる身としてはまあ
どっちの言い分もわかるよ
難しいとこだと思う
どっちの言い分もわかるよ
難しいとこだと思う
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXeMuRDMr
マジかよ任天堂最低だな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IaPh4m/rM
監査入られたら全ゲーム会社アウトよ
残業禁止でどうにもならんくなってたところリモート化でなんとかサビ残出来るようになったのにな
普通の労働時間でゲーム作ったらスイッチくらいの規模でも3年以上かかる
人増やせばなんとかなるもんじゃないし
残業禁止でどうにもならんくなってたところリモート化でなんとかサビ残出来るようになったのにな
普通の労働時間でゲーム作ったらスイッチくらいの規模でも3年以上かかる
人増やせばなんとかなるもんじゃないし
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rH23/V00
>>47
つまり任天堂もアウトってことか
つまり任天堂もアウトってことか
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IaPh4m/rM
>>53
監査入られたらアウトだろうね
入られてないからアウトじゃないけど
監査入られたらアウトだろうね
入られてないからアウトじゃないけど
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:veWW4RK00
報道が事実なら結構なイメージダウンだな
カービィ新作が良い出来だけになおさら
カービィ新作が良い出来だけになおさら
コメント
案の定、誰かさんは新しい叩き棒を手に入れてウキウキしてますな(呆)
分かりやすいったらありゃしない
たたき棒手に入れたと思ったら新作爆死してて草
何が悪いのかわからんやが?
最近は上辺の綺麗事が求められるから
どうしても変な歪みが出る
なんで、辞めた後に残業代寄越せって言ったんやろ
先日の残業の勤怠管理打刻できなかったって普通は上に聞くでしょ、在職中に。
社会人にしては報連相を怠りすぎやろ
当人はやりがいって言ってたけど半分は残業代目当てで仕事増やしてたんじゃないの?
カービィやポケモンが矢面に立たされると任天堂が攻撃食らうの可愛そうだな
ゲーム会社なんてみんな似たりよったりだろうに
それが良いとは言わないが
強制されてんならともかく自分でやってんだろ?
どこ行っても迷惑だぞこんな奴
エスカルゴン「サビ残なんて普通でゲス」
在宅で残業禁止って会社そんなに少ないのか?
あとは法的根拠があるかどうかだね
軽度のブラックでも「ウチは残業代出ないから残業すんな(後が面倒だから」ってところもあるってのに
一部の従業員の伝達ミス/コミュニケーション不足でむしろ本来は残業させないようにしてるのにHAL件はブラック! ってのはちょっと無理筋じゃないの
知るかそんなの!
そんなことよりネガキャンだ!
ファンボーイなんて所詮こうだし
この業界の残業量とか普段から酷いからなあ
クリエイティブ職で在宅中の残業の超過の判断とか難しいだろうに誰が見てもヤバいくらい残業してたんかね
元の記事くらい読もうね
すまんな
’21年の緊急事態宣言が出された際に、Aはテレワークを命じられました。こんな労働環境ですから、定時では終わらないことも日常茶飯事。会議や打ち合わせが定時外に指定してあるのも当たり前。なので残業でタスクを処理していた……のですが、勤怠申請で異変に気付きました。在宅期間中は定時での申請しかできず、正規の時間を入力しようとすると承認の途中で棄却されてしまったのです
なるほどなあ
そりゃ悪質だわ
記事のこの部分のあともなかなか胸糞なので是非読んでみるといい
つまり残業認定されてないと報告もせず
定時で終わらないから仕事量を何とかしてと相談もせず
会社を辞めた後になって一方的に被害を主張してるってことか
なるほど、確かに胸糞悪い話だね
一方的っつっても修正前の勤務記録も会社側で取ってたらしいし、定時外に会議とか設定されてたりするらしいし、会社側もなあなあで済むと高をくくってたんじゃないの?
「残業禁止のはずなのにおかしーなー(すっとぼけ)」みたいな感じやろ
それなら出るとこ出られたらしゃーないよねって話でしょ
じゃあなんで本人はその場で言わなかったんだろうね?
退職後に未払い賃金がある可能性に気づき
問い合わせなんてケースは山ほどあるべ
会社に問い合わせてハネられたからどっちの言い分が正しいか
労基に持ってったという流れ
よくある話
追加:
これも中小零細なら記事にもならなかったんだが
有名企業だから俎上にあげられちゃったというね
てかリモートで残業つく大手を逆に教えてほしいわ
残業が必要なら出勤なり上司に相談するなりするだろ
まあもはや無関係な桜井叩きに繋げてるあたり正体バレバレだけどさ