【悲報】任天堂の社員数、7千人を超えて7136人に肥大化する【Switch】

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NuUuhnOL0

社員数
連結社員数 7,136名(2022年9月末現在)
単独社員数 2,765名(2022年9月末現在)

こんなに増やしちゃってハード失敗した時は人件費がヤバいぞ…

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NuUuhnOL0
ヒットした次のハードは必ず失敗するんだからあ…

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NgcQF4qR0
WiiUですら人を切らなかったんで平気やろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/FOAfktTM
>>3
海外の営業所閉鎖したり統合したりしたよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:58f9NYtld
>>5
海外から切るとかさすが日本の企業だわ
応援したい

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkYNgyIE0
売上高考えたらまだまだ少なすぎる
おかげで社員一人あたりの利益ランキングで日本上位になってる

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bph2ykqo0
モノリス減ったから

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GYCjBq5q0
携帯機で失敗したことない理論もある

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uW7idhMT0
ハードに左右されない為にグッズと映画とテーマパークやってるんじゃないの?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzWNq7ga0
>>14
ハードは1ラインになったからね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nlu2ptGeM
ダイナモピクチャーズ買収したから増えたように見えるだけ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uY2gki6JM
利益剰余金2兆円目指してるレベルなんだから
数回コケても問題ないやろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZtlWBVmg0
今後はソフトメーカーへ
そういえば今年の占いはどうした

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kck9i1Vt0
ソニーは10万人いるんだが???

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tGpvD/2bd
正直今後もプラットフォーマー続けるならこれでも少ないよ
中堅スタジオ3~5社は買収しておくべき、それくらいの覚悟がないともうハード事業できないぞ、Switchで成功したからって調子のるなよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Om+gOppu0
MSの切られた連中拾ってあげる?
たぶんMSの教育はクソだから磨けば光るかも

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sVBG7q6p0
こう言うのって派遣や契約社員も社員数に計上してそうだけどな
しかも株ポケとか含めたグループ全体だし
7000人のうち正社員は半分もいないと思う

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L5BKyY4c0
海外の営業部隊をどこまで増やすかのほうも問題なんだよなあ
ヨーロッパをドイツに集約したのは果たして正しかったのかどうか?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQinvKOS0
>>27
あれは集約化の名のリストラじゃなくて、ドイツをヨーロッパの頂点に持ってきた構造改革だろう
支店はそのまま継続してるんだし

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kb3Ycz+N0
開発棟増やすし採用も増やすって言ってたじゃん

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHdQtyjk0

任天堂が手が回らない部分を昔はサードに頼ってたけど
今はインディーズが埋め合わせてくれるからなぁ
なんでも自分でやるのもある種の理想だけどインディーズへの
サポートを手厚くする方が近道ではないかな

というかswitchがインディーズからの評判がいいのは正にそれだろうし

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L5BKyY4c0
地域ごとに大きい拠点を持つのは本当に有効なのかどうか? NOAは例外として
もう国単位できめ細かくサポートしていかないと、隅々までハードを普及させられないのでは

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L5BKyY4c0
開発棟もなあ、京都に集めまくって、京都の街自体が沈んだら社員QOL激下がりするのに
そこにリスクを感じないのかってのがなあ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rDxaoNSa
相変わらず上から目線の任天堂の経営を指図するオタが後を絶たんな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FhA721Vh0
任天堂のセカンド放し飼いも戦略もそろそろ限界よ
皆こぞって自社パブに色気出してるから

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L5BKyY4c0
まあ改革や投資の成否なんて運としか言いようがないし結果見るしかないんだけど
集約だっつって立派な自社ビル都心におっ建てた途端コロナでリモートでガラガラ
重い支払いだけ残ったコナミスクエニ見てるとw

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9nHfRll0
ビルなんて100-200億円だから端金みたいなもん

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3MeMs3fC0
金満だからSwitchの後継機が爆死しても平気じゃね

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RpboDgjd
東京とアメリカに大規模スタジオ持つべきだよ、そんでゲームフリーク、グレッゾ、グッドフィール辺りもちゃんと子会社にしておくべきだね、あとはプラチナかな、ある程度人は抜けるかもだがそれ込みでもああいうスタジオを1つは保有するべき

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J88SVVy10
営業とかグッズの企画開発で無能な社員増やしすぎでは?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWHW2jFAa
ソフト外注してるだけなのに社員いらんやろwww

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OTgEs2ZE0
任天堂ハード向けですら今後の開発期間は伸びるだろう、ハイブリッドの優位性もいつまで続くか分からんし、任天堂ハードはコケるとサードが一斉に撤退するから絶対に裏切らないセカンドをもっと増やすべきだと思う、思い切ってカプコンとかセガは手に入れてもいいと思う、それくらいは大きくなってもいい

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ENIUhGmS0
ソニーは製造業だから任天堂とは比べられない

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIg7wmPsM
>>46
毎日ソニー全体と比べてネガスレを立ててるのがSONY信者なんだけどな
昨日だかも成長がどうとか言うスレ立ててたよ
SCEは債務超過なのにねww

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/jABqN2md
いいねー
3500万使う言ってたもんな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SNcYL5u5a
任天堂もソフト開発ペースは遅くなってるもんな
次世代Switchは性能アップで更に人手がいる様になるのは明白
今後も社員は増え続けるだろね

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lhlaPjYLp
>>52
これだけ売れたSwitchでさえロクにサードは来なかったら、もう任天堂だけでハードサイクルを完成させる想定で行かないとダメだからな
しかも次世代機はWiiUの移植で繋ぐことは出来ないから尚更
まだまだ足りないくらいだ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hekO1ovg0
映画部門増えたからじゃね

 

引用元

コメント

  1. ゲハにネタが無いとは聞いていたが従業員シリーズばかりになるとはな

  2. 遂に金に目が眩んて肥始めたか、こんな見にくい企業のハードが国内シェア7割とかマジで日本終わってるわ

  3. 任天堂も地味にずっと任天堂のゲーム開発手伝ってた会社とデスストとかニーアのモーションキャプチャーしてた会社買ってるし、映画系の社員も増えてるから

    ゲーム系はプラマイゼロくらいだろう

  4. 2012年
    任天堂 4928人
    MS 9万4000人
    ソニー 16万2700人

    2022年
    任天堂 6717人(1789人増)
    MS 21万1000人(11万7000人増)<米国景気後退で1万人削減
    ソニー 10万8900人(5万3800人減)

    MS→撤退撤退!!
    モノリス→ゼノブレが爆死したから!!
    任天堂→肥大化!失敗したら終わり!
    ソニー→(無視)

    なぜなのか

    このコメントへの返信(1)
  5. 【悲報】モノリスソフト、社員数が275名から264名に大激減!!!!!
    あーあどうすんのこれ

    前の記事がこれで草
    結局増えようが減ろうがケチつけたいだけというね

  6. やたらと誤字多いけど日本語難しいのかな?
    自演バレ君はさっさと祖国に帰った方がいいぞ

  7. まず醜いって字を覚えて見ようか

  8. まさかの自演バレ君再登場

  9. 643073: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/01/24(火) 23:23:10 ID: 自演バレ君(YyNTYzNjk) Android chrome


  10. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uW7idhMT0
    >>ハードに左右されない為にグッズと映画とテーマパークやってるんじゃないの?

    左右されないために委託してるんだけど馬鹿だからわからないか

  11. ゲハなんざ無職と作業を仕事と勘違いしてるいなくなったところで代わりがいくらでもいる歯車しかいないから、能力と資産がないぶん偉そうにして発散するしかないわな

    このコメントへの返信(1)
  12. 任天堂は、今ままでずっとソニーのネガキャン耐えてきたんだろ。
    で、結果的にソニーを日本から追い出した。本当粘り強くて尊敬する。
    だから何があっても任天堂は大丈夫だと思う。日本人も応援してるし。

    このコメントへの返信(1)
  13. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkYNgyIE0
    >>売上高考えたらまだまだ少なすぎる
    >>おかげで社員一人あたりの利益ランキングで日本上位になってる

    確か株ポケが1位だよね?
    効率良いなー。AIが人間の仕事奪うとか言われてるけど、任天堂の肩代りができるようになるまで、あと何百年かかるんだろうね。

    このコメントへの返信(1)
  14. まぁ偉そうに経営語る輩の多い事
    任天堂にしろMSにしろ素人に言われるまでもないだろうよ
    SIE?スクエニ?知らんなぁ

    このコメントへの返信(1)
  15. また自演バレくんか
    そこまで構って欲しいなんて余っ程寂しい毎日を送ってるんだね…

    このコメントへの返信(1)
  16. 尊敬には同意だが追い出したというより半分ソニーの自滅な気もしなくはない

    このコメントへの返信(2)
  17. 開発棟増やします
    SRDを完全子会社にします
    NextLevelGames子会社にします
    DeNAと合弁会社(システムズ)を作ります

    映画だけの強化じゃないのは誰でもわかるでしょ※ファンボ除く

    このコメントへの返信(1)
  18. 逆神
    ことしのうらないして
    やくめでしょ

    このコメントへの返信(1)
  19. こんな事を気にしてる奴いるんだな

  20. これは本人が【悲報】やろ、任天堂は利益も出てるし只の【朗報】やろね
    スレ主は可哀想な奴やね

    このコメントへの返信(1)
  21. 社員減ったら激減、増えたら肥大化
    利益増えたらボッタクリ、減ったら減益堂
    何が起きても叩くというw

    このコメントへの返信(1)
  22. 醜い君の生を終わらしなよ

  23. だったらソノタランドにでも引っ越せば?

    このコメントへの返信(1)
  24. 歯車なら部品の1つとして動ける分まだ良い
    あいつら完全に要らないゴミじゃん

  25. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tGpvD/2bd
    >>正直今後もプラットフォーマー続けるならこれでも少ないよ
    >>中堅スタジオ3~5社は買収しておくべき、それくらいの覚悟がないともうハード事業できないぞ、Switchで成功したからって調子のるなよ

    まるで根拠も無いことをツラツラと…
    シェア率10%以下のプラットフォーマーを差し置いてシェア率9割のSwitchに言えた事かよコレ…

    このコメントへの返信(1)
  26. ソノタランド=あの世

  27. 引きこもりファンボくんが外に出てるわけないだろ!

  28. そりゃソニーだけ明らかに業績悪化によるリストラだからな
    ファンボからしたら事実を直視したら憤死モノだろ

    このコメントへの返信(1)
  29. その追い出された先のアメリカでもMSに喧嘩売って自滅寸前だしw

  30. 本音の願望じゃないと逆にならないだろうし
    逆になることを当て込んで予言しても逆にはならんだろうし

  31. まあ今はハードやるには開発スタジオ少ないからある程度はしゃーない、キミは任天堂が好きで、ダメ出しされてるように感じるんだろうけども

    このコメントへの返信(2)
  32. そろそろIDが元に戻ったかなー、って書き込みに来たのかな?
    君は一生自演バレ君だよ
    諦めろ

  33. 本当に思考が韓国人だなファンボ

  34. SIEの赤はユーザーに還元
    任天堂の内部留保は金満。
    普段ろくに日本語も例え話もできないのに優越感の為の一言には有能な脳だねぇw

  35. 具体的な根拠のない妄想はノーサンキュー

  36. ネタが無いのはわかるけど従業員の数で煽るの草

  37. 任天堂は耐えただけで
    追い出したのはゲーマー

  38. SRDは中郷さんが辞めるから任天堂なりのボーナスっていう説があるな
    氏がいなかったらスーパーマリオ産まれてないしな

    このコメントへの返信(1)
  39. マジか。中郷さん辞めるんか。たしかに良い歳だと思うが。ありえる説だね。
    これだけ何十年も共同してて子会社でないのも驚きだったが、任天堂のそれぞれの協力会社の自主性を重んじるってことの証左でもあるか。

    このコメントへの返信(1)
  40. 肥大した結果贅肉の重さに耐え切れずに崩壊してるSIEさんの悪口はやめろ

  41. >SIE?スクエニ?知らんなぁ
    同好会に社会のあれそれ求めるなよ。ジャンルの違う物を一緒くたに語るとかやる事ファンボだぞ
    え?そいつら企業なの!?

  42. AIが人間の仕事奪うとかそれこそフィクションレベルで発達しないと無理
    現状じゃ冷蔵庫が氷屋の仕事奪うレベルがやっと

  43. まあよく勘違いされるゲーフリやIFだって未だに任天堂子会社じゃないしな

    このコメントへの返信(1)
  44. お前の妄言を馬鹿にされたからって言い訳を言っても余計馬鹿にされるだけだぞファンボw
    てかその口ぶりだとお前id:tGpvD/2bd本人か?w

  45. >>56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lhlaPjYLp
    >>>>52
    >>これだけ売れたSwitchでさえロクにサードは来なかったら、もう任天堂だけでハードサイクルを完成させる想定で行かないとダメだからな
    ファンボーイは2022年のサードの売上ミエナイキコエナイだからな

    このコメントへの返信(1)
  46. だよねえ
    何が悲報がわからんかった

  47. そもそもサードパーティ限定でさえPSが上回ってたのは2019年までだしな
    以降は悲惨なくらい差がついてるし

  48. 減っても悲報
    増えても悲報

    わかりやすいね

  49. IFだとアイディアファクトリーになっちまう(多分ISの事だろうけど)

  50. ゲームの売り上げで比較すると任天堂社員1人でソニーの1000人分は働いてるというわけだ
    任天堂の社員が100人増えただけでもソニーにとっては脅威だねw

  51. そらPS9の効能で都合の悪い事は記憶改竄されてるからな

タイトルとURLをコピーしました