【疑問】ブレワイって本当に歴史に名を残す神ゲーなの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xMTyUCdm0
過大評価されすぎじゃね?

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XmpfQlH60
>>1
俺は過小評価されてると思ってる

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hmhvshbc0
>>1
なんでそう思うの?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7badwa7u0
>>1
こんな昔のゲームに嫉妬する程度には名作

 

114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0nXHbfm0
>>1
これな
ただの凡ゲーだよ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NaRa++GEd
過大評価も何もOWでルート自由×視線誘導を実装できてるゲームがほとんどないからな
何なら今売れてるのだとブレワイとポケモンSV位だな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HP4Gpc73M
ポケモン信者だけどそこ並べるのはキツイ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewX4rwrA0
>>3
一応その二点だけでの評価なんで
物理演算やらバグの少なさなら加味すればブレワイの方が完成度は当然上
まあポケモンもキャラクターの魅力とゲーム性でいくらでも加点出来るげーむではあるが

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HP4Gpc73M
>>9
ポケモンは加点法なら2000万ソフトだけど減点法ならマイナス300点くらいのゲーフリ謹製ソフトだと思ってる
任天堂製品の手触りの良さには永遠にかなわない

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYYtdbZp0
発売6年経ってこういうスレ立ってネガキャンされてる時点で逆に確定だろw

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YtjpIVfQa
お前のような逆張りのバカが出てくる程度には偉大だよ。

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5twYgWNfd
馬鹿が思い出した様に糞スレ立てるくらいには良いゲームかも?
最大の敵は無関心

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bew7tmDU0
良ゲーなオープンワールドゲーの一つだが
世間で言われてるほどの神ゲーではない、
ってのが俺の評価だな
でも正直なその感想を言うとメチャクチャ叩かれる

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbl3YNeh0

>>11
そのゲーム単体で神ゲーかどうかというより、
シナリオとテキストに縛られるのが当たり前だったゲーム開発者にある種の気づきを与えた。

ゲームを作る上での選択肢が増えて、なるほどその手があったのかとフォロワーが増えた。

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zO9wNsLud
>>11
悪いところや足りないと思うところを具体的に出せ
ただつまらないだけでは叩かれるの当たり前

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b3pAf2qv0

良作だけど革新的なところはないって感じじゃないの

洋ゲーオープンワールドの後追いしただけで

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewX4rwrA0
>>12
残念ながら洋ゲーとは根本的に作り方とゲームデザインが違うんだわ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b3pAf2qv0

>>30
何が違うの?

洋ゲーの後追いしただけじゃんブレワイは

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hmhvshbc0
>>40
世界中がそう思ってないから評価されてるんだね

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b3pAf2qv0
>>41
じゃあ具体的にどこが洋ゲーと違うの?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbl3YNeh0
ほかがただ既存のゲームをだだっ広くして、
色んな所は歩けるけど、ストーリー自体はフラグを立てながら
ページをめくるように章を重ねてゆくウィッチャー3やゼノブレイドクロスのような
「自由にさせてくれてるように見えて、製作者が敷いた切り替えポイントが多いレールを辿るだけ(でもプレイヤーは自由意志で冒険していると錯覚する)」
ストーリードリブンなゲームばかりだった中、
ナラティブとエマージェンとゲームプレイを中心に添えたゲームを作り上げたというのは
新たな大陸を発見したような驚きと言って良い。

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:upO6NjNT0
発売後にあらゆるゲームのものさしになってる時点で無二の傑作ですよ。

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v55LU/LY0
歴史に名を残してなかったら
こんなスレも立たなかったと思うよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TceHLnn+0
評価は人それぞれだが、自分の中では過去最高レベルのゲームだな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32YditAt0
これ以上のゲームはまだやったことないな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3OK7uIrK0
他のオープンワールドゲーがつまらな過ぎるというのもあると思う
マップピン追いかけるだけのゲームばっか

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o1rYnwLm0
少なくとも俺の中ではそうなった

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OcU4Y/n70
昔からフックショットやバクダン手に入れて出来ることや行ける所が拡大してくゼルダのシステムとオープンワールドの相性が良かった

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3NTp9i80
時オカが3Dアドベンチャーの起点であるとして
ブレワイは時オカから派生したあらゆるゲームの収束点みたいなゲームだな
ティアキンはそこから進化させる路線になるのか
それとも新機軸を打ち出してくるのか
楽しみでもあり上がりすぎたハードルを越えられるか不安でもあるな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XmpfQlH60

>>29
ブレワイよりさらに面白い可能性も勿論あるが
インパクトは超えられないと思う

でネガキャンされる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KVimuapZ0
自由度はOWの中でもトップクラスでストーリーも良かったからな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPTGKP3d0
ずっと名前でてブレワイと比べられ続けるのがそれを証明してるよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Ng0QfEv0

ブレワイ越えたゲームはいくつか出てるけどブレワイのようにマイルストーンを打ち立てたゲームとは言えない

時オカの呪縛と同じよ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewX4rwrA0
ティアキンはブレワイよりも自由度は落ちそうな感じがあるな
ストーリーは現代だしフィールドが空島だし
ただ基本システムがブレワイに準ずるならそれだけで高評価は間違いないと思う

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gDxITJ+h0
PSのありとあらゆるゲームがブレワイと比較されるぐらい
全ての基準となった傑作

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZthK297oa
ティアキンはブレワイの地続きで壁登って、山で見晴らしてパラセールで飛ぶって言う一連の流れがなさそうで
どういった驚き用意してるのか純粋に気になる

 

引用元

コメント

  1. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYYtdbZp0
    >>発売6年経ってこういうスレ立ってネガキャンされてる時点で逆に確定だろw

    ファンボの嫉妬スレが今でも立つのがある意味の証明になってて草なんだよ

  2. こういう事言ってるとエルデンのブレワイ超えたって文句がぶっ刺さるぞ

    • こないだ売上でブレワイにボコられたばかりなのになw

  3. どんなゲームでもつまんないという人がいるのは正しいし良いと思う
    ただ他人の評価に口出しするのはバカのやる事だとも思ってる

  4. >>ストーリーは現代だしフィールドが空島だ
    ブレワイも現代だし空島だけじゃないのはPVでも分かるし
    どこで自由度が落ちそうと思ったのかマジで分からん

    ブレワイもいいけどティアキンも語りたいんだが
    ここはあんまりダイレクトは纏めない方針なのかしら

    • ここは基本的に1日とか経ってからまとめるから
      話題に出るのは明日以降じゃないかな

  5. 見た目だけでも真似しようとかなりの数のフォロワー発生したのに「名作じゃない」は普通に通用する筈が無い

    • そもそもファンボが崇めてる原神がブレワイの最大のフォロワーだからな
      ファンボは意地でも認めようとしないが

  6. 一般人を対象に行ったゲーム総選挙で1位を取って、「そんな結果は納得できない」って実施されたハードコアゲーマー総選挙でも1位を取った作品、ってのが客観的な評価

    自分の主観では、物理エンジン✕化学エンジンによって提供される遊びが唯一無二のゲーム

  7. オタクの一部の間でしか話題にならなかったエルデンさん馬鹿にしてんのか

  8. 個人的には時オカ程の衝撃は無かったな
    磁石とか爆弾とか含めてとてもよく出来てるアクションゲームって感じだったけど
    もう名前忘れたけど巨大動物像みたいなののダンジョン謎解きもボスも弱くてちょい物足りなかったな

    あと雨の日に崖昇れないのがマジでうんちっちだった

    • これから君のこと「逆張りうんちっち君」と呼ばせてもらうね

    • 雨の日にクライミングできないって言う不満いつも見るけど回り道できない縛りでも入れてんのか?って思う
      俺はそういうときに経路を考えて進むのも楽しかったがね

      • かなり高いと難しいけど、無理やり登る方法考えるのも楽しかったぞ

    • リーバルトルネード縛りでもしてたのか

      • グリッチ多用してる動画しか見ないから存在すら知らないんじゃない?

    • >>あと雨の日に崖昇れないのがマジでうんちっちだった

      今だにこんなこと言うとか肥溜めの中にでもいたのかよ

  9. >>36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewX4rwrA0
    >>ティアキンはブレワイよりも自由度は落ちそうな感じがあるな
    >>ストーリーは現代だしフィールドが空島だし
    >>ただ基本システムがブレワイに準ずるならそれだけで高評価は間違いないと思う

    ストーリーが現代?
    フィールドが空島だけとはいってないような?
    何を言っているかよくわからない

    • 100年前がだったの黙示録だけだしねえ
      回想では確かに登場するけど舞台はブレワイも新作も同じ

  10. 低脳ファンボくんたちがどんだけ歯ぎしりしても
    既に歴史に残っちゃってるんだよね

  11. 事あるごとにブレワイ超えた超えたと吹聴してる連中がいるから逆説的に証明されてんじゃんw

  12. 歴史に残らないならこういうスレは立たない・立てないよ

    • 遠回しにエルデンの悪口やめてやれよ

  13. ブレワイに嫉妬している暇があったら
    フォースポークン買ってやれよ

  14. ティアキンは過去の時代へも行けそうな気がしてる

  15. 6年も粘着してる理由

    これが答え

  16. どんだけコピー作品出たと思ってるだ

    • しかもどれ一つとして匹敵するのが出てない

  17. めっちゃバッドつく覚悟で言うけど
    今思えば原神の前座だったよな…。

    • お前原神すらエアプだろ
      bad付くのは当然として自分でgood付けるのが一番ダサい

    • ゲームやらないファンボーイらしい意見だね

    • 後出しじゃんけんは最高にダサいぞ

    • 最初から前置きで逃げてるの草

    • 前座であることを否定する人は居なかったか…
      あっ…

      • これが精神的勝利()のお手本ですか

      • そのまま妄想の世界に引きこもって出てこなくて良いよ

      • 「思考を盗聴されている…」
        頭おかしい、病気だ、イカれてるetc
        「盗聴されてることを否定する人は居なかったか…
        あっ…」

        やってる事は彼等と同じ

      • >前座であることを否定する人は居なかったか…
        誰もそんな事思ってないからな
        「自分が正常だと思ってる精神異常者」だけだよそう思ってるのは

      • >お前原神すらエアプだろ

        このコメントで否定されてると思えないのは
        まさに頭の悪いコミュ障って感じだな
        それともハングルじゃないと読めなかったかな?

      • 前座だなんて思ってる人は君のお友達くらいでしょ
        パクリだと思ってる人はけっこういると思うけど

      • 正論で叩かれて悔しいからって妄想に閉じこもるのはダサいぞファンボくんw
        あと別コメで言われてるが原神開発陣はブレワイのパクリだって最初は普通に認めてたぞw
        あっもしかしてブレワイを前座扱いしようとしたエルデンがマルチでもブレワイに負けたのがそんなに悔しかったのかw

    • どういう意味で?

    • こんなとこでくだらない事書いてないで原神にお布施しとけ

    • 原神開発陣がゼルダパクったって堂々と言ってるぞ
      なお、そのあとゼルダのパクリって言われすぎて発狂してゼルダはパクってない!とのたまった模様

    • そりゃブレワイ出なかったらパクリのはらかみも出なかったからな
      まさかとは思うがブレワイなしではらかみが世に出たとか思ってないよな?

  18. とりま発売後に、ニッコニコでブレワイ叩き棒を持ったファンボがティアキンを叩くスレが乱立するのはわかってる

  19. まず異議唱えたいなら最低限のプレイぐらいしてくれよ
    例えば「未だに多くのゲームがマップやオブジェクトをただそこに設置してるだけの中、ブレワイは攻略や遊びとして機能させてるのがすごい」って言葉で伝えられただけで理解できる?
    できないから未だにそんな疑問を抱いてるってことに気付こうや

    • 子供の頃に憧れた桃白白ごっこで遊んだりできるのは凄い

    • つい先日「ブレワイなんてスカスカでやる事がない」って書いてるアレなのを見た
      ブレワイでスカスカならエルデンは虚無か

  20. 攻略本やネット攻略見ながら解いたって人なら面白さ解らんだろうな

  21. >>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Ng0QfEv0
    >>ブレワイ越えたゲームはいくつか出てるけどブレワイのようにマイルストーンを打ち立てたゲームとは言えない
    >>時オカの呪縛と同じよ

    うーん?超えた超えた詐欺しか聞かんのだが?

  22. ティアキンにスカイロフトがあるのかどうか気になる
    遺跡でもいいからあるといいなぁ

    • スカウォでリンクが住んでたとこはエンディング後に
      住民と一緒に地上に降りてるからなぁ

  23. 神ゲーだと思うけど不満点も具体的に幾つか挙げられるぞ

    • だが挙げない

      • どうせ「雨がー武器壊れがー」だろう

    • 全ての人にとって不満点が一つも上げられないものなんかこの世にあると思うのか?
      満足度が不満よりどれだけ高いかが重要なのよ。

  24. ティアキンの事になってしまうがPV見る限り敵の種類も増えてるし、多分ガノンの人間態も出てくるし「絶対にブレワイ超える!」とは言い切れないけど空飛ぶ乗り物だったりまた新しい面白さを見せてくれるって感じがして期待大だわ

  25. ブレワイで「OWってこんなに楽しいんだ!」ってなってから
    アルセウスやって「OWがすごいんじゃなくてブレワイがすごかったんだな」って
    思えるくらいには良いゲームだったよ。

    • アルセウスはOWじゃないのでは…

    • アルセウスがエリア制なのも知らない馬鹿発見
      ネットでネガキャンもできないとかお前って逆に何ができるの?

      • そういう意味で言ったんじゃないんだけど・・・
        まぁそうやってマウント取って気が済むならそれでいいよ。

        • 自分の言ったことが伝わらないからって拗ねてるといつまでもそのままだぞ

        • ラーメンとうどんに置き換えてやったらどんだけアホな事言ってるから理解できるかな

  26. また立て逃げしてるな、GKダサすぎ

  27. 事実としてそうなってんだからそうなんだよ

  28. あの堀井雄二氏でさえ「平成を代表するタイトル」と高評価しているぞ
    その後のドラクエにも影響した作品でもある

    • なんなら11出た初期は「そういや崖登れねーんだった」と困惑する系のネタ多数だったという

タイトルとURLをコピーしました