1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b3d1KKsC0
中立派だけ書き込んでください
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/2EhYJaY0
価格次第
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qAzF4kJW0
>>2
IPも大切ですよ
マリカ、ゼルダ、ポケモンに勝てる何かある❓
IPも大切ですよ
マリカ、ゼルダ、ポケモンに勝てる何かある❓
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MssKYTOk0
>>100
定価20,000円程度でスチームデッキより高性能、steamのゲームもできるとすれば売れるだろう
定価20,000円程度でスチームデッキより高性能、steamのゲームもできるとすれば売れるだろう
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9OHe28Rd
海外捨てたんだなと思う
買うか買わないかはソフト次第だけど期待はしない
買うか買わないかはソフト次第だけど期待はしない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:75z5GiD10
軽くてバッテリーもって安かったら買うけど性能と両立できんだろうな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TXjOzfOj0
ソフトが無いから負ける
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JqGd+rlK0
SteamDeckをもっと大きく重く高くしたものになりそうですね。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1tRne26K0
携帯機ならとりあえずは買うが、勝敗としてはまあ普通に負けそう
結局バッテリの縛りがある以上高性能ったって大した事にはならんので差別化出来ん
ソニーの大好きな独自規格とか持ち込むとさらに糞になる可能性も有る
ただゲーム用低遅延コーデックとか盛り込んでくれそうなのでそこは期待したい
結局バッテリの縛りがある以上高性能ったって大した事にはならんので差別化出来ん
ソニーの大好きな独自規格とか持ち込むとさらに糞になる可能性も有る
ただゲーム用低遅延コーデックとか盛り込んでくれそうなのでそこは期待したい
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dzBhvzrTa
steam deck という好事例が!
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ueV7V0X0
STEAM DECKもそうだけど無理じゃね、高性能スマホが競合になるからスマホかタブでいいやってなるだろ
スイッチは簡単にモニターにでも出せるって強味があったから差別化できたけど新世代だと難しそう。
スイッチは簡単にモニターにでも出せるって強味があったから差別化できたけど新世代だと難しそう。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBjH2Lkw0
予測つかん
Vitaみたいになるかもしれんし、Steam Deckみたくなるかもしれん
ただスイッチみたいにはなれん
Vitaみたいになるかもしれんし、Steam Deckみたくなるかもしれん
ただスイッチみたいにはなれん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HvQvjhTV0
PS5と共食いするハメになって共倒れ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u/W2veAI0
何度も立て直すなちゃんと保守しろカス
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3A9oWun0
PS6として出すのはやめてくれ
PSVita2ならOK
PSVita2ならOK
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qAY10KvDM
>>13
死んだやつの名前を引き継ぐのは縁起が悪い
死んだやつの名前を引き継ぐのは縁起が悪い
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Ta+dvDc0
携帯機で高性能とかそう言う欲張った真似をするとゲームギアとかsteam deckみたいに容量やバッテリー持ち辺りに問題が出る等バランスが悪くなるので間違いなく失敗する
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3xp5gTd0
Steamdeckの新型との戦いがんばって
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0sFwhiQa
何度も言わせるな
ソフト次第
欲しいソフトがありゃ、金はある
本体ごと買ってやるよ
ソフト次第
欲しいソフトがありゃ、金はある
本体ごと買ってやるよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pXdSqfL20
スイッチのシェアは喰えないけど、低価格ならPSP並の存在感を放つことはできる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6WktNp0ap
今時携帯の専用機出してハード依存のビジネスするなら
多分ソニーの株価は落ちると思うよ
多分ソニーの株価は落ちると思うよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0sFwhiQa
>>21
そんなことは、聞いてない
売れるか、売れないか、お前は買うのか
大して知識もない株の話出さんで素直に質問に答えろや
そんなことは、聞いてない
売れるか、売れないか、お前は買うのか
大して知識もない株の話出さんで素直に質問に答えろや
150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MiSMYD690
>>39
買うけど売れないし
売れないものを出すという判断が
投資家からどう思われるか理解できるか?
強力なIPもないのにハード依存のビジネスとか終わってる
買うけど売れないし
売れないものを出すという判断が
投資家からどう思われるか理解できるか?
強力なIPもないのにハード依存のビジネスとか終わってる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dzBhvzrTa
steam deck よりAPUはどれくらい高性能?
そうなると消費電力が比例して上がるから
steam deck より稼働時間は短くなる?
そうなるとバッテリーはより大きなモノを乗せることになるから
steam deck より本体サイズは大きくなる?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s5c0UH/u0
そもそも今のソニーでは携帯機は作れんよ。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:msGLx7tF0
スイッチは性能低すぎてマルチで超劣化・ハブされることが多いからそういう点で不満を持っている層を奪うことはできる
ただ据え置きではなくあえて携帯でAAAゲームを遊ぶのは少数派だろう
ただ据え置きではなくあえて携帯でAAAゲームを遊ぶのは少数派だろう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lwAQ4+nZ0
スイッチのシェアは喰えないけど、低価格ならPSP並の存在感を放つことはできる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1tqq7hs0
携帯機にする時点で高性能化はムリ
現在の技術ではな
現在の技術ではな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MPmq8OSu0
PS5と99%互換ならワンチャンある
独自ハードの場合はロンチに専用ビッグタイトルが無ければ即死だろう
独自ハードの場合はロンチに専用ビッグタイトルが無ければ即死だろう
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GMKTv+iZ0
ps合計ですらポケモンに勝無いのに携帯機とか気が狂ってんのかw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WXXUHWnqd
大敗してSIEが潰れる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MySsVqnc0
x86のCPUとBD使ってる時点で携帯機にできない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:og5Ubftm0
高性能ってことは高価格ってことだから失敗する
中性能低価格でPS5マルチ,クロスセーブ対応すれば売れるとは思うよ
中性能低価格でPS5マルチ,クロスセーブ対応すれば売れるとは思うよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CkNtyMHa0
需要はなくはないかな?って程度
ただスイッチどころかSteam deckにも勝てなさそう
ただスイッチどころかSteam deckにも勝てなさそう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yLDxVPaW0
Vitaを現代的な性能にしてL2R2追加してリモプできるようにすれば俺は満足
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ZaS/nqn0
VRと携帯ハードの2in1なら売れるかも
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASGWA3cD0
まともに普及する価格なら逆鞘で死ぬ
採算取れる価格なら売れなくて死ぬ
だから出さんでええ
採算取れる価格なら売れなくて死ぬ
だから出さんでええ


コメント
任天堂の強みはハードよりソフト定期
「PS vitaはどうなった?」
それが答えよ
そうかやっとPS5は諦めたか
現実を直視するのは辛い時あるもんな
また糞みたいな規格の独自メモステ使うん?
へー、PS5って高性能機じゃねーんだ
任天堂がいない
それだけでお話は終わり
ありもしない妄想してる暇が有るなら、バイトでもしてPS5やソフトを買ってPS市場に金を落としてやれよw
>>127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MssKYTOk0
>>>>100
>>定価20,000円程度でスチームデッキより高性能、steamのゲームもできるとすれば売れるだろう
作ってから言え
DSとPSPの再現になる
次世代xboxより高性能な携帯機ならいけんじゃね、知らんけど
いったいどんな未知のチップと巨大なバッテリー積むのかも想像つかないけどw
PS5は大して普及してなくてもPCのついででソフト出してもらえたのに携帯機路線になるとそれすら無くなるかもしれんのだぞ
任天堂は自分達でハイペースにソフト出せてるけどPSにそれが出来るか?
目指すは持ち運べるPS5?
やってるゲーム一緒なんだからスマホでいいんでは
でかい重い高いは確実なんだし
Steamと同じようなソフトしか無いんで、Steamdeckと同じ運命になる
ソニーが独占出しても焼け石に水
携帯機だとps5より低性能になりそうだけどそれでも良いの?
この話何回目だ?
ソニーには無理
PSPはスマホが無い時代でもあってそこそこ売れたけど、今はもう無理だろ
やれるもんならやってみろって書き込みなのでは?
実際そんなの無理だと思って書いてるだろ
そもそもソフト用意できんやろ
重い、熱い、バッテリー保たない諸々の惨状が見える見える
妄想するより初代ポケモンみたいにハードを救えるIP作る方が現実的では?
まあもはや無理だけど
SONYの据え置きsteam機なら買うわ
SIEは関わらんくていいです
2022年12月1日 13:00
もしPS6が高性能携帯機になったら勝敗はどうなると思う?
2022年10月23日 13:00
中立派に聞きたい。「PS6は高性能携帯機にするわ」←こうなったら勝敗はどうなるか
2022年5月21日 09:00
中立派に聞きたい。「PS6は高性能携帯機にするわ」←こうなったら勝敗はどうなるか
2022年2月20日 19:00
SONYは失敗したよ。PS5はSwitchと同じコンセプトの高性能携帯機にすべきだった。
2022年1月30日 17:00
中立派に聞きたい。「PS6は高性能携帯機にするわ」←こうなったら勝敗はどうなるか
2021年11月22日 19:00
中立派に聞きたい。「PS6は高性能携帯機にするわ」←こうなったら勝敗はどうなるか
認知症かよ
まずSIEはPCに逃げようとしている現実を認めろ
持ち運びのために筐体を小さくしないといけない
バッテリーのために消費電力も抑えなきゃいけない
熱設計は据え置き機以上に厳しい(液体金属なんて論外)
何もかもがPS5と真逆の設計思想だから、ソニーに作れるわけがない
スイッチどころかスチームデックにも苦戦するんじゃない?
デックでPSファーストのゲームも遊べるんだし
そうすればいつかはこれが実現できるかもしれませんからね…
先立つものがなければどうしようもないのですから
で?オンラインゲーはどうすんのよ
まさか無線で遊ぶつもりか?
何を競ってるんだか知らんが、どのゲーム機を選ぶかはソフト次第だよ
任天堂タイトルより面白いソフトが多数あればユーザーは付いて来る
ちなみに現状どうかは言うまでもないよな
ファンボはこの手のスレ立てるときは必ずPSPやVitaを無かった物扱いするよな
DSや3DSより性能上だったあの2つはどうなったよ
PS5とちがってゲームボーイはもともと売れてたからなあ
ただ、遊ばれなくなりつつあったGBを一斉起床させて、新バージョンを売り、GBAに繋げたのはポケモンの功績だとは思うけど
高性能携帯機とか言ってる時点で何もわかってないのがまるわかり
ソフトが重要って何万回いわれたら覚えるんだろうか、あいつらアルツか?
こちら500GBで2万円になります
ps5の時点でクソデカスマホとか言われてんだから高性能携帯機なんじゃないんですかね
Steam DeckやAOKZOE A1の出来見るとなあ
AMDに携帯機は無理
本体が熱くなって火傷する
PS5に肩紐つけて、バッテリーと一緒に背負って、後ろからアーム出てきてモニターも見れる、これでどうかな?
伝説になるぞ!
ファンボーイ「できらぁ」
ファンボーイ「え!!2万円で高性能携帯機をっ!?」
世代を経る事にコントローラーの耐久性が貧弱になってるしボタン周り初期型PSPより酷いことになりそう。
なんかそんな妄想していたファンボーイがいたような…
例のアレカテゴリのどこかで見た記憶があります
電車に乗るとおもむろに云々して回りの人間も全て同じようにしていて生きていると感じるとか妄想していたはず…
返す言葉は3文字で事足りる
や れ よ
662145さんへの返信です…
ゲームギアと同じ末路を向かえて終わり。
そういえば無線にするとバッテリーが3時間持たないのでしたっけ最新の高級PSコントローラー…
それよりは確実に性能が必要になる携帯ハードだともっとバッテリー持ちが悪くなりそう…
先立つ不幸がうんたらかんたら
仮に販売されてもPS5で最上級wの体験をしてるファンボーイは満足できないんじゃないか?
>こうなったら勝敗はどうなると思いますか?
どうにもならないで死ぬ。慈悲はない。
具体的に言うと
・値段は高くスペックは微妙な中途半端なハードになる未来しか見えないので
同じ路線でお手頃な値段で自社タイトルが強い任天堂と据え置きに絞ったMSの両方に客を取られて終わる
ヒント:P S V I T A
なんだろうねこの詰んでるの
条件的に余裕がある据え置きで逆鞘してすら運用に支障が出るレベルのクソデカと欠陥構造両立してらっしゃるPSが
価格と性能と重量とバッテリーのギリギリのバランス取らなきゃいけない携帯機になったらどうなるかぐらい
自分のような素人にも判るわ
出した時期の悪さからソニー自体に捨てられた様な失速だったな…
高性能(高性能とは言ってない)
数十分しか持たないGG以下のクソハードになるのがオチだな
どうでもいいけど
PSとMS・任天堂の中立って
「ヤクザと一般人の中立」みたいなもんだから
まともな人間じゃないよね
人は皆 望む答えだけを
聞けるまで 尋ね続けてしまう ものだから
中島みゆき 永遠の嘘をついてくれ より
SONYの事業は多かれ少なかれテレビ事業との紐付けによるシナジー効果を意識した物となって
来た事を考えると、PS6が(出るとするならば)ボr…じゃなくてブラヴィアにPSの機能を搭載した形とかになるのではないだろうか
そうなると犯罪で全てを集めるゴミどもに勝てなくなるんすわ
結局そこになるよね。携帯機路線考えるならvita切った時点でまた一からの開発になるし。そして現状Switch以外の携帯兼用機でスペック上回ってると称して成功した事例が現状ない時点で「現行技術であのバランスで」勝負するしかなくなる。ここまで高性能路線で走ってきたメーカーにその路線が選べるか、ユーザーがそれを是認するかとなると…。
汎用の廉価な大容量ストレージ追加できて
プレステ4くらいのゲームがすべて持ち運べて
60フレームでバッテリーそこそこ持って
外出先でオフラインで遊べるだけで大満足ではある
おじいちゃん、この前も同じこと言ってたでしょう
独自規格のメモリーカード出してくるだろうからちょっとなぁ…
スイッチの売りって何も携帯性だけじゃないぞ
携帯タイプの可能でありながらモーションセンサーコントロールも対応してる所で
何より携帯据え置きどうこうじゃなくてプレイスタイルをユーザーが選択できる事が重要なんだが・・・
中立派=自分の願望を邪魔する不都合な現実を提示しない人