【!?】IGNJクラベ「ゼルダBoWはソウルシリーズの影響を受けた」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z5Q7TbkX0Pi

スカイソードが出た時には優しすぎる誘導が多すぎる親切すぎると批判を浴びた
同じ年に出ていたダークソウルは逆に自分で発見して自分で乗り越える喜びで評価された

それから6年後に発売されたゼルダBoWはソウルライクでは無いがダークソウルの様な教えてくれる世界ではなくて自分で発見するゲーム性になった

スカイソードとBoWではゲームに対する考え方が変わった
いやゼルダが元に戻ったと感じた

それは流れとしてデモンズからもう一回古いプレイヤーが自分で乗り越える喜びのゲームデザインが再評価された流れが関係しているのかなと思う

27:00~

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xbzzQQtq0Pi
>>1
自分で発見するのは初代ゼルダへの原点回帰だろ

 

116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+kqZDd/+0Pi
>>1
馬鹿だろ
元々ファミコン時代からゼルダはそういうゲーム
スカイウォードはWiiの低スペックとギミック重視でああなっただけ

 

157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:idvDT/RM0Pi

>>1
和ゲー同士ならむしろいい影響じゃね?

お互いにオマージュしあって発展してきたのがゲーム業界だろう

 

187: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fTCGDgQgaPi
>>1
海外インタビューで青沼はソウルシリーズ遊んだことないって言ってなかったっけ?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YBsmvO80Pi
そもそもデモンズが時岡のフォロワーだろ
ゼルダ時岡が3DアクションRPGの教科書だし

 

141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mrvL6erYpPi
>>3
宮崎が「時オカは教科書」って言ってるね
英語版時オカwikiに載ってた

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:svf9MvHU0Pi
なんとでもいえるわな
後発のゲームは常に先発のゲームの影響を受けている

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KwF8JpmA0Pi
はいはい
馬鹿じゃないの?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MnZmbNzlaPi
受けてるわけねーだろ
受けてるとしたらゼノブレイドなどのオープンワールドのゲームだろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RA9pr3SGaPi
ゼルダは作品ごとに作風が変わるのに何を言ってるの?
どちらかと言えば時オカの進化でしょ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:riwxXiTYdPi

なるほど、下げられないから○○を参考にした!路線ね

ほんまゴミみたいなレビューアーで草

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jKV3Z17/0Pi
自分で発見が嬉しいのは神トラやら昔からある

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7OJmkHJ0Pi
え?どちらかというと海外のOWゲーだろ
それを任天堂なりに消化したのがブレワイであって

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6v3Qcck0Pi
フロム宮崎は神トラが好きなんだっけ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HAcGarTndPi

具体的にどの辺りが影響受けてる
と判断したのやら

越えたネタも具体的な説明なかったし

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4rjvsrrbdPi
>>17
ゼルダのマップシステムはまんまアーカムシティのバットシグナルと同じだからな
開発ノウハウのない任天堂だからしかたないけど

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5yRtf+2XdPi
ダクソキッズに媚び売って名前覚えてもらおうという意図しか読み取れない

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wDCmjTofpPi
単なるレッテル張りだから放っておこう

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yzym8AX60Pi
遺跡とかだろ。サンブレイクの新マップもエルデンの影響あると思ったわ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rJziIsCP0Pi
ライトソウルを作ればええんよ(雑)

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w4nHMdUH0Pi
「影響を受けた」なんて言ってないじゃん

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CBH56X6TpPi
取ってつけたようなパリィ要素はダクソっぽいと思った

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KTmg1aCf0Pi
>>23
そうか? あれはレーザーを打ち返す遊びやりたかったんだろうなって思ったぞ

 

134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBxtJ7VldPi
>>23
何かを剣で打ち返してラリー続ける戦闘はある意味定番
盾アタックはトワプリにあるし
パリィはスカウォの基本テク
割と順当進化に思える

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XYZ1BMPZ0Pi
みんなフロム死にゲーは不親切すぎて攻略wikiみて進めてるぞ
総当り的に攻略するのはバカバカしいしな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nj0deGfqMPi
>>24
普通はゲームは自分で考えて試行錯誤が楽しいけどフロムのダクソとかはクソつまらんかったな
他人のビルドぱくりが一番

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GH2RVn+Y0Pi
ギラヒムが難しすぎるって話は良く聞いた

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0iYso6aF0Pi
>>27
クリアしてもあいつ戦は何が正解だったのか未だにわからない

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9exI94JD0Pi
初代ゼルダでは??

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4rjvsrrbdPi
>>31
初代ゼルダにスマホのような通信機器ないでしょ
ここらへんもアーカムシティの通信システムそのまんまなのよな、シーカータワーはUBIのアサクリシステムそのまんまだし
評判のいい他社ゲーのパクリしかできない

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DU85Q5Bv0Pi
>>33
じゃあダクソじゃないじゃん
お前の負け
アサクリ側もコログをゲーム内登場させて返礼してるしな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yzym8AX60Pi
祠も篝火っぽさを感じる

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EPqtsCVeMPi
起源主張大好きゼルダ信者発狂w

 

引用元

コメント

  1. ダクソキッズ並みのコメント

  2. ゼルダ発売間近だからって必死にネガキャンできる部分探してるな

  3. ソウルシリーズやったことないワイ、低みの見物

    ブレワイに関しては「探索することの楽しさ」を追求したオープンワールドゲームやと思ってる

    GTAとかの洋ゲーはOWやけどシナリオに重きを置いているイメージ
    言い方変えると攻略順が固定される

    このコメントへの返信(1)
  4. IGNJクラベだけで読む気失せる

    このコメントへの返信(1)
  5. クラベは時オカやスカウォやってないのか?

    このコメントへの返信(1)
  6. switchで一番起動してるのがYouTubeのクラベだぞ
    やってないに決まってるだろ

  7. ブレワイって原点回帰なんだけど

  8. お前こそ何かに影響された発言してないかね

  9. IGNJの仕事ってめちゃくちゃ楽そうで羨ましいわ

    このコメントへの返信(1)
  10. FGOでも起源主張してるアホがいたの思い出したw
    フロム信者もフロムゲーしか遊んだことないとしか思えないくらいゲームの知識がないのにパクリだなんだ言い出すのがねw

  11. ダクソを超えるソウルライクが出ないのは何故か

    ダクソ信者が超えたと認めないから

  12. 時系列おかしくない?ってツッコミ待ちなのか、この手のゲームメディアは校正しないのかねぇ

    何時ぞやのコメント欄にて、FF16の主人公の名前クラベ…? IGNJのアイツと同じ??
    って空目したことを思い出したわ。…視認性が悪かったからかな

  13. 武器が壊れるのはダクソのパクリ

    このコメントへの返信(1)
  14. なんでこいつらは存在しない世界の話をさも事実のように話すん?

    このコメントへの返信(1)
  15. アルミホイル巻いてますね

  16. クラベってフロムにどんな幻想抱いてんの?ちょっとでも難しいゲーム紹介したりプレイするとフロムフロムうるさいし
    そもそもフロムというか宮崎のゲームは難しいって言うより意地悪なだけ

  17. IGNJ的にもこいつはもうしゃべらせない方がいいんじゃね?

    このコメントへの返信(3)
  18. IGNJにはこいつと同レベルのライター()しかいないから

  19. 世間からキチガイ呼ばわりされ続けるから、むしろ針の筵だろうに

    このコメントへの返信(1)
  20. むしろいつでも切れる都合のいいコマだろ

  21. 世間から何言われようがこんないい加減なこと喋っているだけで
    給与+ソニーマネーが懐に入ってくるんだぜ
    いい仕事だわ

  22. じゃあダクソはFEのパクりだな

    このコメントへの返信(1)
  23. 返信先間違えた
    スマン

  24. IGNは日本だけ蛇蝎の如く嫌われているの草
    何か特殊な採用基準でもあるんかな?

  25. 俺的には魔界塔士かな

  26. 探索することの楽しさ追求した割にマップスカスカやんけ
    たまに見つけても3才児の遊ぶパズルがあるだけ

    このコメントへの返信(2)
  27. ファンボ大好きゲーム実況者達は3歳児が遊ぶパズルにも苦戦するような低脳ばかりと言ってる様な物だけどいいのかねぇ?

    ところで例の97は後半になればなるほどマップの密度がスカスカになって力尽きたの丸わかりなのにそっちは指摘しないの不思議だね?しかもブレワイの比較にならないレベルのコピペダンジョンにコピペボスだらけなのに

  28. この妄言しか吐かない外人早く日本から叩き出せよ

  29. 一生シェンムーだけやってろ

  30. つーかゼルダって基本いろんなものの寄せ集めなんだし目くじら立てる意味がわからん
    洋ゲー遊んだことないアホが何でもかんでもゼルダ起源にしようとしてるだけで
    海外の有名ゲーム研究して寄せ集めて任天堂味で仕上げたのがBOWじゃん

    このコメントへの返信(4)
  31. お前が本当に洋ゲーが好きならゼルタがそれらに与えた影響の大きさも知ってそうなもんだがな
    まさかゼルダ=ブレワイだけとか思ってない?

  32. クラベと同レベルの知能だね

  33. アホはお前だろ

  34. むしろ、そこら中に探索のご褒美置いとるやろ(祠・コログ・宝箱・敵拠点)

    マップスカスカって何を指していってるんや?

  35. amabamってゲームライターにもいるんだね

    このコメントへの返信(1)
  36. ファンボはやっぱゲームに興味が無いんだなあってよくわかるレス

  37. ヤメロ…
    マジで爆笑したわ

  38. そもそもプレイフィール全く違うだろ
    クラベってマジ頭クラベなんだな

  39. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XYZ1BMPZ0Pi
    >>みんなフロム死にゲーは不親切すぎて攻略wikiみて進めてるぞ
    >>総当り的に攻略するのはバカバカしいしな

    アウレーザの英雄墓はプレイすんのもバカらしいから15分ぐらいで攻略見たわ

タイトルとURLをコピーしました