横山「ハード性能を追わないのはゲーム制作に関わっちゃダメな人、世界的に龍が如くの波が来ている」

ハード・業界
ハード・業界
他まとめブログのおすすめ記事一覧
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4C53BZ3T0

https://news.denfaminicogamer.jp/interview/230320d/3
──いま話をうかがっているのは発売直前のタイミングですが、記事が掲載されるのは発売後になるので、このタイミングでおふたりが言っておきたいことがあればお聞かせください。

横山氏:
言っておきたいこと……たぶん『維新 極』は売れてるんですよ。海外はもちろんなんですが、日本でも。

──(笑)。

横山氏:
正直、最初は日本がいちばん自信がなかったんです。

阪本氏:
日本ではオリジナルが出てますしね。

横山氏:
オリジナルから9年と距離も近いし……と心配していたんですけど、ゲームは最新の環境でプレイしたいと思う人も多いのかなと。ゲームって、つくづく技術映像のメディアなんだなって思うんですよね。
プレイステーション4が出るときに、「これ以上ハードの性能が上がらないでほしい」と言う人がいたんですが、それじゃダメですよね。クリエイターとして、ゲーム制作に関わっちゃダメな人の意見。
クリエイターはいつまでも技術が上がることを喜ばしく思わないといけないと僕は思っていて。
今回、開発でアンリアルエンジンや、最新のハードを触っていたときに、改めて「オレたちは技術を追い続けないといけないんだな」と強く感じたんです。
「技術を追えば新しい感動は生まれる」というのを、このタイトルで身をもって知ったというか。
きっとこのあとも技術戦争ってあると思うんですけど、つねにそこに乗り遅れないでやり続けないといけないな、というのはすごく思いましたよね。

──阪本さんはいかがですか?

阪本氏:
オリジナルは9年前に発売されたタイトルじゃないですか。だから、オリジナルを遊んでいない人はかなりいると思っているんですね。高校生とか、大学生とか。
また、YouTubeで実況動画は見たことはあるけれど、実際に自分で遊んでいなかったり。オリジナルをプレイした人が多いから日本は盛り上がらないんじゃないか、というのは間違いで、新しく遊んでくれる国内の人たちは多いと思っているんです。

横山氏:
現状だと、9年前と売り上げがそこまで変わらなさそうなんですよね。

──それってすごいことですよね。

横山氏:
不思議ですよね? 9年前はプレイステーション4のローンチタイトルだったにも関わらず、日本でのみ発売していた。しかもそれでビジネスが成り立ってたわけですから。

──横山さんには個人的にお伝えしたこともあったのですが、『龍が如く』はいま波が来ている気がするんですよ。Twitterの反響も以前より高いですし、
若い世代が「『龍が如く』が気になる」と言っているのをよく聞きますし、若い層にアプローチができているのかなと。
あとは、カラオケ曲の「ばかみたい」の英語圏でのミーム化もそうですが、海外で『龍が如く』が話題にあがることが増えていると感じていて。

横山氏:
それは本当にそうだと思います。というか、感じ取っていただいてありがとうございます(笑)。『龍が如く』の波がね、世界的にちょっと来ているんですよ。

──国内も、ほんのちょっとしたきっかけで、さらに伸びる気がしていて

横山氏:
僕らもそう思っていて、だからちょっといろいろと、その「ほんのちょっとしたきっかけ」を仕込んでいる最中なんですね。『龍が如く8』でもうひとつ上にバーンと行けるように。
遊んでもらえたらおもしろさは理解していただけるので、どう知っていただいて、どう手にとっていただくか……。
波が来ている理由のひとつは『龍が如く7』をRPGにしたことで、これまで興味のなかった方に振り向いていただけたこともあるかと思っています。
それが第一段階とすると、そのつぎが重要なんですよね。意識的にブレイクスルーを狙っていきます。
ただ、まず言っておくと『龍が如く8』は楽しい。過去イチ楽しいし、話題にもなると思いますよ、うん。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0F1RyTar
つまり性能が世代遅れな任天堂ハードに入れ込むクリエイターは駄目な奴ということですなw
スクエニ浅野チームとかマーベラス牧場物語チームとか

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gse5Hc6a0
>>2
横山にとってはなw
実際は彼の認識していた事実とは大いに違うみたいだけどww

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zmcn49H5a
>>2
Switchより古いPS4マルチの事やろw

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ggp+zuKad
発売前にインタした記事か
日本は無論海外でも大爆死したけどどーすんの?
評価も国内外で最悪レベルだし

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w245I/1d0
龍シリーズごときで何を言ってるんだ…?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:auLfMKVha
波が今まで来てなくてもシリーズよく出してたな
罪なカリントウやで

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZpJSyMzd
出すなら見参から出せよアホか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZpJSyMzd
剣山アンド維新ならもうちょい売れたろうに

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7OfMqRPf0
技術と映像のメディアって、それ映画では?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a3J1ZN730
名越の関わっていない龍が如くを早く見てみたいわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLQeMhZj0
もうスイッチに全部出してスッキリしようぜ?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mEi9bJeW0
性能追って
ターン制RPGか😮‍💨

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKgQznyUr
任天堂やswitchにしかソフトを提供できない会社って三流プログラマーしか雇ってねぇだろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w245I/1d0
>>13
UEが主流なのにギャグかな?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkJszvWvp
>>13
こいつはプログラマーが何してると思ってんだ

 

172: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:islxXHSr0
>>13
普通の人間は利益になる方を選ぶんだよ無職ハゲ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ouycj2Do0
考え方はそれぞれだから別にいいと思う

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQLuIcZL0
具体性のないフリーターの夢みたいなこと言ってるw

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9E7Fh9En0
個人的な考えを全クリエイターに当てはめようとするのは痛い奴だな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f3BdNNeX0
もう映画でも作ったらどうだろう

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tjHXlbBv0
金勘定が出来ない奴はトップになるべきではない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Erxkpiq0
これ言って作るのが龍というのが一番のジョークでしょ
未だにPS3のGTA5にすら及ばない

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/yHE1890
弘法筆を選ばずという言葉があってだな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fSWG5pCWd
経営者が言うならともかく一クリエイターとしては勘違い甚だしい発言だな
セガはSwitchやスマホでもゲーム開発しているが
自分がその部門に配属されていたらどうするんだ
与えられた環境でベストなものを作るのがクリエイターだろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mEi9bJeW0
ソニックフロンティア全マルチ目指す時代だろ😮‍💨

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k7eCfI5A0
別に横山ってやつが映像技術に強い関心を持ってるのはそれでいいんだが
俺と同じ感性をもっていないやつはクリエイター失格だ!って主語がデカすぎるんだよな
ただそれが言いたいだけのマウント

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:an2R1jWR0
ソニータ「頭にくるぜ!子供向けもHALOも作れるクリエーターてよ。お前がNo.1だ!宮ロット」

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQX7UH980
そのうち売上振るわずクビ切られそうな奴だな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/FSA1kC0
端的にいえば常に向上心を持とう新しいことに取り組もうって話なんだけどな…

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:idRtpkJ50
反社をそこまでして広めたいか

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/4iRyQ+e0
龍が如くって世界で人気というか笑われてるだけやぞ。

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1r9EOXCN0
任天堂には耳が痛い話w

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rawQuzUu0
名越がいなくなっても痛いままだな龍チームw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBfjDfpZ0
横山如きが何言ってんだって感じやろ。

 

引用元

コメント

  1. 言ってる彼は縦マルチに逃げるわ、自社エンジンを捨ててUE4に鞍替えするわで、順調に技術の進化に置いていかれてってるの笑う

    返信
  2. ハード性能が上がる事を指をくわえて待つのが向上心なのか

    返信
  3. ハード性能を追ってはいるだろうが技術は磨けてないよなぁ
    技術をどう捉えてるかは知らんが

    返信
  4. >たぶん『維新 極』は売れてるんですよ。海外はもちろんなんですが、日本でも。

    え?えっ?! あの数字でか
    海外Amazonでもランキングが…
    うーん、タイトル通りYakuzaな仕事やね

    返信
    • たぶんて…
      把握もしてなければ自信持って言えるほども売れてないと?

      返信
  5. 結局来ませんでしたね、ビッグウェーブは

    返信
  6. その言い草でPS4はないだろ

    返信
  7. 何作も使い回す龍が如くでこれを言うのはギャグか

    返信
    • これで新作がまた神室と異人だったら大笑いだな

      返信
  8. よくもまあヤクザ賛美ものなんて反社会的なもの作ってドヤれるな
    というか維新なんてヤクザが幕末ごっこしてるようにしか見えん
    それに同じアウトローものならGTAという越えられない壁もあるし

    返信
  9. 技術はともかくセンスは皆無だからこうなってるんだが

    返信
    • ご自慢の技術も容量が肥大化したゲームを(SSDの力を借りて)動かす程度の物でしかないからなぁ

      返信
  10. ゲーム機の性能が向上した所で、作ったゲームが面白くなきゃ意味がないんだよなぁ。
    大事なのは性能よりも工夫であることを理解できていない。

    返信
  11. 名越がいなくなって後継がこれかあ

    返信
    • セガ程度の会社だから表舞台に出てこれているけど任天堂には表に出てきてないコイツ程度の人材がゴロゴロいると思う

      返信
      • はっきり言って任天堂の平社員の方がコイツより優秀でしょ

        返信
  12. 意訳:捨てないでくださいお願いします

    返信
  13. 改悪リマスター維新極「え?」

    返信
  14. ぷよぷよテトリス(だっけ?)が実売数字を元に売れてる事を言うと怒られるのに、如くは「たぶん」とか憶測で売れてるって言っていいんだw

    返信
  15. かつてはハードを作っていたセガ魂すら忘れたのかな
    悲しいね

    返信
  16. セガは生き残りたいならさっさとチーム解体した方がいいぞ

    返信
  17. だから何でPS系クリエイターってのは勘違い痛々しいのばっかなんだよ

    返信
    • >【電ファミニコ】 プレイステーションの立役者に訊くその誕生秘話【丸山茂雄×川上量生】
      >――つまり、音楽プロモーションの「人を立てていく」手法を持ち込んだということですか?
      >丸山氏: そうそう。で、クリエイターには「ミュージシャンは顔出してやってるから、どこ行ってもモテるんだぜ」と教えてまわった。
      >一同 :(笑)
      >丸山氏:「お前ら、このままじゃモテないよ。だけど、“このゲームを作ってるのは俺だ”と言ったら、絶対にモテるから」って言って歩いてたのよ。

      コレで勘違いクリエイター()を多数生み出したのがPSの害の一つ

      返信
      • これを今アニメや漫画関係者にやってるのがSME

        返信
    • クリエイターってとがっていいもの作るけど手綱握ってないとダメって人は結構いて、それがPS~PS2時代はまだそういうのが若手だから上が抑えてられたんだよね
      ところがだんだん偉くなって勘違いして好き勝手するようになってこれ
      任天堂は自社IPのクリエイターには少なくともインタビュー等で思い上がった発言させないようにはしてるみたいだけど

      返信
  18. 「維新 極」発売の2月のPSストアランキング
    【日本】      【米国】
    1 ホグワーツ   1 ホグワーツ
    2 ワイルドハーツ 2 NBA2K23
    3 モンハンライズ 3 GTAV
    4 維新!極    4 Madden NFL23
    5 オクトラ2   5 CoD:MW2
              ~
             17 維新!極

    「海外はもちろんなんですが、日本でも」売れてないですね
    日本は1万本で月間1位を獲れるレベルなのに

    返信
  19. アイディアを実現するのに高性能なハードが必要と言うならわかる
    ハード性能だけを求めてるなら、それはゲームクリエイターではなくただの技術屋

    少なくともゲームディレクターの立場の人なら言っちゃあいかんセリフでしょ?
    (横山氏の肩書き知らんので見当はずれなこと書いてるかもしれんが)

    返信
  20. 横山氏:現状だと、9年前と売り上げがそこまで変わらなさそうなんですよね。

    龍が如く 維新!PS4/PS3 8.3万/13.8万 計22.1万本
    龍が如く 維新! 極 PS5/PS4 3.5万/4.1万 計7.6万本

    横山くんは足し算が出来ないのかな?

    返信
  21. ハードの性能を追うなら自社開発を再開するとこから始めろよ

    返信
  22. 如くシリーズ好きな方ではあるんだけどこういうこと言うならPS4どころかPS5も切ってPCに1本化しろよ
    いやまあここがオンギ-なのはシリーズの誕生経緯的には妥当じゃあるんだけど…

    返信
    • あと意外と売れてるどころか全然売れてないでしょ
      海外はともかく日本で如くやるような人間はSteamでやるとは思えんし…

      返信
  23. 高性能機を追い続け技術を磨くよ!
    低性能じゃ面白いゲームは作れないよ!

    それって性能に甘えてるだけ、面白いゲームを作る技術とは違うんじゃない?

    返信
    • そもそも如くシリーズの面白さのキモって何処なんやろな?

      ストーリー重視の人からすれば性能はそこまで重要ではない気がする

      神室町とかを遊び倒すのが好きな人なら性能は重要やろうけど

      返信
    • それを追い求めるならPSなんか切らないとダメなんだよね
      CS機なんかに出せるゲームでこれを言ってるのは滑稽極まりない
      PC相手に採算の取れないハイエンドゲーを作ってる奴だけが言っていいセリフ

      返信
  24. 新しい技術を吸収し続けることは確かに大事だが、それは飽くまで手札を増やしてるだけだってことをちゃんと理解しないとな
    その手札を上手く扱える能力も同時に持ってないとただの宝の持ち腐れでしかなくて、新しい技術を強く追い求める人ほど金に溺れた成金みたいになる傾向は強いと思う

    返信
  25. 第2回ゲーム総選挙やったとしても如くはまた圏外と思う

    返信
  26. この文章の肝は性能技術うんぬんじゃなくて、PCやゲームパスにマルチ展開してファン層を広げる努力をした上で今回の数字がPS4ロンチ時とどっこいレベルで、もしPS独占で出してたら確実に悲惨なことになっていたくらいにはPS市場が冷えてるってことだと思うんだけど

    返信
  27. ハード性能の向上を求めるというのはそのとおり
    ただしそれは目的ではなく手段としてだ

    返信
  28. セガサミーが今の所まだカネあるからいいけど無くなってもこれ言えるのかどうかだな
    他の会社じゃこういうビックマウス&おしゃべりは採用されないと思う

    返信
  29. PS2初代如くから映像以外全く進化してないゲーム作ってる馬鹿が言うと説得力あるね

    返信
  30. あ〜なるほど!
    「技術を追えば新しい感動は生まれる」って思っちゃってたんだ!
    救いようの無いバカだねえ
    それ感動してんのお前らだけだからw

    返信
  31. 関わっちゃダメと言い切れるのはロード時間長くなるのを許されると思ってる人
    ロード時間は限りなくゼロを目指さないとダメ
    プレイ中のロードはプレイヤーのテンポや気分をメチャクチャ一方的に悪くするので
    操作性と同じくらい大事

    返信
  32. 7は駄作
    極は売れてないぞ

    返信
  33. そういうセリフはソニックフロンティアを売上で超えてからほざけよ

    返信
  34. ps4マルチの時点で説得力のかけらもない

    返信
  35. 使いこなせないハードの性能云々言う前にバグを出さないようにするべきだろ。

    返信
  36. 初っぱなからインタビュアーに(笑)われているw

    返信
  37. 本スレ>>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKgQznyUr
    >任天堂やswitchにしかソフトを提供できない会社って三流プログラマーしか雇ってねぇだろ

    でもその三流プログラマーの作ったゲームはクレクレする、と
    ドラ牧「うん」
    FFCC「ごめんねマルチにしたせいで変な仕様になってごめんね(泣」
    オクトラ2「そのくせ別に買う訳でもないからな」

    返信
タイトルとURLをコピーしました