1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOn5/C6d0
まず7nmのXSSは1台につき1万~2万円の逆ざや(スペンサーの発言)
つまりXSSの製造コストは約5万円
次世代Switchは5nmで当然7nmよりコストは高いので5000円上乗せで5.5万円
携帯機なのでフルHDディスプレイから高価な小型パーツも必要、筐体サイズ的に排熱もケチれない、1万円上乗せで6.5万円
任天堂の選択肢はボッタクリTSMCとサムスンしかないのでサムスンが立場上有利、組み立てもXSSよりも熟練者じゃないと無理、言い値をつけられ5000円上乗せで7万円
ゲーム専業の任天堂はいいとこ2000~3000円の逆ざやが限界なので3000円引いて6.7万円
つまり本当にリーク通りになってしまったら次世代Switchは6万円台後半になるとわかる
…子供買える?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ef8sU2I0
じゃあそのリーカー(笑)とやらは今のSwitchの性能と価格を予想できてたんかよw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhOsZLOOa
シュリンクすると高くなるの!?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/qVQjslp
>>3
PS5が7→6nmにした時に値上げしてるからなあ
今後は今までのようにスリム化による値下げは適用できないかも
PS5が7→6nmにした時に値上げしてるからなあ
今後は今までのようにスリム化による値下げは適用できないかも
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ruq/+5Bv0
>>3
今は高価くなる
アップルの札束予約攻撃と研究開発費の暴騰で「シュリンクしても基本価格が高止まりだから歩留まり向上によるコスト削減を期待できない」のが原因
それでも高次プロセスに突き進むのは、小スペースや省電力など技術的恩恵を優先してるから
PC界隈も色々問題が噴出してるだろ なにしろデカいプロセスルールで据え置くチップセットすら馬鹿げた値段になってる あれがCSにも当然来るよな
ソニーやMSは俺たちが考えてる以上に地獄だと思うよ CSで値上げなんて今までは考えられなかった訳だしね
今は高価くなる
アップルの札束予約攻撃と研究開発費の暴騰で「シュリンクしても基本価格が高止まりだから歩留まり向上によるコスト削減を期待できない」のが原因
それでも高次プロセスに突き進むのは、小スペースや省電力など技術的恩恵を優先してるから
PC界隈も色々問題が噴出してるだろ なにしろデカいプロセスルールで据え置くチップセットすら馬鹿げた値段になってる あれがCSにも当然来るよな
ソニーやMSは俺たちが考えてる以上に地獄だと思うよ CSで値上げなんて今までは考えられなかった訳だしね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TV3oA8PM0
コントローラー、SSD、有線LANポート、ドック別売りで4万くらいにはしてきそうだけどね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0Y6/O2BM
>>4
MicroSD頼りなんだろうけどもう読み書き速度に限界が出てきてるからなぁ…
次世代Switchのクオリティだとロード地獄が予想される
それを回避するにはPS5みたいに特注のSSDとか入れないといけない(魔法のSSD
MicroSD頼りなんだろうけどもう読み書き速度に限界が出てきてるからなぁ…
次世代Switchのクオリティだとロード地獄が予想される
それを回避するにはPS5みたいに特注のSSDとか入れないといけない(魔法のSSD
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1OKrHeC0
>>9
SSDは処理速度イコール消費電力の比例関係で
PS5あたりの製品では15ワットを超え
エアフローあるヒートシンクですら70℃とかなるのに
それをモバイルに採用するとな!?
SSDは処理速度イコール消費電力の比例関係で
PS5あたりの製品では15ワットを超え
エアフローあるヒートシンクですら70℃とかなるのに
それをモバイルに採用するとな!?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0Y6/O2BM
>>14
だからもうブヒッチは袋小路に入ってると言う話
もはや携帯機は物理的な技術的な限界がきてる
iPhoneはいくら値上げしても信者が買うけどブヒッチが値上げしようものなら影響は計り知れない
だからもうブヒッチは袋小路に入ってると言う話
もはや携帯機は物理的な技術的な限界がきてる
iPhoneはいくら値上げしても信者が買うけどブヒッチが値上げしようものなら影響は計り知れない
116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCD7e3U00
>>14
つまりもう性能は上げらないって事だよ
つまりもう性能は上げらないって事だよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dfrlNBQY0
もしもだとしても6万のハードなんて任天堂は出さないよ
3DSでさえ高すぎると言われて即1万も値下げしたのに
3DSでさえ高すぎると言われて即1万も値下げしたのに
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:seykLZ4Ga
400ドルがギリギリのライン
そこ超えると購入者がガクッと下がる
そこ超えると購入者がガクッと下がる
124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+NjnQuIp
>>7
それはデータあるの?
それはデータあるの?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1OKrHeC0
サムスンの半導体ってもはやメモリしかまともに作れなくなって久しいが
爆熱バッテリ喰いから進化できずにどこからもfab委託失くしていったのに
ゲーム機でならまだ製造安定してない5nmですら採用できるんだ
爆熱バッテリ喰いから進化できずにどこからもfab委託失くしていったのに
ゲーム機でならまだ製造安定してない5nmですら採用できるんだ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YD1gorW/d
計算の根拠が全て「何のデータもないけど多分こうだと思う」なの凄いな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ef8sU2I0
>>10
違うぞ
「こうだと思うからそれに合うリーカーのネタを探してきました」
が正解
違うぞ
「こうだと思うからそれに合うリーカーのネタを探してきました」
が正解
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xlDK2Vyk0
今は半導体の価格が下落してるしサムスンのラインで作るのであればそんなに高く無いかもな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0Y6/O2BM
>>11
中国の人件費高騰で相殺されそうだけどな
中国人は組み立てうまいからやすやすとベトナムやインドに替えるわけにもいかん
中国の人件費高騰で相殺されそうだけどな
中国人は組み立てうまいからやすやすとベトナムやインドに替えるわけにもいかん
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Z4aWXu20
>>17
Switch製造は一部ベトナムになってなかったっけ?
Switch製造は一部ベトナムになってなかったっけ?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:seykLZ4Ga
リーカー()が「ごめんこの話無しで」って言ったネタに試算もへったくれもないわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eeYL5tnE0
モバイルSoCなんて他社CSの1/3の面積だから価格も1/3だべ
メモリも戦略的価格とやらでLPDDR4から5でそんなに値段変わらない上にだだ余り中
メモリも戦略的価格とやらでLPDDR4から5でそんなに値段変わらない上にだだ余り中
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f/FkxwPRd
Switch有機ELを39kで売ってる任天堂だぞ?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f/FkxwPRd
単純にSoCとRAMを上乗せするだけでも1万の値上げではきかない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhOsZLOOa
>>19
半導体の進化と価格の推移の話で言うなら
容量や処理速度などの単純な4倍性能なら
Switch発売当初の価格で製造は可能なのよ
そうやってハードの世代が上がってきた
スペックも前世代の最低スペックだった旧箱1であれば、
アーキテクチャ世代が四つ進んでるので、PS4お下がりもらうのに
1.6TFLOPSもあれば余裕だったりする
これが4倍なら充分足りるという根拠
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0Y6/O2BM
>>29
半導体だけが進化しても排熱とバッテリーはそのままだぞ
スマホがイヤホンジャックとSDスロットなくしたのも筐体のスペースがカッツカツだから仕方なく、なんだよな
ブヒッチで同じことをやるわけにはいかん
半導体だけが進化しても排熱とバッテリーはそのままだぞ
スマホがイヤホンジャックとSDスロットなくしたのも筐体のスペースがカッツカツだから仕方なく、なんだよな
ブヒッチで同じことをやるわけにはいかん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OzIh+ksT0
>>31
半導体の進化って、ようするに省エネ化が進んだってことだぞ
半導体の進化って、ようするに省エネ化が進んだってことだぞ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhOsZLOOa
>>34
アーキテクチャと微細化がそれぞれ何の恩恵をもたらしているか?
を理解したくないんだろう
スマホの変遷で見えてるはずなのに、
事情の違うPCのそれしか考慮の前提に入れなかったり
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZgiuPXjJ0
>>34
その省エネ化よりも性能UP要求に答えることによる爆熱化のほうが大きいからなぁ…
その省エネ化よりも性能UP要求に答えることによる爆熱化のほうが大きいからなぁ…
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9EQv2tlT0
確実に4万超えるな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yJlA1s6G0
やっぱPS4くらいの性能にしてくると思うよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dfrlNBQY0
性能は最初から期待してない
もうハードで逆ザヤしないらしいし
もうハードで逆ザヤしないらしいし
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IqOQzQnf0
海外はインフレに伴って給料も上がってるが日本はまだまだだしな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yp5MRRF+a
余裕で買えるだろ
ファミコンが当時いくらで一般サラリーマンの給料がいくらだったか知ってるか?
そもそもPSユーザーより圧倒的富裕層が多い任天堂ユーザーが買えない訳がない10万でも余裕PS5なんてゴミに見向きもしない
ファミコンが当時いくらで一般サラリーマンの給料がいくらだったか知ってるか?
そもそもPSユーザーより圧倒的富裕層が多い任天堂ユーザーが買えない訳がない10万でも余裕PS5なんてゴミに見向きもしない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OzIh+ksT0
サムスンやTSMCが組み立てまでやってるわけじゃねぇぞ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MgjREnaW0
ここにきて子供向け路線が裏目になったね 5万で買ってくれる親はいるのか(´・ω・`)
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IqOQzQnf0
まコスト内での性能に落ち着くだろ
過剰な期待は禁物だ
過剰な期待は禁物だ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZgiuPXjJ0
とりま「標準での」switch互換を諦めたら安くできるとは思う
RAM全部なくしてSSDにCPU/GPUを直結させる方式にすれば相当コスト安くできるから
RAM全部なくしてSSDにCPU/GPUを直結させる方式にすれば相当コスト安くできるから
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwkBMdNvd
そのリーカーは「すまんw違ったわwww」
ってその後ツイートしたからこの性能じゃないよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/SxH3HBia
ここまでアホみたいな計算初めて見た
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0Y6/O2BM
次世代ブヒッチはDeckやMacbookのように周辺機器は全部外付けTypeCでやるようにしたら?
次世代ブヒッチは腰のTypeCからチンコみたいなもんぶら下げながらプレイすることになる
任天堂キッズが電車でプレイしながら痴漢に目覚める構図
次世代ブヒッチは腰のTypeCからチンコみたいなもんぶら下げながらプレイすることになる
任天堂キッズが電車でプレイしながら痴漢に目覚める構図
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ruq/+5Bv0
またPS信者が壊れてしまった・・・
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ruq/+5Bv0
PC界隈ですらDeckを受け入れてる訳で、MSとソニーがハイエンドPC相手にドン・キホーテするのとは別の(バカでかい)市場があるっていい加減悟ろうぜ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0Y6/O2BM
>>45
需要があってももはやDeckのようにバカデカ600g超えと6万円超えは避けられないんだが
まともな次世代機を作るのならな
需要があってももはやDeckのようにバカデカ600g超えと6万円超えは避けられないんだが
まともな次世代機を作るのならな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0rFuv6KXr
いつまでPS4のマルチが続くと思ってるんだよw
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+o1BetLvd
>>47
25年までかな
25年までかな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FwZS4Q9I0
昔は任天堂ハードは25000円の壁があったのに
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ruq/+5Bv0
nVと組んでる任天堂はDLSSで無理のない解像度ターゲットが出来るからなぁ
Deckを活かしてるFSRも優秀だが、比べ物にならんぞ、あれは
AmpereやAdaのダイ写真見りゃ解るけど、テンソルコアはシェーダコアに応じて増えていくんで「この解像度ターゲットならこれぐらい」で綺麗に収まるし
Deckを活かしてるFSRも優秀だが、比べ物にならんぞ、あれは
AmpereやAdaのダイ写真見りゃ解るけど、テンソルコアはシェーダコアに応じて増えていくんで「この解像度ターゲットならこれぐらい」で綺麗に収まるし
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pbG6j1Daa
>>50
TVモードじゃない時は使わない(電力食わない)と言うマッチした特性やしね
TVモードじゃない時は使わない(電力食わない)と言うマッチした特性やしね
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPytZc5mF
>>53
DLSSはむしろ携帯モードでこそ有用なもんだぞ
効果も、消費電力でも
DLSSはむしろ携帯モードでこそ有用なもんだぞ
効果も、消費電力でも
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/qVQjslp
DLSSとFSRの代理戦争にしたがっている奴もいるが任天堂はAMD以外でも使えて現に任天堂が採用済みだから普通に共存可能
性能向上の使い道で解像度が一番無駄が多いからアプスケ技術で使えるものは何でも使って誤魔化せばよい
性能向上の使い道で解像度が一番無駄が多いからアプスケ技術で使えるものは何でも使って誤魔化せばよい
コメント
PS4やXbox Oneより少し上のGPU性能とDLSS、そして近年のモバイルノートPCクラスのCPU性能があれば、向こう3年くらいはマルチ移植には困らんだろ
前世代機が最新タイトルについていけなくなってるのも、GPU性能というよりはCPU性能が主な原因だし
妄言とリーカーを一緒にするな定期
いやゲーム板に限ってはほぼ同義なりつつあるが…
ps5はゲーム機としては一切売れてないのがね
結局PS4で良いってPSユーザーが一番知ってるじゃん
個人的な意見でしかないが、次世代Switchは4万で出たらかなり良い方で
現実的には5万はすると思ってる
6万で出すならブレワイを確実に超える魅力的なローンチタイトルがなきゃ絶対に売れない
XSSとSwitch次世代機を恐れてることだけは伝わってきわ
とりあえずSwitch発売当時のtegrax1とorlnの値段を比べてこい
この妄想で一番ダメージを受けるのは「PS6が高性能携帯機になれば…」って妄想してるファンボでは
少なくともブヒッチとか言ってるゴミの言う事なんて相手にする必要ない
スレが予想屋の予想とファンボの妄想で荒れ狂ってるところになんだけど
実際スペック上げたうえで安く売るなら、コントローラとdockは別売り、というかswitchの流用かな
コントローラー流用はWii Uで失敗した路線だから…
小売で売るのは一式入ったセットで、マイニンテンドーストアで必要最小限のみの乗り換え用セットを売るっていうのは、2台目セットの前例から普通ありそう
おじいちゃんリークはキャンセルになったって言ったでしょ
リークのキャンセルを翻訳すると
情報漏洩の解除
ちょっと何言ってるかわからないw
次世代任天堂ハードは失敗するしかないと思いたい人達の妄想スレw
なおソースは妄想リーカーw
性能決め打ちで3万円にしようとするんじゃなくて3万円で作れるような性能で作るだけ
PCのお零れを貰わないと存在できないハードが打ち出す次世代機の基準なんて何の意味もない
ファンボまたブヒブヒ言ってる…
>>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0Y6/O2BM
>>>>4
>>MicroSD頼りなんだろうけどもう読み書き速度に限界が出てきてるからなぁ…
>>次世代Switchのクオリティだとロード地獄が予想される
>>それを回避するにはPS5みたいに特注のSSDとか入れないといけない(魔法のSSD
PS5のSSDは特注でもなんでも無く型遅れの既製品だぞ?
回路側の帯域幅が無駄に広く作った奇形スペックなだけ
約一名、必死にブヒッチ言ってるが誰にも浸透してないなw
あいつら引きこもってデブリ過ぎなんだよw
まあ何積むのかすら分からん現時点で
高くなるだの喚く奴は論外として、
早い段階で値下げすると断ったうえで
最初の半年だか一年は割高で売る
っていうのもアリかもね。
そして事情に詳しくない転売屋を粉砕する。
馬鹿には計算させるなってどんな企業でもあるよな
黙って馬車馬になってろってのが最大の優しさって事が普通にあるから辛い