【悲報】スクエニ社員、またやらかす「いいからパラノマサイト買えっつうの」

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uz7g3w3NM

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7E8pjOoXM
パラノマ評判良いのに製作者が自爆しちゃった

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LUn6+AV5a
>>2
信者しか買わないから売れないやつはいつも高評価だな
典型的なでんでん現象

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jy8QlcsKp
こんな事言うスタッフが作ってるもんじゃ内容もお察し
自社のネガキャンに熱心なんだなスクエニは

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:skUk4oEg0
そこそこ売れてるっぽいけどまだ黒字じゃないのか?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kYVGXZGCp
俺はこれねスクエニ社員が悪いんじゃなくて
スクエニ社内の評価システムが悪いんやと思うよ
数字が出なかったら即打ち切りっていう実力主義の悪い面が出ているんよ
なんでそうなるんかは、トップに他業界の素人を持ってきてるからゲーム内容の良し悪しの判断が出来る社内体制になってないねんな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dGgP0Tigd
>>6
そんな評価システムならFFは16で本当に終わりそうだな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uM/lYeTNM
>>7
トップにいる無能が誰かに依存してるんだよ
いわゆる社内にいるカリスマ扱いされてる存在にね
で、カリスマさんに丸投げして責任を押し付けて
手が回らないほどのキャパオーバーにまで追い込む
そうやって会社が狂っていく

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IMIoMXsWM
>>6
そんな評価システムなのにクソゲーだらけなのはなんでなんだよ…
FFピクセルリマスターとかもっと本気出せたやろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xO9y54ow0
まだ怖くてあんま進められてないけど今のところ超面白いぞ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WaJBd/60
4k 120fpsになったら買うわ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3+KKlxvN0
「買ってくれれば次の展開も見えてくる」と言うのと、「余計なこと言うな!いいからPS5買えっつーの!」を一緒にしたるなよ…

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I/erYamc0
どうせムービーつくるだけのくせになにが善し悪しだよ
倒産するまで言ってろ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DderFBIk0
パノラマは2が出るならまた買ってもいいけど同じシナリオライター使うならイラネ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DderFBIk0
パノラマはスクエニじゃなくてサブブランド作って出したほうが売れてたかもね
今じゃもうスクエニってこと自体が足枷になってる

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cpPRc8gQ0
よほど儲かってねえんだろうな
決算でも赤だから当たり前かwwwww
必死すぎて草

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cCvmaL6V0
スクエニだから買わないんだけど?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qcqsBXl60
30年前の3流ゲームのLiveALiveに7000円とかつけるんだから(しかも後発
そりゃどんどん嫌われていくだろ
商売舐めてるだろ小学生でもこんな値段付けねぇよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jjUhrl4U0
ぼくホラー苦手なので

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:alpvW7qs0

そろそろスクエニはコンプライアンスちゃんとしたほうがいいんじゃないかね・・・?
好き勝手語らせすぎ

スクエニだから避けるみたいな人どんどん増やしてるだろ

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5f7ns2qW0
>>24
自分が関わった製品を「買って欲しい」って言う程度事の何が問題なの?
スレタイだと命令口調みたいに書かれているから明らかなミスリード狙いだけど
この程度の呼びかけすらダメだ、なんて過剰反応にも程があると思うぞ

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DiHPPS6xa
>>69
色々文句言われて運営萎縮してしまったのか知らんけど、
色んなイベント告知やグッズ販売とかのアナウンスを公式Twitterが一切しなくなったスクエニIPがある
おかげで普通に情報逃すようになってしまった
そういう自然衰退効果を狙ってるのかもねこの手のスレは

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o/Vd4tAE0

>>69
買ってほしいは別に言っていいと思うよ
その次に付けることとしては もっとたくさんの人に遊んでもらいたいとかそんな感じであくまでポジティブにするほうがいい

作った人間や売る側の人間が、買う人いないと続きませんって言うのは宣伝活動として使うのはどうかと思うし
僕は無能ですって言ってるようなもの

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kYs22r850
そもそもメーカーって動画のコメントとかも禁止してたりするから
普段からよっぽどムカついてるのかもなw

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1qr8eAvy0
パノラマコットンのが面白い

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/4msICf0
買いましたよお🥺

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jjUhrl4U0
うるせえ、毎日買えっつうの!

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OpHIS08O0
一時期のナムコの悪評の成果システムをスクエニが取り入れちゃってるからな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ffRouRfjd
そんなに黒字が必要なら発売して即25%オフセールとかしなければ良かったのに
発売日にあれ買うのなんて元々ノベルゲー好きだし、
元の値段も2000円なんだから値段で躊躇するものでもないのに

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bEcqca030
買えっつうのが社内で問題になってないのがすごい
何ならバズったナイス!になってそう

 

引用元

コメント

  1. クソゲー買いたくないっつうの

  2. こいつパノラマのスタッフでも何でもないらしいな
    数字しか見てない奴がシャシャって好き勝手言ってんじゃねーよ

    • タイトルも知らないような奴がシャシャって好き勝手言ってんじゃねーよ
      「パラノマ」な

  3. 買ったし全クリもしたし面白かったよ
    値段的に仕方ないと思うけどフラグ立てゲー過ぎるのと呪いシステムが死んでるから
    そこをガチで作り込んでたら本気で他の名作ADVと並ぶ出来になったとおもう

    個人的にはオススメ

  4. >13
    >>6
    >>そんな評価システムなのにクソゲーだらけなのはなんでなんだよ…

    このシステムが好まれるのは「実力主義」という名称から社員全員が奮起して会社が活気づく…と役員連中が思い込むところ。そんな役員たちは決して「実力主義」でのし上がってきたわけではないのもポイント高い
    そしてこのシステムは社内のある連中にとっては、自分たちの権勢のために必要だということ
    というのもこのシステムのせいで、誰もが大型タイトルに参加したがるから。例えばFFとかね。それで一大勢力となって強力な権限を手に入れたりできる
    逆に「同じタイトルに同じ人間を参加させず、タイトル毎にチーム解散させて社内で持ち回りさせる」ってシステムは権勢を望む連中にとっては非常に目障り。そういう人間にはたとえ上司であっても消えてもらうしかない

  5. 大した情報がないゲームを買うほどスクエニの信頼性は高くない

  6. 全然知らなかったから調べたら面白そうやん

  7. >>69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5f7ns2qW0
    >>>>24
    >>自分が関わった製品を「買って欲しい」って言う程度事の何が問題なの?
    >>スレタイだと命令口調みたいに書かれているから明らかなミスリード狙いだけど
    >>この程度の呼びかけすらダメだ、なんて過剰反応にも程があると思うぞ

    最近漫画家でも打ち切りになっちゃうから買って!てアピする人いるよね
    ダメとは言わんけど、もっと購買意欲そそる宣伝したらとは思う

    • 打ち切りになるから買ってって
      ぶっちゃけそもそも所詮打ち切りになる当確線上のレベルなんやなってセルフネガキャンにしかなってないと思うわ

      • おれ漫画で「投票して!」ってのも嫌いだわ
        そもそも1日おきなら同じ人間が何べんでも投票できるって、それ表の意味ないだろ
        テメーの人気に自信がないなら「推しを支える」オタク行動に助けを求めるのではなく、自分のスキルみがけっつーの
        「投票お願いします」っていった漫画家は全員切りすててるわ

  8. これの前文がまずかったという話だった記憶があるがこれだけでは…

    • 記事分けたせいで意味分かってない奴いるからな…

  9. ホラーは苦手なので…
    脅かし系要素がないなら平気なんやが

    • また君か
      アクションじゃないんだからノミの心臓にもほどがあるやろ

  10. >>69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5f7ns2qW0
    >>>>24
    >>自分が関わった製品を「買って欲しい」って言う程度事の何が問題なの?
    >>スレタイだと命令口調みたいに書かれているから明らかなミスリード狙いだけど
    >>この程度の呼びかけすらダメだ、なんて過剰反応にも程があると思うぞ

    いや、ダメだろ
    あれを失言と捉えているなら、ほとぼりが冷めるまでは類似した発言はNGとしなければならない
    みんなそこを突っ込んでるんだよ。まあ、中にはそのままの意味で捉えているのもいるけど

  11. パラサイト?

  12. 裏では売れそうになったIPをFFの道連れにしろとお達しがあったまでありそうで怖い

    • 道連れにする以前に
      そもそも新規IPで小当たりすれば即次回作を作る権利を人質にソシャゲ焼き畑の敗戦処理ローテーションに加えられてそこで数字出さないと次回作を作る権利自体下手すりゃもらえないんじゃない?

  13. このゲーム自体はかなり面白いからいらんところで悪い話題になるのは残念だ

タイトルとURLをコピーしました