【質問】英国の規制委員会が任天堂に触れない理由

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BdgOJjCg0

日本市場のことを「ソニー独占(本当は任天堂が独占)」
マリオなどのipを占有、他ハードに提供しない任天堂

真っ先に規制と制裁するべき企業に何故触れないのか

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AmHIL9ABa
サードと自社IPを一緒にしてんだよ
それにSIEはsteamに逃げたって感じだろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j9x5lKKi0
ソニーがMSに対し限定勝負仕掛けるために任天堂をこの話から除外したから

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKd7yzoKa
任天堂は別に何も悪いことしてないからなあ
面白いゲームを作って売る という当たり前のことをしてたら日本人に愛される国民的企業になり、いつの間にか日本が任天堂&ポケモン1強になってただけ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9N8Z9USap
ハイエンドなんとか市場

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4K9mNeOxM

SonyとCMAで無理矢理に対象外にしたから仕方がない

FTCの資料開示命令もそうだが
トンデモ主張をやったSonyに
全部ブーメランがぶっ刺さってるだけだ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j9x5lKKi0
SIE「ハイエンド機の話してんだから任天堂は関係ないだろ」
CMA「任天堂抜いたらアンタんとこがシェア90%超えてるんやけど」
SIE「」
って話

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7paRoPfa
えっ!今さらこんなことに疑問持ってんの?
ソニーが任天堂除外したんだからしょうがないでしょ
ちなみにソニーの最新の文書だとマイクラのマルチもハイエンド向けのゲームじゃないからって除外してるぞ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjdjjupjM
>>10
mojangをこの件に絡ませると不味いんだよ!
だってうちソニーして独占迫って逆にぶち切れられて後から来たms
と契約したからな
mojangぶち切れたままだから未だにps5版でない
その時の独占迫った証拠資料たんまり持ってるだろうさ当然

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+7d4dMG0
自社のIPに独占も占有もクソもねえだろw

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X/w3GOvI0
だってソニーさんが任天堂は除外って言ったし…

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7paRoPfa
しかも自社IPの占有に文句つけたらマーベルゲームのスパイダーマンのDLCを独占したSIEにブーメラン返ってくるからな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fkRswo0j0
>>14
あれはひどい
ソニーアンチめちゃ増えた

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/DQkEC3ea
SIEが除外したから怪しいがSIEを疑えということか

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jrf5eqrI0
任天堂だって他社のAAA級のIPをいくつも独占したらさすがに勧告が来るとは思うが…

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LMhamB240
>>17
AAAは「任天堂ハードに出ない」から独占はないよ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yosifiU0
箱なんて完全に終わってんだから相手するだけ損
ジムは解雇されるだろうし俺だけ大勝利

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9N8Z9USap
任天堂が次世代機でハイエンド市場に入るのを期待してたんだろうなぁ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b70ooT+Jd
任天堂は低スペックっていうハンデを背負ってるからだろ
同じ土俵じゃない
それでもシェア一位ならそれは資本主義的実力の結果で
これを邪魔することこそ不当

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EoSu825t0

ソニーが不利になるからだよ
COD無くてもハード商売出来る証明
サードソフト独占されてもハード商売出来る証明、それが任天堂

任天堂を視界に捉えた瞬間 AB買収を止める正統性が消える

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fffrrjDd
不利になるから

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yosifiU0
そもそもPSにABのゴミコンテンツ出せなかったら、
ABのゴミコンテンツは全部死ぬんだから
MSは巨費だしてウンコ掴まされただけw

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3xihyazwd
>>24
へー、そうなんだ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IEfbEQcqa
ソニー自身がハイスペックコンソール市場という定義を持ち出してAB買収への反対材料にしてたからね
じゃあそのハイスペック市場は日本だとソニーが寡占してるよね?と

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q8nYLKZ1F
任天堂は最先端技術を採用しないから対象にならない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rObTsSskd

スイッチはシェア1位というかカウントの仕方が据置と違うだけだけどな
据置はふつう1家庭に1台、要するに1台だけ買って家族みんなでプレイする
ひとり1台なんて買い方はしない

スイッチはほとんど携帯機、もとより任天堂の据置は需要なかったしな
ひとりに1台買わせるシステムだからシェアが少なくても販売台数は多くなるなんてことも起こり得る

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uPLaOxfD0
任天堂はストロングスタイルで成功をおさめている訳で、インチキソニーには指導が必要

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rObTsSskd

だから1家庭で共有する据置機と、ひとりに1台買わせる携帯機を単純に台数比較してシェアを語ること自体が間違ってるのよね

任天堂って昔から数字のマジックをよくつかうけど、ふつう1本買えばじゅうぶんのゲームを色で種類分けしてそれを合算集計してあたかも大ヒットタイトルかのように謳う手法はゲーム業界にとって悪影響でしかない

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uPLaOxfD0
>>34
2本買わせる自信がないからソフトメーカーが真似できないだけでは?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qx3R6v8za
>>34
他のメーカーが同じことをしても失敗するだけと歴史が証明してる
結局任天堂レベルの品質が無いと成立しないんだよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ifA9QPHb0
>>34
1家庭で据え置き機複数買っても良いんだぞ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z2KiSS1SM
SIE「ABの買収は独占は許されない!CODを独占して市場を支配する気だ!」
当局「任天堂はCOD無しでも十分な市場を築いてるけど?」
SIE「に、任天堂はローエンド!今は関係ない!」
当局「ほーん、任天堂除いたらおたくが98%だね、これって独占じゃないの?」
SIE「…」
話の流れが理解できないバカ「じゃあ任天堂はどうなんだよ!独占だろ!」

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yYb0u25C0
任天堂は除外って先に言い出したのはソニーなんだよな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hHWX62dx0
基本自社関連だけで完結してるしサードはむしろ非協力的だった時期も長いからな
ある意味箱と似た立場なんだよね
なんでこの二社がこうなってるのか不思議だよなぁ?

 

引用元

コメント

  1. 任天堂は買収に口出してないし

  2. 普段から任天堂を除外除外ってやってんだから本望では?

  3. >>42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z2KiSS1SM
    >>SIE「ABの買収は独占は許されない!CODを独占して市場を支配する気だ!」
    >>当局「任天堂はCOD無しでも十分な市場を築いてるけど?」
    >>SIE「に、任天堂はローエンド!今は関係ない!」
    >>当局「ほーん、任天堂除いたらおたくが98%だね、これって独占じゃないの?」
    >>SIE「…」
    >>話の流れが理解できないバカ「じゃあ任天堂はどうなんだよ!独占だろ!」

    これが1番分かりやすい

    • 本当、童話に出てくる悪者が欲張って失脚する姿そのものだよなぁ

      • 脚色抜きでコレだから困る

    • SIEがこれ以上何かいったら不味いと思って黙ったら、
      外野のファンボが更に追い詰めてる辺りがリアル。

  4. 情弱ってレベルじゃねーぞ
    こんな物知らずが持ち上げるハードとかたかが知れてるってなった果てが今

  5. >>34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rObTsSskd
    >>だから1家庭で共有する据置機と、ひとりに1台買わせる携帯機を単純に台数比較してシェアを語ること自体が間違ってるのよね
    >>任天堂って昔から数字のマジックをよくつかうけど、ふつう1本買えばじゅうぶんのゲームを色で種類分けしてそれを合算集計してあたかも大ヒットタイトルかのように謳う手法はゲーム業界にとって悪影響でしかない

    居間と個人の部屋用に複数購入を検討されないハードが弱いだけでは?
    あと数字のマジック…、というか禁呪使ってるのは別の企業だよね?

    • 生 産 出 荷

      • ※返品及び新装整備品を含む

    • ポケモンなんて分けて数えても大ヒットだろうがと言いたい

      • アルセウスとかな

    • >>だから1家庭で共有する据置機と、ひとりに1台買わせる携帯機を単純に台数比較してシェアを語ること自体が間違ってるのよね

      PSが1家庭で共有されるハードだと?

  6. 独占も何も自分達が作ったゲームを自分達が作ったハードに出してるだけじゃん
    ソニーだって同じようにやりゃあいいだろ

    • 昔は出来てたのにね…(なお、SIEの日本スタジオ)

  7. >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9N8Z9USap
    >>ハイエンドなんとか市場

    PSの立場はハイエンドじゃなくてジエンドじゃ

  8. 対岸は上も下も馬鹿しかいないな

    • まさか最上位のSIE社長までファンボレベルの馬鹿とは予測出来なかったが

  9. 一人一台とか家庭に一台っていうけどPS5も同時に遊びたいんだったら複数台買わんと遊べないし
    理由にならんよね

  10. ラーメン屋で餃子だけ頼んで「なんでこの店ではうどんを作ってないんだ!」って文句言ってそう

  11. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EoSu825t0
    >>ソニーが不利になるからだよ
    >>COD無くてもハード商売出来る証明
    >>サードソフト独占されてもハード商売出来る証明、それが任天堂
    >>任天堂を視界に捉えた瞬間
    >>AB買収を止める正統性が消える

    まあ悪行が多すぎてどう転んでも不利になることから逃げられなかったワケだけどね

  12. ソニーのおかげで真っ先に安全圏に退避でき
    おまけになぜかMSからcodまで契約してもらえることになったという

  13. 「任天堂はどうなの?」って考えが出てくるってことは一連の話を追ってて知ってるハズ。
    それでこの疑問が出るのは頭をお医者さんに診てもらうべきでは…

    • お医者さんも万能じゃないんでさじ投げますよ。

    • まあ少なくとも義務教育を受けていたら出てくるような疑問じゃないよな

  14. Whataboutismは典型的な詭弁

  15. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BdgOJjCg0
    >>マリオなどのipを占有、他ハードに提供しない任天堂

    お前はマックがビックマックをロッテリアとバーガーキングとモスバーガーと個人経営のハンバーガーショップに提供しない事をおかしいと思うか?

    • マリオゼルダポケモンあたりは、以前に「プレステにも出さないのは独禁法違反だ!」みたいな書き込みがまとめ内かファンボのコメントにあった覚えがある

  16. 自社ソフトを売るためにハードを作ってるから 以上

  17. サードを恩義と囲い込みで独占して任天堂を潰そうとする
    →自社IPが強化されて手がつけられなくなる
    卑怯な特殊契約でXBOXが売れない様にしてMSを潰そうとする
    →アメリカ上院が動く一大事件に発展

    ソニーってブラック魔王みたいな企業だよな。
    邪魔する事に拘って自滅ばかりしてる所なんてそっくりだろ。

  18. 独占禁止法ってシェア率高い企業を規制するためのものじゃないし
    真っ当に競争してシェア取ったんだから問題ないんだよ
    どちらかというと金積んでコンテンツ独占とかブロックしてるソニーの方が抵触する可能性高い

  19. 独占禁止法ってシェア率高い企業を規制するためのものじゃないし
    真っ当に競争して取ったシェアなんだから問題ないんだよ
    どちらかというと金積んでコンテンツ独占とかブロックしてるソニーの方が抵触する可能性高い

  20. >>51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LMhamB240
    >>>>17
    >>AAAは「任天堂ハードに出ない」から独占はないよ

    ニンテンドーに出たらAAAじゃないって言い出すからねファンボが

  21. >そもそもPSにABのゴミコンテンツ出せなかったら、
    >ABのゴミコンテンツは全部死ぬんだから
    >MSは巨費だしてウンコ掴まされただけw

    そのゴミやウンコが無いと「お金が無くなってファーストタイトル出せないよおおお」って泣きついてるのがソニーなんだけど

    • 口を開けばゴミだのウンコだの
      精神年齢どうなってんだ

      • 図体だけデカくなった子供って感じだわファンボって

  22. >>34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rObTsSskd
    >>だから1家庭で共有する据置機と、ひとりに1台買わせる携帯機を単純に台数比較してシェアを語ること自体が間違ってるのよね
    >>任天堂って昔から数字のマジックをよくつかうけど、ふつう1本買えばじゅうぶんのゲームを色で種類分けしてそれを合算集計してあたかも大ヒットタイトルかのように謳う手法はゲーム業界にとって悪影響でしかない

    XSXとXSSを居間とゲーム部屋で使い分けててすまんのうすまんのう
    多色バージョンも昔はいっぱいあったんだけどみんな消えたねw

  23. 大体こんなこんな感じ、まだまだあると思うけど

    CODは唯一無二のIPでハード独占なんて許されない!
    BFがあるだろって?あんなもんは比べもんにならん
    そもそもPCマルチだろって?PCはゲーム専用機じゃないからノーカン!
    え?任天堂ハードにも出す?Switchは低性能で出せるわけないから無意味な契約!

    買収後のマルチ保証期間が3年?10年?うちは永久じゃないとやだー!

    ps版を劣化させたりバグを仕込むに違いない!

  24. >>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rObTsSskd
    >>スイッチはシェア1位というかカウントの仕方が据置と違うだけだけどな
    >>据置はふつう1家庭に1台、要するに1台だけ買って家族みんなでプレイする
    >>ひとり1台なんて買い方はしない
    >>スイッチはほとんど携帯機、もとより任天堂の据置は需要なかったしな
    >>ひとりに1台買わせるシステムだからシェアが少なくても販売台数は多くなるなんてことも起こり得る

    できれば突っ込みどころは一書き込みにつきひとつにして欲しい
    何から突っ込むか渋滞する

  25. >>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rObTsSskd
    >>スイッチはシェア1位というかカウントの仕方が据置と違うだけだけどな
    >>据置はふつう1家庭に1台、要するに1台だけ買って家族みんなでプレイする
    >>ひとり1台なんて買い方はしない
    >>スイッチはほとんど携帯機、もとより任天堂の据置は需要なかったしな
    >>ひとりに1台買わせるシステムだからシェアが少なくても販売台数は多くなるなんてことも起こり得る

    巧妙な時限爆弾仕掛けてるソニーにもなんか言えよキチガイ

  26. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yosifiU0
    >>そもそもPSにABのゴミコンテンツ出せなかったら、
    >>ABのゴミコンテンツは全部死ぬんだから
    >>MSは巨費だしてウンコ掴まされただけw

    そのう.んこ無いと立ち行かないって言ってたぞジムがやっぱりSIEはフ.ンコロガシなの?

  27. この話で「じゃあ任天堂はどうなんだよ!」ってファンボどもが喚くたびにおもろくてしゃーない
    首から「私はアホでーーす」って札下げて走り回ってるようなもん

タイトルとURLをコピーしました