メディア『「崩壊スターレイル」が日本の名作ゲームそっくり!『原神』に続くパクリ騒動』

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0oA3YZrN0

miHoYoの海外向けブランド・HoYoverseが、4月26日に新作タイトル『崩壊:スターレイル』をリリースした。はやくも世界中で大きな注目を集めているが、そのゲームシステムに日本の人気RPGへの“露骨なオマージュ”を感じる人も多いようだ。

「軌跡」シリーズによく似た戦闘システム

同作は、オープンワールドRPG『原神』を手掛けるHoYoverseの最新作にして、全世界ダウンロード数が3,000万を超える『崩壊』シリーズの3作目。事前登録者数は驚異の1,000万人を突破しており、注目度の高さが伝わってくる。

ゲーム内容としては、「星穹列車」に乗って広大な宇宙を旅していくスペースファンタジーRPG。戦闘システムは「原神」のようなアクションゲームではなく、ターン制のコマンドバトルだ。

そんな同作をプレイした人々の間では、日本ファルコムの名作RPG『英雄伝説 軌跡』シリーズの名前が挙がっている。

というのも「スターレイル」の戦闘システムでは、「EP」と呼ばれるポイントを貯めた後、敵の攻撃に割り込んで必殺技を放つことが可能。これが「軌跡」シリーズの「Sクラフト」にそっくりだと言われているのだ。

SNS上を見てみると、《スターレイルの戦闘システムまんま軌跡シリーズ》《めちゃめちゃ戦闘システム軌跡と似てるんだけどwww》《軌跡に影響受けてるとは聞いてたけど、まじで戦闘システム馴染みありすぎて笑う》《手触りはほとんど軌跡だった》といった反響が目立っている。

時代に取り残された日本のゲーム

「スターレイル」にオマージュ要素があるのは、偶然ではないだろう。実は同作のプロデューサー・David Jiang氏は、重度の「軌跡」シリーズのファンだった。

4月3日には『電ファミニコゲーマー』上で、「軌跡」シリーズを生み出した日本ファルコムの社長・近藤季洋氏との対談まで実現。そこではDavid氏のゲーム愛に加えて、「スターレイル」の開発陣に「JRPG」が好きなスタッフが多くいることも明かされている。

元々miHoYoは、日本のゲームを露骨にオマージュした作品作りを行っていた。「原神」はサービス開始当初、任天堂の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』と酷似していることが物議を醸したほどだ。

とはいえ、オマージュ自体はあらゆるジャンルの創作で認められている手法。かつては日本のゲーム業界も、海外の人気ゲームを模倣しつつ、それを独自に洗練させることを得意としていた。

時代は移り変わり、今では中国のゲーム会社が日本のヒット作をオマージュするようになったということだ。そして「原神」も「スターレイル」も、ただ元ネタを真似るだけではなく、より高い完成度へと洗練されている。

それに対して日本のゲーム業界は、ガラパゴス化の道を選んだことで、袋小路へと差し掛かっている印象だ。このまま停滞が続けば、中国に追い抜かれる日も遠くはないかもしれない。

https://myjitsu.jp/enta/archives/119291

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kbvdBxPxa
今すぐ眼科いったほう良い

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4PrvToHd0
パクリはできてもオリジナルを生み出すことはできない悲しき国

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KlqBfXo10
パクって劣化してちゃどうしようもないわ
所詮ガチャでしか稼げない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:de3LS5UR0
>>4
そりゃ無料ゲーのビジネスモデルはガチャだろw
何言ってんだw

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tN2IqmXw0
中国がパクる→パクリ元より高い完成度へと洗練されている。日本はオワコン。
日本がパクる→新しいアイデアが生み出せなくなった。日本はオワコン。

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y6YtXvoHp
しかもふた昔前位の軌跡なんだよなこれ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YuK1nkgDr
>>6
今の軌跡はアクション性が強くなってるからね

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HhaSjbaZa
BOTWより原神のほうが完成度高いとかちゃんちゃらおかしい

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4PrvToHd0
>>8
課金煽りに関しては上位かも

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9c8fidC0

どうりで噛み合わない対談になるわけだ

ターン制RPGが世界中で愛される理由とは─アトラス橋野桂氏と『崩壊:スターレイル』プロデューサーが語る、「人生すら変えるRPGの力」
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/230425q

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgP+XC9Q0
ゼノブレイド辺りパクれば良かったのにとうとうとち狂ったかミホヨ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:de3LS5UR0
もうこの2日くらいでパクリ元の総収益超えたんじゃね?wやっぱりソシャゲ強いなw

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KVPUCjVgd

収益は超えたけどmiHoYoこの程度かって声は増えたな

大人しく原神だけで満足してりゃバレなかったのに

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:de3LS5UR0
>>17
ミヨホは上場企業ではないし
世間の声など知ったことじゃないだろ
原神のおかげで今後10年クソゲー爆死連発しようがミヨホは潰れはしないマネーを手に入れた

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gzr/3s0J0
mihoyoは昔からパクリばっかだぞ
崩壊3rdもベヨネッタそんまま持ってきてたし

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SAcTa4jc0
勝てば官軍て言葉があってだな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KVPUCjVgd

>>19
どんどん辞めてるやつ多い

まぁ帰る先もmiHoYoの原神だから損はしないかもね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:de3LS5UR0
コエテクのパクリセンスなさからしても
パクってしっかり収益に繋げるのも簡単ではない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hiGCha54d
あんなゴミクズパクってどうやって成功する気なのか謎

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:de3LS5UR0
>>22
成功したじゃんw

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hiGCha54d
会話に「…ったく」が異常に多くてキレそうになるのもパクってたら笑う

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:de3LS5UR0
良いゲームを作るのではなく売れるゲーム作りしなければいかんからな
クソゲーでも売れたらいいし良ゲームでも売れなければ意味ない

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pO9rdtwvd
原神もグラブルのキャラのモーション丸パクリしてるやつとかもいるよな確か

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6K8PnSTn0
PSユーザーもいい加減miHoYo応援するのやめた方がいいと思うんだ
ファルコム死んじまうぞ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:de3LS5UR0
サイゲは日和ってCSやりだしたからな
俺はガチャゲー極めた方が良いと思うけどね

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4XxM9acA0
>>37
ガチャゲーで頑張って稼いでも、W杯の放映権とかに
無駄遣いに使われるんだから、やる気無くすよな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Aj0rYP70
mihoyoってパクってばっかだな
崩壊3rdの頃からその辺りの検証動画も上がってたし
他所が必死に考えて捻り出したアイデアを安易にパクって楽して開発、それで儲かるんだから笑いが止まらんだろう

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zd3AhNtQM
パクっても本家より稼げてるなら立派なおマージュ
パクられ元にそこまでの力しかなかったってこと
悲しいねえ
昔アメリカ製品をパクりまくって稼いでた日本と似たようなものさ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZpty8Zfd
売上5万本のゴミクズがどうしたって?

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:12Oik80D0
プロデューサー「ファンなのでパクります^^」

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yazpcNgV0
ブレワイ引き合いに出せてたから原神は受けたんだなって分かって虚しいな
軌跡シリーズをパクったなんて提灯記事出さなきゃいけないなんて

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TKpw9d8Ia
遊び方にパテントはないと昔偉い人が言ってた

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yazpcNgV0
この後に及んでブレワイまで引き合いに出してるのはクソダセェよ超えたって設定なんだから気にすんなよ
あと軌跡シリーズに似てるって言う奴の数は少ないだろ誰もやってないんだから

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:de3LS5UR0
スターレイル既に250億稼いだってよw
結局大成功してるやんw

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fKiSFTTxd
またパクリなんだ
中国人は脳の重要な部分に欠陥でもあるのかね

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JLfQGAF2p
正直面白くなかった

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4PrvToHd0
>>57
評価2.7だからな
でも数日中に一気に上がるからね
それが中華の工作

 

引用元

コメント

  1. 軌跡真似したんだ?
    だから爆死したんだね

  2. 儲けとかゲームの出来とか以前にこんな盗賊紛いなメーカーを持ち上げてる事自体が恥
    そしてそんなメーカーの盗作課金ゲーにに頼ってるCSのプラットフォームも恥

  3.  中国でのものづくりはマジメに1から作ろうとするのはNG。すでにあるものを使って短期間で金を稼げないと失敗とされる。これが企業倫理とかではなく中国人の価値観であり、国家も後押ししてるから手に負えない。

    • 中国が自国でハード事業をやらない理由の一つだよな(他にもデカい理由はあるんだが)
      だからよくSIEは中国に売られるという話が出ても「買われてもハードは即捨てられるぞ」と言われる

  4. >時代は移り変わり、今では中国のゲーム会社が日本のヒット作をオマージュするようになったということだ。そして「原神」も「スターレイル」も、ただ元ネタを真似るだけではなく、より高い完成度へと洗練されている。

    マジで言ってんの?スターレイルも戦闘システム軌跡の遥か下とか言われるやろ

  5. >評価2.7だからな
    >でも数日中に一気に上がるからね
    >それが中華の工作

    今はGoogleでは4.2とは言え
    数日前には4.8まで上がった後に3.5まで落ち込むという乱高下で
    かなり分かり易い仕事ぶりやね

  6. ブレワイって傑作をパクったから原神が跳ねただけで、元々mihoyoなんてこんなもんだよ
    原神以外の作品(崩壊3rd他)なんて名前すら知られてない事が殆どなのが全てを物語ってる。本当にちゃんとしたゲームが作れる所なら他の作品も話題に位なるだろ

  7. 早くも話題にしてる人見かけなくなったな

  8. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6K8PnSTn0
    >>PSユーザーもいい加減miHoYo応援するのやめた方がいいと思うんだ
    >>ファルコム死んじまうぞ

    ファルコム次はSwitchに零の軌跡:改と碧の軌跡:改の移植出すんだよな
    一応死なないように頑張ってるらしい

    • 零と碧の移植はファルコムじゃなく日本一からだよ
      まぁファルコムが死なないように必死にswitchで展開進めてるのは事実だけど
      クロの軌跡は自社で移植したいって言ってたし

      • そうだったんですね…確認不足ですみません
        ありがとうございます

        • 実際ファルコムはPS捨てる方が英断だと思う
          馬鹿なmihoyoユーザーに毒されてソフト周りはフロムやカプコンなどの一部除いて全く売れなくなってきてるから中堅はSwitchで出す方が賢明になりつつある
          自分もSwitchメインで遊んでるし直近でファルコム純正のイースフェルガナの誓いを買って楽しんでるよ
          古いせいかシンプルにムズい

          • 特にファルコムに関しては初期の軌跡をやっていた人達はその当時容易には手に入らなかったPCを大枚はたいて手に入れてプレイしていた人達がほとんどでしょうしね…
            そういう人達は今はもうPS界隈には居ないだろうし尚の事…

  9. そもそも中華アプリなんて分かりきったマルウェア入れるなよ

  10. クローンゲームしか作れないからなココw

    • キャラが可愛いのはわかるんだが、全体的になんかどっかで見たことあるような…の集まりなんだよな

  11. いつものまいじつか
    一体どこの誰が言ってる事やら…

  12. A3NDI3NTQはクソみたいな自演して臭いから息しないで

  13. ブレワイのマップデザインのガワだけパクったキモオタ向けガチャ→原神
    軌跡パクったキモオタ向けガチャ→失敗

    ブレワイが如何に優秀か知らしめる結果になったな

  14. 中華アプリの売り上げをよく信じれるな…
    そもそも自社課金するアホ会社が多いせいでapplestoreでセルラン消したくらいなのに

    • 本当に売上の割に話題に挙がらないですよね…
      いつぞやか原神は800億の売上とか聞いたけど地方都市住まいの自分の周りでは一切話題聞かないしやっているという人も見かけない…
      声優さんとかはキャラに自分が声をあてたらそのゲームをするとかそれなりにあるはずだし有名人がやっているという話も出てくるはずなのにそんな話も聞かない…
      定期的にアップデートとかもしているはずなのにトレンドにも上がらない…
      本当にどこでそんなに稼いでいるのか…

  15. 記事がものすごく唐突に日本オワタ論になってるけど
    ちょっと無理すぎないかな

  16. >>41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Aj0rYP70
    >>mihoyoってパクってばっかだな
    >>崩壊3rdの頃からその辺りの検証動画も上がってたし
    >>他所が必死に考えて捻り出したアイデアを安易にパクって楽して開発、それで儲かるんだから笑いが止まらんだろう

    支.那畜にオリジナリティなんて高尚なモン備わってるわけないだろ欠陥民族やし
    パクりしないと物が作れないう.んこ人種だからしゃーない

  17. パクリーとは良く言った物だ

  18. 「普通に成功だから!」みたいな感じにしたいのは見て取れるな
    明らかに開発とユーザーの設定してたハードルの下をくぐって行った感じだが

  19. ブレワイを無理くり引き合いに出そうとしてるな軌跡シリーズじゃ誰にも通じないからなw
    普通にみっともないしこの会社は良いパクり元がないとまともにゲーム作れない企業って露呈しちまったな

  20. でもなんかよくわからんけどランキングには居座るんだろうなこれも

  21. >それに対して日本のゲーム業界は、ガラパゴス化の道を選んだことで、袋小路へと差し掛かっている印象だ。このまま停滞が続けば、中国に追い抜かれる日も遠くはないかもしれない。

    そのガラパゴスからパクってるのに、何勝ち誇ってるんだこのバカは?
    矛盾も気づかずに、とりあえずガラパゴスって書いとけばまとまると思ってるアホ記事。

  22. バトルもそうだけど、主人公と三月が両方とも記憶喪失な時点で旅の目的が散らかってるんだよな。

    多分、どこかで2人には関わりがあったっていう運命落ちのストーリーなんだろけど、序盤では全く意味が分からん。

    三月の記憶を取り戻す旅に焦点を当てるか、主人公の記憶と星核の謎を追う物語なのか、欲張らず一つに絞った方が良かったと思う。

    あと、想像以上にSF感が薄い。単なる近代科学と天文学を語られても、現代の延長線上でしか無くないか?どこでもドアくらいあり得ないものを突っ込んでくれないとつまらんよ。クエストも、パソコンデータを直すみたいなヤツだし、そもそもデータを取り出すのにそれ専用のパソコンまで走らされるって、スペースシップ内でデータ共有されてないのかよ。人探しに犬を使うのはSFか…??

    で、コンシューマーじゃないからエンディングが見られるのは6年後とかか?流石に無理だわ。

    スターレイルのおかげで、逆に軌跡シリーズが売れたりしてな。ガチゲーマーは既に履修済みであろう名作だけど、やったこと無い世代は多いはず。

    どこがどんな風にパクられてて、どうして軌跡シリーズを超える事が出来ないのかを知りたくなるのが真のオタクだろう?

    それで軌跡シリーズの新作に貢献出来て、再び注目の的になったなら、ホヨバにパクってくれてありがとうってお礼しないとなwww

  23. そもそもブレワイも既存のOWや色んなゲームの良いところを
    上手く組み合わせて日本的に翻訳したゲームだから言ってもキリがない。
    ソウル系やらモンハン系やら日本の大手も色々模倣ゲーム出してるのに
    ブレワイ系の原神ほど成功してるの無いからやはり凄いとしか言いようが無い。
    スターレイルはゲームの良し悪し以前にテキストとかの物量ヤバいな。
    ボイスやイベントも半端ないしもう低予算スマホゲームの企画じゃ太刀打ちできんな。

  24. まるで日本の会社が一切パクリやオマージュの無いオリジナルゲームしか作らないとでも言いたげな人多いな。
    韓国人のウリジナルと同じだと思うんだが?恥ずかしくないんかな?
    それにパクって売り上げ出せるなら日本はなぜやらないんですかね?良いところを吸収して昇華させるのは日本のお家芸だったのでは?
    過去の日本と同じ事をされて売れてるからって発想の無さを棚に置いて僻んでるようにしか見えない。
    消費者的にパクリだろうとなんだろうと面白いゲームをしたいだけ。信者以外は

    • 自分で答え出てんじゃん
      つまんねーから馬鹿にされてるんだよ

  25. ソシャゲの1キャラが使える技数あんな少なくする意味ってあるのか?
    弱いけど全属性使えるキャラとか、ステは強いけど技に捻りが無いとかで色々作れるのに
    ソウル系みたいに使える魔法で所属を示したりもできるし
    普通にドラクエFFくらい習得魔法の数多くてもいいだろ
    その上でキャラに特殊能力持たせればいいんだし

  26. パクるだけじゃなくて競合する既存ゲーム(パクり元)の界隈荒らすのマジでやめろ
    だから原神はあそこまで叩かれてるんだぞ

  27. 日本ファルコム時代から遊んでる人間でも軌跡はしょぼくてミジメになる

    パクられるだけのポテンシャルがあるんだから
    中華を開発チームにして
    ファルコムはディレクションだけやっとけばいいんだよ

タイトルとURLをコピーしました